chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
JP7GRU's Run & Hobby room https://jp7gru.blog.fc2.com/

音楽・オーディオやPC、アマチュア無線、カメラと幅広い趣味のネタを扱うお部屋です。最近は走ることも楽しくてランネタも。

JP7GRUです。 山形県の小さな村在住~。

EOSマン
フォロー
住所
山形県
出身
埼玉県
ブログ村参加

2014/09/24

arrow_drop_down
  • トラックボールのボールを替えてみた

    先日届いたばかりのロジクールトラックボール。ボールを替えることにしました。何か軽すぎて。巷の評判では「perixx」が良さげだったので早速お取り寄せ。交換した状態がこちら。 色はグリーンを選択しました。使ってみて違いは歴然です。ボールの止まりが全然違います。これでトラックボールへの慣れがより良くなるかと思います。でわまた<(_ _)> にほんブログ村...

  • TX5Sは2バンドゲット

    1月のアマチュア無線活動もほぼ終わりなんですが。昨日で終わった「TX5S」はFT8で2バンド出来ました。7MHzと28MHzどちらも運が良かったとしか思えません。感謝を込めてドネーションしておいたらCFMされてました(^^)v1エンティティ増えてLoTWは128に。来月も1エンティティ増えるようにしたいと思います。でわまた<(_ _)>...

  • MCカートリッジ 2個目(^^ゞ

    1月最後の日曜日です。天気も穏やかでボチボチと仕事してた所にブツが届きました。モノは・・・MCカートリッジ。MCタイプは2個目です。ブランドはやはり「DENON」で「DL-301Ⅱ」をオクゲットです。 シェル付きで3万切りならお買い得と言えます。 初出は1984年?!ですか。未だにDENONサイトに載ってますから103には及びませんがロングセラーモデルですね。仕事終わってからの空き時間でプレーヤーに取り付け調整開始。ゼロバランス>針...

  • マウスからトラックボールへ・・・。

    一昨日からの寒波・大雪もどうやら一段落。思ったほどでなくて一安心しました。そんな中のネタはPC周辺機器です。4年前に購入したロジのマウスなんですが表面のラバーコートが劣化してきました。 ご覧のようにポロポロと・・・これではなぁと思い立ち交換用にこちらを用意してみました。PCを使い始めて初の「トラックボール」です。 使い始めたばかりなので感覚が掴めませんが慣れればいけそうです。特に親指の使い方ですね。手を載せ...

  • 寒中らしい日です

    「大寒」から6日目の今日は寒中らしい寒い日です。降雪量は私が思ったほどでも無いのでその分助かってます。余りに荒天だと来店される方も少なく少々困るんですけども。程々にってわがままですかね。今月も1週間を切りましたから早いなぁと感じてます。でわまた<(_ _)> にほんブログ村...

  • 「TX5S」の初日とNYPステッカーも11枚目!

    本日もアマチュア無線ネタです。あ、先日のブログでボチボチやろうと思っていた「TX5S」が棚ぼたで出来ました。7MHzのFT8ですがニューエンティティは嬉しいモノです。ハイバンド狙いで今後も受信しようと思います。 本題はNYPなんですが本日無事届きました。これで11枚目ですから完成まで1枚となりました。並べて見ると・・・。 うむ!来年でひとまず終了です(^^)台紙も来年で良いかと思ってます。でわまた<(_ _)>...

  • チャンス有りそうなTX5S

    本日もアマチュア無線ネタです。漸く始まった「TX5S」のDXペディション。場所どの辺だっけと確認しましたらZone7でメキシコ沖の孤島でした。朝の8時前から僅かですが28MHzで聞くことが出来たので焦らずとも良さげです。何より終了までの毎日受信がチャンスを呼び込みそうです。折角戻って来たIC-7610でCWやSSB交信にトライしてみようと思います。FT8はTS-990Sを使いますよ~(^^ゞ 思うところ有りまして無線機を減らしました。当面...

  • 戻って来たIC-7610・・・。

    1月も21日ですね。昨日は「大寒」でしたが思わぬ晴れ天気でした。本日は夜明け前からの雨で目が覚めました。あ、本題のネタは久々アマチュア無線です。昨年末にリモート運用出来なくなった「IC-7610」が修理完了で本日帰宅。明細を拝見しましたら・・・なぬ症状出ず!LANケーブルとネットワーク機器を点検してくれと?で、原因発見しました!ネットワークハブから抜けかけてるケーブルを( ̄0 ̄)まさかと思い手繰るとIC-7610に繋がって...

  • 電源タップにデジタルケーブル(^^ゞ

    1月早くも10日です(^^ゞ早いなぁ~と実感しながら今日も仕事してました。そんな中届いたのがこちら。 アコリバのデジタル同軸ケーブルにKOJO の電源タップ「Crystal 3.1」昨日はコレも届いてました。 SAECの電源ケーブルです。電源タップに使うことにしました。各製品を開梱して・・・繋げた状態です。 「Crystal 3.1」にはアンプとレコードプレーヤー、イコライザーアンプ、CDプレーヤーを。オヤイデのタップにはヘッドホンアンプ、...

  • NYPやら修理品発送やら・・・。

    本日は小寒なんだとか。殆ど雪の無い小寒は珍しく感じます。ネタはアマチュア無線関係です。恒例のNYPは初日1月2日に何とか受信で凌ぐという事を実施。聞いた時間の運が良かったのか14MHzで半数近くを占めました。残りを18MHzと7MHzでログを取って・・・。22局ほどのログを作成出来ました。今回はフォーンで実施。提出は「SWL」部門にしておけば問題無いです。昨日の5日に封書提出。月末にはステッカーが届くかと思います(^^ゞ更に...

  • 年明けからアナログ三昧

    本日連投のネタはアナログネタになります。元日からレコードを聴きまくってました。昨年の12月から今日までで5枚ほど増えたのでそれらを中心に。で、本日は周辺機器が届く有様。 アームライトなのですがこれは良いと思います!設置してみました。 いや~部屋の雰囲気が!それだけで無くレコード盤の状況が良く分かるようになりました。 光量、色温度が変えられるのとアームがフレキシブルなので自在にライトの位置を調整出来ます...

  • 年末年始ネタ~近況

    令和も6年を迎えました。遅れましたが本年も宜しくお願い致します<(_ _)>怒濤の忙しさで年末を過ごしたので今年は元日より3日ほどお休みを頂きました。お陰様でゆっくり過ごせると思いきや「北陸・新潟の震災」や「羽田空港での事故」等心中は波風が・・・。被災された方々、また事故に遭われた方の心中をお察しします。そんな状況下でしたが、私個人としてはそれなりに過ごすことが出来ました。仕事始めは4日からで今日はほぼ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、EOSマンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
EOSマンさん
ブログタイトル
JP7GRU's Run & Hobby room
フォロー
JP7GRU's Run & Hobby room

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用