午前中美容院へ。黒髪の下に潜むグラデカラー。藍染しっかり残ってる。明るいカラーに気分がアガる。さー今夜は鬼滅の刃、無限城編。ほぼ満席の映画館、久しぶりに熱気を感じる。やっぱり大好き猗窩座戦。あちこちで啜り泣く声した。石田彰さんの声が最高すぎる。もう一度IMAXで観たい!!劇場版「鬼滅の刃」無限城編第一章猗窩座再来
息子、昨日からの腹痛で幼稚園休み。朝8時に起きたものの再び13時頃まで寝てた。体がつらかったのかな。起きてからは回復。5月まとめ。引き続き視聴中推しの子毎週日曜夜が楽しみすぎる追い詰められるほどに強力になる半天狗好き。◎鬼滅の刃観るアトラクション。懐かしいシーン、音楽にワクワク。スーパーマリオブラザーズトランスフォーマーシリーズの中で一番観やすかった。バンブルビーがかわいすぎる。心温まる友情物語×ロボットバトル。バンブルビーこんな場所があったんだ知ること、見ることができて作品に関わった人に感謝。毎日300人ものボランティア・スタッフによって準備される"無料食堂"の驚くべき舞台裏を明らかにした最高のドキュメンタリー。映像もすばらしい。◎聖者たちの食卓根深いカースト制度の中で生きる過酷な現実を描いた作品。イン...お休み
珍しく7時起床と早い朝。幼稚園後、公園→道の駅をハシゴ。帰り寝てしまった。夜はデザイン進める。空の下
ちょうど1ヶ月前にもらったひまわりの苗がぐんぐん大きくなってる。花をつけるのが楽しみ。ひまわり
名古屋会場最終日駆け込みセーフ。2時間くらいかけてじっくり観れた。原画の力強さに圧倒。最終話までの一部原画が見れて胸がいっぱい。ますますアニメのほうも楽しみに。夜は親戚のおじさんと実家でご飯。鬼滅の刃原画展
朝7時起床。朝ごはん食べて8時30分に優先入園し、念願の富士急ハイランド、トーマスランドへ。午前中のうちにアトラクションほぼ制覇。誕生日ではないけど、パーティールームを予約し個室でお昼ご飯。なんて贅沢。午後からもトーマスランドへ。全アトラクション制覇。息子もぜんぶ楽しかったと。何度も「今夢?現実?」と聞いてきた。夫は絶叫系を楽しむ中。ゆっくり過ごせた。終わってみたらあっという間。15時30分頃出発。帰り岡崎サービスエリアで地元の友人に遭遇。まさかこんなとこで。日帰り山梨旅行だったみたい。18時頃ここでご飯食べて19時出発、20時40分頃帰宅。楽しかった〜。またいろんなところへ行けますように。山梨県へ行くの巻②
山梨県へ向けていざ。浜松サービスエリアでお昼。運転交代。どこから見ても尊い富士山。ついつい撮ってしまう。ホテル到着。特別な部屋、ヒロと急行客車のお部屋。楽しいしかけがたくさん。夕食まで周辺を散策。お部屋食。ふじやま温泉でゆっくり疲れを癒やす。山梨県へ行くの巻①
午前、午後と2件打ち合わせ。(兼お茶)いろいろなところで打ち合わせできて楽しい。デザイン2件完成。1件提出。クライアント様、みなさんいい方ばかり。ありがたい環境。打ち合わせDAY
お仕事DAY。午後から岐阜市まで配達。仕事終わり、幼稚園終わりに春日へ。また来てしまった。koyaカフェ。気持ちいい場所。koyaカフェ
お休みDAY。デザイン進めつつゆっくり過ごせた。18時30分過ぎからお散歩。日が長くなったなー。日暮れの散歩
あるけれど〜ほほえみひとつで元気になれるいつも雨のち晴れ〜お仕事DAY。ちょっと肌寒い。仕事後買い物へ。ロゴデザイン、パッケージデザイン進める。見逃した鬼滅の刃を視聴。30分が早い!毎日いろいろ〜
