堅苦しくなく、さすが山本太郎代表のわかりやすい政見放送だと思います。これを観たら、れいわ新選組一択しかありませんね。もう一度、各政党の政見放送(選挙公約)を見比べて投票先を決めても良いのではないでしょうか?#比例はれいわ#れいわ一択れいわ新選組2025参院選政見放送(完全版)
堅苦しくなく、さすが山本太郎代表のわかりやすい政見放送だと思います。これを観たら、れいわ新選組一択しかありませんね。もう一度、各政党の政見放送(選挙公約)を見比べて投票先を決めても良いのではないでしょうか?#比例はれいわ#れいわ一択れいわ新選組2025参院選政見放送(完全版)
積極財政と減税です!!日本ファーストであって、日本人ファーストではありません!経済低迷のループから脱出するには?
オリンピック金メダリストが、初代スポーツ庁長官でやめておけば良かったのに、参院選に自民党から出馬し自らの手で過去の栄光を崩してしまった鈴木大地さんです。もう少し勉強してから出馬すべきだった鈴木大地さんが、情勢では今のところ東京選挙区トップだそうです。武見敬三さん、頑張ってくださいね。勉強不足の鈴木大地さんが東京選挙区トップだそうですよ
まるで、山本太郎代表が訴えている事とそっくり同じですよね。このショート動画を見ると、れいわ新選組山本太郎代表をコピーとしたとしか思えないのは私だけでしょうか?れいわ新選組山本太郎代表は、街宣やおしゃべり会に於いて参議院の調査室の試算で消費税廃止7年後に、みなさんの賃金が35万円ぐらいアップすると言っていますが、「さや」さんは70万円アップすると政府の試算があると訴えていますが、政府のどの機関が出しているのかハッキリする必要があると思います。三橋貴明さん、データの出どころはどこですか?それが本当なら、山本太郎代表に教えてあげなくっちゃ。山本太郎は賃金アップが35万円だと言っていますが?
一応、れいわ新選組と国民民主党・参政党が積極財政派のレッテルを貼られているが、3党比較を見てわかることは正しい貨幣観と財政観での積極財政は、残念ながら「れいわ新選組」だけだと言っても良いようである。国民民主党と参政党は、積極財政の項目をみても中途半端で選挙で国民受けするものばかりか、緊縮財政の項目ではほぼほぼ緊縮を推進しているとしか思えない。その他・憲法をみても、れいわ新選組とは相容れないものがある。この3党比較表は、充分に投票先を選ぶ参考になると思います。#比例はれいわ積極財政と言えるのは「れいわ新選組」だけ!!
参院選まで10日を切って、今さら遅いかも知れないが正しい貨幣観を身につけて欲しい。政府の貨幣観が正しければ、財政規律にこだわる事なく国民を豊かにする事に専任出来る。何度も言うが「#国は国民を豊かにする為にある!!」国は国民を豊かにする為にある!!
不景気の時は、政府が減税したり国債を発行して世の中に使えるお金を増やすのが、当たり前の経済政策だと中学生の教科書にすら載っている。景気を回復する為の当たり前の経済政策を、大胆な積極財政でと言わなければならない程危機的状況にある。不況の中で、消費税増税を3回も行った事が日本経済が落ち込んだ最大の原因なのに、さらに緊縮財政で追い討ちをかけ続けてきた30年だったといえる。政府が、企業に賃上げ要請ではなく当たり前の経済政策で景気を回復させて、企業が賃上げを出来るようにするのが本来の仕事である。30年の不況から抜け出すには、『#消費税廃止#社会保険料減免#季節毎の現金給付』を訴える「れいわ新選組」しかない。景気回復は政府の積極財政での経済政策しかない!!
れいわ新選組以外、与党も野党も財源は税で賄われなければならないとし、国債発行をしてこれ以上赤字を増やしてはならないと固執している。国の予算案の歳入が、ほぼ国債発行と財務省債券でできている。まず、歳出の予算案を先に決めてから歳入に必要な国債発行額と、足りない分を日本銀行から財務省債券という形で借金し、税金が入ってきたら日銀に返済するのである。政府に財源問題はない!!
当然「比例はれいわ」だが、11名の中から一人を選ぶのが難しすぎる。比例は、特定枠の伊勢崎賢治さんは当選確実であるが、私はあと2議席で計3議席はいくと予想しているので、誰に当選して欲しいか悩ましいところである。全員当選出来れば良いんだが?「比例はれいわ」だが誰に当選して欲しいか悩ましい?
自民党以外、各党が消費税の廃止ないし減税を参院選の公約にしているが、本気で廃止か減税を訴えているのがれいわ新選組と共産党であると思われる。参政党と国民民主党は、ここへ来て言説の変化が見られるようになった。安藤裕さんと三橋貴明さんは、参政党に利用されているのではないでしょうか?消費税廃止(減税)はれいわ新選組と共産党だけです!!
れいわ新選組参院選広島選挙区候補者で、「檻の中のライオン」の著者でもある弁護士「はんどう大樹」氏が、世間離れした参政党の創憲案をわかり易く解説しています。参政党の「日本人ファースト」は、この創憲案からして「日本はこうあるべき」・日本人はこうあるべき」と国民主権を蔑ろにしていると思うし、カルト的な感じを受けたのは私だけでしょうか?参政党の支持者の方、創憲案を読んでみましたか?安藤裕さん、そして三橋貴明さんはこの創憲案に賛成しているのですか?参政党の創憲案を読むbyはんどう大樹
先進国と言われる国の中で、30年もの間不況が続く唯一の国が日本であることは周知の事実であり、その原因は自民党の政策の失敗であることもはっきりしている。国債発行で、大胆な積極財政を行い国民の生活を底上げしよう!#消費税廃止#季節毎10万円の現金給付#社会保険料引き下げ日本の不況の原因は自民党の政策だ!!
5月12日期間限定発売ふんわり、サクサク、そして口の中ですうっととろけて、キャラメルの香りとピーナッツの香ばしさが広がる、定番の赤い「キャラメルコーン」は、織姫に扮したキャラクターをデザインした、七夕限定パッケージで登場いたします。ほんのり塩をきかせて、キャラメルの甘さをひきたてた、定番の青い「ソルティキャラメルコーン」は、彦星に扮したキャラクターをデザインしており、「キャラメルコーン」と並べると、見つめ合う仕立てになっています。星が輝く着物をまとったキャラメルコーンがロマンチックに七夕を彩ります。東ハトHPよりソルティキャラメルコーン・塩キャラメル味キャラメルコーン・ソルティキャラメルコーン/2025七夕
財源に、国債発行を使えば今すぐにでも国民を救えるのに、緊縮脳の政党は財源は税でと唱えるばかりである。比例はれいわ!!れいわ新選組の議員が増えれば政治を変えられる。比例はれいわ!!れいわ、以外ある?
参院選が近づき、テレビや他のマスメディアが党首討論会を開催しているが、れいわ新選組以外は国債発行を頑なに拒んでいる。日本には、通貨発行権があり世の中にお金を供給出来るというのに、国民の60%の人が生活が苦しいと言っても中小企業の倒産が10,000件を超えても、財源は税との考えだけで本気で国民を救う気が全く感じられない。れいわ新選組以外の国会議員は、経済政策の誤りで人が困窮し命を落とすとしたら、「人殺し」の片棒を担いでいると言っても良いと思う。政府が、今を生きる国民を救わなければ経済が悪化して少子化がさらに加速し、孫子の代の心配どころか存在こそ危ぶまれてしまう状況である。国民を救えない国会議員は万死に値する!!れいわ新選組以外の政党に反吐がでる!!しっかり勉強しろ!!国債発行で、景気が回復すれば税収は増える...党首討論でれいわ新選組以外の政党に反吐がでる!!
経済評論家の三橋貴明氏が、夏の参院選は積極財政を訴える「れいわ新選組」と「国民民主党」と「参政党」にしましょうと言っています。私は、三橋貴明氏の「三橋TV」や安藤裕氏の「ひろしの視点」で、正しいと思える貨幣観と財政観を勉強させて頂いていますが、それで得た知識からすると「れいわ新選組」と「国民民主党・参政党」は全く違うと思います。国民民主党と参政党は、消費税減税(廃止)で積極財政を標榜していると思うのですが、国債発行には明確に触れていないばかりか財源は税しかないような事を言っています。れいわ新選組は、三橋貴明氏の貨幣観と財政観を実践している唯一の政党ではないでしょうか?特に、参政党と一緒くたにしないでください。三橋貴明さん、れいわ新選組と参政党を一緒くたにしないで!!
今日の、テレ朝報道ステーションの党首討論での出来事だが、何故かれいわ新選組山本太郎代表だけ?斜め上から撮ったのは、10円ハゲを映す為にワザとだと思われても仕方ない。意図があったのか?党首討論は、少数政党に対する質問が平等ではなく公平性にも欠けていた。こうなると、テレビ・新聞の偏向報道に対抗するには、れいわ新選組の政策を多くの国民に知ってもらうしかない。れいわ新選組山本太郎代表の10円ハゲを映す?
自称、経済人と名乗る人々が購読するのが日本で最も経済オンチの「日本経済新聞」である。財務省に洗脳されているのか、大本営発表のごとく財務省の都合の良いことだけを垂れ流す御用新聞とも言えるだろう。「日本経済オンチ新聞」、または「財務省御用新聞」と名乗れ!れいわ新選組山本太郎代表への質問が、ザイム真理教で経済オンチの典型的な質問であり、答えを聞いても何一つ理解できていないと思います。日本で最も経済オンチな新聞社は「日本経済新聞」である!!
石破首相は28日、静岡県沼津市で開かれた自民党議員の集会であいさつし、参院選に向けて野党が掲げている消費税の減税について、高所得者ほど減税の恩恵を受けることを指摘し、批判した。石破首相は、消費税について「医療、年金、介護という社会保障の財源だ。本当に大切な財源です。消費税減税には時間もかかる。法律を変え、システムを変え、時間もかかる。社会保障の財源はどうする。そして消費税を減税した時に、食料品を減税した時に、お金持ちほどたくさん消費するから、そういう方ほど減税額が大きい、本当にそれでいいんだろうかということだ」と疑問視した。消費税は、逆進性が高く低所得者ほど収入に占める負担が大きい税金である。だから、減税額の大小ではなく低所得者ほど消費税廃止(減税)の恩恵を受けるのだ。石破首相、一般財源である消費税だけが...「消費税は社会保障の財源」、本当にそれでいいんだな!!
