先月オットが受けた健康診断。結果が返ってきました。概ね問題無しの結果でした。良かった!でもLDLコレステロールが基準値をちょっと越えていました。でもまぁ昨年よりは下がっているので。昨年は尿酸もちょっと基準値越えでしたが、今年は基準値内に収まるほど下がっていました。なので、全体的にはまぁ良かったかな、と。オット本人は視力が下がったと気にしています。少し目に良い何かをするようにしてみようかと話しています...
お通夜でもお葬式でもお香典を頂いた場合には返礼品をお渡しします。最終的な打ち合わせ(お通夜とお葬式の流れの確認など)はお通や当日の午前中行いました。その際に返礼品の数も確定しました。元々は家族葬のつもりだったので50でお願いしていました。しかし来てくださる方は断らないという話をした為、結構来てくれそうな雰囲気。その為、最終打ち合わせで100お願いすることに。なお、私たちが使った葬儀会社は、返礼品は葬儀...
最近は家族葬が多くなってお通夜とお葬式両方やるのは減っているそうですね。お通夜もお葬式もやるのを2日葬と言ったりするみたいです。当家は一応お通夜もお葬式も行いました。そして基本は親族までの家族葬ではありますが、来てくださるという方は拒まないことに。それって家族葬なのか?ほぼ一般葬では?とずっと思っていますけど。なのでお通夜もお葬式も親族以外に来てくださる方がいらっしゃいました。2日やるとやはり来やす...
葬儀は葬儀会社にお願いしたので、当日は行くだけのような気がしていましたが。これを作ってください、と言われたものがあります。それが山盛りご飯とお団子です。最終的に棺の中に入れる物で、あちらに渡る際のお弁当になるのだとか。そうか、これって家族が作るんですね。まぁ最後に持たせるお弁当ですもの。作ってあげられるなら、作ってあげたいかも。多分頼めば別料金でやってくれそうな気もしますが。お団子の粉は葬儀会社さ...
義父の地元は今住んでいるところからは遠い為、菩提寺というものがありません。なので一応仏教葬でお葬式をあげようと思っても、どこのお寺にするかという問題があります。義父と義母で「お願いするなら近所にあるあのお寺かね」と話し合っていたもので、そちらにお願いすることに。近所の小さな(と言ったら怒られるかな)お寺さんです。以前一度法事をしてもらったことはあるようです。しかしそれも20年以上前の事。連絡を取って...
お葬式自体は初めてではないので、喪服などは一応持っています。しかし今回は喪主側なので、考えてみたらあったら便利かな?と思い探したものがあります。それが真っ黒なバッグです。お葬式用のバッグは一応お香典とスマホくらいは入れられますが、大したものは入りません。ほぼアクセサリーで実用品ではありません。そして当家としては日程の進行表やお坊さんへのお布施等、供花のおつりや領収書、その他何か支払いが生じた時用に...
死亡した際に提出する死亡届。全く知らなかったのですが、あれって自分で記入するんですね。何となく医師に書いてもらう死亡診断書と一緒になっていました。死亡診断書を窓口に持って行くイメージ。これも完全に間違いではなくて、死亡届の半分が医師に書いてもらう死亡診断書で半分は自分たちで記入する死亡届になっているんですね。考えてみたらそりゃそうか。そしてちょうどネットで色々調べていたせいか、インスタで「死亡届は...
祭壇の両脇に飾る供花。供花は親族等が希望してあげます。プラン外の有料。我が家が使った葬儀会社さんは1つの強化で揃えたほうが綺麗だから、と1種類のみを勧められました。18,500円のもの。そして問題は申し込み方法と支払方法。パターン1としては、各個人がネットや電話で依頼し、各個人に振込用紙が届いて支払ってもらう。パターン2としては、当家で取りまとめて申し込み、支払いは当家が他の葬儀費用と一緒に支払う。つまりパ...
供花とは故人の冥福を祈って送られる生花です。宗教や宗派によっても種類など変わってくるようです。祭壇の脇に飾るお花というイメージでしょうか。私が受けた説明では喪主が1対(両脇に1個づつ)飾ります。それプラス、上げてあげたいという人の分飾られます。もちろん有料。プラン外です。我が家は喪主はオットの為、義母も上げることにしました。そうすると数が2個の1個となってバランスが悪いのでもう一つは私がお金は出して親...