傳六茶園さんのお茶摘み体験初体験🌱摘んでほうじ茶を使ったおやつ食べてお弁当食べてみんなでお茶揉んで焙じてみわやさんのほうじ茶水まんじゅうとお茶で一服名古屋から毎年体験にみえる方やここのお茶が一番好きという方毎日飲んでいるという方お店のスイーツに使っているという方なぜここのお茶なのかみなさんの話も興味深くて豊かな体験でした。フレズノピッツァへ。相変わらず大盛況。美味しかったー!お茶摘み体験
母、息子とトヨタ博物館へ。珍しい車がいっぱい。息子はスタンプラリーに夢中。愛・地球博記念公園へ。元職場。所々当時のままなところがあって懐かしかった。青春の1ページ。あのときは二度と戻ってこない。どうせ過ぎてくなら今を大切に楽しまなくちゃと思う。SNSにしばられず、時間をもっと大事にしたい。長久手へ遊びに行く
一日雨降り仕事DAY。なんとなく沈みがちな日もあるよね。花開いたりしぼんだり。しぼんでいたいモード。映画「すべてが変わった日」視聴。目が離せなくなってきた。明日後半楽しみ。しぼむ
息子遠足へ。あっついと思ったら最高気温35.1°全国一。ぐったり。全国一位夏日
チャージ。こういう時間大事。なんかモヤモヤしている。晴れ間はいつかのぞくと思う。晴れ間
お休みday。デザイン進めたり蘇生の泉寄ったり。息子と母とモレラへ。31アイスでアイス食べる。今季一番暑い。泉
息子、自分からお手伝いしたいと手伝ってくれた。こんな日が来るなんて😭お手伝い
一日中雨降り。妹らが来るとのことでお昼ごはんも一緒に。甥っ子、姪っ子と会ってテンションmaxの息子。夕方ころまで一緒に遊べた。一人っ子の息子にとってありがたい存在。母と買い物行ってから帰宅。寒くて久しぶりに鍋。今夜も鬼滅。あっという間に終わる。2013母の日
愛情たっぷり手づくりよもぎ餅、おいしかった〜!薔薇が見頃。一日早く母の日の花をお届け。マジカルレボリューションという紫陽花らしい。今夜はミッドナイトスワン。草薙剛さんの演技力。昔から草薙さんの演技が好きで、出演するドラマもおもしろくてよく見ていた。ひとつひとつの表情が丁寧で釘付け。心動かされた。賛否両論ある作品のよう。私も後半は別の展開を期待していた。埋もれている問題に目を向けることが大事でジェンダーについて考える一歩となる作品だと思う。マジカル
午前中保育参観。ふと話しかけたお母さんとなんとなく気が合って、参観後の総会も一緒に参加。幼稚園後公園行ったら同じクラスの子3人、同じバスのとなりクラスの1人と偶然一緒になる。みんなで名前呼び合って遊ぶ姿がかわいかったー。夕方できたチラシをお渡しに。出会いと再会の多い不思議な一日。今夜はこちら。出会い再会
デザイン3件進める。少し先が見えてホッ。ひと段落して2回目の「聖者たちの食卓」視聴。今回は大画面で。セリフもなく、日常を映した映像が何回見ても味わい深くておもしろい。ボランティアたちは強制も担当もない中、それぞれの持ち場があって自然とまわっているのがすごい。続デザインDAY
お仕事DAY。26℃と日中は暑くなってきた。幼稚園迎えに行きつつ公園へ。帰り寝てそのまま18時半頃まで。一緒に夕寝。新たなチラシデザインを進める。快晴の中
デザイン打ち合わせ2件、デザイン校了入稿2件。がんばったー!ドキュメンタリー映画観てリセット。すっごくよかった!淡々と映し出される生々しく尊い日常。世界で一番平和な場所なんじゃ?こういう場所の存在があることが希望だ。人種も、階級も、宗教も関係なく、お腹を満たすことが出来る、聖地インド“黄金寺院”の大きな団らんを体験する極上のショートトリップ・ドキュメンタリー。インドのシク教総本山にあたるハリマンディル・サーヒブ<黄金寺院>では、毎日10万食が巡礼者や旅行者のために、すべて無料で提供されている。そこは宗教も人種も階級も職業も関係なく、みなが公平にお腹を満たすことができる「聖なる場所」だ。想像すらつかない沢山の食事は、毎日どのように用意されているのだろうか?スクリーンに映し出されるのは、驚くべきキッチンの舞台...デザインday