本物中国道美東SA(上り)1,300円最近は、九州からの帰りには必ず食べる美東SAの「瓦そば」なのだが、行きに下松SAのレストランに「瓦そば風焼きそば」があったので食べてみる事にした。◯◯風山陽道(下り)1,300円見た目は、瓦ではなく鉄板で具材も色合いも似ていたのだが、何故かそばがビチャビチャなのに鉄板にひっついてのです。店員さんが、「つけ汁を少しずつ滴らしながら箸で削ぎ取って食べてください」と説明してくれました。いやいや、「つけ汁にそばを付けて食べるんじゃないの?」と言い返したいのを我慢して、言われた通りに箸で削ぎ取って食べました。でも、何でビチャビチャなのにそばが鉄板にくっついているの?本物は、パリパリではないが丁度良い硬さの食感なのに、◯◯風は焦げているのに水分吸って柔らかくなり過ぎでした。反対側...本物と◯◯風の食感の違いに唖然?
一泊素泊まり5,100円TheYard都城は、一年半前にも泊まっており前回同様に部屋直結の駐車場ではなく、一番離れた奥の部屋でした。昨日、18時に出発し今日の20時に到着しました。明日の朝9時に納品、どこにも寄らず土曜日のレイソルの試合が始まる18時30分までには帰りたいと思います。HOTELR9TheYard都城2
夏の参院選(7月20日投開票)の日程を巡り、立憲民主党の小沢一郎衆院議員事務所は25日、投票日が3連休中日に当たることについてX(旧ツイッター)で、「自民党による『低投票率大作戦』」と指摘し、「『無党派層は選挙になど関心を持たず、どこかで遊んでいてくれ、そうすれば組織票で楽勝できる』と(自民党は考えている)」と苦言を呈した。政府は今月24日の閣議で、参院選日程を「7月3日公示、20日投開票」と決定。現行憲法下の国政通常選挙で投開票日が3連休の中日になるのは初めて。行楽など遠出する人が増える3連休の中日となり、低投票率を懸念する声がある。立民の泉健太前代表も「三連休の中日!困る国民が多いことを、政府はどう思っているのか。投票率もどうなるか」と疑問視した。泉氏は開票作業に携わる職員らの立場についても「事務に従...期日前投票で覆してやろうよ低投票率を!!
いよいよ、来月20日投開票の参院選です。消費税を廃止すれば、日本の未来は明るく輝くでしょう!れいわ新選組は、結党以来ブレずに消費税廃止を訴え続けている唯一の政党である。消費税廃止はメリットだらけです!!消費税廃止はメリットだらけです!!
早速、ETCマイレージサービスに新規登録しようとしましたが、すでに私のETCカードが登録されていたのでした。ログインしたいが、ETCマイレージサービスのIDもパスワードもわからない。IDを照会する為に、ETCカードの番号を何度入れてもエラーになってしまう。そこで、ETCマイレージサービスに直接電話してIDとパスワードを照会し、なんとかIDがわかりパスワードも変更出来たのだが、対応してくれたオペレーターの方が電話を切る間際に、NEXCO中日本のETCの不具合があったので、ETC深夜割引の変更が再度延長になっていますよと教えてくれました。いつ、施行されるかはわかりませんがETCマイレージサービスに登録しないと、割引分のポイント還元が受けられない事は確かです。そして、今月分は次月の20日に還元される為に、荷主さ...ETC深夜割引の変更が延期になっているようです
7月から、高速道路の深夜割引の制度が変更になる事で何をしなければいけないのか調べてみたが、私の場合はETC利用照会サービスを使っているので、5,000ポイント毎に還元を受けているがそれとは違うようである。ETCマイレージサービスに登録しないと、深夜割引の還元を受けられないので6月中の登録が必要である。明日にでも登録し、後日に報告したいと思います。ETCマイレージサービスに登録しなければ還元がないの?
異例の土曜日開催となった国会は、野党が提出した“ガソリン減税”法案が廃案になることとなり、事実上、閉幕しました。ガソリン税の暫定税率を廃止する法案をめぐり、参議院の財政金融委員会で質疑がおこなわれましたが、自民党の三宅委員長は委員会を散会としたため、きょう法案の採決は行われず、野党側が三宅委員長に対する解任決議案を提出しました。その後も与野党による協議が断続的におこなわれ、野党側は“ガソリン減税”法案の採決を求め続けましたが、参議院で多数を占める与党側が拒否したため、法案は廃案となることになりました。立憲民主党水岡俊一参院会長「この終わり方は残念至極。責任を負って、ここにいる国会議員としてあるまじき行為だなと」今年1月から始まった通常国会は、これで事実上閉幕し、来月20日の投開票が予定される参院選に向けて...茶番の国会は終わり方も始め方も残念至極です!!
れいわ新選組の山本太郎代表は20日の記者会見で、22日に閉会する通常国会について「最初から最後まで安定した茶番国会だった」と感想を述べた。30年間の不況や新型コロナウイルス禍、物価高騰を挙げ、「国民の6割が生活が苦しい中、減税すらしないという国会だった」と述べた。山本氏は、今年度予算成立までが野党側が大きな力を持って与党に政策を形にさせる期間だとの認識を示したうえで、「予算までは簡単に進み、予算成立後、参院選を目の前にして消費税減税を各党が言い出した。やる気がない。ガソリン税の暫定税率廃止法案が出たのも閉会間際だ。やる気がない。国会延長して前に進めればいいが、延長したくないそうだ。国民のことを何も考えていない。こういう人たちはぶったおさないとだめだ」と強調した。野党提出の暫定税率廃止法案は、れいわが賛成に...れいわ新選組が茶番国会に終止符を!!
サラッとだが、参政党の憲法創案と現日本国憲法を見比べてみて直ぐに気付いたのが、参政党の憲法創案は「国は」から始まる条文が多くあるのだが、現日本国憲法には「国は」から始まる条文は皆無である。現日本国憲法は、権力者(公務員)を縛るものが憲法だと言われており、国民を縛る為に法律があると言われている。現日本国憲法は、主権は国民にあり国は国民を護る為にあるもので、国を護る為に国民がいるのではないと読み取れると思う。「国民は主体的に生きる自由を有する」とあるが、全てにおいて公共の利益(公益)が優先するようであり、「公益」を決めるのが時の政権に委ねられる危険性がある。家族制度を復活し、個人として尊重するのではなく家族の事は家族で解決しろと言っているようである。やはり、私には理解できない憲法創案だと言えるだろう。参政党の憲法創案は「国民は」ではなく「国は」から始まる?
参政党の憲法創案をみて、国民主権ではなく天皇を中心とした国家主権ではないだろうかと感じてしまった。また、自民党西田昌司議員の「ひめゆり問題発言」を擁護するように、自らが想う歴史観だけが正しくそれに基づいた日本の精神を、国民に強要しようとするのが日本人ファーストの考えではないだろうか?政策は、れいわ新選組と似ているのでほぼほぼ賛同できるのだが、天皇を元首とする戦前回帰を目指す政党のような気がする。私の思想では、参政党の言う日本人には当てはまらないのかな?参政党の日本人ファーストとはなんぞや?
本日から、gooトップページのデザインが変更されて見にくくなったばかりか、自分のブログに辿り着くまでに時間がかかってしまった。そして、明日から私が多くの記事を書いてきたgooニュースが終了するそうです。みなさんも、当ブログに辿り着けたでしょうか?データを持って他ブログに引越しするか?データを持たずに他ブログに引越しするか?このまま、ブログをやめるか?他のSNSに移動するか?ブログ開設から7053日、記事数7673、毎日投稿17年以上。gooブログを引越しするしかないのか?
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/tbs/politics/tbs-1982200先週、野党7党が提出したガソリンの暫定税率を廃止する法案について、林官房長官は、減税により失われる財源の確保など、成立には「諸課題を解決する必要がある」との認識を示しました。ガソリンの暫定税率を廃止する法案をめぐっては、きょう与野党の実務者が協議を行い、野党側は早期の審議入りを求めましたが、与党側は財源など環境が整っていないことを理由に応じていません。ガソリンの暫定税率を廃止すれば、道路整備や交通インフラのための財源が失われるほか、国と地方であわせて1兆5000億円の税収が失われることになります。こうした中、林官房長官は会見で、法案成立の可能性や財源確保の見通しなどについて「政府とし...減税がいやならガソリン税をもう一度「目的税」にしろ!!
尼崎市・れいわ新選組公認やはたオカンさん、西尾市・れいわ新選組公認やまいち志保さん、市議会議員選挙お疲れ様でした。やはたオカンさん、23時20分時点で得票数3,000票で9位タイ。やまいち志保さん、23時30分時点で得票数1,800票で6位タイ。お二人とも、当選圏内にあると言えるほどの善戦だったと思います。確定はしていませんが、「やはたオカンさん」・「やまいち志保さん」㊗️当選おめでとうございます🎉やはたオカンさん、やまいち志保さんお疲れ様でした!!