葬儀をすると決め、葬儀会社に連絡をし、打ち合わせ当日(亡くなった翌日の打ち合わせでした)。打ち合わせはとにかく決めることが沢山。まずはお葬式の形。親族を含めた家族葬を基本とし、来たいと言ってくださる方はすべて受け入れる形でお願いしました。その為訪問客の見込みは約50名程度。続いて葬儀の基本プラン。これは祭壇の形態で決めました。ある程度華やかにしてあげたい問うことでお花で飾ってもらえるお高い方のプラン...
義父が亡くなりお葬式を終えました。そもそもお葬式は家族葬でやる、という話でした。葬儀会社に家族葬でと伝えると「家族葬にも色々ありますが、どんな感じの家族葬を想定されていますか?」と聞かれました。一番近しい家族、つまり当家の場合、義母と息子とその嫁(私)の3人か。それともその3人プラス親戚迄入るのか。この親戚も2親等程度までかそれよりもっと広い範囲か、などになるようです。親戚づきあいもそれなりにありま...
あっという間に9月も終わり、もう10月です。今年ももう残り3か月っていうのは本当なんでしょうか(現実逃避)。9月の目標は一日の流れの見直しとか大物の洗濯とか断捨離とか考えていましたが。天気が良い日が少なかったり、義父が亡くなったりで全く出来ていません。まぁ仕方がない。10月も続けてそこらへんですかね。っていうか義父が亡くなった関連で色々やる事ありそうだからそれで終わっちゃうかな、とも覚悟しています。でも...
お葬式の話を書こうと思っていたのですが、まとまらないので通常の話を。ペットボトルゴミが今年は妙に多い気がします。昨年オットが熱中症になった為、本人も気にして水分多めに摂っているというのもあると思うのですが。麦茶が足らなかったり作り忘れてたりする時もペットボトルのお茶持って行ってもらったりもしているせいもあるかもしれません。あと今年は炭酸水を飲んでいるのもあるかな。炭酸抜けちゃうんで500mlのペット...
お葬式をやってみてしみじみ思ったこと。それは「お葬式は葬儀会社決めが一番大事だと思う」ということでした。義父のお葬式は、義母がもう葬儀会社を決めていて、その葬儀会社の互助会みたいなのに入っていて。少しお金を積み立てていたのと、会員扱いになっていました。その為、亡くなってから病院に葬儀会社が決まっているなら連絡して引き取ってくださいと言われすぐに対応してもらえました。そして会員になっていたおかげで、...
義父が亡くなりました。バタバタとお葬式までなんとか終わりました。お葬式をやってみて思ったことはやっぱり葬儀会社決めがおそらく一番肝要なんだろうなということ。そして個人の人づきあいにもよるけど、来客に来てもらったほうが最終的には楽、だと思う。それからお葬式をするのは残された側の為の部分も大きいんでしょうね。悲しいけれど、現実的なことをすることで悲しいだけではない時間を過ごすこと。一つの区切りをつけた...
「ブログリーダー」を活用して、みずさんをフォローしませんか?
先月オットが受けた健康診断。結果が返ってきました。概ね問題無しの結果でした。良かった!でもLDLコレステロールが基準値をちょっと越えていました。でもまぁ昨年よりは下がっているので。昨年は尿酸もちょっと基準値越えでしたが、今年は基準値内に収まるほど下がっていました。なので、全体的にはまぁ良かったかな、と。オット本人は視力が下がったと気にしています。少し目に良い何かをするようにしてみようかと話しています...
知人にふるさと納税をやってみたいので教えて欲しいと言われました。節税対策にやってみたいとのことでした。残念ながら節税にはならないということを説明させてもらいました。ふるさと納税は先に支払いをして、翌年の住民税とかから引いてもらう。つまり税金は先払いで、得するのは商品分。それも支払った分全額が引かれるわけではなく、2,000円は惹かれないですし。しかも月平均で割った額を引くので、正直引いてもらえてる実感...
ちょっと前にアニメをやって、先日最終回を迎えたドラマにもなった「天久鷹央の推理カルテ」。原作の小説を読んでみました。アニメとドラマはストーリが違っているなと思って、現在までに何冊も出ていたのは知っていたのでそういった違いかとは思ったんですけど、気になりました。取り合えず多分1作目かな?と思われるこの「天久鷹央の推理カルテ」を読んでしました。短編が何作か入っています。どちらかというと私はドラマの方が...
