chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
小路てくてく
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/09/25

arrow_drop_down
  • 画像の連番付は、実は簡単だった(・。・)

    『画像連番処理でも、「あれれ?」2023年12月12日 Lubuntu学習帳』というブログを書いたが、本日、とある画像処理で、Lubuntuのファイルマネージャーを弄っていたら、『編集』メニューの中に、『名前の一括変更(B)Ctrl+F2』という項目を発見。なんのことはない。画像の連番付は、画像を選択し、メニューから『編集』→『名前の一括変更(B)Ctrl+F2』とたどって、新しいファイル名と連番開始番号を入力すればOKだった。m(__;)mターミナルを開いて、コマンド処理をすると、コンピューターを使っているって感じにはなるけれど、マウスでポチって用が済めば、その方が簡単でいい。(笑)これからは、こっちの方法で行こう。画像の連番付は、実は簡単だった(・。・)

  • ママチャリ ボスフリー 空回り

    年末を迎え、ちょっとはモノを整理しなければという気になる。そんな中、長い間使ってきたママチャリがパンクし、パッチだらけのチューブはもう限界。タイヤもヒビ割れし、チューブがはみ出しそう。子1号が通学に使っていたものを自家用車にし、DIYでメンテナンス。かれこれ20年以上頑張ってくれた。近所でもちょっと有名なボロ自転車である。(笑)今回は修理は諦めて、感謝しながら廃棄した。物置の中には、子3号が持ち帰ったママチャリもある。こちらは、4、5年放置で、思いきり埃をかぶっている。これもけっこう邪魔くさいと思ってきたけれど、持ってきたときはほぼ新車状態。使わずに朽ちてしまうのももったいないと思いたち、近所を走る自家用自転車で使おうと手入れを始めた。洗車して埃を落として、拭き上げて、サビを落として、油をさして・・・。う...ママチャリボスフリー空回り

  • 固まってしまったときの救世主 システムモニター

    Lubuntuに、Windowsアプリを動かすためのツール、『Wine』を入れて、なでしこ1で自作したプログラムを動かしていると、ときどき操作不能、よくいう「固まってしまった!」とか「フリーズ!」という状態になってしまうことがある。Windowsの場合だと、『Ctrl+Alt+Delete』のショートカットキーを押す方法などで、システムマネージャーを起動して、該当するプロセスを探し出して強制終了すれば、ひとまず回避できてPCを使い続けることができるわけだけれど。さて、Lubuntuでは。Lubuntuにも、『システムツール』の中に、『qps2.3.0AVisualProcessManager』がある。『Ctrl+Alt+Delete』のショートカットキーで立ち上がるのがこれなのだけれど、今ひとつ使いにくい...固まってしまったときの救世主システムモニター

  • Lubuntuで録画 『Kazam』

    最近は、テレビ、ラジオ番組の見逃し、聞き逃しは、一定期間だけれど後で無料でみることができるし、YouTubeも登録しておけば後で簡単にみられるので、とても有り難い。あえてPCの動画を録画しておかなくてもよいのだけれど、たとえばDIYで何かをやろうと、YouTubeなどで気になる動画をいくつか集めて繰り返しみる場合などに、PC動画の録画ができれば、手軽なメモ、備忘録となる。Windowsでは、・録画したいアプリ、ウィンドウを最前面にする・[Windowsキー]+[Alt]+[R]を同時に押して録画開始・[録画を停止]アイコンをクリックすると録画終了と標準装備だけれど、Lubuntuではさて?Google先生に質問したところ、『Kazam』というアプリを教えてくれた。そのページは、コマンドを使ってのインストー...Lubuntuで録画『Kazam』

  • 10年日記 1年後 線1本で記録項目の整理が簡単に

    10年日記の更新2013(平成25)年元旦から記録し始めた10年日記の記入欄がこの大晦日でいっぱいになる。書き始めた当時は、高齢となった母の認知症が進み介護問題に直面していた。同時に......>続きを読む『10年日記の更新2022年12月18日 日記』というブログ記事を書いている。半世紀以上にわたる人生の中で、何をやっても長く続いたことがないのだけれど、この10年日記だけは習慣というか、生活の一部として定着した感がある。○○日記というと、なにやら大げさな感じもするけれど、自分の場合は、毎日の備忘メモと、ときどき雑感を1、2行書いている程度。そして、後に見返すかといえば、ほとんど書いた内容を読み返すこともない。ただ1日の終わりに、その日にあったことを振り返り、主だった出来事、したことを書き出し、感じたこと...10年日記1年後線1本で記録項目の整理が簡単に

  • お葬式がかるくなってきた日々

    新型コロナの蔓延以来、字田舎で濃厚に暮らしてきたじいさん、ばあさんがなくなっても、「家族葬で行いますのでご会葬はご遠慮いたします」、なんて、寂しい事態が起こり、コロナが弱体化した今も、それが定着してしまった。今年に入ってからは、田舎ながらの『野辺の送り』はないものの、お通夜や告別式の日程、いわゆる訃報は、『いいつぎ』で回ってくるようになったので、子供の頃お世話になった方々には、お通夜で訪問し、最後の挨拶をして、自分にけじめをつけている。昨今は、土着の住人以外にも、田畑を潰した土地に新しく定住される方も少なくないし、土着の子孫たちでさえ、若い頃から農業を離れ、サラリーマンとして、外で暮らしていた人が多いから、この地に生きてきた方の弔いを、苦楽を共にしてきた地域の人たちで送る『野辺の送り』という古い風習がなく...お葬式がかるくなってきた日々