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/ntv_news24/politics/ntv_news24-2025061401588715立憲民主党の野田代表は、石破首相が夏の参議院選挙の自民党の公約に1人2万円の現金給付を盛り込むよう指示したことについて、財源など制度設計が不十分でないかと批判しました。立憲民主党・野田代表「今ようやく、世論が厳しいから突然(石破首相が)1人2万円(給付)とか言い出したようですけど、秋の補正予算で、ようやく予算がついてできる話で、制度設計もできていないでしょう。真剣に考えていないってことですよ。無策です」この後、野田代表は記者団に対し、食料品の消費税率を0%にするなどの立憲民主党の物価高対策を取り上げ、「我々は財源も決めて訴えているが、自民...「無策」は立憲民主党の食料品の消費税税率0%である
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20250613k0000m010294000c石破茂首相(自民党総裁)は13日、物価高対策として全国民を対象にした一律2万円の現金給付を参院選公約に盛り込むと表明した。子どもには2万円を上乗せ給付し、住民税非課税の低所得者にも2万円を上乗せする。首相官邸で記者団の質問に答えた。首相は「すべての国民に1人2万円の給付をベースとしつつ、お子さんには1人2万円を加算するとともに、住民税非課税の低所得世帯の大人の方々には1人2万円を加算することとしたい」と述べた。消費減税については時間やコストがかかる上、高額所得者に手厚くなるため「適切とは考えていない」と否定した。国民が、2万円程...財政が苦しいと言っても首相の一声で約3兆円が生まれる不思議
れいわ新選組が、ガソリン暫定税率廃止法案提出で除け者にされていた事が判明した。参院選の為の、パフォーマンスのようだ。ガソリン暫定税率廃止法案の裏側が判明
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/fnn/politics/fnn-885523「ガソリン減税法案」を野党7党が共同提出しました。共同提出したのは、立憲民主、維新、国民民主、共産、参政、保守、社民の7党で、法案では来月1日にガソリンの暫定税率を廃止するとしています。その上で、暫定税率分を上乗せしてガソリンを仕入れた事業者への給付や、税収が減る地方自治体にも国が手当てするよう定めています。衆議院では、野党が多数を占めているため、採決が行われ野党が一致して賛成すれば法案は可決される見通しです。立憲民主党・重徳和彦政調会長:否決できるものなら、してみろと。国民生活のことを一番考えているのは、与党なのか野党なのか、その真剣勝負だと思っていますんで。提出者は今後、れいわ新選...れいわ新選組は「ガソリン税ゼロ%」が公約です
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_situation_BR4BIONJGBN77GGQ4VZIKTW7TY共産党の田村智子委員長は10日、参院選に向けた産経新聞の単独インタビューに応じ、32ある改選1人区に関し、立憲民主党を中心とする野党共闘に意欲を示した。条件として▽共闘の意思確認▽基本政策の合意▽対等平等・相互尊重の立場に立った選挙協力−の3点を挙げ、「私たちは一貫した立場だ。相手が参院選をどう戦うかが問われてくる」と述べた。昨年10月の衆院選では立民の野田佳彦代表の安全保障関連法容認発言を受け、限定的な選挙協力にとどめた経緯がある。田村氏は再び共闘にかじを切る理由について、安保関連法の「違憲部...共産党も「国債発行は悪」と思っている経済オンチです
約1年前、大石あきこ議員の日曜討論のYouTubeを貼っておきます。観てビックリ!!改めて、大石あきこ議員の与野党を正論でぶった斬る凄さに驚いてる。これがれいわ新選組だ!!日曜討論で大石あきこ与野党をぶった斬る!!
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/fnn/politics/fnn-883863自民党の森山幹事長は8日、徳島市での会合で、「消費税の減税は、慎重が上にも慎重であるべきだ。新しい財源が今はない」と述べた。党の徳島県連大会で挨拶した森山氏は、「消費税をゼロにするという政党もあるし、消費税を5%下げるという政党もある。しかし、歳入が減った分を、どこに財源を求めるのかという説明がないし、恒久的な財源としての位置付けがない」と述べた。その上で、「消費税の減税は、慎重が上にも慎重であるべきだと思っている。新しい財源が今はないので、そのことをしっかり考えていかなければならない」と強調した。また、減税の財源として赤字国債を発行することについては、「今は金利のある時代に変わってき...「財源がない」という嘘で国民を死に追いやる政府
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/fnn/politics/fnn-883771立憲民主党の枝野幸男元代表は6月7日、宮崎県で講演し、立憲民主党の対応が注目される内閣不信任案の提出について「我が国の国益を考えた時には決してプラスにならない」として不信任案提出に慎重な姿勢を示した。枝野氏は講演で、不信任案が提出された場合の想定として「私が石破首相なら、私でも衆議院を解散すると思う」と、ことわりを入れた上で、「ただし解散を今するのは国益の観点から大変問題だ。トランプ大統領が、とんでもない関税を投げつけている。トランプ政権と交渉している。解散したら、衆参ダブル選挙になり、事実上国会は機能しない、内閣が機能しない」として、日米の関税交渉中に政治空白を生みかねない内閣不信任...国益?いやいや、党利党略でしょう!!
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/tbs/politics/tbs-1962986ガソリン税などの暫定税率をめぐり、立憲民主党、日本維新の会、国民民主党の3党が廃止に向けた法案を共同提出する方向で調整していることがわかりました。国民民主党の浜口政調会長は6日、立憲、維新、国民民主の3党がガソリン税などの暫定税率の廃止に向けた法案を共同提出するため、準備を進めていることを明らかにしました。暫定税率をめぐっては、これまで▼廃止に向けた法案を立憲が単独で提出し、▼維新と国民民主はそれぞれ与党と協議していましたが、事実上、破談していました。立憲民主党野田佳彦代表「(国民民主・玉木代表も暫定税率の廃止を)おっしゃっています。維新の方も同じような考えなんで、だったら大同団結し...舐めてんのか!!立憲・維新・国民民主の抜け駆け三兄弟
議員任期延長は、国民から選挙権を奪う憲法違反に他ならないのは自明の理である。改憲派は、守りたいのは国民ではなく自分の議員という地位を守りたいだけなのだ。今ある憲法を護れ!!国は国民の為にある!!憲法改悪には絶対反対!
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_situation_DXT2IIF6VVBMDHNFVODRPRW3ZM4日の衆院経済産業委員会で、れいわ新選組の大石晃子共同代表が事前に宮崎政久委員長(自民)が使用不許可とした資料パネルを掲げて抗議。宮崎氏から制止される一幕があった。大石氏は、大阪・関西万博のアンゴラパビリオンの工事に関わった業者への工事費が一部未払いになっているとして追及。その際に「パネルを2枚用意したが、出所不明という理由で1枚はねられた。非常に不当だ」などと述べ、不許可となったパネルを掲げた。宮崎氏はすかさず、「許可を受けていない物を委員会で提示することはできません」と制止。大石氏は、パネル...パネル使用不許可は都合の悪い政党がすること
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/fnn/politics/fnn-881386立憲民主党の小沢一郎衆院議員は3日、内閣不信任案の提出について、「ぜひ出すべきだ。野党第一党として終盤国会のケジメだ」とした上で、「通る(可決する)かもしれない時にやらないなんて、バカじゃないかという話になる」と述べた。小沢氏は国会内で行われた自身のグループの会合後、記者団の取材に答えた。衆院で与党が過半数割れしているため、内閣不信任案が提出されれば、可決される可能性がある。もし可決されれば、石破首相は、内閣総辞職か、衆院の解散総選挙を選択することになる。小沢氏は、「解散総選挙は望むところだ。1回でケリがついていい。そのぐらいの腹で政権を目指さなければならない」と強気の姿勢を見せた。さ...衆参同日選で一気にケリをつける⁇
柏市内のガソリンスタンドも、5月22日?から1L当たり10円の補助金で安くなって160円前後になっているが、高速道路のサービスエリアのガソリンが196円では、運送業にとってもまだまだ高過ぎるのではないだろうか?実は、高速道路に乗る前158円/1Lで入れたのに浜松サービスエリアでは196円/Lと、1L当たり38円も違うのは納得いかない。高速道路のガソリンも10円安くなったがそれでも高過ぎるよ
私は、数年前より毎日コーラを1L以上飲み続けています。そして、必ず「氷」で冷やした冷えたコーラでなければなりません。米と一緒で、私の体はコーラでも出来ていると言っても過言ではないと思います。米問題が、早期に解決する事を願っています。コーラと米が無くては生きていけない?
国民民主党の支持母体は、連合内の電力総連でありここからの議員もいるくらい密接な関係にあります。つまり、政策を「カネと票」で売る政党だと言っても良いと思います。国民民主党は原発の御用政党です!!
立憲民主党の支持者のみなさん、野党第一党としての役割を果たせない野田佳彦さんのお尻を叩いてください。野田佳彦さんが決断すれば、衆議院で消費税減税が可決出来るんです。立憲民主党の支持者は、「財源は税」だけではない事を知っていますよね?続・国民の為に闘う野党は「れいわ新選組』である!!
年金制度改革法案・教員給与特別措置法(給特法)を、野党第一党の立憲民主党を筆頭に国民民主党も日本維新の会も闘ったふりをしているだけで、あからさまに与党に擦り寄る修正案で誤魔化しているに過ぎない。あんぱんに例えるとすれば、立憲民主党と国民民主党・日本維新の会はパンの中身は腐った餡子が詰まっているかもしれませんね。国会で、防衛予算以外の法案は全て税が財源として議論されているが、財源を国債発行で賄えないのかと言う事を議論すべき時がきていると思います。国民の為に闘う野党は『れいわ新選組』である!!
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_policy_QQKOI56JLRCIFFBRCJEXU7ZENA石破茂首相が19日の参院予算委員会で「日本の財政状況はギリシャよりもよろしくない」と発言したことについて、加藤勝信財務相や財務官僚は28日の衆院財務金融委員会で「同じ認識だ」と述べた。れいわ新選組の高井崇志幹事長への答弁。高井氏は首相の発言について「財務省が答弁書を書いたのか」とただした。財務省の吉野維一郎主計局次長は「事務方が用意した答弁書に沿って発言したものではない」とした上で、「債務残高の対GDP(国内総生産)比がギリシャを含めた他国と比べて高い水準にあることを念頭に置いて、日本の財政が厳しい状...未だに自国通貨を持たないギリシャと比較する愚かな石破首相
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_situation_3TAS2H627FP73LONNA5UI7NCWQ石破茂首相(自民党総裁)、公明党の斉藤鉄夫代表、立憲民主党の野田佳彦代表は27日、国会内で会談し、年金制度改革法案の修正で正式に合意した。与党が立民の要求を丸のみし、法案の付則に基礎年金(国民年金)底上げ策を明記した。令和11年の年金の「財政検証」の結果、将来の給付水準低下が見込まれる場合、政府が底上げを判断する。3党首は、28日に修正案を国会に共同提出し、衆院厚生労働委員会で審議を始めることも確認した。30日に修正案を衆院通過させる方針で、6月22日までの今国会での成立は確実な情勢だ。首相は会...立憲民主党に内閣不信任決議案提出の意志なし?
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/tvasahinews/politics/tvasahinews-000427951沖縄県でアメリカ海兵隊によるひき逃げ事件や酒気帯び運転が相次いだことを受け、林官房長官は遺憾だとしてアメリカ側に再発防止を求めました。林官房長官「こうした事案が相次いで発生したことは、地域の住民の方々に大きな不安を与えるものであり遺憾であります。米側に対して遺憾の意を伝えるとともに、再発防止及び綱紀粛正を申し入れたところでございます」そのうえで、林長官は在日アメリカ軍が沖縄で安定的に駐留するには「地元の理解と協力が不可欠だ」として、不安を生じさせないように「日米で事件事故の防止に全力で取り組む」と強調しました。沖縄県では25日、アメリカ海兵隊員が車...日本がアメリカの植民地である限り事件はなくならない
長谷川ういこさんは、今夏の参院選比例代表に出馬すれば必ず当選すると思います。NHK日曜討論で、キレッキレの弁舌は他党を圧倒しまくっています。れいわ新選組「長谷川ういこ」を国会議員に!!