ちょうどパジャマを新しくしたいなと思っていました。ワークマンに行った時見かけたのがこの「シン・呼吸するルームウェア」。ルームウェアとはなっていますが、デザイン的にパジャマで良さそう。お値段も1900円とお手頃。本当は綿素材で探していたのですが、レーヨン。でもそのおかげで吸湿性、放湿性が高いようです。それらが「呼吸する」というネーミングの由来なんでしょうね。半袖短パンの物は他の店舗でもあったのですが、長...
先日蒔いた100均で購入したカモミールとラベンダーの種。しかし芽が出ないと、この前この日記でも書きました。その文句が届いたのか、日記を書いた直後に芽が出ました。種も小さいのですが、芽も小さいです。芽が出て嬉しい。けれど、ここからイマイチ育ってくれません。何がいけないのかしら?やっぱり時期の問題なのかしら?ちなみに一緒に播いたラベンダーはまだ芽が出てくれません。そろそろもう一度種を蒔いてみようかな。そ...
コンビニで発見。袋入りのご当地のお菓子とコラボしたチロルチョコです。こちらはかもめの玉子前にもあったような気がしましたが購入。ホワイトチョコとかもめの玉子っぽいあん入りです。あんの部分でちょっともさっとした感じが好み分かれそうです。でも主張がそんなに強くないので食べやすいかも。実際のかもめの玉子よりチョコの割合多めって感じでしょうか。濃いめの緑茶と合いました。コーヒーとも紅茶とも合いそうです。ご馳...
いつもはホームセンターなどで植物の種や苗を買っています。ですが、100均でもたまに種を見かけます。1~2袋で100円。安い。気にはなっていたのですが、今までは買うまでは行きませんでした。ちゃんと発芽してくれるのかな?とかも気になりましたし(偏見100%)。ですがどうやら量が少ないだけなので、良いんじゃないかなと思うように。そんな訳でたまたま見に行ったお店で取り扱っていた種で気になった植物の種2袋を購入。ラベン...
コンビニで発見した杏仁いちごゼリーチロル。袋に6個入りです。前は袋は7個入りだったような気がするので、ちょっと実質値上げしたのかな?個包装は麻雀の牌をイメージしたデザイン。苺もあしらわれていて可愛いです。開けると杏仁っぽい香りがします。食べても杏仁が強くて苺が弱い気がします。中にはいちごゼリーと杏仁豆腐風味のソースが入っていますが。優しい味だとは思いました。折角なので烏龍茶と合わせて食べてみましたが...
久々にルピシアのグランマルシェに行ってきました。ルピシアはお茶のメーカーで、グランマルシェは色々なお茶の試飲が出来たりするイベントです。何年か前は入場特典で何かグッズがもらえたりしましたが、今回は無くなっていました。残念ですが、仕方ないのかな。沢山試飲をさせてもらいました。色々な種類があるので、少しづつでもお腹ちゃぽちゃぽになるくらい飲んでしまいました。でもこれだけ一斉試せるの楽しいです。ただ、生...
あっという間に6月になってしまいました。5月も終わり。今月、6月が終わると今年も残り半分と思うと早くて焦りますね。5月の家事の目標は「冬物を洗って仕舞う」でした。温かく、いやむしろ暑くなってきたので分厚い冬物も乾きやすいだろうし梅雨前に洗って仕舞いたいと。しかし思いの外、雨の日があって。隙間の晴れは日々の洗濯物で終わってしまうという状況。それでも何とか自宅で洗える冬物のコートやセーター類は洗うことが出...
無印良品週間で多くの人がお勧めしていた発酵導入美容液を買ってみました。写真の一番右端の商品です。導入と付いているだけあって化粧水の前に最初に付けます。この導入美容液の後に化粧水など通常のケアをします。とろみのある美容液です。香りはさほどありません。正直、さほど効果を感じません。何となく良さそうかな?って程度。化粧水が安いやつだからかな?1本全部使ったら分かるのかな?それとも私が鈍いだけかしら??で...
固形石鹸を好んで使っています。色々使ってみているのですが、そういえば無印良品の石鹸って使ったことがなかったなと思って購入。2個セットで190円とお手頃価格のバスソープのほうです。(↓写真の上のほうの石鹸です)使ってみた感想。泡立てネットを使ってなので、きめ細かな泡が出来ます。スッキリさっぱりした洗い心地。あっさりした印象です。香料が入っていないので、香りはほとんどありません。これは好みが分かれるところ...
