chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 第32回(2024年)いぶすき菜の花マーチ1日目15kmコース(鹿児島県指宿市)

    1/27~28鹿児島県指宿市で行われた「第32回いぶすき菜の花マーチ」に参加しました。ここ4~5年は、鹿児島に住む学生時代の友人と歩いていました。昨年も一緒に歩いたのですが、その彼、6月に急逝してしまいました。昨年歩いた時は、体調の変化も見られず、一緒に酒を飲んだのですが・・・・・・・ショックでした・・・・今回は、彼の弔いのウォーキングです。(写真は、昨年の大会から彼の写真です)今年の会場は、「ふれあいプラザなのはな館」今日の天気は快晴です。なのはな館の周りには、この大会に合わせたように菜の花の花が咲いています。8:3015kmコーススタート指宿港にも菜の花畑が・・・スタートして3,7km地点が砂蒸し会館「砂楽」歩いているとポケモンのマンホールを見つけました。これは、指宿と名前の語呂が似ていることから人気...第32回(2024年)いぶすき菜の花マーチ1日目15kmコース(鹿児島県指宿市)

  • 楽しいウォーク「香椎浜とアイランドシティ散策」(福岡市東区)

    1/17(水)ふくおかウォーキング協会楽しいウォークは、「香椎浜とアイランドシティ散策」でした。集合場所は、JR千早駅。参加者39名。9:30ウォーキング開始。千早駅周辺はもともと旧国鉄の『香椎操車場』だった場所。その操車場跡地を再開発する「香椎副都心土地区画整理事業」の着工が2000年頃から始まりました。2003年にJR千早駅が開業し、翌年に西鉄千早駅も開業。千早駅周辺の区画整理が進行し、操車場跡地にはNTTドコモ九州香椎ビルを筆頭に高層マンションが続々と建ち、「香椎副都心公共施設(通称:なみきスクエア)」というシンボリックな施設も登場しました。現在も千早駅周辺では整備事業が行われています。国道3号線から多々良川河口に向かいます。名島神社・・・・神功皇后の三韓御遠征の折、香椎の西にある黒津の岬より、諸軍...楽しいウォーク「香椎浜とアイランドシティ散策」(福岡市東区)

  • サタデーウォーク「那珂川から南区のため池を巡る」(福岡県那珂川市~福岡市南区)

    1/13(土)ふくおかウォーキング協会サタデーウォークは、「那珂川から南区のため池を巡る」でした。このコースは、昨年大雨で中止になった文のリベンジです。今日は天気も良くウォーキングには最高です。福岡市南区には、灌漑や治水を目的にした「溜池」が56もあります。宅地開発が進む前は、大部分が農地でした。中でも市内最大の野多目大池は、95,000㎡もあり、ペイペイドームの1,4倍の広さを誇ります。この日は、JR博多南駅から西鉄バス桧原営業所までのため池巡りウォークです。9:30新幹線博多南線「博多南駅」スタート。この日は、地域の人が花壇の手入れをしていました。植えているのは、パンジーかな?歩いているとライオンの看板があります。近づいてみるとパチンコ屋さんでした。今光橋から那珂川沿いに歩きます。片縄交差点・・・・こ...サタデーウォーク「那珂川から南区のため池を巡る」(福岡県那珂川市~福岡市南区)

  • 優しいウォーク「姪浜界隈お寺巡り散策」(福岡市西区)

    1/11(木)ふくおかウォーキング協会優しいウォークは、「姪浜界隈お寺巡り散策」でした。姪浜の歴史は古く、小戸は神代の昔、伊邪那大神が小戸の憶ヶ原で禊祓の神業を行なわれ、天照皇大神、月読命、須佐之命、志賀三神、住吉三神、警固三神の御降誕された所として、全国の神社の祓え詞として奏上されています。また東北側の海岸線を「あこめが浜」といい、神功皇后が三韓遠征の際、この浜より出発され凱旋帰国された所で、濡れた女性の衣を干された浜で、それが転化して姪浜と呼ばれるようになったとの言伝えがあります。長崎・平戸方面からの唐津街道として福岡に入る要路にあたり「宿駅」が置かれ繁栄をしました。鎌倉時代に入り「元」からの侵攻に備え「探題職」を当地に置いたこともあり、愛宕山をはじめクローズアップされるようになりました。その名残が「...優しいウォーク「姪浜界隈お寺巡り散策」(福岡市西区)

