chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あんちゃんの気まぐれ日記2 https://blog.goo.ne.jp/bunahera

仕事で行った場所の紹介や今の気持ちを素直に書き込みます。○○○○と思っているのは、私だけでしょうか?

あんちゃんの気まぐれ日記2
フォロー
住所
柏市
出身
八戸市
ブログ村参加

2014/09/28

  • 国の借金(負債)は国民の借金(負債)ではない!

    国の借金(負債)は国民の借金(負債)ではない!!世の中には、負債だけが存在しているわけではなく、必ず資産を持っている側が存在しています。誰かの赤字は誰かの黒字なんです。つまり、「政府の赤字はみんなの黒字」と言うことを理解してください。財務省の嘘を喧伝するテレビ・新聞、さらにその嘘を広げる御用学者やコメンテーターが蔓延っていますが、それらに洗脳され続けてて良いんですか?国の負債は、償還するのではなく借換債で行なっています。だから、孫子の代が返済することはあり得ません。孫子の代に、絶対に引き継がせてならないのが「貧困の連鎖」です。何度も言いますが、政府は「国民を豊かにすること」が一番の仕事なんですよ。その為に働くのが、国会議員であり公務員なんです。緊縮財政を唱える、間違った財政観と貨幣観の国会議員はどの党だろ...国の借金(負債)は国民の借金(負債)ではない!

  • 小沢一郎さん、政権交代は正しい財政観と貨幣観でなければなりません!!

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20240709-567-OYT1T50158立憲民主党の小沢一郎衆院議員は9日、9月に予定される党代表選を巡り、国会内で記者団に「野党の共闘体制を構築する執行部でなければ駄目だ。泉代表では沈没だ」と述べ、泉氏の退陣を求めた。小沢氏は次期衆院選での政権交代に向け、「日本維新の会、国民民主党が一緒にやろうと言える人を出せばいい」とも語り、野党共闘を実現できる候補の擁立を目指す考えを示した。一方、岡田幹事長は9日の記者会見で、党内の一部から見直しを求める声が出ている共産党との連携関係について、「何か変えなきゃいけないと考えているわけではない」と述べた。小沢一郎さんには悪いが、残念ながら立憲民主党は代表...小沢一郎さん、政権交代は正しい財政観と貨幣観でなければなりません!!

  • 無党派層を取り込むのは難しい?

    れいわ新選組山本太郎代表は、選挙を棄てた人や無党派層を取り込もうと活動していると思うが、私なりに今回の東京都知事選の結果から考えると、無党派層と言えば聞こえは良いが普段は政治に全く関心などなくて、選挙になってから切り抜きの情報に触れただけで単純に判断していると思う。つまり、無党派層は当てにならないと考えるべきである。今日のおしゃべり会で、れいわ新選組山本太郎代表も言っていたが、政策について事細かく言わない方が良いのかもしれませんね。他党支持者を取り込むには、政策について事細かく説明して納得してもらうのが良いのだろうが、無党派層を取り込むのは難しいと思います。そうなると、選挙を棄てた人をターゲットにするしかないのかも⁇無党派層を取り込むのは難しい?

  • HOTEL AZ 熊本北部店

    一泊二食付き6,240円熊本市北区納品のため、近くて安い九州ではいつも利用しているホテルを選びました。土曜日の昼前に出発し、約1,200kmを24時間をかけて何とか辿り着くことができた。帰りは、火曜日の午前中を目指して頑張ります。HOTELAZ熊本北部店

  • 国民民主党玉木雄一郎代表「バカ丸出し」

    昨日は、財務省の消費税についての嘘を皆さんに知ってもらおうと、「ある日の思惑」さんの動画を観ていただきましたが、今日は国債発行のしくみを知ってもらおうと思います。立憲民主党や、共産党は国債発行のしくみが理解出来ていないので、財政破綻をしないために緊縮財政が必要不可欠だと思い込んでいます。下↓の動画を見て、国債発行のしくみを理解してくださいね。そうすれば、自民党と真逆の経済政策でれいわ新選組と一緒に野党共闘で政権交代が出来ます?上↑の動画を探している時に、国民民主党玉木雄一郎代表の「たまきチャンネル」を見つけたが、未だに銀行は皆さんの預金で国債を購入していると信じています。国債は、日銀当座預金でしか購入出来ません。これでは、れいわ以外の野党は日本経済を立て直すことは出来ません。たしか、玉木雄一郎氏は大蔵省に...国民民主党玉木雄一郎代表「バカ丸出し」

  • 消費者は消費税を払っていませんよ!!

    事実上、消費者は消費税を払っていません。れいわ新選組山本太郎代表が、街宣で度々「消費税を廃止すれば毎日が10%OFF」と話していますが、これはざっくりしたものであり消費税廃止に関心を持ってもらうためだと思います。消費税は、直間比率の是正のために導入された間接税ではなく紛れもない直接税である。つまり、30年以上に亘って財務省(大蔵省)の嘘に騙されているのです。今一度、↓の動画を見て確認してくださいね。消費者は消費税を払っていませんよ!!

  • れいわ新選組、都知事選は静観だがれいわ支持者はどうすんの⁇

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2024070401001759れいわ新選組は7日に投開票される東京都知事選を静観する一方、地方行脚に力点を置いている。山本太郎代表は前回2020年都知事選で約65万票を獲得して一定の存在感を示したものの、今回は次期衆院選に照準を合わせ、地方での支持掘り起こしを優先しているためだ。山本氏は6月20日の都知事選告示後、北海道、青森、秋田両県を遊説した。7月3日の秋田県能代市の集会では「今や国民総貧困の状態だ。一緒にひっくり返して面白い社会をつくろう」と呼びかけた。月内には山形、茨城、栃木各県も訪れる予定だ。れいわは次期衆院選で10議席以上の獲得を視野に入れ、比例票獲得を軸に小...れいわ新選組、都知事選は静観だがれいわ支持者はどうすんの⁇

  • あなたが国の最高権力者です!!

    あなたが国の最高権力者です!!あなたの一票で国を変えましょう!!私は、れいわ新選組山本太郎代表の演説を何度聴いても感動させられています。あなたが国の最高権力者です!!

  • 全てと言っていいほど経済回復で救われる

    簡単に、円安とか金利差とかは経済回復すればどんどん解消されていくことを、理解出来ない野党に支持者が喝をいれて欲しいものである。政権交代を阻む、緊縮財政に凝り固まっている立憲民主党の執行部と共産党が問題だと思う。野党が、正しい財政観と正しい貨幣観を身につけたら経済政策で政権交代ができる。それぞれの支持者が、政党を突き上げることが重要ではないだろうか?全てと言っていいほど経済回復で救われる

  • いつまで同じことを言ってんだよ!!そしてどこへ行ってんだよ!!

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/ntv_news24/politics/ntv_news24-2024070105185873岸田首相は能登半島地震から半年の1日、被災地を視察し「被災者の帰還と被災地の創造的復興に向けて取り組んでいく」と強調しました。岸田首相「できることは全てやる。被災者の帰還、そして被災地の創造的復興に向けて取り組んでまいりたい」岸田首相は、被害を受けた石川県七尾市の和倉温泉の復旧状況を視察し、「公費解体や宅内配管修繕、液状化対策など、まだまだ加速しなければならない課題が残っている」と述べました。また、新たに能登地域を対象とした補助率7割の「復興応援割」を復興次第、直ちに開始できるよう具体化を進めることを明らかにしました。これに先立ち政府は、...いつまで同じことを言ってんだよ!!そしてどこへ行ってんだよ!!

  • 選挙の情勢調査は必要か?

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2024063001000546共同通信社は29、30日の両日、東京都知事選の電話調査を実施し、取材を加味して情勢を探った。現職の小池百合子氏(71)が一歩リード、前参院議員の蓮舫氏(56)が続き、前広島県安芸高田市長の石丸伸二氏(41)が激しく追い上げる展開となっている。元航空幕僚長の田母神俊雄氏(75)は支持が広がっていない。1割強が投票先を決めておらず、情勢は変化する可能性がある。支持政党別に見ると、自民支持と答えた人の5割強、公明支持層の7割を小池氏が固めたのに対し、蓮舫氏は立民支持層の7割、共産支持層の8割弱を押さえた。日本維新の会の支持層は、4割強が石丸氏に、3...選挙の情勢調査は必要か?

  • 日本の農業を切り捨てるな!!

    岸田首相は29日、先端技術を活用した「スマート農業」の推進に向け、新たな支援措置の創設などを来年度予算案に盛り込む方針を表明した。岸田首相は山梨県北杜市で、先端技術を活用した「スマート農業」に取り組む企業を視察した後、記者団の取材に応じた。この中で、通常国会で成立した「スマート農業法」に基づき、今後5年間で農業の構造転換を集中的に進める政府の方針に触れ、「農政の再構築に取り組む」と述べた。その上で、「デジタルやAI(人工知能)を活用して大幅な生産性の向上を図る」として、来年度予算の概算要求に向け「新たな支援措置の創設、拡充を具体化していきたい」との考えを表明した。さらに、視察した企業が燃料使用量の削減により「環境との調和」を図っているとして、こうした取り組みに対し、「来年度予算より、十分なインセンティブ措...日本の農業を切り捨てるな!!

