chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鈍想愚感 https://blog.goo.ne.jp/mamikiyo8425

何にでも興味を持つ一介の市井人。40年間をサラリーマンとして過ごしてきた経験を元に身の回りの出来事を

鈍想愚感
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/09/27

arrow_drop_down
  • 小室圭氏が米ニューヨークの弁護士試験に合格したのは裏口の手によるものなのか、今後それは明らかになることだろうy

    眞子さまの旦那の小室圭氏が3度目の米ニューヨーク州の弁護士試験に合格した。事前には今度もだめだろうとの予測が多く、鈍想愚感子もそう思っていた。そのことについて友人のB氏と話したら、友人は即座に「裏口だろう」と言い放った。確かに圭氏は眞子の主人で、雇用している米国の法律事務所にとって将来の日本の天皇の義兄にあたるわけで、そんな人が社内にいれば、なにかと便利で、なんとかして合格させ、日本の皇室となんらかのつながりがあれば、仕事のうえで大いにプラスとなる、と考えるのはありうることである。ただ、日本とは違って合理的な物の考えが優先する米国社会で、日本の政財界にはびこっているいわゆるコネのようなものが存在するものなのか、疑問に思えるし、これまで米国社会は実力の世界であると思ってきた。だから、およそ弁護士に向かない小...小室圭氏が米ニューヨークの弁護士試験に合格したのは裏口の手によるものなのか、今後それは明らかになることだろうy

  • 旧統一教会との関係にあくまでもシラを切る山際議員に神の鉄槌が下された、ということだ

    今週になって、旧統一教会との関係でかねて国会で追及を受けてきた山際大志郎経済再生担当大臣が2年前に名古屋で開かれた会合で、韓鶴子総裁と並んで写真に写っているのが暴露され、岸田首相に諭されるような形で、「国会審議にこれ以上迷惑をかけられない」との名目で辞任した。山際議員は神奈川18区選出の衆院議員で、地元民としては恥ずかしい限りの不面目な代議士で、だれしも早く辞めてもらいたいものだと思ってきた議員で、やっと胸のつかえがとれた感じがした。で、最近近所に住むAさんと話したところ、Aさんは毎朝近くをジョギングしていて、曜日ごとにコースを変えているが、確か金曜日のコースでは山際議員のポスターが道際に10カ所くらい貼り出してあり、旧統一教会の問題が明らかになって以来、ずっと気になって、なんとかポスターの貼り出しを阻止...旧統一教会との関係にあくまでもシラを切る山際議員に神の鉄槌が下された、ということだ

  • 日本の「安さ」を変えるには年功序列制度、終身雇用制度の変革が必要である、しかし、それへの道は相当に厳しいものがある

    17日朝のテレビ東京の「モーサテ」を見ていたら、伊藤隆敏米コロンビア大教授が「日本の円をはじめ物価が安いのは日本の企業の年功序列制と終身雇用制度にある」と語っていた。伊藤教授によると、日本の企業は永年、年功序列制度を保ってきており、いまの急変する社会の変化についていけなくなっている、ということで、これを打開するには仕事、および成果に応じた賃金制度に改めないといまのグローバルに繰り広げられている産業界の競争に勝ち残っていけなくなる、という。確かにいまの円安は日本経済を直撃する構造変化を求めてきているので、日本の企業は大幅な改革を求められている、といえよう。日本の年功序列制度と終身雇用制度は明治以来の日本の産業界を発展を促してきた制度で、それなりの役割りを果たしてきたことは事実であろう。しかし、伊藤教授による...日本の「安さ」を変えるには年功序列制度、終身雇用制度の変革が必要である、しかし、それへの道は相当に厳しいものがある

  • 止まらない岸田首相の支持率低下。我が家では岸田首相がテレビに登場すると、「バカボン!」との」声が飛ぶ

    岸田首相の支持率低下が止まらない。先日、NHKニュースを見ていたら、見出しに「岸田内閣を支持する、しない逆転」と出ていたので、注目していたのだが、ずっとNHKの世論調査では「支持する」が「支持しない」を上回っていたのがやっと「支持しない」が「支持する」を上回った、ということだった。他のメディアの世論調査ではもっと早くから「支持しない」が「支持する」を上回っていたのに、どういうわけかNHKだけが「支持する」がメインとなっていた。岸田内閣が唯一の頼みとしていたNHKまでが叛旗を上げだしたわけで、これで、すべてのメディアの世論調査が岸田内閣に「ノー」を突き付けたことになる。実際、このところの岸田内閣はやあることすべてがおかしな方向に向かっている。今月初めに国会を開催したと思っていたら、今週は鈴木財務相がG20の...止まらない岸田首相の支持率低下。我が家では岸田首相がテレビに登場すると、「バカボン!」との」声が飛ぶ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、鈍想愚感さんをフォローしませんか?

ハンドル名
鈍想愚感さん
ブログタイトル
鈍想愚感
フォロー
鈍想愚感

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用