  • 変わった深夜放送 『ラジオ深夜便』

    昭和30年代の終わりころ、兄たちが自作したゲルマラジオで、はじめてNHKラジオの相撲放送を聞き、驚きと共に、興味津々となった。その頃には、ご近所の裕福なお宅には、昔々の真空管ラジオがあったり、最新の14型くらいの白黒テレビも入っていたのだけれど、わが家の情報源は、役場と繋がっている有線放送(電話器)から流れる朝、昼、夕の一時の放送だけだった。NHKラジオの毎朝5時からの『早起きどり』(現在の『マイ朝』の前身)、今も同名で続いている長寿番組『昼の憩い』などが有線放送から流れていたような記憶がある。だから、ゲルマ受信機での無線、電波での放送聴取体験は、かなり衝撃的に少年だった頃の自分の心に刺さった。そして、半生記以上もたって、老いぼれた今、また、今度は自作のゲルマラジオをつくり、それに助けられている。かれこれ...変わった深夜放送『ラジオ深夜便』

  • 画像連番処理でも、「あれれ?」

    今日の話題も、Lubuntuでの「あれれ?」デジカメやスマホで撮影した同一のイベントの画像を、連番をつけて整理、保存したい場合、Windowsでは、それら一連の画像を選択し、先頭の画像の名前をかえると、例えば、「NEC_0450.JPG、NEC_0451.JPG、NEC_0452.JPG、・・・」という一連の画像で、「202312剪定作業」の画像グループを作るために、上の操作をした場合、「202312剪定作業(1)、202312剪定作業(2)、202312剪定作業(3)、・・・」に変わる。これ、便利\(^o^)/と思っていたのだけれど、Lubuntuでは、「あれれ?」(;_;)どうも、この機能は、Lubuntu(Ubuntu)には、ないみたい。Google先生に聞いてみたら、「次のコマンドで処理できるよ」...画像連番処理でも、「あれれ?」

  • Lubuntuで、QRコード作ってみようと思って(QTQR:QTコード生成器)

    近頃のWindowsは、AIを使ってどんどん進化しているようだけれど、この1年のわが家のPCは、UbuntuベースのLubuntuで、WindowsVistaや7の頃の環境に戻った感じ。でも、必要なことはできており、すっかり、これでもいいやという気になっている。Windowsで普通にできたことが、あれれっ、てこともあるけれど、Google先生に聞いてみると、解決策はあり、Lubuntuでもほとんど同等のことができる。この解決策は、すべて私的な情報の共有であり、まさしく、助け合い。困ったら、みんなで助け合って、なかったらみんなでつくろうよ、って感じで、化石化しつつある『ショウワジン』には、ほんとうに、有り難く、懐かしい世界。昨今は、「お困りでしょう」という温かいお言葉の先に、「はい、これ以上は有料、お金が必...Lubuntuで、QRコード作ってみようと思って(QTQR:QTコード生成器)

  • ただの箱から、大きく変わるときがきたような

    Windows1123H2に搭載されたAICopilot(副操縦士)、が話題になっている。うちにあるPCは古くてWindows11へうつれないので、直接試せないのが残念なのだけれど、YouTubeでみると、かなり画期的で、プログラムを組めなければただの箱、的な今までのパソコンから、大きく変わる一歩になるような変化だと感じた。今朝、Webニュースをみていたら、グーグルさんも『高性能AI「ジェミニ」投入=チャットGPT超えアピール』という記事が目に止まった。もう、こうなるとAIを使った社会に急速に変わっていくのだろう。最近は、音声入力の精度がぐっと上がって、ほとんど誤変換もなくなったし、ブラウザでは、音声で便利に検索し、それを読み上げてくれるなんていうことも普通になった。今回のCopilot(副操縦士)は、そ...ただの箱から、大きく変わるときがきたような

  • 『東海道53次コース』藤沢 7

    『エンジョイウォーキング北海道一周コース』完歩後、引き続き『東海道53次コース(495.5km)』に二回目のエントリーを行い、2023年11月20日から歩き始めた。11月は、60.1km(85,805歩)歩いて、7番目の藤沢宿(48.9km/495.5km)まできた。エンジョイウォーキングのマップ上に、藤沢は、「遊行(ユギョウ)寺を中心に発展した門前町。遊行寺は、踊り念仏で有名な一遍を開祖とする時宗の総本山。時宗4代目の呑海によって鎌倉時代末期に創建された。境内の大銀杏は樹齢700年以上ともいわれている」と解説が乗っていた。YouTubeで、時宗の踊り念仏というものも拝見し、また、黄色に色づいた境内の大銀杏も見ることができ、すっかり現地に行った気になった。便利な、有り難い時代である。しかし、「なんまいだ」...『東海道53次コース』藤沢7

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、小路てくてくさんをフォローしませんか?

ハンドル名
小路てくてくさん
ブログタイトル
まがりかどの先に
フォロー
まがりかどの先に

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用