  • 今、憲法を改正する必要があるのか?

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-240628X641衆院憲法審査会は28日、森英介会長(自民)が職権で決めた幹事懇談会の開催を見送った。強権的だとして立憲民主党と共産党が欠席の構えを見せたため。自民党、公明党、日本維新の会、国民民主党などは代わりに意見交換会を開き、閉会中審査を求めていく方針を確認した。この後、自民の中谷元氏は記者団に、大規模災害など緊急事態下での国会機能維持について議論は深まっていると強調。「秋の臨時国会で憲法改正原案を提出できるよう、閉会中も精力的に議論を詰めていきたい」と述べた。維新の馬場伸幸代表は、立民や共産が欠席した場合でも閉会中審査を行うべきだとの認識を示した。一方、立民の泉健太代表は28日の記者...今、憲法を改正する必要があるのか?

  • ホテルルートイン 小諸

    一泊朝食付き7,600円3時間ちょっとの距離だったが、早朝走行を回避して楽な道を選んでしまいました。ホテルルートイン小諸

  • 河野太郎を絶対に総理大臣にしてはいけない!

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20240626k0000m010320000c河野太郎デジタル相は26日夜、自民党の麻生太郎副総裁と東京都内の日本料理店で約2時間にわたり会食した。関係者によると、河野氏は9月に予定される総裁選に出馬する意欲を伝えた。河野氏は麻生派に所属しており、麻生氏の支援を得られるかが今後の焦点となる。両氏の会食は5月21日以来で約1カ月ぶり。この日の会談では、総裁選への出馬に向けて派閥の支援が得られるか、麻生氏の意向を探ったとみられる。河野氏は2021年の総裁選に出馬し、1回目の投票で1位の岸田文雄首相と1票差で2位につけたが、その後、両氏による決選投票で敗れた。河野氏は1963年神奈...河野太郎を絶対に総理大臣にしてはいけない!

  • またしても被災地と被災者を切り捨てる愚策

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-240625X213岸田文雄首相(自民党総裁)は25日、公明党の山口那津男代表と首相官邸で会談し、物価高対策として8〜10月に再実施する電気・ガス料金の負担軽減の補助金について、週内に与党案をまとめる方針で一致した。これを受け、自公はそれぞれ会合を開き、具体策の検討に着手した。政府は4月まで、電気料金は1キロワット時当たり3.5円、都市ガスは1立方メートル当たり15円を、それぞれ補助していた。今回も同水準とする案を軸に調整。標準家庭で電気料金は月1400円、ガス料金は月450円の負担軽減になる見込みだ。会談で、首相は財源に予備費を活用する方針を説明。山口氏は「高い気温が予想される。エアコン使用...またしても被災地と被災者を切り捨てる愚策

  • 当たり前だが有権者の一票が政治を変える!!

    山本太郎が吠えても世の中は変わらないが、皆んなが政治に参加すればすぐにでも世の中は変えることができるはずです。選挙権を持つあなたの一票が、国民主権という権利を行使できるからです。このまま、自民党に日本の舵取りを任せていたら日本は沈没します。消費税廃止・教育費無償化・奨学金チャラは、れいわ新選組の結党時からの一丁目一番地の政策です。山本太郎代表曰く、れいわ新選組は東京都知事選は静観するようですが、れいわ新選組の支持者は誰に投票してはいけないのかぐらいはわかっていますよ。当たり前だが有権者の一票が政治を変える!!

  • 選挙期間中に情勢分析を公表するのはいかがなものか?

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/tbs/politics/tbs-1248315来月7日に投開票が行われる東京都知事選について、JNNが序盤情勢を分析した結果、現職の小池百合子氏が安定した戦いぶりで、他の候補を引き離していることがわかりました。先週、告示された東京都知事選について、JNNでは22日、都内の有権者に対しインターネット調査を行い、取材を加味して序盤の情勢を分析しました。それによりますと現職の小池百合子氏が都民ファーストの会の支持層のおよそ9割のほか、自民党と公明党の支持層のおよそ8割を固めるなど大きくリードし、前参議院議員の蓮舫氏、広島県安芸高田市の前市長・石丸伸二氏が追う展開となっています。元航空幕僚長の田母神俊雄氏は伸び悩んでいるほか、都知事選に...選挙期間中に情勢分析を公表するのはいかがなものか?

  • 自民党政権のせいで日本は30年不況なんですよ!

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/tvasahinews/politics/tvasahinews-000355952自民党の菅前総理大臣は、千葉県連大会であいさつし、「野党に政権を渡してはならない」と述べ、政権交代への強い危機感をにじませました。菅前総理「国際的にも国内的にも極めて大事な時に、政権を渡すようなことは絶対してはならないと思います」菅氏は、インバウンド政策や農林水産品の輸出拡大など、これまでの実績を訴えました。インバンドはせいぜい7〜8兆円、農林水産品の輸出は1.5兆円程度しかない。ないよりはマシだが、日本のGDP約590兆円からすれば微々たるものでしか無い。間違った経済政策をとり続けているから、これを実績だとしか言えないのです、つまり、自民党に政権...自民党政権のせいで日本は30年不況なんですよ!

  • 日本国民には国産の米を食わせろよ!!

    突然ですが、日本政府は国民に国産の米を食べて貰う為の農業政策をしろよ!!政府は、日本の食糧自給率が落ち込むような政策ばかりしてきているのに、アメリカからの輸入米は積極的に受け入れる政策をとっている。このままだと、私たちが食べる米は国産ではなく輸入米にとって代わられる。私は、国産米を好きな時に好きなだけ食べられるようにして欲しいだけである。積極財政で、農業も漁業も守り食糧自給率を上げられる。日本国民には国産の米を食わせろよ!!

  • PAの小型車駐車スペースは大型トラックでいっぱい?

    新東名上り藤枝PA20:30ごろ昨日、出雲大社に参拝してすぐに家路につこうと出発したのだが、米子市手前で疲れがどっと出て走るのは無理と判断、急遽米子市内のホテルに泊まることにしました。チェックアウトの10:00まで粘り、その後はダラダラときたので藤枝PAに着いたのが20:30ごろです。すでに、PA入り口は大型トラックが路肩?にいっぱい停まっていて、大型車駐車スペースどころか小型車駐車スペースまで大型トラックで溢れていた。2024年問題で、休憩する為に停まっていると思われるのだが、小型車の停めるスペースがないのは困ったものです。新東名のSA(サービスエリア)は、小型車の駐車スペースの通路が大型車が入れない狭さとカーブのところが多くなっているからか、大型トラックの数は少ないと感じられる。SAやPAの駐車場を、...PAの小型車駐車スペースは大型トラックでいっぱい?

  • 出雲大社に参拝してみたが?

    拝殿今日は、工事中の宇迦橋大鳥居の近くに納品だったので久しぶりに参拝してみましたが、やっぱり神社本庁の事が気になり純粋な気持ちではいられませんでした。暑かったのもあり、さらっと写真を撮ってきただけで帰りました。出雲大社に参拝してみたが?

  • 自民党の売国棄民政策でも支持し続けるのは何故ですか?

    何故、あなたは国から見捨てられているのに自民党を支持し続けるのですか?自民党の売国棄民政策でも支持し続けるのは何故ですか?

  • 共同通信の記事が正しかったってことはないのかね?

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20240617-567-OYT1T50171共同通信社は17日、16日に投開票された沖縄県議選(定数48)で、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設に反対する勢力の過半数獲得が確実になったと報道したが、実際の結果が異なり、誤報になったことを明らかにした。同社によると、那覇市・南部離島区(定数11)で、実際には落選した候補者を、当選確実と間違って判断。独自に各候補の得票数を集計する選挙システムの操作に手違いがあり、一部の候補に誤った得票数が表示されたことが原因という。誤った記事を掲載したのは約20紙に上り、ウェブサイトにも一時アップされた。高橋直人編集局長は「深くおわびします。経緯を検証し...共同通信の記事が正しかったってことはないのかね?

  • れいわ新選組山本太郎代表は党首討論に出れず!

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2024061601000536立憲民主党の泉健太代表は16日、岸田文雄首相(自民党総裁)との19日の党首討論で衆院解散を求める考えを重ねて示した。「首相は全くもって信任に値しないというのが国論だ。解散まで先送りしようとしていることを問い、政治決断を迫る」と横浜市で記者団に語った。これに先立つ街頭演説では、自民派閥の裏金事件を受けた首相の対応を「赤点」、自民の政治資金規正法改正案は「落第点」と批判。その上で「間違いなく追試を受けてもらわないといけない。総選挙という大きな試験を受けてもらわないと。首相を勝手に進級させるわけにいかない」と強調した。残念だが、党首討論の参加資格は...れいわ新選組山本太郎代表は党首討論に出れず!