  • 楽しいウォーク「九州大学伊都キャンパス散策」(福岡市西区)

    1/10(水)ふくおかウォーキング協会楽しいウォークは「九州大学伊都キャンパス散策」でした。大学共通一次試験が今週末の13~14日に行われますが、ここ九州大学も会場になっています。集合場所は、JR九大学研都市駅。ここからバスで九州大学伊都キャンパスへ移動します。約15分で九州大学伊都キャンパスへ。今日のリーダーは、50年ぐらい前に九州大学を卒業されたY氏。Y氏が在学の頃は、九州大学は箱崎キャンパスでした。フジイギャラリーでは、「モンゴル高原牧畜社会の始まりを探る」という研究発表が行われていました。九州大学中央図書館は、「次の百年を担う図書館であること~アジアのトップブランドとして~」を基本コンセプトに、収蔵能力350万冊を有する国内最大規模の図書館として、2018年に全面開館しました。150万冊収蔵可能の...楽しいウォーク「九州大学伊都キャンパス散策」(福岡市西区)

  • 「2024年新春合同三社詣りウォークin福岡」(福岡市中央区)

    1/7(日)は、NPO福岡県ウォーキング協会主催の「2024年新春合同三社詣りウォーク」でした。(昨年12/13には地元紙の掲示板に掲載していただきました。)NPO福岡県ウォーキング協会は、北九州W協会、ふくおかW協会、くるめW協会、小竹町歩こう会、ちくご歩こう会、みやまW協会、の6団体が所属しています。それと県職員互助会の方も参加です。あと一般の参加者です。今回は、ふくおかW協会が当番です。私は、昨年5月にふくおかW協会の役員になりましたので今回初めてのスタッフです。この大会、準備を始めたのは、昨年5月からです。会場の舞鶴公園を仮申請して確保してもらい、その後何回か書類を提出し、11月に正式に申請し使用許可を得ることができました。当日、早めに来て、テントを張ろうとしましたが、この日福岡地方は風が強く、若...「2024年新春合同三社詣りウォークin福岡」(福岡市中央区)

  • 1月例会「赤間宿と正助村を訪ねて」(福岡県宗像市)

    1/6(土)ふくおかウォーキング協会今年最初のウォーキングは、1月例会「赤間宿と正助村を訪ねて」でした。集合場所は、JR教育大前駅近くの熊越池。参加者40名。9:30熊越池をスタート。長崎街道赤間宿に入ります。今日は朝から雨が降りスタート時点では止んでいましたが、空は暗くなっていました。出光佐三生家出光興産創業者で小説「海賊と呼ばれた男」のモデル「出光佐三」は、この地の生まれです。※出光佐三-Wikipedia赤馬館でマンホールカードゲット。古い文献などには「赤間」の地名を「赤馬」と書いたものがよくあります。一説には、神武天皇が日向から大和へ向かう際に、露払いの神様(八所宮の神様とも言われる)が赤い馬に乗って姿を現わし、人々を指揮したところであるため赤馬と付き、のちに赤間と書くようになったと言われています...1月例会「赤間宿と正助村を訪ねて」(福岡県宗像市)

  • 24年新年あけましておめでとうございます。

    2024年新年明けましておめでとうございます。今年も恒例の初日の出を見に近くの日の出スポットに行きましたが、福岡地方は、7時ごろまで雨が降っていてその後止んだのですが、雲が多く「ちょっとだけ」の初日の出でした。天気がいいときは、下記のような日の出です。今年も宜しくお願いします。24年新年あけましておめでとうございます。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、よっちゃんのおててつないでさんをフォローしませんか?

ハンドル名
よっちゃんのおててつないでさん
ブログタイトル
よっちゃんのおててつないで
フォロー
よっちゃんのおててつないで

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用