2012年の、国会議事堂を包囲する「脱原発」デモに参加して以来、2度目のデモで大きな声を出して来ました。デモの後に、おしゃべり会にも参加しました。れいわ新選組の「デモ」と「おしゃべり会」に行って来た!!
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/tvasahinews/politics/tvasahinews-000427470石破総理大臣は都内の子ども食堂を視察し、国として子どもの貧困対策など生活支援を強化していく考えを示しました。石破総理大臣「子ども食堂が孤立とか孤独とか、そういうものを減らしていく、そのために大事な役割を果たすんだろうなっていうふうに思っておりますし、今後、国として地域子どもの生活支援強化事業というものも強化していきたい」石破総理が訪れたのは東京・板橋区の高島平団地にある子ども食堂で、この日は7人の園児や児童が利用していました。石破総理は一緒に親子丼を食べたり、似顔絵をプレゼントされたりと交流を楽しみました。価格が高騰するコメを巡っては、調理を担当す...「子ども食堂」が増えているのは何故か?
陸山会事件を調べ、小沢一郎氏を首相にしたくない輩が起こした冤罪である事知り、自民党時代から一貫した政治信条を尊敬するようになり、山本太郎さんが合流した時には歓喜しましたが・・・残念なことに、小沢一郎氏もザイム真理教の隠れ信者だったようです。これでは、小沢一郎氏と一緒にいられないと「れいわ新選組」を立ち上げたのですね。税は財源ではなく、景気を調整するビルトインスタビライザーの役目ですから、悪税である消費税を廃止しても法人税や所得税を無くせと言っているわけではありません。税金は、「あるところから取れ、ないところから取るな!!」が原則です。国債発行は、国の生産(供給)能力で制限されるものであり、際限なく発行してはいけないものなのです。永久国債を発行しなくても、国は永遠にあるものと考え世界中どの国も借換債で賄って...山本太郎さん、小沢一郎氏から離れて大正解!!
【憲法審査会】とは「日本国憲法及び日本国憲法に密接に関連する基本法制についての広範かつ総合的な調査をする機関」とある。今ある憲法を、日本政府が守っているのかを調査するのが最優先の機関なのに、憲法審査会自らが憲法改正を発議しようとしている。『寝言は寝てから言え!』『お花畑も大概に現実を見ろ!』
八幡愛議員の、堂々とした国会質問が素晴らしい!!れいわ新選組の政策、消費税廃止・社会保険料の減免・季節毎の給付金が必須です。これがれいわ新選組の一年生議員『八幡愛』だ!!
「財源は国債です」と言っても、玉木雄一郎のように財務省の洗脳から抜け出せない議員が、国民を騙している事に気付かないと理解できないと思います。久しぶりに、たまきチャンネルを観に行ったらまだ削除されていないのは、未だに間違ったままで政策を語っていると言う事です。最初から間違えているのは、銀行はみなさんの預金で国債を購入していると言っているところです。銀行は、日銀にある当座預金でしか購入出来ません。国債発行のしくみを知ろう!!
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/fnn/politics/fnn-873415自民党の小野寺政調会長は18日、フジテレビ「日曜報道THEPRIME」に出演し、消費税の減税を巡り「どこに財源を見つけるかということを一緒に議論していくことが減税の前提になる」と述べた。小野寺氏は、物価高の要因は円安だとの認識を示し、「どんどん借金をして(国債を)出せば出すほど円の信用が落ちる。そうすれば円安になる」として、仮に消費税を減税する場合の財源について「もし借金で、国債でやるということになると、円の信用が落ちてしまう」と指摘した。そして、消費税減税について「どこにその財源を見つけるかということを一緒に議論していくことは、減税の前提になると思う」と述べた。一方、消費税が社会保障...財源は国債発行です!!
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/tbs/politics/tbs-1920237自民党の森山幹事長はきょう、消費税の減税が夏の参院選の争点になるとの認識を重ねて示した上で、自らの政治生命をかけてこの問題に取り組む決意をあきらかにしました。自民党の森山幹事長はきょう午前、鹿児島県屋久島町で講演し、消費税の減税について、財源を赤字国債に頼れば国際金融の市場から借金を増やし続ける国だと評価され、「破綻の道をたどる」と警告し、財政規律の重要性を重ねて強調しました。また森山氏は、夏の参院選では消費税の減税が争点になるとの認識を示した上で、勝利に向けて決意を語りました。自民党森山幹事長「もし敗れるようなことだと大変だと思います。私は自民党の幹事長として自分の政治生命をかけて...自らの政治生命かけ自民党議員の政治生命までをも断つ!!
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_situation_XALM2VTSURBRREGFR655JDTFPM国民民主党が14日に夏の参院選で比例代表に擁立することを発表した元衆院議員、山尾志桜里氏に関する記事が読まれている。弁護士の山尾氏は国民民主の創設メンバーの1人。2021年10月の衆院選出馬は見送り、戸籍名の「菅野」で引き続き人権外交などに関わってきた。参院選は衆院議員時代に用いた旧姓「山尾」で臨む。国民民主党は山尾氏ら擁立を決めた元国会議員に論戦などでの即戦力を見込むが、過去の言動などから交流サイト(SNS)上では批判も出ていた。比例代表の候補者が党の運営方針に違反した場合の公認内定取り消しな...旧姓を使うのは選挙目当て以外考えられません!
三橋貴明氏の三橋TVで、厚労省のHPに社会保障給付金は保険料と公費(国債)だというグラフがあることを知り、早速このグラフを手に入れました。以前は、公費(国債)とあるところが税金とあったようですが、今は保険料以外の財源は公費(国債)とハッキリと認めています。やっぱり、税金ではないので嘘をつくわけにはいかなかったのでしょう。それにしても、保険料が80兆円を超え負担が6割もあることに驚きました。保険料を半分にし、公費(国債)を増やして6対4の負担割合を4対6にすることこそ、被保険者(国民)と事業主の手取りが増えて景気回復に効果があると思います。歳出は、税金が納められる前の4月1日から予算が執行される為に、歳入にある消費税や所得税・法人税等は見通しの税収額が書かれているだけで、歳出には政府が財務省証券という国債を...社会保障給付金は保険料と公費(国債)が財源でした!!
消費税廃止と言うと財源は?社会保障費削るなと言うと財源は?教師に残業代払えと言うと財源は?教育無償化と言うと財源は?子ども手当を増やせと言うと財源は?給付金を配れと言うと財源は?何の政策でも、財源がないと出来ないと言うけど本当なのだろうか?本当は、財源は国債発行で賄っていますよ。『税は財源だ』という盲信で日本が滅ぶ?
れいわ新選組と参政党以外の政党は、ザイム真理教の教義である「国債発行は悪・税は財源」を盲目的に信じ込んでいます。日本の復活は、国民がザイム真理教からの脱会をしなければ達成出来ない。7月の参院選は、消費税減税が最大の争点になってしまうだろう。最低でも、下記の4項目を国民に理解してもらう事が国民が豊かになる近道ではないだろうか?※自国通貨建て国債はデフォルトしない。※税は財源ではない。※信用創造※国債発行の仕組み【ある日思索】さんの動画を見てください。参院選はザイム真理教Vsれいわ新選組!!
政府は、債務残高対GDP比という一つの指標だけをもって危機的状況と言っているが、他の指標を見れば日本の財政はG7の中でも健全としか言いようがない。財務省は、自国通貨建て国債のデフォルトは考えられないと言っていますよ。※れいわ新選組高井たかし議員の、今日の衆院予算委員会での国会質疑です。それにしても酷いのは、安住予算委員長の「間もなく時間なので加藤大臣サラッと答弁して終わってください」との発言である。「サラッと答弁して終わって・・・」は、れいわ新選組に対する嫌がらせと国会軽視に他ならない。安住淳は、予算委員長として不適格である。日本の財政が危機的状況と言うのは真っ赤な嘘!!
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/ntv_news24/politics/ntv_news24-2025051107977147自民党の森山幹事長は鹿児島市内で行われた自民党の会合で挨拶し、財源を示さずに消費税減税を主張するのは、つじつまの合わない話だとして、消費税の減税を改めて否定しました。自民・森山幹事長「消費税を下げるのはいいことです。税金が安いのはいいことです。しかし、今の社会保障を担保するためには、消費税を下げた分をどこに財源を求めるのかという話がないと、つじつまが合わない」森山氏は、消費税は社会保障費や地方交付税の財源となっていることを強調した上で、自民党は責任政党として「誤りのない財政運営をしていきたい」と述べました。一方で、急激な物価高への対応とし...消費税は全て社会保障費の財源ではなかったのか?
立憲民主党と日本維新の会が、1年2年の違いがあれ食料品だけ消費税0%減税を訴えていますが、0%になったら確実に価格が8%に下がると言う幻想を信じ込んでいるようですが、生鮮食品は日々価格が変動するものであり昨日100円のキャベツが今日800円になる事もありますよ。立憲民主党と日本維新の会に、参院選で投票してはいけません。食料品だけを消費税0%にしてはいけません!!
位置付です・予定されています・◯◯的だとかは嘘の誤魔化しです
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_situation_E6VBCTJWDFHNBBVECCBORIAERYれいわ新選組の高井崇志幹事長は9日の衆院財務金融委員会で、政府が物価高や米国の関税措置を受けた経済対策としての消費税減税を見送るとの一部報道について、「自民党、大丈夫か」と批判した。加藤勝信財務相は「消費税の引き下げは適当でない」と改めて述べた。高井氏は「れいわは結党以来、消費税廃止を訴えてきた。先の衆院選で立憲民主党を除く野党が減税を訴え、ようやく立憲民主も減税を打ち出した。与党も公明党ははっきりとは言わないが減税の方向。自民党は参院議員の8割がアンケートに減税が必要だと答え、議連メンバーも石...位置付です・予定されています・◯◯的だとかは嘘の誤魔化しです
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20250508k0000m010194000c国民民主党の夏の参院選に向けた重点政策の原案が8日、判明した。30歳未満を対象とする「若者減税」や、就職氷河期世代向けに正規就労確保などの対策が盛り込まれた。トランプ米政権による関税措置への国内対策として、消費税を時限的に一律5%に減税することも強調した。8日の党会合でたたき台として示された。今後、党内で意見集約し、参院選公約の柱とする。「手取りを増やす夏」をキャッチフレーズに、基礎控除などの年収178万円への引き上げに加え、若者支援として最大150万円の奨学金債務の減免や中卒、高卒、高専卒への減税策を強調。子育て世代支援では「教...国民民主党の中途半端過ぎる政策は一部の支持層目当て?
