chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
晴走雨読 https://blog.goo.ne.jp/goo6613

晴耕雨読ではないが、晴れたらランニング、雨が降れば読書、きままな毎日

晴走雨読
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/09/25

arrow_drop_down
  • 酒井隆史 『賢人と奴隷とバカ』 魯迅 竹内好 2010年代 福島第一原発事故 天皇制 保守リベラル化

    道内選出の参議院議員長谷川岳氏(旧アベ派)が、その言動,振る舞いを批判されている。誰かが言い出すのを待ってそこらじゅう一斉にバッシングを始める構造は、ジャニーズ問題と同じ光景で、横並び意識が蔓延してしまっていることにある種の危機を感じる。政局的には、議員辞職した某宮澤衆議と同様、「溺れた犬(アベ派)は棒で叩いて殺せ」ということなのだろう。『賢人と奴隷とバカ』(酒井隆史著亜紀書房2023年刊)魯迅竹内好2010年代福島第一原発事故天皇制保守リベラル化書名は、魯迅の『賢人と奴隷と馬鹿』からきている。その翻訳者の竹内好はいう。「日本の近代は、優秀な賢人たちによっておしすすめられた優等生の文化である。しかし、日本の近代はその優秀性ゆえに『負けた』のではないか。優等生(賢人)の文化では、あたらしいものがそれ自体で価...酒井隆史『賢人と奴隷とバカ』魯迅竹内好2010年代福島第一原発事故天皇制保守リベラル化

  • 柳原滋雄 『実録 白鳥事件―「五一綱領」に殉じた男たち』

    このブログを始めたのが2006年4月。19年目に入った。51歳から69歳になった。当時はブログが盛んだったと思う。今は短くつぶやきささやくのが流行りらしい。読み返してみると体内の毒が減っていることに気付く。備忘録として始めたが、今は脳トレになっている。読んでいただいている方に感謝したい。『実録白鳥事件―「五一綱領」に殉じた男たち』(柳原滋雄著論創社2023年刊)白鳥事件は、戦後の混乱期を象徴する興味深い出来事なので、これまでこのブログに、2013.5.6にHBC開局60周年記念番組『インターが聴こえない~白鳥事件60年目の真実』(2011.3.27放送)、2013.5.19に『白鳥事件偽りの冤罪』(渡部冨哉著同時代社2013年刊)、2014.12.25に『私記白鳥事件』(大石進著日本評論社2014年刊)と...柳原滋雄『実録白鳥事件―「五一綱領」に殉じた男たち』

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、晴走雨読さんをフォローしませんか?

ハンドル名
晴走雨読さん
ブログタイトル
晴走雨読
フォロー
晴走雨読

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用