chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
愛すべき子どもたち https://blog.goo.ne.jp/sanai3200

笑いあり涙あり、児童養護施設「さんあい」での出来事や社会的養護の必要な子どもたちと職員の声を代弁でき

愛すべき子どもたち
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/09/25

arrow_drop_down
  • カラス襲来

    ぶどうの木で事件発生です!ポニーちゃんが無抵抗なのを良いことにカラスが侵入、たいせつな餌を突いていることが発覚しました。ポニーちゃんがトイレのために出入りする穴を使って入り込んだのです。しっかりと足跡ならぬ、糞の後が証拠です。犯人は逃走中。余裕綽々です。いつもみんなで注意をしていたのですが、夜陰に乗じて侵入することもあるようで、何か良い対策はないか、頭を悩ませています。カラス襲来

  • 入園・入学を祝う会

    今年は3月に寒い日が続いたこともあり、4月の入園、入学式の時期まで桜の花を楽しむことができました。そんな春に入園、入学をする子どもたちのために今年も「入園・入学を祝う会」を行いました。会場となる交流ホールの入り口で入場を待つ新入園、入学をする子どもたち。いつもの仲間たちですが、制服やおめかしをすると非日常感が高まって、ふだんの生活の場ではなかなか見られない良い顔が見られます。みんなの拍手の中、入場。名前を呼ばれると「はい!」と大きな声、手も上げて入ってくる子もいます。あれ、手と足が一緒に出ているよ?!みんなの前に整列して、順番に今年の抱負を述べてもらいます。そして会食。子どもたちの要望も踏まえたメニューです。いきなりデザートから食べ始める子もいますが、大好きなものがあることは良いことです。最後は新任職員の...入園・入学を祝う会

  • ぶどうの木の新入生

    今週は各地の学校で入学式が行われますが、ぶどうの木にもインコ7羽が新しい仲間として加わることになりました。聞きつけたアニマルクラブのメンバーたちがぶどうの木に集まって中をのぞき込んでいます。ぶどうの木の奥の部屋を鳥小屋に改造。アクリル板越しに、中の様子を見ることもできますインコといえばセキセイインコが有名ですが、このアフリカ原産の新入生たちはコザクラインコと呼ばれる種類。人にもなつきやすいと言われています。子どもたちとも早く慣れて欲しいなと思います。ぶどうの木の新入生

  • ジャガイモの植え付け

    暖かくなってきたのでみんなで畑にジャガイモの種イモを植えました。六月芋(ロクガツイモ)とも呼ばれるジャガイモは、この時期に植え付けると6月~7月にかけて収穫できます。ジャガイモを畝に沿って埋めて、その上から肥料をかけて・・・夏には大きくたくさんのジャガイモが収穫できるはずです。「お芋を植えると、たくさんのお芋ができるの?」「早く大きくならないかな」「ポテトフライ食べたいな」・・・みんなで収穫を楽しみに待ちます。ジャガイモの植え付け

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、愛すべき子どもたちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
愛すべき子どもたちさん
ブログタイトル
愛すべき子どもたち
フォロー
愛すべき子どもたち

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用