  • 枝野幸男さん「ちょっと何言ってるかわからない?」

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASS6H2W0SS6HUTFK006M■立憲民主党・枝野幸男前代表(発言録)私が岸田文雄首相なら、(19日に予定される)党首討論で「解散します」と絶対に言う。ラストチャンスだから。そこで、全国民に向けてテレビ(中継)の前で言うしかない。内閣不信任は通信簿だ。年中行事として、学生なら通信簿があるように、会期末に内閣を信任していなければ「不信任」を出さなければおかしい。出すべきかではなく、出さない時に特別な理由がいる。そういう制度だ。(米軍普天間飛行場の沖縄県名護市辺野古への移転工事は)政権交代をしないと止まらないが、政権交代をしたら必ず止まるとは言わない。外交交渉であり、米国を無視して一方的に止めるこ...枝野幸男さん「ちょっと何言ってるかわからない?」

  • しっかりしてくれ!!立憲民主党

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20240614k0000m010073000c立憲民主党の泉健太代表は14日の記者会見で、岸田文雄首相(自民党総裁)と日本維新の会の馬場伸幸代表が合意した調査研究広報滞在費(旧・文書通信交通滞在費)の今国会での見直しなどの実現に、自民が後ろ向きな姿勢を見せていることについて「馬場代表、かわいそうだなと正直思います」と述べた。馬場氏が自民との交渉内容の一部を明かしたことについても「水面下の話を公表したというのはそれだけの怒りもあったでしょう。自民党の裏の顔を国民の皆さんも垣間見られたのではないか」と話した。泉氏は「参院で維新が最終どのような判断をしていくか注目している」とも述べ...しっかりしてくれ!!立憲民主党

  • 連合より国民に忖度してくれよ!

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_situation_YCN7WZB5JRJKRPL6PE7YBMCNEE立憲民主党の泉健太代表は13日のニッポン放送の番組で、次期衆院選後に他党との連立政権を樹立する場合、共産党に関しては「政権に入ることは想定はしていない」と語った。泉氏は、衆院選後に「立民だけで政権を担えないかもしれない」との観測を示した上で、日本維新の会などを念頭に「政治改革や教育の無償化などでは合意できる。自民党ではない新しい政権を構成しようと呼び掛けている」と強調した。政権交代は、野党第一党である立憲民主党がまとめなければならない。なのに、連合に逆らえず「日本維新の会」に連立を呼びかけるとは...連合より国民に忖度してくれよ!

  • キャラメルコーン・クレームブリュレ味

    6月10日発売期間限定東ハトの人気スナックから、フランス産原料を使用した、ちょっぴり贅沢な味わいが登場いたします。「キャラメルコーン・クレームブリュレ味」は、フランス製造コニャックを使用し、フランスの伝統的なデザート「クレームブリュレ」の味わいを再現しました。ほんのり香るコニャックが、砂糖のコクと香ばしい風味、カスタードの味わいに深みを与えた上質なおいしさです。東ハトHPよりキャラメルコーン・クレームブリュレ味

  • 『政府の赤字はみんな(国民)の黒字』が国民を救う

    ザイム真理教の国会議員は、財務省と古くて間違った学説に固執した御用経済学者達を鵜呑みにし、緊縮財政で国民を苦しめ続けている。私は、れいわ新選組以外の国会議員は「保身」が第一にしか考えられない腐った輩と言っても過言ではないと思っている。先ずは、国民一人ひとりが「自国通貨建て国債は破綻しない」という事を理解することから始めよう。『政府の赤字はみんな(国民)の黒字』が国民を救う

  • でかしたぞ!!れいわ新選組の高井幹事長

    れいわ新選組が、過去のNHK「日曜討論」では質問数が少なかったり、途中で遮られたりと酷い仕打ちをされてきたが、昨日の高井幹事長は完璧にれいわ新選組の主張を言い切った。これが「れいわ新選組」なのだ!!でかしたぞ!!れいわ新選組の高井幹事長

  • 静岡ホテル 時之栖

    一泊朝食付き6,600円静岡市駿河区は、自宅から約220kmと距離が近く3〜4時間で到着出来ると思ったが、最近早朝4時起きが辛くて前乗りになってしまいました。正午前に出発して、16時過ぎにホテル時之栖に到着しました。静岡ホテル時之栖

  • キャラメルコーン・塩バニラ味

    6月3日発売期間限定ふんわり、サクサク、そしてすうっととろけるキャラメルコーンに、夏にぴったりな甘じょっぱい塩スイーツフレーバーが登場いたします。「キャラメルコーン・塩バニラ味」は、芳醇なバニラの香りに、生クリームを加えた、コク深い味わいに仕立てました。強い旨味とまろやかな塩味が特長のフランス・ブルターニュの「ゲランドの塩」が、ミルクの風味を引き立てます。甘さ控えめでキレがよく、夏でも食べやすいキャラメルコーンです。東ハトHPよりキャラメルコーン・塩バニラ味

  • 衆議院では戦わず「参議院での再修正は不可避だ」はないだろう?

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-240607X433立憲民主党の泉健太代表は7日の記者会見で、政治資金規正法改正案について、内容が不十分だとして「参院での再修正は不可避だ」と述べた。「中身のないざる法は全く評価できない」とも語った。内閣不信任決議案の提出に関しては「国会最終盤まで何があるか分からない」とした上で、裏金事件を受けた自民党の対応は「(提出の)判断基準に当然入ってくる」と指摘した。内容が不十分なのに、衆議院で徹底抗戦もせずあっさり可決させておきながら、「参議院での再修正は不可避だ」っておかしくないですか?立憲民主党の泉健太代表も、国民民主党の玉木雄一郎代表も自民党と本気で戦う気概が感じられない。両代表とも、企業団体...衆議院では戦わず「参議院での再修正は不可避だ」はないだろう?

  • 国民民主党は国民に申し訳ないと思わないのか?

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASS6625RNS66UTFK00PM国民民主党の玉木雄一郎代表は6日、衆院を通過した政治資金規正法改正案について、「ザル法です」と指摘した上で、「ザルに申し訳ないですね。ザルの方がもっと物がすくえる。(改正案は)もう穴が開きまくっている。裏金問題の対策にまったくなっていない」と断じた。国会内で記者団に語った。自民党が公明党、日本維新の会と合意した改正案の政治資金の透明化策について、玉木氏は「多くのものが検討、検討、また検討。具体的にはまだ何も決まっていない」と指摘。自民の対応を「これだけの裏金問題を起こし、国民の不信が高まる中、まったく反省していない」と批判した上で、「厳しく国民からは鉄槌(てっつ...国民民主党は国民に申し訳ないと思わないのか?

  • ソルティキャラメルコーンラスク/ソルティキャラメルコーン味

    東ハト監修(株)末広製菓ローソンに、オールドファッションドーナツ/キャラメルコーン味を買いに行ったら、同じ棚にソルティキャラメルコーンラスクが置いてありました。20g×6袋約2年前、セブンイレブンで見つけたキャラメルコーンラスクは1袋36gで売っていました。ソルティキャラメルコーンラスク/ソルティキャラメルコーン味

  • 立憲民主党の抵抗したふりを茶番と言うんだよ!!

    衆院政治改革特別委員会の理事会は4日午前、自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を受けた政治資金規正法改正案に関する質疑、採決の同日実施の取りやめを決めた。自民が日本維新の会の要求を踏まえて改正案を提出し直すため、日程を取り下げたいと伝えて謝罪。立憲民主党は「極めて遺憾だ。強く抗議したい」と批判した。自民が対応を急きょ転換したことで4日の特別委は流会となり、改正案の衆院通過は5日以降に先送りとなった。理事会後、立民の笠浩史国対委員長代理は「自民の二転三転ぶりは信じられない。抜け道があり、ずさんな法案だ」と記者団に語った。「極めて遺憾だ」・「強く抗議したい」と批判したが、テーブルの下でヌルッと手を握り委員会運営と国会運営はあっさりと受け入れてしまったのか?「抜け道があり、ずさんな法案だ」と言うなら、体を張っ...立憲民主党の抵抗したふりを茶番と言うんだよ!!

  • #裏金自民はさっさと自首せぃ!!

    れいわ新選組大石あきこ議員、何時もの中身のない与野党議論に喝!!茶番はやめて、先ずは現行法で裁き法改正は全容を解明してからである。裏金議員は逮捕だ!!逮捕だ!!#裏金自民はさっさと自首せぃ!!

  • 乞うご期待?「日米合同委員会」と「対米従属のカラクリ」

    れいわ新選組山本太郎代表は、度々国会質疑の中で「日米合同委員会」を追及しているが、三橋TVで『自民党の研究』として新講座を開催するようで、その1回目が「日米合同委員会」と「対米従属のカラクリ」だそうです。お金を払えば、視聴できるようです?そこで、山本太郎代表の質疑のダイジェスト版も貼っておきます。乞うご期待?「日米合同委員会」と「対米従属のカラクリ」

  • 政権交代をしなければ国民は自民党に殺される!!

    この30年、自民党によって日本は壊され続けこのままじゃ国民は自民党に殺される。集団的自衛権を行使できる安保法制、働き方改革、入管法、種子法、消費税増税、地方自治法改正等々、今頭に浮かんだだけでも国民を苦しめる悪政ばかりである。自民党は、能登半島地震の被災地・被災者を見捨ててしまった。そして、トドメの憲法改正で緊急事態条項の創設を狙っている。もう、日本を救えるのは「れいわ新選組」しかない!!前回の衆院選の公約ではあるが、次期衆院選もほぼ同じだと思うので是非下記の動画を観て他党と比較してください。政権交代をしなければ国民は自民党に殺される!!