今日は幼稚園送ってから仕事へ。デザイン案件進める。チラシ3件同時進行。山場でございます。おつかれ自分
午前中義実家へ。姪っ子、甥っ子たちもいて賑やか。靴下お揃い。午後からディーラーへ。新しくなってますます居心地良くなってる。夜はカザミドリ。デザインも少しずつ進め中。雨の最終日
木曽駒冷水公園へ。お昼は蕎麦。息子実家泊まりでデザイン捗る。長野へ行くの巻2023春②
おばあちゃん家へ行く途中、お昼に寄るこうじキッチンこぎちゃん。子どもの日でちらし寿司メニューだった。空、自然が近い村。宴。長野の酒がずらり。こしあぶら、せり、タケノコなど旬の天ぷら。ナチュラルワイン。美味し楽し。長野へ行くの巻2023春①
お昼は親戚たちとご飯。午後からお祭りへ。子ども歌舞伎に興味津々。輪投げゲームで水鉄炮ゲット。今夜は「推しの子」視聴。デザインも進める。お祭り
庭木剪定。お昼インドカレー食べに行って午後バーベキュー立ち寄る。息子、まわりの子らに触発されて斜面登り切った。すごい!息子実家にお泊まりしてくれたのでレイトショーで映画「スーパーマリオブラザーズザ・ムービー観賞。夢がある〜。観るアトラクション。楽しかった!山へ
久しぶりに送り迎え。おにぎりの日。夕方からこの状態。厨二病感。これかな?ぐるぐる
3月、4月も怒涛に過ぎたけど5月もやばそうだ。。ありがたいことにデザインのご依頼が次々に。ひとつひとつ丁寧に、大事にいこう。ひとつひとつ
「ブログリーダー」を活用して、やまおんなブログさんをフォローしませんか?
午前中美容院へ。黒髪の下に潜むグラデカラー。藍染しっかり残ってる。明るいカラーに気分がアガる。さー今夜は鬼滅の刃、無限城編。ほぼ満席の映画館、久しぶりに熱気を感じる。やっぱり大好き猗窩座戦。あちこちで啜り泣く声した。石田彰さんの声が最高すぎる。もう一度IMAXで観たい!!劇場版「鬼滅の刃」無限城編第一章猗窩座再来
大雨警報で学校お休み。息子は夏の友、私はチラシ仕分け作業。Switch2買ったけどふつうのSwitchにもまだ興味あり。少し雨の中お出かけ。夕方には弱くなってよかった。大雨
お仕事DAY。帰ってビール、じゃなく梅ジュース。実家のツバメ、大きくなった。かわいい〜。梅ジュース
買い物してたら同級生とばったり再会。会う人には会う、会わない人には会わない。夕方モレラへ。ドーナツかわいい。ドーナツ
リビング掃除。息子の本棚とおもちゃを片付けて棚取りつけ。ゲーム機とブルーレイがおさまり、スッキリした。いつものスーパーで魚調達。実家で千葉から来たおじさんとご飯。ソイはちめとキジハタの刺身、美味しかった〜。掃除、設置
お仕事DAY。夫も仕事のため、母に息子を見ててもらう。お昼は会社来てもらい、事務所でみんなみでご飯。のんびり店番。今日もお絵描き。入稿一件完了。ノンビリ
お休みDAY。入稿作業終え、銀行行ったり買い物行ったり。夜はお仕事の区切りのおつかれさま会。日本酒オンリー。飲み比べ楽しい。おつかれさま会
お休みDAY。2件デザインを進める中、またお絵描きしてる。息子の個人懇談。得意なことや苦手なこと。すくすく子どもらしく成長していてほっとする。同時進行
速攻で朝1時間で描いた。やるべきことがあるのに絵を描くのに夢中になってしまう。描かずにいられないこの感覚久しぶり。お仕事DAY。暑いし蚊も出る。夕方はピアノ教室。夢中
