日々のランニングと日常と時々モータースポーツ、そして日記を綴ります。
トムス「小僧」と名乗ってますが、もう「アラフィフ」オヤジです。 走歴は長いのですが最近はランナーならぬジョガーと化しています。 走ること以外にももろもろ日常のことを綴っていきたいと思います。
本当に月日が経つのは早いもので今日で7月ももう終わりです。 何だが最近は特に早く過ぎていく感じがしています。 そしてこの暑さ。 中学を卒業するまで南国宮崎で育…
今日は土用の丑の日です。 といっても昨日食べた記事を上げましたが・・・ そんな今日も朝から走りましたよ。休日なのでいつもより少し遅い午前5時から。 日の出の…
今朝も走りました。 今日は晴れの予報だったが曇り空で走りやすかった。 そして明日は土用の丑の日です。 1日早いけど奥さんとうなぎを食べに行くことにしました。…
やっと今週1週間が終わった。 梅雨が明けた今週は特に暑かった。 何とか頑張って毎朝3時に起きて走りました。←ヘンタイだ ただ、早朝に走ると・・・ このよう…
今日も暑かったですね。 基本、自分は管理側にいるので室内で仕事をしているが、部下は工場で外回りの作業をしている者も いて熱中症が心配なので見回りに行くのに外に…
平日は毎朝ほぼ3時に起きて走ってます。 前にも書いたがもっと速く走れれば何もこんな早起きsることなく「サクッ」と走って終了。なんて 言えるのだがあいにく鈍足な…
3.5連休の最終日だったが相変らず何も予定はない。 奥さんはママさんバレーの大会で朝からお出かけし、自分はその前から走りに出た。 朝6時すぎから走り始めたが…
今週後半は忙しかった! けど、年休も取らないといけないので何とか仕事を片付けて木曜午後と金曜日に休みを取りました。 特に予定があったわけではないが、できれば富…
昨日の朝は涼しいと言っていたような気がするけど今朝は朝・・・いや早朝からすでに暑かった! 朝4時半前です。 あまりに暑くてしばらく昼休みランは中止です。熱中症…
今日はシャバは休みでしたが自分はフツーに仕事。 そんな中、働いている場所の最高気温は39.1℃で日本一暑い町だったそうだ。 体温より暑いって・・・ ですが、…
昨日はホント久しぶりに会社の有志で飲み会があり、夕方16時から2次会で夜の22時半まで 飲んで帰りはタクシーで帰宅しました。 今朝は岐阜の関市までドライブ。 …
そして今朝も走りました。 今日は曇りの予報なんで空も暗いです。 昨日も夕方と夜中に雨が降ったせいでか少し涼しく感じました。 今日は暑さに負けてしまい、昼ランは…
うーん、本当なら今朝は雨が降る予定だった。 が、いつもの時間に目覚ましが鳴って外を見てみると1滴も雨なんぞ降ってないではないか!? そうなるともう仕方ない。 …
今朝も走りました・・・よ。 この時期の夜明けはこのコントラストが何とも綺麗です。 今日は午後から出張だったので昼はお休みでした。 明日朝は雨っぽい(実はウ…
最近・・・いやもっと前からですがいろんなことが億劫に感じてきています。 走るにしても、です。 それに走っていても気持ち的に「粘り・ガマン・頑張り」といった要素…
九州はすごい豪雨で、でもこの現象はいつ自分たちに降りかかって来てもおかしくないことです。 そんな九州には申し訳ないけど、東海地方は今日は朝から晴れていました。…
いつもランニングは修行と思って走っています。 特に平日は3時に起きてそれから走り出すのでまさに早朝の修行。 真冬になるとさらに寒さで厳しいので本当の修行と化し…
毎日本当に蒸し暑いですね。 湿度が異常に高いので仕方ないとは思いますがそれでも走るには最悪な環境です。 今朝は朝7時から走りました。 この時間でももうかなり…
梅雨だと言うのに朝は雨が降ってないので毎朝修行ランをしています。 今朝はこんな感じの素晴らしい天気でした。 昼も走ろうとは思っているのですが、未叙階距離でも暑…
梅雨ですがこのところ朝は雨が降ることもなく走れています。 今朝は雲が多めでしたが東の空は雲の切れ目が明るかった。 月・火と昼休みも走ったが短い距離とは言え、…
取りあえず走ってます。 で、先月走った走行距離ですが304.15km。 雨の日も多くランオフも7日あり、月末がずっと雨模様だったので目指す300kmはちょっと…
もう7月だ。 毎日3時に起きて早朝(と言ってもまだ夜中だが)の時間帯に走っている。 早朝と言っても気温はそれなりに高く走っていると滝汗が流れてくる。 昼休みも…
もう7月ですね。 今朝は6時から走り始めました。 早朝でももう真夏な感じで梅雨も明けたのか!?というぐらいだ。 今日は刈谷方向に走り出し、洲原池まで行ってきま…
「ブログリーダー」を活用して、トムス小僧さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。