最近緑茶がブームです。一人時間の時のお茶です。ちょっと前までは粉の緑茶とかティーバッグの紅茶を飲んでいました。最近はふと思いついて、ボールタイプの茶こしに茶葉を入れてちょっと低めの温度のお湯で淹れてみたら香りも良いし美味しい。妙に美味しくて。もう新茶も出始めていますが、まだ昨年のお茶です。でも十分美味しい。今使っているボールタイプの茶こし、古いのでちょっと歪んでいたりします。買い替えしちゃおうかな...
母の病院受診に付き添ってきました。今まで担当してくださっていた先生が異動とのことで、新しい先生に。そして話が振り出しに戻りました。振り出しに、というのは手術をするのかしないのか再度考えてみてとのこと。母は会陰ヘルニアという状態で、手術が適応。ただしこの手術は難しいとのこと。何が難しいかというのは再発率が高いそうな。きちんとしたデータは無いらしいが4~5割の再発率と思われる。それでもやるのか。それとも...
テレビが壊れたので新しい物を購入しました。そして数日後新しいテレビが届きました。同じメーカーの似たようなサイズの物ですので同じところに置いても印象はさほど変わりません。スピーカー部分の都合で違うと言えば違いますが。置いた印象は変わりませんが、やはり結構変わっているんですね。一番はネットの動画等が見やすくなっている。最初の設定は面倒だけど。最初は、今までもあまりユーチューブとか見ないので必要無いなぁ...
今月末は健康診断があるし、今月は筋トレしようと思い立ちました。毎日2~3種類。そこまでしっかり追い込むようなきっちりした筋トレではありませんけど。3日坊主にならないようにと思って初めて、何とか1週間は続けられました。毎日何となく体のどこかしら筋肉痛なのか痛みがあります。でも体形が変わったとか体重が減ったとか、そういった変化は見られません。もうちょっとキツめの筋トレにしたほうが良いのかしら。考えてみたら...
毎年恒例のヤマザキ春のパン祭り。点数シールを貯めて無事お皿を貰ってきました。今年はボウルタイプ。点数自体は4月末で終りでした。でも1枚分は順調に貯めることができました。今年も2枚目はとても無理でしたが。一度よく行くスーパーで交換してもらいに行ったら、品切れということで貰えず。再入荷するとのことで、また行ってもらってきました。再入荷してくれるの有難い。そして交換期限までに忘れなくて良かった。活躍させて...
たまたま行ったドン・キホーテで発見。袋入りのチロルチョコ。桜がテーマで5種類で合計20個入りです。たしか500円くらいして、「高っ」と思ってちょっとためらってしまいました。いや、まあ、20個入っているので仕方ないとも思いますが。春だしということで購入。5種類の内訳は・桜みるく(ミルクチョコ)・桜抹茶(ビスケット)・もも桜(マシュマロ&ももソース)・桜きなこ(ビスケット)・桜チーズケーキ(クッキー)( )内...
筋トレ始めました。寒くなってからはたまに気まぐれにやるものの、基本ずっとサボっていたのですが。今月下旬には健康診断があるのもあって再開です。と言っても毎日2~3種類ずつやるようにした程度ですが。オットも付き合ってくれているので、本を見ながら姿勢とか合っているのかチェックしてもらったりしながらやっています。お陰でしっかり筋肉痛になりました。だから多分効いていると思います。というか今までサボり過ぎだった...
今日から5月。大分暖かくなってきました。むしろ暑い日もあるくらいですね。花粉もだいぶ落ち着いてきたように感じられます。そんな訳で今月はお洗濯強化月間!冬物の自宅で洗濯できるものを洗濯して仕舞おうかなと思っています。出来たらカーテンなんかも洗うところまでいきたい。冬物は、特にセーターなんかは平干しにしなきゃなので、場所を取るので一気にはなかなかできません。天気の良い日に数枚ずつ洗っていこうかと。昨年...
先月上旬、体調を崩して寝てたりなんだリで筋力体力が低下したのを感じました。なので、出来る運動ということで、ドクターズスクワットというスクワットを毎日やってみることに。ドクターズスクワットは30秒だけ行うのもポイントの一つ。(ちゃんとしたやり方はご検索くださいませ)最初は体力と筋力が落ちているためか10回程度。しかも結構きついと感じていました。しかし続けるうちにキツさは感じ無くなりました。回数も12回くら...
もう7月。今年がもう半分終わったということになる訳ですよね。早い。今年残り半分をぼんやり過ごさないように、少しは何かということで。今月も目標を立てようかなと思っています。でも今年残り半分でやりたいことは整理整頓。というより断捨離でしょうか。捨て活というか。それを考えて、今月は物を捨てる。と言ってもざっくり捨てるだと最初数個だけ捨てて後はそのままなことも多いので最低でも、試供品を使って消費するにしよ...
