chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
愛すべき子どもたち https://blog.goo.ne.jp/sanai3200

笑いあり涙あり、児童養護施設「さんあい」での出来事や社会的養護の必要な子どもたちと職員の声を代弁でき

愛すべき子どもたち
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/09/25

愛すべき子どもたちさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 03/28 03/27 03/26 03/25 03/24 03/23 全参加数
総合ランキング(IN) 6,758位 5,844位 5,892位 5,686位 5,488位 5,459位 5,473位 1,033,795サイト
INポイント 0 60 10 40 20 30 0 160/週
OUTポイント 0 60 10 40 20 30 10 170/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
介護ブログ 216位 124位 172位 200位 157位 98位 81位 6,136サイト
福祉・介護施設 6位 6位 8位 9位 5位 5位 4位 264サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 03/28 03/27 03/26 03/25 03/24 03/23 全参加数
総合ランキング(OUT) 14,452位 13,494位 13,845位 13,201位 12,838位 12,824位 12,173位 1,033,795サイト
INポイント 0 60 10 40 20 30 0 160/週
OUTポイント 0 60 10 40 20 30 10 170/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
介護ブログ 229位 204位 228位 221位 204位 188位 168位 6,136サイト
福祉・介護施設 9位 9位 10位 10位 8位 8位 6位 264サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 03/28 03/27 03/26 03/25 03/24 03/23 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,033,795サイト
INポイント 0 60 10 40 20 30 0 160/週
OUTポイント 0 60 10 40 20 30 10 170/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
介護ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 6,136サイト
福祉・介護施設 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 264サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 卒園・卒業を祝う会

    卒園・卒業を祝う会

    3月、春休みが始まるタイミングで、今年も園としての「卒園・卒業を祝う会」を行いました。各部屋ごとにテーブルに座っての楽しい会食の始まりです。そして卒園をした子、卒業をした子、それから退所をする子どもたちにみんなの前で”ひとこと”スピーチをしてもらいます。退所する子は、これまでの園での生活をふりかえり、目に涙をためながら思いを語ってくれました。続いて退職をすることになった職員からの子ども達、職員へのあいさつ。家族ではないけれど、家族のようなつながりの中で別れは辛いものです。最後はこの4月から新たにさんあいに職員として加わって下さる方たちの紹介。紹介をされた新任職員も、子どもたちも、これからどんな生活が始まるのか、ワクワク、ドキドキです。今年度、全員がそろうのはこれで最後。全員で記念撮影をしました。皆が元気で...卒園・卒業を祝う会

  • 個別外出

    個別外出

    施設では、子どもたち一人ひとりの個別の時間をいかに確保するかが大きな課題です。しかも職員が対応できる範囲で子どもたちに公平に時間を割くには工夫が必要です。公平という意味では、子どもたちは年に1度、自分の行きたいところへ職員と外出できる機会があります。その日は自分の好きな場所で職員を独り占めできます。電車が大好きなCくんは、さいたま市の鉄道博物館を外出の場所に選びました。展示されていた新幹線の座席に座ってご満悦のCくん。館内に展示されているものですが、初めて踏み切りを渡りました。お昼は新幹線弁当です、外見よし味よしで、これもご満悦のCくんでした。でも職員を1日独占できたことが何よりもうれしかったと思います。個別外出

  • お別れの時

    お別れの時

    春は、別れと出会いの季節です。さんあいでも退所する児童や入所する児童が集中するのが春です。いつでもそうですが退所する児童の心は複雑です。勿論家族と暮らすことになればその喜びと期待で小さな心は一杯になります。しかし共に生活をしたみんなとの最後のお別れの時となると、悲しい気持ちがにじみ出てきます。悲しさが喜び以上にならないよう心をコントロールするためなのか、あるいは泣き顔をみんなに見られたくないのか、退所する児童は最後まで下を向いたままでした。玄関ホールは、見送る子どもたちと職員で一杯でした。職員からのお別れの言葉にも、下を向いたままうなずいていました。そんな光景をみてか、見送る児童も神妙な雰囲気になり、シクシク泣き出す子もいました。元気でねー、6月のさんあい祭りには遊びに来てねー!お別れの時