  • 食料供給困難事態対策法が衆議院本会議で可決されていた

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/asahi/business/ASS5R30PJS5RULFA00FM凶作や有事で食料危機に陥ったとき、農家などに増産を指示する食料供給困難事態対策法案が23日、衆院本会議で自民、公明、日本維新の会の賛成で可決した。法案の審議では農家などに科す罰金刑が「厳しすぎる」などとして、立憲民主党や共産党などが反対した。同法案では、コメや小麦などが大幅に不足する場合、政府は農家や販売者らに対し、生産計画の作成や提出を指示でき、従わない場合は罰金を科すとした。食料危機がさらに深刻化した際には、政府は農家などに増産するよう生産計画の変更を指示でき、従わなければ氏名を公表する。衆院の農林水産委員会では、共産が「統制的な手法で、農家に犠牲と混乱を押...食料供給困難事態対策法が衆議院本会議で可決されていた

  • 政権交代を期待している政策は経済対策です

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASS5Z32YVS5ZULFA01QM■立憲民主党・泉健太代表(発言録)各種世論調査で政権交代に対する期待が本当に高まっている。政権準備というのは、我々の政策を整理することだ。衆院で多数をとれば新しい政権が誕生するが、(参院では過半数の議席がないため)何でもできる政権は想定しにくい。そういう厳しい環境でも、国民のためにいち早くやりたいことを厳選し、政策の優先順位をしっかり考えて打ち出していく必要がある。例えば、相当大変なことだが各分野、(党の)各部会ごとに(政策を)一つ選ぶ。次の政権は、そういったいくつかのものに狙いを定めて実現する。(そのために)政策の絞り込みの議論を進めていきたい。(党会合で)前...政権交代を期待している政策は経済対策です

  • 日銀の評価損が約9.4兆円で何か問題でも⁇

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/asahi/business/ASS5Y2SPJS5YULFA005M日本銀行は29日、保有する国債を時価でみた評価損が9兆4337億円となり、3月末時点として過去最大になったと発表した。日銀が大規模な金融緩和策を変更して金利が上昇し、国債の市場価格が下がったためだ。日銀は会計上、時価評価を採用しておらず、政策運営には支障はないとしている。ただ、さらに長期金利が上昇すれば、評価損は膨らむため、日銀の財務の健全性が問われる可能性もある。日銀が公表した2023年度決算によると、国債残高は前年比1.4%増の589兆6634億円で、2年連続で過去最大になった。これは3月末時点の簿価(取得時の価格)で、時価で換算すると、580兆2297億円...日銀の評価損が約9.4兆円で何か問題でも⁇

  • 金は出さないが口は出す!

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-240528X313衆院総務委員会は28日、非常時に国が自治体へ必要な指示を出せるようにする地方自治法改正案について、自民、公明両党や日本維新の会などの賛成多数で可決した。改正案は、災害や感染症のまん延などに備えた個別の法律で想定されない事態が起きても、国民の安全確保に向けた対策の実施を可能とする狙い。30日にも衆院本会議で可決され、参院に送付される見通し。指示権発動の対象となるのは、国民の安全に重大な影響を及ぼす事態が発生したものの、個別法で対応できないケースなど。ただし、国と地方は対等とする原則に基づき、指示は特例と位置付ける。内容は「必要な限度」にとどめるとともに、閣議決定による手続きを...金は出さないが口は出す!

  • オールドファッションドーナツ/キャラメルコーン味

    東ハト監修(株)末広製菓偶然入ったローソンの、レジ前の棚で見つけてしまいました。昨年も販売していたようですね。(株)東ハトと(株)末広製菓は、どちらも(株)ヤマザキ製パンの子会社だからこそ出来た商品なんですね。オールドファッションドーナツ/キャラメルコーン味

  • 野党共闘は正しい貨幣観と財政観でなければ意味がない!!

    「安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める」市民連合が、これを実現するために立憲野党に共闘を要請しているようですが、貨幣観も財政観も間違っている山口二郎(市民連合)は、同じく貨幣観も財政観も間違っている野田佳彦を尊敬している「同じ穴のムジナ」のようです。そして、「消費税廃止」と無責任な主張をしているのが「れいわ新選組」だとも言っています。貨幣観も財政観も間違っている山口二郎(市民連合)が、貨幣観も財政観も間違っている立憲民主党や共産党・社民党を共闘させられたとしも、与党と同じような経済政策では国民生活を守ることは出来ない。消費税減税・廃止を旗印に、れいわ新選組を中心にした経済政策で野党共闘が出来なければ、政権交代の可能性はないに等しいと思います。一刻も早く、自分の間違った考え方に気付き積極財政で国民を救って...野党共闘は正しい貨幣観と財政観でなければ意味がない!!

  • 立憲民主党は枝野幸男・野田佳彦・米山隆一を黙らせろ!!

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-240525X103立憲民主党の枝野幸男前代表は25日、さいたま市内で講演し、「消費税を単純に減税したら日本の財政がパンクする」と述べた。立民は2021年の衆院選や22年の参院選で消費税率5%への時限的な引き下げを訴えたが、次期衆院選の公約原案に消費税減税は盛り込んでいない。枝野氏は円安が続く為替市場に触れ、「日本は放漫財政にはしませんと明確にしなければ、ハイパーインフレが起こりかねない。今減税するというのは絶対禁句だ」と強調した。直近の世論調査で、消費税減税の賛否の数字を見つけられなかったので、昨年11月16日の時事通信社の調査結果でお許しください。消費税減税に賛成は、国民の57、7%であり...立憲民主党は枝野幸男・野田佳彦・米山隆一を黙らせろ!!

  • 財政制度等審議会のメンバーは国賊である

    東大や慶大、一橋に青山学院・早稲田等々の教授らが日本を貶める国賊である。国賊である御用学者から、教えられる学生さん達がかわいそうである。立憲民主党の、米山隆一議員みたいにならなければいいが?財政制度等審議会のメンバーは国賊である

  • 櫻井委員長の嫌がらせは酷すぎる!!

    櫻井委員長が、実現したいことがあるからと言って野党側からから真逆の自民党に移った時から大嫌いだった。私は、櫻井充氏が自民党で実現したいことがなんだったのか?それが実現したかはわかりませんが、ひょっとして予算委員長なる事だったとしたら恐ろしい奴でもある。少数会派の、れいわ新選組山本太郎代表を虐めないでください。櫻井委員長の嫌がらせは酷すぎる!!

  • 岸田首相「アメリカの犬」として最高と褒められた?

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/tvasahinews/politics/tvasahinews-000350603岸田総理大臣はアメリカのアーミテージ元国務副長官と面会し、先月の訪米の際の議会演説や台湾との関係などについて意見交換しました。米アーミテージ元国務副長官「岸田総理には、はじめに私が45年間見てきた外国首脳のワシントン訪問の中で最高だったと感謝を伝えました」アーミテージ元国務副長は岸田総理が訪米の際に議会演説でウクライナ支援の必要性を訴え、その後、議会が支援に賛成したことは「偶然ではない」と述べ、訪米を評価しました。当時、アメリカ国内ではウクライナ支援への賛否が割れていました。アーミテージ元国務副長はまた、自身が台湾で頼清徳新総統の就任式に参加したこ...岸田首相「アメリカの犬」として最高と褒められた?

  • 財政健全化で日本は奈落の底に沈む

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/ntv_news24/politics/ntv_news24-2024052106472784いわゆる「骨太の方針」で焦点の一つとなる財政健全化をめぐり、財務相の諮問機関が21日、歳出改革の継続を求める意見書をとりまとめました。財務相の諮問機関である財政制度等審議会で取りまとめられた意見書では、日銀の政策変更によって「金利のある世界が現実のものとなっている」と指摘しました。その上で、国の借金にあたる国債の利払い費が増加し、財政状況がさらに厳しくなるとして「規律ある歳出の目安の下で、歳出改革の取り組みを継続すべき」などと警鐘を鳴らしました。改革の具体策として、保険診療の費用対効果の評価を本格的に行うことや、増えすぎている医学部の定員...財政健全化で日本は奈落の底に沈む

  • 政権に文句が止まらない方は『選挙に行けばいい』

    Xから拾いました。ラサール石井さんに座布団一枚!!選挙に行かない人にお願いがあります。国民が、政治に参加する為に選挙があるのです。でも、ただ選挙に行くだけではいけません。先ずはいろいろと調べて、自分の考えに一番近い政治家や政党を見極めてください。100%、同じ考え方で一致するのは難しいと思いますが、選挙権は民主主義国家にとっての最高権力なので行使しましょう。と、れいわ新選組山本太郎代表がいつも言っています。政権に文句が止まらない方は『選挙に行けばいい』

  • とっとと衆議院を解散して国民に信を問え!!

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20240519k0000m010080000c毎日新聞は18、19の両日、全国世論調査を実施した。岸田内閣の支持率は20%で、4月20、21日実施の前回調査(22%)より2ポイント減の横ばい。不支持率は前回調査と同じ74%だった。支持率が30%を下回るのは11カ月連続。昨年11月以降、自民党派閥の政治資金パーティーを巡る裏金問題が深刻化。衆参両院で政治倫理審査会が開かれ、派閥幹部らが弁明するなどしたが、問題の実態解明は進んでいない。今年2月には支持率が14%にまで下落した。岸田文雄首相(自民党総裁)は、今国会での政治資金規正法改正を目指すなど政治の信頼回復に努めているが、厳し...とっとと衆議院を解散して国民に信を問え!!