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20250507k0000m010201000c第二次世界大戦末期の沖縄戦で動員された学生や教員を慰霊する「ひめゆりの塔」(沖縄県糸満市)の展示を巡り、自民党の西田昌司参院議員が歴史を書き換えていると発言したことを受け、他党からは批判の声が相次いだ。公明党の西田実仁幹事長は7日、自民の森山裕幹事長との会談で発言の撤回と謝罪を求めた。「ひめゆり学徒隊」として動員された学生らの展示を見た経験を踏まえ、「学徒の皆さんの苦しみ、当時の血のにじむような思いを証言された資料館だ。私が受けた思いは(自民の)西田氏が言うものとは真逆だ。断じて容認できない」と指摘した。公明党沖縄県本部も同日まで...西田昌司よ、思い上がるな!!
消費税は対価の一部なので廃止になっても価格は10%下がりません!!
未だに、消費税は預り金だと言っている人は少なくなった思いますが、消費税が廃止にになったらきれいに価格の10%が下がると思っていませんか?適正な売価に、消費税10%をのせ適正な販売価格に出来ていないのが現実です。食料品だけ、消費税0%はやってはいけないのです。正解は、消費税廃止です。消費税は対価の一部なので廃止になっても価格は10%下がりません!!
消費税納税義務者の全てが、上図のように販売価格を設定しているというのは幻想です。中小・零細企業が、消費税をきっちり売価に転嫁出来ているとは思えません。消費税が廃止になったんだからと、売価を10%下げたらさらに経営は悪化して倒産に追い込まれるのは必至なので、国民は中小・零細企業に値下げを強要してはいけないのです。消費税廃止は、中小・零細企業の復活で景気回復のためです。実際のところ、消費税は消費者が負担していません。消費税廃止は中小・零細企業復活の起爆剤!!
国民皆んなが、正しい貨幣観を身につければ政府(財務省)の嘘が見抜けるようになります。決して、難しい事ではありません。自国通貨建て国債が、何故破綻しないのか自分で調べてみてください。正しい貨幣観を身につけよう!!
憲法記念日に、れいわ新選組の声明文を読んで深く感銘を受け、支持してきて本当に良かったと改めて思いました。憲法改正を唱える前に、今ある憲法が護られているかを調査するのが「憲法審査会」の役目の筈です。昨今、緊急事態条項に対する批判をかわす為に衆議院議員の任期延長に争点を変え、「参議院の緊急集会」に難くせをつけているだけである。「れいわ新選組」を支持してきて本当に良かった!!
消費税廃止は、「失われた30年」を考えれば良い事だらけであり、消費税廃止を拒んでいた政治家や御用学者は駆逐されるでしょう。消費税廃止の一番のメリットは、日本の企業の99.7%にあたる中小企業が息を吹き返し景気回復に繋がることです。消費税廃止はメリットだらけ?
三橋貴明氏は、積極財政は国民民主党とれいわ新選組と参政党だと言っていますが、私は国民民主党は緊縮財政ではないかと思っています。三橋貴明氏が、財源は国債でと言うタイミングが難しいのではと言って、れいわ新選組より国民民主党を擁護しているように見えるし、まさか国民民主党から参院選に誘われているのかなとも思ってしまう。「メノツケドコロ」さんの動画は、私の言いたかったことをズバリと解説しています。三橋貴明氏も玉木雄一郎に騙されている?
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/fnn/politics/fnn-865611国民民主党の玉木代表は30日、東京都内で講演し、自らが首相に就任した場合には「教育国債」を発行し、子育て分野などの予算を倍増させたいとの考えを示した。玉木氏は、保育事業者などの団体が東京都内で開いた勉強会で講演した際に、首相に就任した場合、実現したい政策について問われた。玉木氏は、「教育国債の発行を可能にしたい」と述べたうえで、「保育、子育て、教育、人づくりの分野の予算を来年度から倍増させたい」と強調した。また、「人を育てることが過小投資だったことが、この30年の停滞を招いている一番の原因だ」と指摘し、「人への投資、とりわけ若年層、子どもたちに対して、必要な予算をつけることを速やかに訴...玉木雄一郎は悪い意味での「人たらし」である
まだまだ、れいわ新選組は世の中からキワモノ扱いされていて、突拍子もない政策を掲げている政党だと思われているかもしれませんが、中学生が習う教科書に載っている事が政策の基本になっています。あなたは、自民党や国民民主党に騙されていると思った事はありませんか?また、テレビ・新聞や財務省の言っている事は正しいと思っていませんか?まさか、テレビ・新聞を鵜呑みにしていませんか?自分自身で、政治について調べてみた事がありますか?#みんなの消費が誰かの所得#政府の赤字はみんなの黒字これが、れいわ新選組と積極財政と言われている国民民主党との違いです。みんなの消費が誰かの所得になります!
「消費税廃止」・「憲法改正反対」・「原発廃止」でれいわ新選組一択!!
私が、れいわ新選組を支持しているのは「消費税廃止」と「憲法改正反対」・「原発廃止」の三つが大きな理由である。他にも、社会保険料減免・現金給付・教育費無償化・奨学金チャラ等の素晴らしい政策のオンパレードである。失われた30年は、3度にわたる消費税増税が大きな要因になっている事は明白であり、40年にしない為にも消費税廃止で景気回復をしなければならない。食料品ゼロは論外であり、一律5%減税も期限を設けるのは財源に囚われているからに他ならない。憲法を護らないものが、憲法を改正したいとは恥を知れと言いたい。地震大国日本には、原発の安全を確保する事は無理である。支持母体の、電力総連のいいなりになって原発推進しているのが国民民主党である。さらに、国民民主党は憲法改正を目指す政党でもある。#国民民主党に騙されるな!!「消費税廃止」・「憲法改正反対」・「原発廃止」でれいわ新選組一択!!
「103万円の壁」は思いつきでも他党の政策は細かく試算するんだ?
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_policy_I5F55ZZZPBHYZL37RVUVIBROMU国民民主党の玉木雄一郎代表は27日、立憲民主党が1年限定で食料品の消費税率をゼロにする政策を示したことについて、自身のX(旧ツイッター)で「効果はそれほど大きくない」と指摘した。年収の壁引き上げの方が圧倒的玉木氏は、自身の試算として、1世帯当たりの食料品代(外食を除く)は年間約60万円で、世帯の平均人数(約2・2人)を踏まえると、1人当たりの食料品代は年間27・3万円だと分析。現在食料品にかかる消費税率8%をゼロにすると、1人当たり年間約2万円強の負担減になる計算だとした。玉木氏は「減税額だけで比較す...「103万円の壁」は思いつきでも他党の政策は細かく試算するんだ?
私は、れいわ新選組の消費税廃止を結党から支持していますが、廃止になったら年間20〜30万円ぐらい使えるお金が増えると、山本太郎代表が事ある毎に言っているのに違和感を感じています。インパクトはあるだろうが、現実的には全て税率通りに価格が下がると言うのは幻想に過ぎないと思います。消費税を上乗せ出来ていた、大企業や公共料金・ガソリン等の価格は下がるだろうが、価格転嫁が出来ていなかった中小企業や零細企業・自営業者等に、価格の引き下げを求めたら更に経営が悪化して潰れてしまうだろう。逆に、価格の引き下げはしなくても良いよと言うべきである。山本太郎代表、消費税廃止になってもその税率通りに使えるお金が増えないけど、中小企業が復活すれば景気回復に繋がり給料が上がる事に期待して下さいと言うべきと思っています。消費税廃止になっても税率通りに価格は下がりません!!
食料品だけ、消費税をゼロ税率にするのは「百害あって一利なし」です。国民の為に、やらなければならないのは消費税廃止一択しかありません。食料品消費税ゼロを掲げる政党に騙されるてはいけない。食料品消費税ゼロに騙されるな!!
一泊素泊まり5,530円厚木市納品だったが、早起きと渋滞が嫌で前乗りしてしまいました。ホテルウイングインターナショナル相模原
「日本は自国通貨で国債を発行している。刷って返せばいい。簡単だろ。」と、麻生太郎が言っているよ。つまり、国債の満期がきたら借換債を発行すれば良いだけなんです。「刷って返せばいい。簡単だろ」
#財務省に騙されるな!!下の動画は、参議院財政金融委員会での自民党西田昌司議員と、日銀・財務省とのやりとりで財務省の嘘が暴かれています。でも、マスコミは無視して全く報道しないので、国民は財務省に騙されたまま参院選に突入するしかないのかもしれない。玉木雄一郎は、この財務省の嘘を信じる隠れザイム真理教信者です。これが本当か、自分で調べて真実を見極めるしかないのです。#財務省に騙されるな!!#国民民主党に騙されるな!!財政省に騙されるな!!そして国民民主党にも?
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/tvasahinews/politics/tvasahinews-000419824国民民主党の玉木代表は「石破政権が消費減税を決めたら選挙的に脅威だ」として、トランプ関税などへの対応策として赤字国債を財源に一時的に消費税を減税すべきと主張しました。国民民主玉木代表「消費税を下げるってことを石破政権が決めたら選挙的には脅威だと思います。私たちの場合は短期政策としかやらないので、仮に消費税の減税をやるのであればもう赤字国債を堂々と発行してやったらよいと」国民民主は物価高やトランプ政権の関税措置に対応するため、消費税を時限的に5%に減税するよう政府に求めています。消費税の扱いを巡っては立憲民主党も早期に方針を取りまとめる予定で、党内か...石破政権が消費税減税を決めたら赤字国債を財源にしろ?