先月受けた健康診断の結果が届きました。実感としては大きな体調不良感はないものの、やはり開封する時はちょっと緊張してしまいます。結果!大きな問題無し!でした。一安心 (*σ´Д`*)昨年より改善していました。良かった。でも改善していてもLDLコレステロールが基準より高くてB判定なので気になるところ。あとは基準値内に一応収まっているけど。オットもLDLコレステロールが基準値よりちょい高めなのでやはり生活習慣というか...
ディズニーとコラボしたチロルチョコ。「美女と野獣」もありました。袋入りで個包装も美女と野獣のシーンが印刷されています。お味は「美女と野獣」をイメージして「はちみつ紅茶」です。袋にも描かれているポット夫人が淹れてくれる紅茶にちなんでいるそうです。香りはほんのりハチミツ風味。中にはトロっとした紅茶ジュレが入っています。当然ですが甘め。食べた後は紅茶の香りも感じます。これは当然紅茶とともに頂きました。勿...
ちょっと前ですけどカインズのラップがお安くて良いというのを見かけました。安いけどちゃんとピッタリくっついてくれて使い勝手が良いとのこと。そんな訳で購入して使ってみました。消耗品なのでお安く済むなら有難いですからね。因みに今まではサランラップを使っていました。まず使った感想は「薄い」でした。今までのラップより薄くてなんか頼りない感じでも確かに安いラップにありがちな「くっつかない」ってことは無くちゃん...
梅雨入りしましたが、割と晴れの日もあってくれます。梅雨なのに晴れと思うと余計に有効活用せねばという気分になって。何か洗う物ないかな?と思うようになりました。もうちょっと着るかな?と思っていた長袖の服とか。冬物の手洗いしようと思っていた洗濯物とか。そういやこれ洗ってなかったな、という物を洗っています。今更。5月に入ったら洗おうと思っていたのに、洗濯しないちゃったんですよね。湿度は高いので乾くか心配だ...
本が好きです。で、色々買ってしまうので小説は基本的に文庫のみにしています。ハードカバーだと場所を取るし、読むのは電車で移動する時がメインなので持ち歩くことを考えれば文庫のほうが軽くて良いので。ところが欲しい本がなかなか文庫にならない物もあって。今何冊か文庫化を待っている本があるのですが、なかなか発売されません。気付かないだけで、もう出てたりするのかな?そういうのを考えると最近は電子書籍が良いのかな...
個売りのチロルチョコ。パッケージがとにかく可愛い。中はホワイトチョコの中に金平糖が入っているチロルチョコでした。香りは弱め。金平糖のカリカリ食感が楽しい。ホワイトチョコと金平糖なので、割とあっさりな印象です。紅茶と頂きましたが合いました。でももちろんコーヒーとも合いそう出し、緑茶でも合いそう。ご馳走様でした (´ω`人)にほんブログ村に参加しています。良かったら↓をぽちっとして頂けると励みになります♪に...
今年は関東梅雨入りが遅いようです。沖縄はもう梅雨明けしたとか。兎にも角にも目の前に梅雨が来ています。体感的にはもう梅雨ですけどね。蒸し暑い日もままあるところが、もう梅雨なのではって思わされます。そんなジメジメが本格的になる前にやりたいことがありました。それはお風呂の防カビ燻煙です。ちょっと掃除を手抜きするとすぐカビが目に入ってしまう季節なので。やはりやると違う気がするんです。本当は定期的にやればよ...
スーパーで見つけました。袋入りのチロルチョコです。最初「沖縄」の文字が目に入ったので、沖縄って塩キャラメルが有名なんだっけ?と思ったのですが。沖縄の塩を使っているということのようです。なるほど。中の個包装はシーサーの表情が2種類あって可愛い。包装を開けるとキャラメルの香りがほんのり。中はナッツが結構多めに入っています。そして塩キャラメルの名にふさわしくしっかり塩を感じます。その為か割と後味あっさり...
普段居る時間が長い居間の電灯は蛍光灯でした。この蛍光灯が切れたらLEDのシーリングライトに交換しようと思っていました。電気代安くなるはずですし。他のところもかなりLEDに替えて行って、底が多分最後の蛍光灯だったので。しかしそう思ってもう数年。意外と長持ちしてくれました。そしてついに、やっと切れました。今までありがとう!ってことでホームセンターや電気屋さんを見て周って。気に入った物を購入。交換は前のを外し...