  • 政権を失ったのは三党合意で消費税増税を決めたから

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20240518-567-OYT1T50141立憲民主党の泉代表は18日、千葉県柏市の麗沢大で講演し、自民党打倒と政権交代に向け、「民主党政権の反省に立つ」と強調し、「約束をし過ぎない。一方で必ずやるということは国民と約束し、達成したい」と述べた。民主党は2009年、高速道路無料化などの公約を掲げて政権交代を果たしたが、多くは実現できず、12年に政権を失った。泉氏はその理由について「国民の支持を得るために、到底処理しきれない公約を掲げた」と振り返り、自らは政治改革などにテーマを絞って実現に取り組む考えを示した。民主党が、政権を失ったのは高速道路無料化などの約束をし過ぎたのではなく、絶対に守らなけれ...政権を失ったのは三党合意で消費税増税を決めたから

  • 『信用創造』を理解したら国を変えることが出来ますよ。

    れいわ新選組の山本太郎代表は、れいわ新選組を立ち上げた時からこの『信用創造』をわかっていたからこそ、消費税廃止を柱とした積極財政を訴え続けています。東大や慶大等の御用学者が、財務省と結託して「財政破綻論」で欺き国を衰退させ国民を貧困にしているのです。学校では教えてくれないが、この国会での西田昌司議員と日銀との質疑応答が事実を証明しています。#信用創造#日本は財政破綻しませんれいわ新選組と一緒に、正しい貨幣観と財政観で国を変えていきましょう!!『信用創造』を理解したら国を変えることが出来ますよ。

  • 中ロ首脳「核汚染水」の認識は正しい

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/world/kyodo_nor-2024051601001946【北京共同】中国の習近平国家主席とロシアのプーチン大統領は16日に署名した共同声明で、東京電力福島第1原発の処理水を「核汚染水」と呼び、海洋放出に「深刻な懸念」を表明した。中国国営中央テレビが報じた。「責任ある形で安全に核汚染水を処置することを求める」と明記。厳しい国際モニタリング(監視)を受け入れるよう訴えた。今現在も、世界各国の運転中の原発が大量のトリチウム水を海洋放出しているが、福島第一原発が海洋放出しようとしているのは、事故が起きた原子炉の燃料に触れた汚染水に他ならない。汚染水と呼ぶのは、アルプスで完全に除去しきれない放射性核種が多数含まれ...中ロ首脳「核汚染水」の認識は正しい

  • スケープゴートと言うなら証人喚問に出ろよ!!

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/ntv_news24/politics/ntv_news24-2024051504875833派閥の裏金事件で自民党から党員資格停止1年の処分を受けた下村元文部科学相が国会内で講演し、岸田首相を批判した上で森元首相に対する再聴取を求めました。下村氏「真相解明がなくて、ただスケープゴートのような形で処分されたというふうに思ってます。やはり、岸田総理が森元総理に対しては、きちっとそのときの件について私はもっと詳しく聴取をする必要があると思います」下村氏は、森元首相が派閥の会長を務めていた2005年時点でキックバックが行われていたのは明らかだと指摘しました。その上で、「岸田総理が自民党の総裁として森元総理に対して再聴取などきちんと対処す...スケープゴートと言うなら証人喚問に出ろよ!!

  • キャラメルコーン・甘辛ヤンニョム味(ダイソー限定)

    ダイソー期間限定商品ふんわり、サクサク、そしてすうっととろけるキャラメルコーンに、ほのかに辛味をきかせた甘辛ヤンニョム味が登場です。今しか会えないキャラメルコーン。さぁ、いかがですか?パッケージよりヤンニョムは、朝鮮料理における合わせ調味料の総称。フライドチキンなどに下味をつける他、焼肉、キムチ、チゲ、ナムルなどにも使用される。ちょうど良い辛さが後を引く。キャラメルコーン・甘辛ヤンニョム味(ダイソー限定)

  • 注視するより経済政策ちゃんとやれ!!

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/reuters/politics/reuters-20240513043[東京13日ロイター]-岸田文雄首相は13日の政府与党連絡会議で、最近の円安の動きについて十分注視しており、日銀と密接に連携すると述べた。円安の要因は、日米の金利差が大きいからだと言われている。何故、アメリカの金利が高くて日本の金利が低いのか?それは、アメリカの経済が好調で急激なインフレを抑える為に金利を上げざるを得なくなり、日本はコストプッシュインフレにはなっているが実質はデフレから抜け出せず、いま金利を上げたらさらなる不況に陥ってしまう。つまり、経済格差が金利差とも言える。だったら、他のファクターを注視しているのではなく、日本経済を立て直すべく政策を打ちだ...注視するより経済政策ちゃんとやれ!!

  • これが『れいわ新選組』だよ!!

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASS5D1D63S5DUTFK001M自民党派閥の裏金事件を受けた政治資金規正法改正をめぐり、党政治刷新本部座長を務める鈴木馨祐氏は12日のNHK討論番組で、「自民党の力をそぎたいという政局的な話がごっちゃになっている」と発言した。政治改革に後ろ向きな自民の姿勢を問題視する野党側を牽制(けんせい)したもので、野党が反論する場面があった。討論番組には、与野党各党の政治改革の実務者である衆院議員が出席。野党側は、自民、公明両党が合意した法改正案の内容が不十分として、「抜け道が多く、法改正しても現状と変わらない」(立憲民主党・落合貴之氏)、「やっている感の演出」(日本維新の会・青柳仁士氏)などと批判した。...これが『れいわ新選組』だよ!!

  • 年金問題は積極財政で解決できる!!

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_policy_7IL235KMAZOIFLVBFZ2FLWOS3U厚生労働省は今夏、人口や経済情勢の変化を踏まえて年金財政の持続性を5年に一度点検する「財政検証」の結果をまとめる。少子高齢化が進み、保険料を払う現役世代は減る一方、給付は膨らむ。厚労省は国民年金(基礎年金)の保険料納付期間の5年延長や、厚生年金の加入要件緩和などを検討した上で実施の可否を年内に判断し、来年の年金制度改正の議論に取り組む方針だ。将来の給付水準どう変化日本の公的年金は①20歳以上60歳未満の全員に加入義務がある国民年金②会社員らが入る厚生年金―の2階建て。財政検証では年金制度を改正した場合...年金問題は積極財政で解決できる!!

  • キャラメルコーン・レモンケーキ味

    5月6日新発売期間限定「キャラメルコーン・レモンケーキ味」は、瀬戸内産レモンを使ったレモンパウダーを使用し、レモンの爽やかな酸味と香りを効かせ、バターと卵の風味、最後にホワイトチョコレートの甘い香りを感じられる甘酸っぱい味わいに仕上げました。※瀬戸内産レモンを使ったレモンパウダーを使用ホワイトチョコレートがかかった、爽やかなレモンケーキの味わいを再現したキャラメルコーンで、初夏のティータイムをお楽しみください。東ハトHPよりキャラメルコーン・レモンケーキ味

  • 伊藤環境大臣、今日は人が変わったような答弁でした?

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2024050901001249岸田文雄首相は9日、伊藤信太郎環境相と官邸で会い、環境省が水俣病被害者側のマイクを切り、発言を遮った問題について厳重注意した。「関係する方々を不快な気持ちにする不適切なものであり、二度と同じことがないように」と指摘した。伊藤氏が先頭に立ち、関係者に寄り添った対応をするよう指示した。更迭を否定した格好だ。伊藤氏は首相に今回の問題を説明し「関係者の意見を丁寧に伺っていく」と表明。首相は水俣病患者・被害者団体との再懇談に向け、より丁寧に意見を聞けるような運営方法の検討を求めた。伊藤環境大臣は、参院環境委員会でれいわ新選組山本太郎代表にはいつも塩対応...伊藤環境大臣、今日は人が変わったような答弁でした?

  • 嘘泣きが見え見えの延命の為の三文芝居?

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/tvasahinews/politics/tvasahinews-000348499水俣病の被害者らとの懇談で環境省が被害者側の発言中にマイクの音を切った問題を巡り、林官房長官は伊藤環境大臣について「職責を果たしてほしい」と述べました。林官房長官「水俣病対策の推進にあたり、関係者のご意見を丁寧にお伺いすることを改めて徹底いただくことをはじめ、引き続き職責をしっかり果たしていただきたいと」そのうえで林長官は「環境省の対応は不適切だった」と改めて述べ、謝罪しました。伊藤大臣は問題が発生して1週間経った8日午後、熊本県水俣市を訪れ、被害者らに直接謝罪しました。この謝罪について林長官は、岸田総理大臣や自身が指示したものではなく、伊藤大臣の...嘘泣きが見え見えの延命の為の三文芝居?

  • 親と子どもの貧困解消は経済回復でやれ!!