810円ここ1週間ほど、この商品はローソンのみで売られているのではと思い、ローソンだけを探し続けていました。ヤマザキ製パン(株)と、(株)工藤パンのコラボ企画?で生まれたキャラメル味のカヌレだと思います。東ハト監修/キャラメルコーン・カヌレ
世論調査で、れいわ新選組より国民民主党の支持率が高くなっているが、優先すべき政策は消費税減税ではなかったのではないだろうか?少数与党である意味は、野党が政策を実現出来ると言う事である。参議院で否決されようが、衆議院での可決は政治的には大きな影響を持っていると思う。れいわ新選組が、国民民主党の違うのは国民全体の底上げをして景気回復をしようと言う事です。れいわ新選組と国民民主党の優先すべき政策
経済オンチの玉木雄一郎は、4年前には国債発行のしくみが全くわかっていないのに、景気回復には「借金してでも消費税減税と給付金を」と言っていたのに、今は「103万円の壁」の財源を聞かれても答えられないのは何故?これが正しい「国債発行のしくみ」です。これが正しい「国債償還のしくみ」です。『借金してでも消費税減税と給付金を』by玉木雄一郎
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/fnn/politics/fnn-859125国民民主党の玉木代表は17日、党の会合の中で、政府与党が現金給付や減税などの経済対策を行うための補正予算案の今国会提出を見送る方向になったことについて、「世論調査を見て、現金給付の評判が悪いからやめようとか、やろうとか、それこそポピュリズムなんじゃないか」と批判した。ポピュリズムをめぐっては、立憲民主党の枝野元代が消費税の減税を主張する議員について「ポピュリズムだ」などと批判して物議を醸していた。玉木氏は政府与党の姿勢について、さらに「経済の状況、雇用のあり方、あるいはGDP(国内総生産)の多くを占める商品の状況を冷静に客観的に分析して、必要な政策を打っていくことが本当に必要な経済政策...現金給付をバラマキだと言う政党こそ大衆迎合だ
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20250416k0000m010340000c17日朝に行われる日米の関税協議を巡り、トランプ米大統領が自身のソーシャルメディアで「軍事的支援の費用」を議題の一つに挙げたことに、日本政府に動揺が広がった。複数の防衛省幹部がトランプ氏の投稿を受け、「議題になるとは知らなかった」と驚きを隠さなかった。交渉にあたる赤沢亮正経済再生担当相のタスクフォースには、防衛省から担当者は入っていない。ある防衛省幹部は「赤沢氏が防衛分野について話す準備はしてないはずだ」と語った。首相官邸関係者はトランプ氏自らが交渉の場に出席することについて、「トランプ的常識ではあり得ることだが、一般的な外交では...トランプ大統領との防衛分野の交渉はキャンセルすべき!!
『gooblog』が、2025年11月18日をもってサービスを終了するようです。今日で、ブログ開設から6,989日で19年以上も経っていた。2007年からは、毎日投稿を続けて来ました。(抜けている日があるかもしれません?)他のブログに、データ引越しができるようですが、この際ブログをやめようかと思ってしまいました。正直いって、毎日投稿するというのは苦痛でもありました。まだまだ先なので、ゆっくり考えたいと思います。gooblog11月18日でサービス終了だって
私は、国民民主党は積極財政派とみられているようだが、「財源は税」から抜け出せないザイム真理教だと思っています。国民民主党が、正しい貨幣観と財政観を理解出来ていたら、財源は国債発行で賄えば良いと言える筈である。ここが、れいわ新選組との決定的違いである。だから、減税するには何処かを削らなければならないと言う呪縛から逃れられないのです。国債発行は、国の借金ではなく政府の負債であって国民の資産なのだ。#国民民主党に騙されるな!!#政府の赤字はみんなの黒字減税実現したければ、国民は選挙で態度を示せ!!最優先すべきは全国民に得になる政策を!!
れいわ新選組が、結党以来消費税廃止を訴え続け減税でも良しとすると言っているのに、ニュースに各党の消費税減税の話題が出ているにも関わらず、何故「れいわ新選組」の名前が出てこないのだろうか?意図的に、れいわ新選組を潰そうとしているのかもしれませんが、消費税廃止(減税)と言ったられいわ新選組です。やっと、各党がれいわ新選組に追いついたようです。公明党の、減税までのつなぎに給付金をと言う案は良いと思います。景気回復には、消費税廃止が一番効果がありますが、困窮を救う給付金も不可欠です。消費税減税に「れいわ新選組」の名前が出てこない?
山本太郎さんが、消費税廃止を掲げてれいわ新選組を立ち上げてから苦節6年、遂に自民党内でも消費税減税への動きが出てきて、立憲民主党を含む全党が消費税減税を訴えるようになった。れいわ新選組以外は、参院選前の選挙対策とは言えこれは喜んでも良いことだろう。国民民主党が、積極財政派遂に全党が消費税減税へ!!
経済学者は、自分だけの前提で理論を展開しているので、前提が違えば理論が違ってくるのは当たり前の事。だから、どれもこれも学説に過ぎない。学説よりも、現実を見て判断した方が賢明だと思います。前提が違えば理論も違う?
私は、昨日も言ったとおり経済を学んだ事もなくただ単におかしいと思った事を調べ、政府の嘘とやっている政策の誤りに気づいて欲しいと思い、毎日ブログの投稿を続けているだけです。だから、数多ある経済理論がどうしたこうしたと言うことではなく、現実に起きている不条理を見極め国民が豊かになれば良いなと思っています。ewkefcさん、前提が間違っているかもしれない経済理論を正しいと思い込むのは勝手ですが、私の頭の中には経済理論の知識の欠片も無いので、理論を振りかざして批判されてもピンとくるものは何一つありません。学者によって違う理論が多過ぎて、45年ぐらい前に観た萬屋錦之介主演の映画『日蓮』で、「お釈迦様の教えは一つなのに何故こんなに宗派があるんだ」と、嘆いていたようなシーンを思い出しました。先ずは、消費税廃止・社会保険...知ったかぶりのくだらないコメントはやめてください!!
私は、経済を学んだ事がないので主流派経済学がどうだとか言うつもりもないし、ケインズ主義とかMMTとか言われても何もわかっていません。だが、現実はわかっています。自国通貨建て国債がデフォルトしない事を。そして、国債は日銀に当座預金口座がある金融機関しか購入出来ず、当座預金には利子がつかないので利子のつく国債が発行されたら必ず買います。銀行が、皆さんの預金で国債を買っていると言うのは嘘です。さらに、銀行は信用創造によってお金を発行しています。国債も、信用創造です。だから、供給能力に応じて国債を発行して積極財政が出来るのです。消費税の正体も知っています。不況の時に、消費税増税をする馬鹿な国は日本だけです。経済成長と財政出動は相関関係にあり、財政出動を渋っているから日本は経済成長しないんです。理論だけでは、日本の...現実とかけ離れた理論は絵に描いた餅以下?
「ブログリーダー」を活用して、あんちゃんの気まぐれ日記2さんをフォローしませんか?
堅苦しくなく、さすが山本太郎代表のわかりやすい政見放送だと思います。これを観たら、れいわ新選組一択しかありませんね。もう一度、各政党の政見放送(選挙公約)を見比べて投票先を決めても良いのではないでしょうか?#比例はれいわ#れいわ一択れいわ新選組2025参院選政見放送(完全版)
積極財政と減税です!!日本ファーストであって、日本人ファーストではありません!経済低迷のループから脱出するには?
オリンピック金メダリストが、初代スポーツ庁長官でやめておけば良かったのに、参院選に自民党から出馬し自らの手で過去の栄光を崩してしまった鈴木大地さんです。もう少し勉強してから出馬すべきだった鈴木大地さんが、情勢では今のところ東京選挙区トップだそうです。武見敬三さん、頑張ってくださいね。勉強不足の鈴木大地さんが東京選挙区トップだそうですよ
まるで、山本太郎代表が訴えている事とそっくり同じですよね。このショート動画を見ると、れいわ新選組山本太郎代表をコピーとしたとしか思えないのは私だけでしょうか?れいわ新選組山本太郎代表は、街宣やおしゃべり会に於いて参議院の調査室の試算で消費税廃止7年後に、みなさんの賃金が35万円ぐらいアップすると言っていますが、「さや」さんは70万円アップすると政府の試算があると訴えていますが、政府のどの機関が出しているのかハッキリする必要があると思います。三橋貴明さん、データの出どころはどこですか?それが本当なら、山本太郎代表に教えてあげなくっちゃ。山本太郎は賃金アップが35万円だと言っていますが?
一応、れいわ新選組と国民民主党・参政党が積極財政派のレッテルを貼られているが、3党比較を見てわかることは正しい貨幣観と財政観での積極財政は、残念ながら「れいわ新選組」だけだと言っても良いようである。国民民主党と参政党は、積極財政の項目をみても中途半端で選挙で国民受けするものばかりか、緊縮財政の項目ではほぼほぼ緊縮を推進しているとしか思えない。その他・憲法をみても、れいわ新選組とは相容れないものがある。この3党比較表は、充分に投票先を選ぶ参考になると思います。#比例はれいわ積極財政と言えるのは「れいわ新選組」だけ!!
参院選まで10日を切って、今さら遅いかも知れないが正しい貨幣観を身につけて欲しい。政府の貨幣観が正しければ、財政規律にこだわる事なく国民を豊かにする事に専任出来る。何度も言うが「#国は国民を豊かにする為にある!!」国は国民を豊かにする為にある!!
不景気の時は、政府が減税したり国債を発行して世の中に使えるお金を増やすのが、当たり前の経済政策だと中学生の教科書にすら載っている。景気を回復する為の当たり前の経済政策を、大胆な積極財政でと言わなければならない程危機的状況にある。不況の中で、消費税増税を3回も行った事が日本経済が落ち込んだ最大の原因なのに、さらに緊縮財政で追い討ちをかけ続けてきた30年だったといえる。政府が、企業に賃上げ要請ではなく当たり前の経済政策で景気を回復させて、企業が賃上げを出来るようにするのが本来の仕事である。30年の不況から抜け出すには、『#消費税廃止#社会保険料減免#季節毎の現金給付』を訴える「れいわ新選組」しかない。景気回復は政府の積極財政での経済政策しかない!!
れいわ新選組以外、与党も野党も財源は税で賄われなければならないとし、国債発行をしてこれ以上赤字を増やしてはならないと固執している。国の予算案の歳入が、ほぼ国債発行と財務省債券でできている。まず、歳出の予算案を先に決めてから歳入に必要な国債発行額と、足りない分を日本銀行から財務省債券という形で借金し、税金が入ってきたら日銀に返済するのである。政府に財源問題はない!!
当然「比例はれいわ」だが、11名の中から一人を選ぶのが難しすぎる。比例は、特定枠の伊勢崎賢治さんは当選確実であるが、私はあと2議席で計3議席はいくと予想しているので、誰に当選して欲しいか悩ましいところである。全員当選出来れば良いんだが?「比例はれいわ」だが誰に当選して欲しいか悩ましい?