  • さんあいライブラリー

    さんあいライブラリー

    土ぼこりで眼を開けていられないほどの強風が吹き荒れた日、晴れてはいましたが、子どもたちは皆、部屋で過ごしました。そんな時に助けになるのが事務棟にあるライブラリー。ご寄贈いただいた本、DVD、ゲームなどが並べられています。共有物なので、みんなで大切に使います。幼児さん2人が、何かないかな~と見に来ました。「ぼく読めるよ!」と見せてくれました。すると、もう一人も「見てみて」と取り出してきます。二人が取り出してきたのはここ。小学生以上はこちら。DVDはこちらそしてげーむもあります。いろいろ思案して、結局ゲーム、ということになりました。みんなで楽しい時間が過ごせますように。さんあいライブラリー

  • SDGs

    SDGs

    女性のためのフィットネスクラブの「カーブス深谷店」様から、会員の方々から寄せられた家に眠っている様々な食品をいただきました。全国展開しているカーブス様が社会貢献として実施している「カーブス・フードドライブ」活動の一環です。余っているものをみんな少しずつ持ち寄って、必要とされているところに配る、まさにSDGsな活動です。会員の方々と職員の方々に心より感謝申し上げます。軽自動車2台分の食品をスタッフの方が届けてくださいました。食品は、ダンボール箱に種類ごとに分けられて寄付されました。職員のご苦労に感謝いたします。調味料、缶詰・瓶詰、スープ類、麺類、お菓子、レトルト食品、乾物等、さんあいの職員が開封してホームごとに分けました。SDGs

  • ビンゴ大会

    ビンゴ大会

    感謝なことに、毎年、子どもたちのために多くのご寄贈品をいただきます。食料品やDVDなどは皆で食したり、共用で楽しんだりできるのですが、玩具の中には個人で遊ぶもの、大人数ではできないものもあります。そこで不定期で開催されるのがビンゴ大会。中高生も幼児さんも、みな平等にカードが配られ、ビンゴが成立した順にホールの入り口に設けられた景品会場で好みの玩具を選んでいきます。年齢に関係なく、皆が真剣に職員の声に耳を傾ける瞬間です。希望の品を手に入れて、うれしい楽しい週末になりました。ビンゴ大会

  • 誕生日おめでとう!

    誕生日おめでとう!

    今年でさんあいに来て10年になる小6男児のAくんの誕生日を祝いました。学校から帰るとプレゼントがいつ届けられるかそわそわしてテレビにも集中できない様子。そんなAくんを見ながら職員は誕生会の特別料理を忙しく作っています。当然特別料理のご相伴にあずかれる他の子どもたちも何となくいソワソワしてます。施設での誕生会には親や兄弟はいません。でも職員と同じホームの子どもたちで家庭と同じように盛大なお祝いをします。誕生日プレセントは今はハマっているレゴをもらいました。Aくんの誕生日会のリクエストは、巻きずしでした。特に納豆巻きが大好物です。職員は2人がかりで子どもたち全員分の巻きずしを作るのに奮闘します。お店で買うことも出来ますが、職員の想いと奮闘が子どもたちの心に残って欲しいと願っています。誕生日おめでとう!

  • メンタルヘルス(職員旅行)

    メンタルヘルス(職員旅行)

    施設での業務は医療施設と同様、肉体的・精神的な負荷が大きい。さんあいでは職員のメンタルヘルスのために職員自身で旅行やイベントを企画しその費用を施設が負担している。企画は半日のものから宿泊を伴うものまで様々で、職員はシフトを調整しながら自分の好きなイベントに参加する。勿論参加は任意なので、複数の企画に参加するのも可、何にも参加しないのも可である。とにかく職員のメンタルが維持できれば良いのである。若い女性職員たちが中心にディズニー1日ツアーを企画しました。みんなハッピーの1日でした。こちらは山梨1日ツアーグループです。甲州ワインや名物のほうとうや馬刺しを堪能しました。メンタルヘルス(職員旅行)

  • 初雪

    初雪

    大人たちが恐怖し子どもたちが歓喜する雪がここ深谷にも降ってしまいました。しかも予報では大雪の可能性もあり職員は子どもたちの帰園に支障がないか、また交代職員の通勤に問題が起こらないか心配でたまらない。職員は雪が雨に変るように願い、子どもたちは休校になるまで積ることを願っている。これほど真逆な願いを天の神様はどのように対応するのだろうか?子どもたちが十分に楽しんだら雨に変わってさっと解けてくれるのが理想なのだが、、、。中庭にダッシュしたかと思ったら肉球が冷た過ぎてすぐに部屋に戻りたがるトトでした。子どもたちの問題なく帰園しました。そしてランドセルのまま庭で遊びだしました。プランターのパンジーは、寒さや雪は全く意に返さず、今日もじっと咲いています。初雪