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20240507k0000m010202000c生活が苦しい家庭の子どもの教育や経済的支援を柱とする子どもの貧困対策推進法の改正案が7日、超党派議連の会合で示された。法律名に「子どもの貧困の解消」を明記し、ひとり親世帯の養育費受取率の向上を目指す他、習い事や外出といった体験格差の解消などを図る。各党の党内手続きを経て、今国会への法案提出を目指す。改正案は、法の目的に「十分な医療が受けられないこと」や「多様な体験の機会の剥奪」など、解消すべき貧困状態を具体的に盛り込んだ。「子どもの貧困は家族の自己責任によるものではない」と明記し、貧困状態にある親の妊娠・出産期から、その子どもが成...親と子どもの貧困解消は経済回復でやれ!!

  • 今更自民党に何を期待しますか?

    先進国で、唯一30年間経済成長していない国は日本だけであり、実質賃金も30年間下がり続けているいる国が日本なのです。誰のせいでしょう?国民の努力が足りなかったの?いいえ、自民党の政策が悪かったからですよ。自民党に今更に何を期待するの?だけど、国民の生活を底上げできる政策はれいわ新選組だけなので、野党も全く期待出来ない現状が悔しく思います。積極財政が、日本を救うと言うことに野党も気づいてください。今更自民党に何を期待しますか?

  • ここまで社会を破壊してきたのも政治、それを変えるのも政治。

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_policy_PEWNRZPOOBJGFLG36K3BB25B24【サンパウロ=田中一世】岸田文雄首相は4日夜(日本時間5日午前)、訪問先のブラジル・サンパウロで記者会見し、憲法改正に関し「自民党総裁任期中に実現したいという思いは、いささかも変わりはない」と述べ、従来の立場を維持した。党総裁任期は今年9月まで。その上で「時間的制約がある中でも、一歩でも議論を前に進めるため、最大限努力していきたい」と語った。総理大臣をはじめとする公務員は、憲法を尊重し擁護する義務を負っています。ですから、憲法改正は自民党総裁の思いでするものではありません。しかしながら、改憲勢力が国会...ここまで社会を破壊してきたのも政治、それを変えるのも政治。

  • 消費税の正体は直間比率の是正から始まった

    消費税導入は、法人税・所得税を減税する直間比率の是正の為であり、今でも消費税増税の度に法人税が減税されているのです。消費税の正体を知ってもらうには、私が説明するよりれいわ新選組山本太郎代表の動画がわかりやすいので観てください。他には、安藤裕さん・三橋貴明さん・西田昌司参議院議員の動画もわかりやすく解説しているので紹介したいと思います。消費税の正体は直間比率の是正から始まった

  • 景気回復は消費税廃止一択!!

    景気を回復させ、賃金を上げるには消費税廃止が一番効果があるそうですよ。そして、社会保険料減免と国民一律現金給付が必要です。財源は、法人税の累進制導入と所得税の累進課税強化ですが、すぐに国債発行で賄うことも可能です。【政府の赤字はみんなの黒字】です。景気回復は消費税廃止一択!!

  • ASEAN支援の13億円で簡易トイレ1,300万個買えるよ

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-240502X924【パリ時事】岸田文雄首相は2日昼(日本時間同日夜)、パリの経済協力開発機構(OECD)本部で、東南アジアとの連携に関する会合に出席してスピーチした。OECDの持つ信頼性の高いデータや政策提言能力を東南アジア諸国連合(ASEAN)加盟各国の成長につなげるため、今後3年間で800万ユーロ(約13億円)規模の資金を投入するプログラムを立ち上げると表明した。首相は「OECDの強みを東南アジアの持続可能な成長につなげる」と強調。民間投資や持続可能性、デジタルの各分野で、OECD専門家の派遣や調査・分析、研修などを実施すると説明した。能登半島地震をうけて、我が家でも簡易ポータブルトイレ...ASEAN支援の13億円で簡易トイレ1,300万個買えるよ

  • 日銀の為替介入ってFXのようなもの?

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/tvasahinews/business/tvasahinews-000347538日銀が先月30日に公表した当座預金の残高に関する資料では、市場が事前に想定していた額と5兆円を超えるズレが生じていました。このズレは為替介入が要因の可能性があり、市場では、円相場が急変動した先月29日に5兆円規模の介入が行われたという観測が強まっています。政府は現時点で、介入の有無を明らかにしていませんが、介入の実質的な権限を握る財務省の神田真人財務官は24時間体制で対応していく考えを改めて示しました。神田財務官「ロンドン(市場)であろうが、ニューヨーク(市場)であろうが、ウェリントン(市場)であろうが、関係ありません。引き続き必要な時には、適切な...日銀の為替介入ってFXのようなもの?

  • 為替介入するなら経済政策ちゃんとやれ!!

    政府・日銀が29日の外国為替市場で、円買い・ドル売りの為替介入を実施していた可能性が高いことが30日、分かった。日銀当座預金の増減要因予想に基づく市場関係者の推計によると、介入は5兆円規模。日本が祝日だった29日の海外市場では円相場が一時、1ドル=160円台まで急落。その後、一転して数時間で154円台まで円が買い戻される場面があり、市場では複数回にわたって介入が実施されたとの見方が広がっていた。政府は29日の介入の有無について明らかにしていない。為替介入5兆円?もったいないの一言である。円安の原因は、アメリカと日本の経済格差によるものであり、景気が良いアメリカは金利が高く景気が30年も悪い日本の金利が低いからだ。金利差を詰めたいなら、大胆な経済政策で日本の景気を上げるしかない。それには、消費税廃止・社会保...為替介入するなら経済政策ちゃんとやれ!!

  • 須藤元気さん、れいわ新選組はあるんですかね?

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20240429-567-OYT1T50034柿沢未途・前法務副大臣の辞職に伴う衆院東京15区(東京都江東区)補選は28日、投開票が行われ、立憲民主党の前区議・酒井菜摘さん(37)が9人の候補者による混戦を制した。無所属の須藤元気さん(46)は落選確実が伝えられた後、江東区東陽の事務所に現れた。「力不足だったが、自分の出せる手持ちの技はすべて出し尽くした」と支援者らに語った。須藤さんは地元出身。人気格闘技イベント「K―1」で、人気者になった後、2019年の参院選の比例選に旧立憲民主党から出馬して政界入りした。その後に無所属となり、地元に根ざした政治家を目指して今回のくら替え出馬を決意した。選挙戦で...須藤元気さん、れいわ新選組はあるんですかね?

  • 今こそ消費税廃止の絶好のチャンスです

    れいわ新選組の、一丁目一番地の政策「消費税廃止」は失わされた日本経済を回復させ、国民の生活困窮を底上げできる特効薬であることに間違いはないので、消費税の真実を知ってもらうのも大事だが衆院選までは10%還元で押し通して、消費税廃止の機運を高めることに尽力すべきと、私の葛藤は一旦忘れることにしました。消費税ほど、インチキな悪税はありません。今こそ消費税廃止の絶好のチャンスです。今こそ消費税廃止の絶好のチャンスです

  • れいわ新選組の消費税に対する説明に矛盾があるのでは?

    山本太郎代表の言う、れいわ新選組の政策優先順位1位の消費税廃止については大賛成なのだが、結党当時からブレない訴えを続けてきているのにちょっとずつ違和感を覚えているのは私だけでしょうか?消費税導入は、直間比率の是正のためであり法人税や所得税の穴埋めに使われいるのが事実ですが、今は消費税の正体に触れた考え方から説明すべきだと思うようになってきた。消費税廃止になっても、国民が価格の10%分のお金を払わなくて良くなるわけではなく、事業者が払わなくて良くなるだけであり価格に消費税を転嫁していない場合には、値下げが命取りになりかねない状況に陥ってしまう。消費税は、間接税ではなく第二法人税と言われる直接税である事が判明し、預かり税・益税だと主張してきた著名人はだんまりを決め込んでいる。しかし、この事を次期衆院選までに国...れいわ新選組の消費税に対する説明に矛盾があるのでは?

  • ewkefcさんもうコメントはいりません

    ewkefcさんのコメントに、たくさんの動画が貼ってありましたが一度も観たことがありませんでしたが、多分これが最後と思い下記のYouTubeを観てみました。が、私には見るに堪えなくなる動画だったので2〜3分でやめました。これからも、真実を見極め実現可能な「れいわ新選組」の政策を注視していきます。Unknown(Unknown)2024-04-2615:52:13これでも観てください。【エンデの遺言~根源からお金を問う~】https://www.youtube.com/watch?v=Hh3vfMXAPJQ&t=326sewkefcさんもうコメントはいりません

  • 何言ってるのか無知の私には理解できません?

    当ブログ(あんちゃんの気まぐれ日記)の、ewkefcさんからいただいたのコメントについてやりとりしていたのですが、無知の私には難し過ぎてほとんど理解できません。Unknown(Unknown)2024-04-2502:38:09『論理とか理論じゃないのよ日本経済の実態と現実は』に対する意見https://blog.goo.ne.jp/bunahera/e/6f5f7fdebd8bf2b25a019dacd5eff303>私は、現実を見てと言っているのです。キミは無知故に現実を理解できないわけ。だからトンデモ論に騙されてしまうんだよ。いいですか。資本主義経済は借金という形で発行されたお金の運動なのだから、資産と負債はコインの表裏の関係にあるわけ。【Kapitalismus②】https://ewkefc.b...何言ってるのか無知の私には理解できません?