お仕事DAY。あっつかった。今日も息子の友だちが4人遊びに来た。みんな元気で良いことだ。またひとつ歳をとった。ケーキとプレゼントありがたい。誕
ミスドのもっちゅりんが明日で販売終了ということで並んで買ってみた。満足。実家のツバメ。すごいとこに巣作ってるな。SEXYZONEのドームコンサートのブルーレイ買ってさっそく観る。寂しくなりそうだから観るの迷ってたけど楽しいしおもしろい人らやな!もっちゅりん
木育ジュニアマイスタープログラム2回目。くるみのペンダントやどんぐりキーホルダー作った。かわいい。午後から印刷物届けに大垣へ。その間、母と息子はイオンタウンにいてもらった。ヤマダ電機できたんだ〜と思ってふらっと入ってみたらまさかのSwitch2入荷、販売…だと?迷わず購入。昨日書いた短冊の願い事、まさか一日で叶うなんて。そもそも用事なかったらここに来ることなかった。奇跡。奇跡
お休みDAY。夕方母、息子とモレラへ。短冊に願い事書いた。叶うといいね。願い事
お休みDAY。午前中はゆっくり過ごすのが何よりの贅沢。学校から帰ってお友だちが遊びに来た。連日賑やか。ゲームないのに遊びは止まず、子どもって遊びの名人だなあと感心する。遊びの名人
お仕事DAY。午前中は配達、午後は自宅で仕事でゆるい一日。息子ピアノ教室。突然の雷雨、ゲリラ豪雨。びっくりしたー。地震も起きてるし大丈夫か。。イラストがまたバズってる。1600いいね超え。バズりやすい界隈だ。突然の
今年に入って一番暑い日。熱中症対策で傘を持ち運ぶように。帰ってきて水浴びしたらお友だちが4人遊びに来た。賑やか〜。小学生になったーって感じる。暑い日
timeleszの供給がすごい。合間のお絵描き。双眼鏡買わなきゃ〜〜7月入って緊張してきた。デザイン一区切りした後、また新たなご依頼が。不思議。供給
お義兄さんの結婚祝いの会。中華料理屋さんでお昼ご飯を食べて家で集まる。総勢16人。賑やか。めでたい!結婚のお祝い
パレットぴあおおのでご飯食べてディーラーへ。いろいろ迷ったけど結局Zグレードになった。来年、楽しみ!息子は実家泊まり。デザイン入稿。無限列車編テレビでやってる。Z
お仕事DAY。ちょっと涼しい。近畿地方は梅雨明けみたい。粕を詰め詰め。掃除。デザイン2件同時進行。ご近所の子がお家に来てくれた。おやすみおんちゃん。梅雨明け
息子体調不良で一日中寝て起きてを繰り返してすごす。一日中家にいるのは久しぶり。合間に粕漬け次の工程作業。少し味見してみた。けっこう味が染み込んでて美味しい。干したきゅうりを本漬けする。ここから2ヶ月置く。もっと漬けてもよいなあ。息子、しっかり寝れたことで夜にはよくなっていった。いっぱい寝たけど夜も早めの就寝。ドラマ「三体」視聴開始。DARKと雰囲気ちょっと似てる!重厚で好きな感じ。良作の予感。漬
数十年に一度しか咲かないというリュウゼツランが揖斐川町で咲き始めた。珍しいお花を目撃。幼稚園1学期終わりの日に幼稚園で発熱。朝はちょっとお腹いたいと言いつつも最後の日だねと言うとそうだった〜と言って準備して踊ったり元気にしてた。お昼すぎに電話がかかってきた。発熱で迎えに行くの初めて。帰ってきてから寝てひたすら休む。早く良くなりますように。リュウゼツラン
久しぶりの友人とブランチ。進めていたデザイン完成。送付。祈る。ブランチ
お仕事の前にチラシの仕分け作業。家でうちわのデザインを進める。楽しみ。習い事あり幼稚園お迎えに行く。モレラへ行きたいという。ミニオンのドーナツテイクアウト。幼稚園で描いた息子の絵。Tシャツにしたい…!夜のおやつ。アートワーク