自民党以外、各党が消費税の廃止ないし減税を参院選の公約にしているが、本気で廃止か減税を訴えているのがれいわ新選組と共産党であると思われる。参政党と国民民主党は、ここへ来て言説の変化が見られるようになった。安藤裕さんと三橋貴明さんは、参政党に利用されているのではないでしょうか?消費税廃止(減税)はれいわ新選組と共産党だけです!!
れいわ新選組参院選広島選挙区候補者で、「檻の中のライオン」の著者でもある弁護士「はんどう大樹」氏が、世間離れした参政党の創憲案をわかり易く解説しています。参政党の「日本人ファースト」は、この創憲案からして「日本はこうあるべき」・日本人はこうあるべき」と国民主権を蔑ろにしていると思うし、カルト的な感じを受けたのは私だけでしょうか?参政党の支持者の方、創憲案を読んでみましたか?安藤裕さん、そして三橋貴明さんはこの創憲案に賛成しているのですか?参政党の創憲案を読むbyはんどう大樹
先進国と言われる国の中で、30年もの間不況が続く唯一の国が日本であることは周知の事実であり、その原因は自民党の政策の失敗であることもはっきりしている。国債発行で、大胆な積極財政を行い国民の生活を底上げしよう!#消費税廃止#季節毎10万円の現金給付#社会保険料引き下げ日本の不況の原因は自民党の政策だ!!
5月12日期間限定発売ふんわり、サクサク、そして口の中ですうっととろけて、キャラメルの香りとピーナッツの香ばしさが広がる、定番の赤い「キャラメルコーン」は、織姫に扮したキャラクターをデザインした、七夕限定パッケージで登場いたします。ほんのり塩をきかせて、キャラメルの甘さをひきたてた、定番の青い「ソルティキャラメルコーン」は、彦星に扮したキャラクターをデザインしており、「キャラメルコーン」と並べると、見つめ合う仕立てになっています。星が輝く着物をまとったキャラメルコーンがロマンチックに七夕を彩ります。東ハトHPよりソルティキャラメルコーン・塩キャラメル味キャラメルコーン・ソルティキャラメルコーン/2025七夕
財源に、国債発行を使えば今すぐにでも国民を救えるのに、緊縮脳の政党は財源は税でと唱えるばかりである。比例はれいわ!!れいわ新選組の議員が増えれば政治を変えられる。比例はれいわ!!れいわ、以外ある?
参院選が近づき、テレビや他のマスメディアが党首討論会を開催しているが、れいわ新選組以外は国債発行を頑なに拒んでいる。日本には、通貨発行権があり世の中にお金を供給出来るというのに、国民の60%の人が生活が苦しいと言っても中小企業の倒産が10,000件を超えても、財源は税との考えだけで本気で国民を救う気が全く感じられない。れいわ新選組以外の国会議員は、経済政策の誤りで人が困窮し命を落とすとしたら、「人殺し」の片棒を担いでいると言っても良いと思う。政府が、今を生きる国民を救わなければ経済が悪化して少子化がさらに加速し、孫子の代の心配どころか存在こそ危ぶまれてしまう状況である。国民を救えない国会議員は万死に値する!!れいわ新選組以外の政党に反吐がでる!!しっかり勉強しろ!!国債発行で、景気が回復すれば税収は増える...党首討論でれいわ新選組以外の政党に反吐がでる!!
経済評論家の三橋貴明氏が、夏の参院選は積極財政を訴える「れいわ新選組」と「国民民主党」と「参政党」にしましょうと言っています。私は、三橋貴明氏の「三橋TV」や安藤裕氏の「ひろしの視点」で、正しいと思える貨幣観と財政観を勉強させて頂いていますが、それで得た知識からすると「れいわ新選組」と「国民民主党・参政党」は全く違うと思います。国民民主党と参政党は、消費税減税(廃止)で積極財政を標榜していると思うのですが、国債発行には明確に触れていないばかりか財源は税しかないような事を言っています。れいわ新選組は、三橋貴明氏の貨幣観と財政観を実践している唯一の政党ではないでしょうか?特に、参政党と一緒くたにしないでください。三橋貴明さん、れいわ新選組と参政党を一緒くたにしないで!!
今日の、テレ朝報道ステーションの党首討論での出来事だが、何故かれいわ新選組山本太郎代表だけ?斜め上から撮ったのは、10円ハゲを映す為にワザとだと思われても仕方ない。意図があったのか?党首討論は、少数政党に対する質問が平等ではなく公平性にも欠けていた。こうなると、テレビ・新聞の偏向報道に対抗するには、れいわ新選組の政策を多くの国民に知ってもらうしかない。れいわ新選組山本太郎代表の10円ハゲを映す?
自称、経済人と名乗る人々が購読するのが日本で最も経済オンチの「日本経済新聞」である。財務省に洗脳されているのか、大本営発表のごとく財務省の都合の良いことだけを垂れ流す御用新聞とも言えるだろう。「日本経済オンチ新聞」、または「財務省御用新聞」と名乗れ!れいわ新選組山本太郎代表への質問が、ザイム真理教で経済オンチの典型的な質問であり、答えを聞いても何一つ理解できていないと思います。日本で最も経済オンチな新聞社は「日本経済新聞」である!!
石破首相は28日、静岡県沼津市で開かれた自民党議員の集会であいさつし、参院選に向けて野党が掲げている消費税の減税について、高所得者ほど減税の恩恵を受けることを指摘し、批判した。石破首相は、消費税について「医療、年金、介護という社会保障の財源だ。本当に大切な財源です。消費税減税には時間もかかる。法律を変え、システムを変え、時間もかかる。社会保障の財源はどうする。そして消費税を減税した時に、食料品を減税した時に、お金持ちほどたくさん消費するから、そういう方ほど減税額が大きい、本当にそれでいいんだろうかということだ」と疑問視した。消費税は、逆進性が高く低所得者ほど収入に占める負担が大きい税金である。だから、減税額の大小ではなく低所得者ほど消費税廃止(減税)の恩恵を受けるのだ。石破首相、一般財源である消費税だけが...「消費税は社会保障の財源」、本当にそれでいいんだな!!
本物中国道美東SA(上り)1,300円最近は、九州からの帰りには必ず食べる美東SAの「瓦そば」なのだが、行きに下松SAのレストランに「瓦そば風焼きそば」があったので食べてみる事にした。◯◯風山陽道(下り)1,300円見た目は、瓦ではなく鉄板で具材も色合いも似ていたのだが、何故かそばがビチャビチャなのに鉄板にひっついてのです。店員さんが、「つけ汁を少しずつ滴らしながら箸で削ぎ取って食べてください」と説明してくれました。いやいや、「つけ汁にそばを付けて食べるんじゃないの?」と言い返したいのを我慢して、言われた通りに箸で削ぎ取って食べました。でも、何でビチャビチャなのにそばが鉄板にくっついているの?本物は、パリパリではないが丁度良い硬さの食感なのに、◯◯風は焦げているのに水分吸って柔らかくなり過ぎでした。反対側...本物と◯◯風の食感の違いに唖然?
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/tvasahinews/politics/tvasahinews-000360579南太平洋の島しょ国との「太平洋・島サミット」は2日目を迎え、岸田総理夫妻が主催する晩餐(ばんさん)会が行われました。石川県の能登牛や和菓子などが振る舞われ、復興への取り組みもアピールしました。岸田総理大臣「気候変動など喫緊の課題は待ったなしとなっています。日本と太平洋島しょ国地域との関係をさらなる高みへ上げ、未来に向けてともに歩む決意を新たにしたいと思っています」日本の再生可能エネルギー技術をアピールするため、各国の首脳らが会場となる東京・赤坂の迎賓館などに移動する際には初めて水素燃料電池を搭載したモデルの車を使用しました。これに先立ち、岸田総理は...復興する気もないのに被災地を利用するな!!
東名海老名SA(下り)ブラックぺアン/シーズン2が始まると言う事で、シーズン1をNetflixでおさらいして楽しみにしていた。が、ほぼ同じキャストという事で渡海先生が金髪になって登場かと思いきや、二宮和也の一人二役で拍子抜けしてしまったのは私だけではないと思います。そんなこんなで、思わず「ブラックぺアン2×東京ひよこ」を買ってしまいました。いずれにせよ、渡海先生から天城先生に頭を切り替える必要がある⁇ブラックぺアン2×東京ひよこ(黒糖東城ひよこ)
お金を発行出来るのは、政府(硬貨)と日本銀行(紙幣)だけではありません。銀行も、お金を貸す事によってお金を発行する事が出来ます。この事を、『信用創造』と言います。国債発行も『信用創造』です。それじゃ、銀行も政府もジャンジャンお金を発行出来るのかと思いますが、それには当然色々な制約があるので無制限には発行出来ません。それでも、国債発行で消費税廃止や社会保険料減免・国民一律給付金に教育費無償化、奨学金チャラや社会保障費の国庫負担増等々の事が出来るだけの体力が日本政府にはあります。政府(財務省)が、通貨発行権があるのに国にはカネがないと言うのは矛盾しています。お金は「無」から生まれます!これが真実です。【三橋TV】お金は「無」から生まれます!!これが真実です
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2024071401000406岸田文雄首相は14日、米国のトランプ前大統領の暗殺未遂事件に関し「民主主義に挑戦する暴力には毅然と立ち向かわなければならない。トランプ氏の一刻も早い回復をお祈りする」とX(旧ツイッター)に投稿した。自民党の稲田朋美幹事長代理は、2022年7月に発生した安倍晋三元首相の銃撃事件に触れ、政治家への抗議が過激化していると指摘した。自民の茂木敏充幹事長はXで「いかなる事情があっても暴力に訴えることは決して許されない。強く非難する」と強調した。稲田氏はNHK番組で「選挙の公正性や安全の土台自体を守れない事態だ」と懸念を示した。公明党の山口那津男代表は訪...岸田首相は、国民に経済制裁で「民主主義の破壊」
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_situation_7XDXHN7TEVI5XL6QKZGJL25HOA立憲民主党の泉健太代表は13日、新潟県新発田市内で農業関係者と意見交換を行った後、同党の小沢一郎衆院議員が泉氏に退陣を求めていることについて「党内(の大半)は政権交代に向かっている。もめている暇はない」と一蹴した。派閥パーティー裏金事件で自民党への批判が強まる一方、立民の支持率が伸び悩んでいることについては「立民を中心とした野党で新しい政権を作ってほしいという声は高まっている」とした。泉氏はこの日、次期衆院選に新潟3区から立候補予定の同党の黒岩宇洋(たかひろ)前衆院議員とともに農業政策について地...「もめている暇はない」泉健太は今すぐ退陣、退陣!!