  • 論理とか理論じゃないのよ日本経済の実態と現実は

    わけのわからない論理を言い放って、自分はさも経済に詳しいと言いたいのだろうが、論理とか理論と日本経済の実態と現実が違うという事を無視ですか?私は、現実を見てと言っているのです。いつの時代の貨幣論を盲信しているのでしょう。とにかく、現在日銀や財務省が行なっていることを知るところから始めよう。日銀も財務省も、日本は財政破綻しないと認めていますよ。本を読むより、YouTubeを観て自分なりに落とし込むほうが手っ取り早くて良いと思う。論理とか理論じゃないのよ日本経済の実態と現実は

  • 正しい貨幣観と財政観で経済成長は続けられる

    1人あたりの名目GDPの伸びもう、コメントに反応するのはやめようと思っていたが、政策次第で経済成長を続けられることを上のグラフが示しています。あのね、日本国に存在する全ての国政政党は資本主義経済による国家運営を前提にしている政治勢力なんだよ。つまり、全ての既存政党は永遠の経済成長という物理的にあり得ないファンタジーによる国家運営を前提にしているお馬鹿集団なのだ。確かにお金の使い方は重要だけど、経済成長しなければ国家運営費は賄えないわけだから、資本主義経済国で最も重要なことは経済成長し続けることなのね。しかし、どの政党も真面な成長戦略を国民に示すことが出来ないのだ。有限の世界に於いて無限の経済成長など物理的に不可能なのだから、真面な成長戦略を示せる国政政党が存在し得ないのは当然なのだ。G7の中で、日本だけが...正しい貨幣観と財政観で経済成長は続けられる

  • 原発事故時の屋内退避を含め避難計画は破綻している

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20240422k0000m040315000c原発事故時の屋内退避の運用を見直す原子力規制委員会の検討チームの初会合が22日開かれ、新たな事故想定に基づき、屋内退避が必要な範囲や開始時期を検討することを決めた。今年度内に報告書をまとめる。原子力災害対策指針(原災指針)では、住民が屋内退避するエリアを5〜30キロ圏内と定めている。しかし能登半島地震では、このエリアで多くの建物が倒壊。屋内退避ができない問題が露呈した。一方で、検討チームは、事故の規模によっては、本当に30キロ圏内の住民全員に屋内退避が必要かどうかを検討する。事務局の原子力規制庁はこの日、重大事故対策が機能した結果、従...原発事故時の屋内退避を含め避難計画は破綻している

  • 政権交代は野党が消費税廃止で大同団結を

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20240421k0000m010160000c20、21日実施の毎日新聞世論調査で、次の衆院選で政権交代してほしいと思うかどうかを聞いたところ、「政権交代してほしい」との回答が62%に上った。「政権交代してほしくない」は24%、「わからない」は13%だった。「政権交代してほしい」との回答は30代、40代、50代の7割弱。18〜29歳、60代、70歳以上でも約6割あった。支持政党別では、立憲民主党支持層の9割強、日本維新の会支持層の約7割が「政権交代してほしい」とした。自民党支持層は8割弱、公明党支持層は約6割が「政権交代してほしくない」と答えたが、公明支持層では「政権交代して...政権交代は野党が消費税廃止で大同団結を

  • 法律を犯してしまったなら議員辞職しろ!

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_situation_PWGEUU6E7ZI3JF4DS3SRQYMQ64自民党派閥の政治資金パーティー収入不記載事件で党役職停止1年の処分を受けた衆院千葉3区(千葉県市原市など)の松野博一前官房長官(61)が20日、地元でのおわび行脚を本格化させた。地元の有力な支援者からは党の処分はやむを得ないとしながらも、引き続き松野前長官を支援する声が相次いだ。松野前長官は政治とカネの問題で失われた信頼を早期に取り戻し、次期衆院選に向け、支持固めを急ぐ構えだ。「全てが私自身の不徳の致すところ。申し訳ない」松野前長官は同日、市原市内の自治会館に集まった後援会の各地区役員ら約20人...法律を犯してしまったなら議員辞職しろ!

  • 需要の喚起は減税と給付金

    気になるコメントがあったので反論?しておきます。Unknown(ewkefc)2024-04-1807:03:14『IMFを使って財政健全化を言わせる姑息な財務省』に対する意見https://blog.goo.ne.jp/bunahera/e/067b509f60fac84af30a19001532421a>財務省は、IMFを使って財政健全化が正しいと言いたいのだろうが、大胆な経済政策で景気を回復することが重要である。景気とはお金の流通速度のことなのね。速度が遅いと不景気で、速いと好景気だ。確かに、動かすお金が不足していれば、いくら速く動かしてもお金は大きくならないが、日本国にはお金が有り余っているんだよ。マネタリーベースもマネーストックも金融資産も減少していない。でもお金は動かない。お金は有るけど需要が...需要の喚起は減税と給付金

  • 自民党は保守ではなく売国・棄民政策を続ける政党だ!

    戦後、自民党は宗主国アメリカ様に逆らえない植民地根性丸出しの政党なのに、日本の3割ぐらいの人々が自民党を保守政党と勘違いし、信者のごとく選挙でせっせと投票し続けていることがこの日本を衰退させ、国民の6.5人に一人が貧困に陥ってしまうまでになってしまった。さらに、経団連やグローバル企業が儲かる為の政策ばかり続け、企業献金と組織票で保身のことしか頭にないのが自民党である。マスコミも、政権を忖度して偏向報道で国民を欺いている。今ここで、国民が政治に関心を持たなければ衰退は止められず、戦争に巻き込まれて焼け野原にされてしまう。日本の衰退は、間違いなく自民党の政策のせいである。【三橋TV】この動画を参考に、現況を考えてみてくださいね。自民党は保守ではなく売国・棄民政策を続ける政党だ!

  • IMFを使って財政健全化を言わせる姑息な財務省

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-240417X442【ワシントン時事】国際通貨基金(IMF)のガスパール財政局長は17日までに時事通信のインタビューに応じ、日本経済がコロナ禍の打撃から回復したとの認識を示した。マイナス金利政策の解除を含め、日銀の金融政策が正常化に向かう中、巨額債務を抱える日本は財政健全化を進めるべき時に来ていると訴えた。IMFが発表した財政監視報告によると、今後5年の日本の債務は国内総生産(GDP)の2.5倍程度で推移する見通し。同氏は「日本は世界で最も債務比率が高い国の一つだ」と指摘した。同氏は、日本のインフレ率が持続的に2%で推移するという日銀の目標に向かい、「金融政策がより正常になる」と予想。財政政策...IMFを使って財政健全化を言わせる姑息な財務省

  • 自国建て国債は破綻しません!!

    【財務省のホームページ】(1)日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか。(2)格付けは財政状態のみならず、広い経済全体の文脈、特に経済のファンダメンタルズを考慮し、総合的に判断されるべきである。例えば、以下の要素をどのように評価しているのか。・マクロ的に見れば、日本は世界最大の貯蓄超過国・その結果、国債はほとんど国内で極めて低金利で安定的に消化されている・日本は世界最大の経常黒字国、債権国であり、外貨準備も世界最高財政法4条だとか国債の信認がどうだとかごちゃごちゃ言って、自分は経済に詳しいというような雰囲気を出しては悦に入っているのだろうが、国債は借り換え債で償還しているので心配いりません。自国建て国債は破綻しません!!

  • 国債償還費を予算から削除せよ!

    政府が、国債償還60年ルールなるもので国債を毎年償還しているのは、世界広しと言えども日本ぐらいである。実際には、日本も他国も満期がきた国債を借り換え債を発行して償還しているのだ。日本国は、永遠に続くという前提のもと供給能力に見合った国債を発行し続けることができるので、孫子の代のツケどころか国民の負担にはなり得ない。令和6年度予算では、国債費として約27兆円を計上し債務償還費を約17兆円と利払費約10兆円となっているが、債務償還費を予算から削除すればこの17兆円を、社会保障費や地方交付税交付金など振り分けられるので、支援金も要らなければ増税する必要もなくなるしさらに減税さえもできてしまうのだ。ちなみに、令和6年度は特例公債と建設公債で約35兆円もの国債を発行している。※安藤裕チャンネルひろしの視点【国債償還...国債償還費を予算から削除せよ!

  • 中国との外交を強化し経済で連携を深めろ!

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20240414-567-OYT1T50049台湾有事を念頭に、沖縄県・先島諸島の避難住民の受け入れについて、鹿児島県は国に対し、避難所などで最大50万人程度の受け入れが可能とする試算結果を回答した。ただ、避難住民の移動手段などは考慮しておらず、県は「実際にこの人数を受け入れられるかどうかは不透明だ」としている。(小園雅寛)避難住民らの県内での受け入れについては、松野官房長官(当時)が昨年10月、県庁を訪れて塩田知事に協力を要請。避難対象者は、先島諸島の住民や観光客ら計12万人とされており、国は同12月、九州・山口の各県に対し、受け入れ可能な人数などを調査するよう求めていた。これに対し、県は県内の...中国との外交を強化し経済で連携を深めろ!

  • 法改正は裏金議員が辞職してからです!