形をとらえるようになってきたし何より筆文字好きみたい。スライムをテッシュで包み、はさみで切るという遊びの後。今日から新しい布団。5年ほど使った布団はさようなら〜。息子の幼少期を共にしたお布団だったのでいろんなものを受け止めてくれていた。つゆ
お得意の行き当たりばったり急遽長浜鉄道スクエアへGO。片道1時間くらい。大人300円.幼児無料。運転席乗れるし上から見下ろせる。プラレールもあるし穴場。息子プラレールでずっと遊んでる。黒壁へ移動して休憩。行きにやまなみ工房の話してたらまさかのやまなみ工房所属大好きなアーティスト、岡元俊雄さんの展覧会。見れてラッキー。駐車場向かう途中、ゲリラ豪雨にあう。傘を持ってたけど横殴りの雨でびしょ濡れ。近くにあった花屋さんで雨宿りさせてもらい、少し止んだタイミングで車取りに行こうとするも駐車場の場所がわからなくなってしまった。。靴も水浸し。気を取り直して来た道を戻ることに。たまたま歩いた道中に停めた駐車場を発見。焦ったー奇跡。帰りにしまむらに寄って着替えを買うことにした。息子はふだんも着れそうなちょうどよいパジャマを...長浜へ行くの巻
雨降り。カラフルタウンへGO。車に乗ったり本屋へ行ったり。中古のおしゃべりジェームス、フルセットで550円。なんでこんなに安いのか聞くと査定時に動作せずとのこと。帰って夫氏分解して修理。直った!!スゲ〜めちゃくちゃしゃべる。私の苦手分野得意なのありがたい。いつもその日に買ったものと一緒に寝る息子。ドクター
ゲージ掃除しながら日光浴。小松菜おいしそう。藤橋の道の駅でご飯食べて何しよーとなり、福井へ向かうことに。開通した冠山トンネルの中で県境を超える。トンネル抜けた先にある観光スポット、かずら橋。下を見るとヒヤヒヤする手作り感ある橋。川沿いをゆったり歩く。自然が気持ちいい。今年4月にできたばかりの道の駅オアシスフォーシーズンテラスに寄って帰宅。近いー。冠山トンネル開通記念のスタンプラリーもあるし、気になるスポットもあるのでまた来よう。福井県池田町に行くの巻
お仕事DAY。帰宅後モレラ行く。どんだけ。。今日から31、マリオのうちわ配布開始。初サンセットサーフィン。、今夜はトレーニング。ランニングマシーンで4km走る。先週走らなかっただけでなんとなく体が重い。ラン
午後から息子のサッカー教室を見学。今回は楽しそうだった。仲良しのお友だちとじゃれあっている姿もかわいい。ほんと、大事な時期だ。夜は久しぶりのこちら。むらもっさん最高!帰ってからバチェロレッテ3最終回とアフタートーク見てたら2時すぎに。ずっとくっしー推し。狂犬
お仕事DAY。うちわ制作にとりかかることに。仕様と見積もりまとめ。雨降ったり止んだりと不安定な天気。お家でプラレール遊び。絵を描いたりよりものづくりが好きだなー。また次へ
お休みDAY。クーラーつけたときのひんやり布団と毛布のサンドイッチがたまらなく好き。午前中この心地よさに包まれてほぼ布団の中で過ごしてしまった。どんどん実をつけるブラックベリー収穫。そしてジャムづくり。前作ったソースを炭酸で割ってジュースに。きれいな色〜。長らく制作してたデザイン1件納品、2件入稿。達成感ーー!ブラックベリージュース
収穫。お昼に作った冷麺にイン。採れたて太陽の味。自然の恵ありがとう。息子と今日もモレラ行く。新しくできたケーキ屋さんで買ってみた。息子が絵をプレゼントしてくれた。その気持ちが嬉しい。迷いのない線が好き。パレットの中が宇宙のよう。この色を使って描いてみた。なんかカッコいいぞ。ゆったりいい一日。毎日が特別で、毎日多くののプレゼントを受け取っている。ギフト