  • 子どもは風の子

    子どもは風の子

    本日の深谷地方は、快晴ですが名物の「赤城おろし」が朝からふきあれる寒い日になりました。こんな日は太陽の光が当たる部屋でゆっくりと過ごしたいと思うのが大人です。でも子どもたちはじっとしていられません。最近ブームになっている縄跳びをもってグランドに飛び出します。小さい子はクロス飛びを覚えるに夢中、大きい子たちは2重飛びから3重飛びの技に挑戦です。そんな子どもたちをを見ていると「子どもは風の子」という昭和の言葉が今の子たちに生きているのだと感慨にふけってしまいます。グラウンドは、遮るものがないので風が一層強くふきます。でもそれさえも子どもたちは楽しんでいるようです。小休憩もコンクリートの上でガールズトーク。プランターのパンジーも寒さをもろともせずに平然と咲いています。子どもたちの元気さはパンジー以上の喜びを大人...子どもは風の子

  • アニマルセラピー

    アニマルセラピー

    さんあいでは、2017年より手探り状態ではあったが動物好きの子どもたちを対象にアニマルセラピーを始め、今ではすっかり定着している。単なる当番で餌をやったりお掃除をしたりの始まりだったが、今では子どもたちは真剣に動物たちのことを考えるようになった。そして飼育環境も徐々に整備して行き、きれいな環境で動物と触れ合える状況になった。また動物たちの方も、子どもたちに懐いてくれている。これは子どもたちが動物たちが嫌がることをしないように注意しているからだ。自己肯定感が低い子たちが動物であれ相手が嫌がることを考えたり、相手に何が必要か考えられるようになったのは大きな進歩と考えている。2匹の犬は子どもたちに大人気ですが、子どもたちの愛情を感じるのか抱っこや散歩を決して拒まみません。3羽のウサギも追いかけないので、自然と子...アニマルセラピー

  • どんど焼き

    どんど焼き

    地域の子どもたちを応援する方々が、毎年「どんど焼き」をしてくださいます。場所はいつも小学校です。子どもたちはお餅つきも参加して伝統的な行事を楽しんでいました。こんなことが出来るのが田舎のメリットです。持ち寄ったお正月の飾り物に点火です。こんな行事に校庭を使わせてくれるのが田舎の小学校のいいところ。天気も良かったしお餅も美味しかったです!どんど焼き

  • 20の祝い

    20の祝い

    卒園した子が施設に里帰りするタイミングは幾つかあるが、退所からまだ時間がそれほど立っていないという点で20の集い(旧成人式)のタイミングに合わせて帰ってくる子が多い。勿論式典に出席する学校の同窓生と会いたい思いもあるであろう。一緒に生活した児童たちに照れながら晴れ着姿を披露する卒園生。そんな光景を見ていると、ここまで成長してくれた安堵感とこれからも頑張って歩んで欲しいという強い願いが、関わった職員全員の心に湧き上がってくる。20の祝い

  • 書初め

    書初め

    本当は1月2日にするべきだそうなのですが、外泊をしていたり、まだ年越しの夜更かしの影響もある子もいるところ、5日の餅つきの後にホールで小中学生そろって書初めをしました。みな学校からの課題でお手本がありましたが、ご近所の書道の先生が来て下さり、ご指導いただいたので立派な字を書き上げることができました。手本はありますが、それをどのように自分の筆で表現するか、先生方のきめ細やかなご指導に感謝です。小学生の時は落ち着いて座ることが苦手だった子が、中学生になって集中して書初めをしている姿を見て感動をしたと言う職員もいました。子どもたちの良さを様々な場面で発見する1年になれば良いなと思います。書初め

  • 新年お餅つき

    新年お餅つき

    さんあいでは伝統的に年が明けてからお餅をつきます。お餅はNPO法人「見沼ありがとう米」さんから頂いたモチ米を使わせていただきました。今では珍しくなった木の臼と杵でつきます。職員がある程度ついた後で子どたちも年の数だけついてもらいました。その後、ホールに集つまって、まず10歳になった子をお祝いする二分の一成人式をしました。そしてお食前のお祈りの前に理事長先生から今回の「能登半島地震」の被災者のために募金をしましょうという呼びかけがありました。当番によるお祈りの後で、お待ちかねのつきたてお餅を食べました。職員が心配するほど何度もお代わりに行く子もありました。まずは園長先生から新年のご挨拶から始まりました。今日は快晴の餅つき日和でした。子どもたちについてもらったのは二臼でしたが、同時並行で厨房では様々な料理の準...新年お餅つき

