chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鈍想愚感 https://blog.goo.ne.jp/mamikiyo8425

何にでも興味を持つ一介の市井人。40年間をサラリーマンとして過ごしてきた経験を元に身の回りの出来事を

鈍想愚感
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/09/27

arrow_drop_down
  • 中国がグローバル経済を推し進めていくいうえで、どこまで妥協していくのか、気になることは?

    26日朝のテレビ東京の経済番組、モーサテを見ていて、たまたま中国の株式市場の有望銘柄を取り上げていて、見ていると、スポーツ用品メーカーの「安踏体育用品」や、衣料品・スポーツ関連企業の「李寧」を取り上げていた。いずれも時価総額3,4兆円の巨大企業であり、なるほどと思わせたところで、画面を見ていると、前者の「安踏体育用品」は「アンタ・スポーツ・プロダクツ」と、後者の「李寧」は「リーニン」とカタカナ表記も併記されていたのにおやっと思った。日本では社名に英語も併記するのは当たり前となっているが、中国でも同じように英語が表記されているのに改めて中国政府の国際社会への姿勢を見せつけられた思いがした。続いてテレビ東京が取り上げた「中国旅遊集団中免」社も「チャイナ・ツーリズム・グループ・デューティフリー」とカタカナ表記し...中国がグローバル経済を推し進めていくいうえで、どこまで妥協していくのか、気になることは?

  • 26日早朝、都心の大空に見慣れぬ異常物体が飛行し、東京湾に墜落したのを目撃して、考えたこと

    26日朝5時半頃起きて、ベランダに出て外を眺めたところ、当マンションから西南の方向に地上から2,300メートル上がったところまで直線のような雲が伸びており、先頭に光るようなものが見えた。上昇しているように見えたが、その動きは緩やかで、どう見ても飛行物体の航跡のようであった。しかし、飛行機にしては動きはそれほど早くなかった。普通、飛行機の航跡は常に空中に描かれ、今回のように地上からそのまま空に突き進むようなものは見たことがない。民間のロケットにしてもいかにもその動きは鈍く、一体何だろう、と思われた。で、少し目を離して、再び不審な航跡を見たところ、空の頂点に達したかと思うと、急に速度を増して進み、上空を横切り、東方面へ飛んで行き、航跡は東京湾方向へ伸びて、地上、もしくは東京湾へ落ちて行ったように見えた。早速地...26日早朝、都心の大空に見慣れぬ異常物体が飛行し、東京湾に墜落したのを目撃して、考えたこと

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、鈍想愚感さんをフォローしませんか?

ハンドル名
鈍想愚感さん
ブログタイトル
鈍想愚感
フォロー
鈍想愚感

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用