昨日の疲れもあり午前中はのんびり過ごす。午後からこちらへ。日用品創作楽器グループkajiiさんのコンサート。食器が食琴になったりスプーンがパーカッションになったりおもしろい。なんでも楽器になるんだな。突然踊り出したり突然帰ると言い出す息子。曲目や演出でノレるのとそうでないのがあり、興味のありなしがわかりやすい。カラフルタウン寄ってアイス食べ帰宅。夜は実家で親戚のおじさんとごはん。車の運転は高齢者にとって社会の一員になる唯一の手段。広い視野をもち、譲り合ったり、まわりに注意したり。車に乗らなくなると一気に老いると。高齢者こそマニュアル車運転を義務づけたほうがいいと独自の視点をもつおじさんの話は興味深い。七夕の今日は珍しく晴天、そして暑い。日用品が楽器に
7時30分起床。朝風呂に浸かり8時30分から朝ごはん。10時ホテル発シャトルバスで白浜駅行き、バス乗り換えてアドベンチャーワールドへ。バス内もパンダだらけ。到着。パンダに興味津々の息子。園内走るケニア号で草食動物エリアから肉食動物エリアをまわる。お昼ごはんもパンダ。息子も慣れない暑さに水遊びエリアへ。濡れながら楽しんでた。14時50分園発のバスで白浜駅へ。1時間以上駅でゆっくり過ごして電車の時間になる。16時20分発念願のパンダくろしおだ!無事会えた。電車乗ってみんなすぐ熟睡。新大阪駅に19時ころ着いて夜ご飯。駅構内にあるたこ焼き屋くくるで食べる。角ハイが沁みるぜ。お土産買っていざネット購入した乗車券発券しようと思ったらうまくいかず窓口で発券するも乗りたかった19時50分発に乗れず。次は20時40分発。あ...南紀白浜へ行くの巻
朝ごはん卵焼きつくる手前で盛大に卵液をぶちまける。本日から南紀白浜旅行。新幹線と特急電車予約済みなので時間に間に合うように出たつもりが渋滞もあり間に合わない状況。諦めて発車時刻前に焦りながらなんとか払い戻し手続きできた。一本後の電車に乗ることに。ゆっくりアイスコーヒー飲もうと氷の入ったカップを買ったらアイスコーヒー用じゃなかった。。コーヒーマシンにセットしたときに店員さんが気づいてくれて無償で取り替えてくれた。。申し訳ない、ありがたし。岐阜羽島発。乗車中に特急電車の時間変更手続き。しかしどの時間も出発時間選択不可になっておりまさかの満車?と焦る。新大阪から特急以外の行き方を調べると高速バスくらいしかない。タクシー?6万くらいかかる。絶句。しかしただの勘違い。払い戻し→新規予約ですんなり。満車どころか余裕あ...南紀白浜へ行くの巻①
幼稚園の行事の発表会。練習ではぼけーとすることもあったようだけど、体をいっぱい使って表現していてかっこよかった!やっぱり本番に強い。年少さん、年中さんの発表も見て月日の経つ速さを感じる。こないだ見たばかり。発表会の後ランチへ行く。粕漬け次の工程へ。今日も夕方からモレラ。今週毎日モレラいる。避暑地。つどい
お仕事DAY。午前中は配達。息子おにぎりの日&プール&習いごとで荷物多し。31アイス行きたいというので今日もモレラへ。お目当てのマリオ土管アイスは完売。暑いので帰ってお風呂プール。1人で髪流してはじめて1人でお風呂(プール)入れた。自分からというのがすばらしい。すごい成長。あまりに暑くてついにクーラー入れた。暑さに
お休みDAY。敷布団を初めてコインランドリーで洗ってみるもよれて失敗。無理やりはさみで切って中に手を入れて直す。。息子帰宅後母と一緒にモレラへ。おやつタイム。飴に見えるみたい。最近気になるポイントで写真撮ってほしいと言う。つかの間の
お仕事DAY。漬物用粕をもらったので初めてきゅうりの粕漬けに挑戦してみる。工程が多いのでひとつずつ。母からかわいいイヤリングもらった。本物の野菜が使ってあるー。上履きアートに挑戦。描いてほしいと言った車両全部描けたー。上履きアート