『国債は政府の負債であり国民の借金ではありません』と、岸田首相が参議院本会議で明言しました。2023年1月24日、参議院本会議でれいわ新選組の大島九州男議員の質問に答えたものですが、新聞・テレビ等のマスメディアはこの情報を発信することはありませんでした。マスメディアは、真実である「国債が国民の借金ではない」ことは報道せず、財務省発表の「国の借金約1297兆円」を垂れ流し続け、わざわざ国民一人当たりの借金1千万円と付け加えています。#政府の赤字はみんなの黒字2013年、麻生太郎が財務大臣だった頃に「返さなければならないなら刷って返せば良い。簡単だろ!」とも言っています。これは、国債の満期が来たら新たに国債を発行して返せば良いと言うことです。つまり、世界中で行なわれている「借り換え債」に言及しています。国債を...国債は政府の負債であり国民の借金ではありません!by岸田首相
7月9日発売不二家✖️東ハトコク深い塩キャラメル味の「ソルティキャラメルコーン」とサクサク食感の「ホームパイ」がコラボした今しか味わえないおいしさをお愉しみください。不二家HPより不二家31gホームパイミニ(ソルティキャラメルコーン味)
国の借金(負債)は国民の借金(負債)ではない!!世の中には、負債だけが存在しているわけではなく、必ず資産を持っている側が存在しています。誰かの赤字は誰かの黒字なんです。つまり、「政府の赤字はみんなの黒字」と言うことを理解してください。財務省の嘘を喧伝するテレビ・新聞、さらにその嘘を広げる御用学者やコメンテーターが蔓延っていますが、それらに洗脳され続けてて良いんですか?国の負債は、償還するのではなく借換債で行なっています。だから、孫子の代が返済することはあり得ません。孫子の代に、絶対に引き継がせてならないのが「貧困の連鎖」です。何度も言いますが、政府は「国民を豊かにすること」が一番の仕事なんですよ。その為に働くのが、国会議員であり公務員なんです。緊縮財政を唱える、間違った財政観と貨幣観の国会議員はどの党だろ...国の借金(負債)は国民の借金(負債)ではない!
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20240709-567-OYT1T50158立憲民主党の小沢一郎衆院議員は9日、9月に予定される党代表選を巡り、国会内で記者団に「野党の共闘体制を構築する執行部でなければ駄目だ。泉代表では沈没だ」と述べ、泉氏の退陣を求めた。小沢氏は次期衆院選での政権交代に向け、「日本維新の会、国民民主党が一緒にやろうと言える人を出せばいい」とも語り、野党共闘を実現できる候補の擁立を目指す考えを示した。一方、岡田幹事長は9日の記者会見で、党内の一部から見直しを求める声が出ている共産党との連携関係について、「何か変えなきゃいけないと考えているわけではない」と述べた。小沢一郎さんには悪いが、残念ながら立憲民主党は代表...小沢一郎さん、政権交代は正しい財政観と貨幣観でなければなりません!!
れいわ新選組山本太郎代表は、選挙を棄てた人や無党派層を取り込もうと活動していると思うが、私なりに今回の東京都知事選の結果から考えると、無党派層と言えば聞こえは良いが普段は政治に全く関心などなくて、選挙になってから切り抜きの情報に触れただけで単純に判断していると思う。つまり、無党派層は当てにならないと考えるべきである。今日のおしゃべり会で、れいわ新選組山本太郎代表も言っていたが、政策について事細かく言わない方が良いのかもしれませんね。他党支持者を取り込むには、政策について事細かく説明して納得してもらうのが良いのだろうが、無党派層を取り込むのは難しいと思います。そうなると、選挙を棄てた人をターゲットにするしかないのかも⁇無党派層を取り込むのは難しい?
一泊二食付き6,240円熊本市北区納品のため、近くて安い九州ではいつも利用しているホテルを選びました。土曜日の昼前に出発し、約1,200kmを24時間をかけて何とか辿り着くことができた。帰りは、火曜日の午前中を目指して頑張ります。HOTELAZ熊本北部店
昨日は、財務省の消費税についての嘘を皆さんに知ってもらおうと、「ある日の思惑」さんの動画を観ていただきましたが、今日は国債発行のしくみを知ってもらおうと思います。立憲民主党や、共産党は国債発行のしくみが理解出来ていないので、財政破綻をしないために緊縮財政が必要不可欠だと思い込んでいます。下↓の動画を見て、国債発行のしくみを理解してくださいね。そうすれば、自民党と真逆の経済政策でれいわ新選組と一緒に野党共闘で政権交代が出来ます?上↑の動画を探している時に、国民民主党玉木雄一郎代表の「たまきチャンネル」を見つけたが、未だに銀行は皆さんの預金で国債を購入していると信じています。国債は、日銀当座預金でしか購入出来ません。これでは、れいわ以外の野党は日本経済を立て直すことは出来ません。たしか、玉木雄一郎氏は大蔵省に...国民民主党玉木雄一郎代表「バカ丸出し」
事実上、消費者は消費税を払っていません。れいわ新選組山本太郎代表が、街宣で度々「消費税を廃止すれば毎日が10%OFF」と話していますが、これはざっくりしたものであり消費税廃止に関心を持ってもらうためだと思います。消費税は、直間比率の是正のために導入された間接税ではなく紛れもない直接税である。つまり、30年以上に亘って財務省(大蔵省)の嘘に騙されているのです。今一度、↓の動画を見て確認してくださいね。消費者は消費税を払っていませんよ!!
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2024070401001759れいわ新選組は7日に投開票される東京都知事選を静観する一方、地方行脚に力点を置いている。山本太郎代表は前回2020年都知事選で約65万票を獲得して一定の存在感を示したものの、今回は次期衆院選に照準を合わせ、地方での支持掘り起こしを優先しているためだ。山本氏は6月20日の都知事選告示後、北海道、青森、秋田両県を遊説した。7月3日の秋田県能代市の集会では「今や国民総貧困の状態だ。一緒にひっくり返して面白い社会をつくろう」と呼びかけた。月内には山形、茨城、栃木各県も訪れる予定だ。れいわは次期衆院選で10議席以上の獲得を視野に入れ、比例票獲得を軸に小...れいわ新選組、都知事選は静観だがれいわ支持者はどうすんの⁇
あなたが国の最高権力者です!!あなたの一票で国を変えましょう!!私は、れいわ新選組山本太郎代表の演説を何度聴いても感動させられています。あなたが国の最高権力者です!!
簡単に、円安とか金利差とかは経済回復すればどんどん解消されていくことを、理解出来ない野党に支持者が喝をいれて欲しいものである。政権交代を阻む、緊縮財政に凝り固まっている立憲民主党の執行部と共産党が問題だと思う。野党が、正しい財政観と正しい貨幣観を身につけたら経済政策で政権交代ができる。それぞれの支持者が、政党を突き上げることが重要ではないだろうか?全てと言っていいほど経済回復で救われる
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/ntv_news24/politics/ntv_news24-2024070105185873岸田首相は能登半島地震から半年の1日、被災地を視察し「被災者の帰還と被災地の創造的復興に向けて取り組んでいく」と強調しました。岸田首相「できることは全てやる。被災者の帰還、そして被災地の創造的復興に向けて取り組んでまいりたい」岸田首相は、被害を受けた石川県七尾市の和倉温泉の復旧状況を視察し、「公費解体や宅内配管修繕、液状化対策など、まだまだ加速しなければならない課題が残っている」と述べました。また、新たに能登地域を対象とした補助率7割の「復興応援割」を復興次第、直ちに開始できるよう具体化を進めることを明らかにしました。これに先立ち政府は、...いつまで同じことを言ってんだよ!!そしてどこへ行ってんだよ!!
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2024063001000546共同通信社は29、30日の両日、東京都知事選の電話調査を実施し、取材を加味して情勢を探った。現職の小池百合子氏(71)が一歩リード、前参院議員の蓮舫氏(56)が続き、前広島県安芸高田市長の石丸伸二氏(41)が激しく追い上げる展開となっている。元航空幕僚長の田母神俊雄氏(75)は支持が広がっていない。1割強が投票先を決めておらず、情勢は変化する可能性がある。支持政党別に見ると、自民支持と答えた人の5割強、公明支持層の7割を小池氏が固めたのに対し、蓮舫氏は立民支持層の7割、共産支持層の8割弱を押さえた。日本維新の会の支持層は、4割強が石丸氏に、3...選挙の情勢調査は必要か?
岸田首相は29日、先端技術を活用した「スマート農業」の推進に向け、新たな支援措置の創設などを来年度予算案に盛り込む方針を表明した。岸田首相は山梨県北杜市で、先端技術を活用した「スマート農業」に取り組む企業を視察した後、記者団の取材に応じた。この中で、通常国会で成立した「スマート農業法」に基づき、今後5年間で農業の構造転換を集中的に進める政府の方針に触れ、「農政の再構築に取り組む」と述べた。その上で、「デジタルやAI(人工知能)を活用して大幅な生産性の向上を図る」として、来年度予算の概算要求に向け「新たな支援措置の創設、拡充を具体化していきたい」との考えを表明した。さらに、視察した企業が燃料使用量の削減により「環境との調和」を図っているとして、こうした取り組みに対し、「来年度予算より、十分なインセンティブ措...日本の農業を切り捨てるな!!
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-240628X641衆院憲法審査会は28日、森英介会長(自民)が職権で決めた幹事懇談会の開催を見送った。強権的だとして立憲民主党と共産党が欠席の構えを見せたため。自民党、公明党、日本維新の会、国民民主党などは代わりに意見交換会を開き、閉会中審査を求めていく方針を確認した。この後、自民の中谷元氏は記者団に、大規模災害など緊急事態下での国会機能維持について議論は深まっていると強調。「秋の臨時国会で憲法改正原案を提出できるよう、閉会中も精力的に議論を詰めていきたい」と述べた。維新の馬場伸幸代表は、立民や共産が欠席した場合でも閉会中審査を行うべきだとの認識を示した。一方、立民の泉健太代表は28日の記者...今、憲法を改正する必要があるのか?