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-240413X058自民党の茂木敏充幹事長は13日、派閥裏金事件を踏まえた政治資金規正法改正について「(党として)かなり具体的な案は持っている」と指摘した上で「まずは公明党と協議していくわけだから、ある程度柔軟に対応する必要がある。一致点を見いだしていきたい」と述べた。那覇市で記者団の質問に答えた。自民は独自案をまとめずに、公明との調整を近く始める方針。その上で野党側との協議に臨む考えだ。泥棒が、泥棒を取り締まる法改正に参加する事はある意味では参考になるかもしれませんが、政治資金規正法の記載義務を5年以上も違反していた裏金議員は、検察の忖度によって法的には許されたとしても、政治家としての倫理規...法改正は裏金議員が辞職してからです!

  • 日本は世界有数の金持ち国家です!

    昨日の投稿を、数字で説明します。財務省は、政府の負債は約1,544・5兆円あるとしか言わず資産が962・7兆円あることは隠し、これ以上借金が増えたら財政破綻すると国民を騙し続けてきたが、バランスシートで負債が581・8兆円上回っているだけであり、さらに実質政府の子会社である日銀が国債を約589兆円も保有しているので、政府の負債は無いと言っても過言ではない。そして、個人資産は2,141兆円、国と企業の資産を合わせると9,704兆円にも及んでいるのが事実なのだ。日本は、対外純資産は418・6兆円・外貨準備高は189・7兆円もあり、世界有数の金持ち国家であるということです。あとは、政府が正しい経済政策をするだけである。日本は世界有数の金持ち国家です!

  • 財政審提言「気分悪い」被災地復興で石川知事

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2024041101001790石川県の馳浩知事は11日の記者会見で、財務相の諮問機関である財政制度等審議会分科会の能登半島地震からの復旧・復興に関する提言に不快感を示した。無駄な財政支出は避けたいとの立場を示した内容に「復興計画を検討している時に冷や水をかけられたような気持ちだ。気分が悪い」と述べた。財政審分科会は9日の提言で、被災地の多くが人口減少局面にあることを踏まえ「住民の意向を踏まえつつ、集約的なまちづくりやインフラ整備の在り方も含めて、十分な検討が必要だ」としていた。石川県は、被災地の現状復旧にとどまらない「創造的復興」に向けた計画を5月中に取りまとめるとしてい...財政審提言「気分悪い」被災地復興で石川知事

  • 自衛隊は米軍の指揮下へ

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASS4B2R0NS4BUHBI00FM10日に開かれる日米首脳会談で、米国は、有事に備えた指揮統制のあり方などを念頭に、在日米軍の態勢の変更を打ち出す。在日米軍司令部の機能を強め、自衛隊との間で指揮統制の連携強化を図る。首脳会談に先立ち、米政権高官が記者団に「我々は初めて、日本における兵力の構造を変える」と明言した。別の米政権高官は「日本における米軍の指揮統制など、日米同盟の態勢を近代化する取り組みを発表する」と語った。自衛隊は2024年度内に、一元的に部隊を運用する「統合作戦司令部」を新設する。これに合わせ米国内でも、日本と指揮統制の連携を強化するため、在日米軍司令部の態勢の見直しを求める声が上が...自衛隊は米軍の指揮下へ

  • 歴代首相は宗主国様に隷属していただけですよ

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_diplomacy_YT62ZBBCIVPSNCCNY4H2X33ZXE岸田文雄首相は10日午前(日本時間11日未明)、バイデン米大統領との首脳会談に臨む。歴代首相は首脳同士の信頼関係を土台に日米同盟の強化を図ってきた。中曽根康弘元首相とレーガン元大統領や、安倍晋三元首相とトランプ前大統領のような成功例も少なくないが、信頼関係を築けないまま同盟の危機を招いたケースもある。近年、日米首脳で最も強固な信頼関係を築いたのが、安倍氏とトランプ氏だ。米国の対日防衛義務を定めた日米安全保障条約について「不公平だ」との不満を表明していたトランプ氏が2016年11月の大統領選で勝利...歴代首相は宗主国様に隷属していただけですよ

  • 消費税は社会保障には使われていません!

    上の図をみたら一目瞭然である。すなわち、消費税導入は直間比率の是正が目的だったので、今でも消費税が上がれば法人税が下がる仕組みが続いているだけである。消費税が、社会保障費の財源であると言うのは後付けなのだ。消費税が増えても、社会保障費の負担が増えています。付け加えれば、消費税は間接税ではなく第二法人税である事を財務省自ら認めているし、国会では消費税は預かり金ではないと財務政務官が答弁しています。消費税は社会保障には使われていません!

  • 今年もビオラが大きく膨らみました

    今日昨年11月30日昨年末に、安い鉢のビオラを日にちを変えて植えてみましたが、例年通りに大きく株が膨らんでくれました。植えそびれていたチューリップは、今年に入ってから植えたので花が咲くか心配でしたが、思ったより背丈が低いが白いチューリップだけが咲いています。今日昨年12月31日今年もビオラが大きく膨らみました

  • 「おわび行脚」って、次の選挙に出るということですか?

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20240406-567-OYT1T50087自民党派閥の政治資金規正法違反事件を巡る処分の決定後、初めての週末となった6日、処分を下された議員は地元で謝罪や釈明に追われた。安倍派元幹部の下村博文・元文部科学相は東京都板橋区の駅前で街頭演説に立ち、1年間の党員資格停止の処分を受けたことについて「派閥幹部としての責任を謙虚に受け止め、一から出直したい」と神妙な面持ちで語った。派閥から還流された資金の使途については「口座にプールしていた。飲み食いや個人の遊興費に使ったわけではない」と説明した。下村氏は演説後、「党の処分に従うのは当然だ。まずはおわび行脚を続けていきたい」と記者団に述べた。戒告処分となっ...「おわび行脚」って、次の選挙に出るということですか?

  • キャラメルコーングランデ・ミルクキャラメル味/ミルクチョコレート味

    4月1日新発売東ハトの人気スナック「キャラメルコーン」と「ポテコ」から、しっかりと食べごたえのあるおいしさをお届けする「TheTASTY」シリーズが新登場いたします。「キャラメルコーングランデ」は、通常のキャラメルコーンの約5倍(標準体積比)の大きさで、ザクッと歯ごたえのある食感により、食べごたえ抜群です。「ミルクキャラメル味」は、まろやかでコクのあるキャラメルの風味を、「ミルクチョコレート味」は、練乳を使った、まろやかで優しいチョコレートの風味をお楽しみいただけます。東ハトHPよりキャラメルコーングランデ・ミルクキャラメル味/ミルクチョコレート味

  • 新聞各社へ、今すぐ世論調査をして下さい

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/tbs/politics/tbs-1096899岸田総理は、自民党の派閥の裏金事件を受けた関係議員らの処分対象に自身が含まれなかったことについて「党全体として政治不信を招いたことは事実。党総裁としての責任は重く受け止めなければならない」と語りました。岸田総理は、自身が先頭に立ち、党内のガバナンス改革や政治資金規正法の改正、再発防止などに全力で取り組むことが総裁としての責任だとしたうえで、「取り組みの進捗、取り組みぶり等をご覧いただいて、国民のみなさん、党員のみなさんにご判断いただく立場にあると考えている」と話しました。総理官邸で記者団の質問に答えました。新聞各社へ、岸田首相が国民の判断に委ねると言っているのだから、辞任すべきかの世...新聞各社へ、今すぐ世論調査をして下さい

  • 岸田首相、渡米のお土産は「NTT法廃止」か?

    れいわ新選組山本太郎代表が、おしゃべり会か何かで岸田首相のアメリカ訪問のお土産は、「セキュリティクリアランス制度」ではないだろうかみたいなことを言っていたが、明日審議入りし8日に成立してしまおうとしている「NTT法廃止」ではないだろうか?日程的に、4月10日の渡米に間に合わせるかのようである。そして、明日は自民党裏金議員の処分決定の日であり、これを隠れ蓑にしてこそっと審議・成立を狙っているのかも知れない。防衛費増額の為に、NTT株を売却するというとんでもない発想ではあるが、何かとんでもない闇が隠されていると危惧する。NTTの保有する、「特別な資産」と呼ばれる莫大な通信インフラを外資に売り渡すことになるかもしれない。NTT法廃止は、最も注意すべきだと思う。岸田首相、渡米のお土産は「NTT法廃止」か?

  • この3人は処分されないの?

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2024040201001427自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件で、岸田文雄首相ら党執行部は2日、安倍派の衆院側、参院側でトップだった塩谷立、世耕弘成両氏に対し党則に基づく離党勧告処分を科す方針を固めた。首相が麻生太郎副総裁、茂木敏充幹事長らと国会内で会談し、確認した。同派幹部を務めた下村博文、西村康稔両氏に選挙非公認より1段階重い党員資格停止1年を科し、高木毅、松野博一両氏に同6カ月を科す案も示された。4日の党紀委員会で最終的に決まる。関係者が明らかにした。首相は裏金問題に対する厳しい世論を踏まえ、安倍派幹部に当初想定より重い処分を科す判断に傾いたもようだ。ただ党内...この3人は処分されないの?

ブログリーダー」を活用して、あんちゃんの気まぐれ日記2さんをフォローしませんか?

ハンドル名
あんちゃんの気まぐれ日記2さん
ブログタイトル
あんちゃんの気まぐれ日記2
フォロー
あんちゃんの気まぐれ日記2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用