夫が先月受けた健康診断の結果が届きました。ドキドキしながら中を確認しました。概ね問題無しでした。取り合えず一安心。でもLDLコレステロールがちょっと高め。尿酸も気持ち高め。基準値内ですが血糖値もギリギリなのも気になります。多少気になる部分はありますが、まぁ多少は仕方ないですかね。全体的に運動不足なのかな?私も少しズレて受けたのでもうちょっとしたら結果が出ると思います。私も大きな問題無いと良いな。今後...
コンビニで発見。個売りのチロルでちょっと大きめです。包装を開けてみるとほのかにほうじ茶の香り。中にわらび餅をイメージした、多分もちグミが入っています。わらび餅よりは硬めの食感でした。冷やしていたせいかもしれません。もちグミの他にシロップっぽいものも入っていました。ほろ苦ほうじ茶チョコが美味しいです。でも何となく物足りないというか。全体的に優しい印象だからでしょうか。常温だとまた印象が変わるのかも。...
体調不良になってから体力が落ちたと感じているので、何か体力づくりになる事をしようと思い至りました。それでちょっと前に雑誌で見かけたドクターズスクワットというのを思い出しました。1回30秒、しゃがんで立ち上がるという形のスクワット。やり易そうだったので覚えていたんです。早速チャレンジ。30秒×2回しかやっていないのに、翌日筋肉痛になりました。前の時は楽勝って感じだったので、それだけ体力筋力落ちているんだな...
ちょっと体調を崩していました ○  ̄ _体調を崩すと、健康って大事だな~としみじみしちゃいます。だいぶ良くはなってきましたが、まだ本調子には戻れていません。あまり食事が食べられないでいます。本当に軽くしか食べられない。少しづつは増えていますが、普通の一食はまだ食べられない。食欲と胃袋が一していないですし。なのに痩せない。人体の神秘。まあ食べられなくて痩せた場合、食べられるようになったらすぐ戻るのであ...
お金を貸している友人がいます。元、同じ職場の方です。シングルマザーで、お母様も毒親寄りで認知症を発症し始めており。お子さんも発達障害があって。お給料も決して高い職種じゃないですし。仕方ないのは重々理解しています。今までも何度もお金を貸していて。ちゃんと返してもらっています。今も返してもらっている最中です。で、先日またそんな彼女から連絡が来て、お金を貸して欲しいと。今度は、お子さんが高校に無事合格し...
ネットで見かけ、気になって探して買ったクッキー型。早速使ってみました。使ったのは埴輪と土偶のクッキー型。外側の枠と模様をつける押す型の2個で1セット。クッキー生地はクルミも加えてみました。焼いた結果こんな感じに↓クルミのせいでイマイチ模様が見えにくいことに (○´・Д・`)ノでも味はまあまあでした。使った感想としては、模様は結構しっかり押さないと付き難い。でもあまり押すと生地からはがれにくい。難しいですね。で...
今月は「体に良い事をしよう」が目標です。その一環で「近いところを20分見たら、遠いところ(6m以上離れたところ)を20秒見よう」というのにチャレンジしています。禁止が進んでいるような気がするので、少しでも維持・改善できればと思って。まあ気が付いたら遠くを20秒以上という程度のぬるいチャレンジですけど。それで遠くを20秒以上見るように気を付けているのですが、20秒って意外と長い!待っている時間は長いっていうの...
ただ今ディズニーとコラボしたチロルチョコが発売されています。そのうちの一つ「アナと雪の女王」のチロルチョコ。中の個包装は20種類。可愛いですね。ホワイトチョコがベースです。タイトル通り雪をイメージしての事かと思ったのですが、フランス語で「白い玉」を意味する洋菓子ブールドネージュをイメージしたそうです。まぁ雪からの白い玉なんで大きな間違いではないでしょうが。そんなお菓子もあるんですね。雪のように真っ白...
チロルチョコがディズニーとコラボしたようです。私が立ち寄ったコンビニには3種類かありました。どれも中身は一緒かな?と思ったら、それぞれの作品をイメージした味になっているようです。ということで、3種類とも購入。取り合えず塔の上のラプンツェルのを食べてみました。個包装は20種類あるらしいです。そのうちの7個がランダムで入っています。私はパッケージの取集はしていませんが、している人は大変だろうなとぼんやりと...