  • 新年のあいさつとお年玉

    新年のあいさつとお年玉

    2024年が明けました。大晦日のテレビ番組で夜更かしした子が多く、時々あくびも出ましたが、みんなで新年のあいさつをすることができました。こうして平和の中に新年を迎えることができることは、なんと感謝なことでしょう。さんあいんの子どもたちと職員が新年も大きな事故や病気、そして耐えられないような悲しいことが起こらないように、そして今も戦争の中にある人たちや危険や悲しみの中にある人のために神様のお守りを祈りました。最後はお待ちかねのお年玉が一人ひとりに渡されました。小さい子のお年玉は職員が管理しますが、休み中の外出時に使う子が多いです。新年のあいさつとお年玉

  • 新年を迎える準備

    新年を迎える準備

    夏、ワクノビクラブで植えた花たちは猛暑をしのいだ後、暖冬のおかげで長く咲き続けました。そのためこの時期になりましたが、冬の花との入れ替えを行いました。風邪をひいて部屋から出てこられない子がいたため少人数での植え替え作業でしたが、そこはワクノビクラブ。みんなで協力して仕事をしてくれました。冬の花はパンジーです。色合わせも考えながら、ひとつひとつプランターに植えていきます。植え替えが終わったら水やりも。一緒にこれもプランターで試しているブロッコリーにも給水します。玄関で来客の目を楽しませる前に、しばらくは陽当たりのよい園庭で育てることにしました。新年を迎える準備も着々と進んでいます。新年を迎える準備

  • サンタルギーニ

    サンタルギーニ

    12月25日、今年もランボルギーニに乗ったサンタさん、サンタルギーニの皆さんが園を訪問してくださいました。子どもたちは数千万円するカッコイイ車に興奮を隠せません。何度も乗って写真を撮ってもらう子、全部の車に乗ってみる子、やさしいサンタさんと沢山お話しする子もいました。代表の諸星さんから施設に寄付金をいただいたばかりか、最後に子どもたち一人ひとりにプレゼントを配っていただきました。心より感謝申し上げまし。子どもたちは帰るランボリギーニに名残惜しそうに手を振りながら「また来年も来てね!」とお願いしていました。あっという間の1時間でした。お別れの前の一人ひとりにプレゼントを下さいました。「来年も来てねー!」の声に手を振ってくれました。今年もお忙しい中ありがとうございました。サンタルギーニ

  • さんあいクリスマス会

    さんあいクリスマス会

    さんあいの子どもたち全員が参加する年間行事としては、もっとも重要で楽しいものがクリスマス会です。コロナ禍の1年目でも一部の礼拝だけは集まり食事会は各ホームをネットでつないでライブ配信的な中で楽しみました。今年は約4年ぶりにコロナを気にすることなく集まり会食しました。もういくつ寝るとお正月という歌がありますが、さんあいの子どもたちはこのクリスマス会をそのくらいの思いで待っています。今年は12月23日の夜に会を行いました。クリスマス会の1部は礼拝です。子どもたちはイエスキリスト誕生のお話を聞き、キャンドルに火をともしました。礼拝では献金が捧げられました。このお金はウクライナとガザのために使います。礼拝の後はサンタさんが登場して各ホームにプレセントが配られました。そして食前の祈りの後で会食会です。子どもたちの好...さんあいクリスマス会

  • 軽トラ一杯のクリスマス・プレゼント

    軽トラ一杯のクリスマス・プレゼント

    VTuberの九条写楽さんより、沢山のクリスマスプレゼントをいただきました。今年もお忙しい中で軽トラック一杯分の品物を届けてくださいました。これらはご自身とフォロワーの方々からの寄付です。プレゼントは、物価高騰の昨今でありがたいことに食料やトイレットペーパー、洗剤等の生活必需品が中心でした。特に無洗米を200キロ近くいただき感謝です。また先日は子どもたちを深谷市で開催されたBリーグの試合に招待して下さいました。いつもこの時期になるとさんあいの児童と職員のサンタクロースになってくださいます。本当にありがとうございます。お米は全部無洗米でした。職員が喜びます。ありがとうございます!軽トラ一杯のクリスマス・プレゼント

ブログリーダー」を活用して、愛すべき子どもたちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
愛すべき子どもたちさん
ブログタイトル
愛すべき子どもたち
フォロー
愛すべき子どもたち

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用