chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おひとり様、59歳からゆるーく生きる https://ameblo.jp/sakura-sharo-8302/

会社員生活35年超・・・2人の娘が独立したおひとり様。社労士、行政書士、FPと、資格はあれどいまだに会社員。気が付けば、現役生活も最終コーナー。老後生活を目前に、現役からの身住まい整理=終活ならぬ「「現在整理」の作成を始めました。

シニアおひとり様会社員のゆる~い日常のつぶやき

sakura
フォロー
住所
神奈川県
出身
群馬県
ブログ村参加

2014/08/26

arrow_drop_down
  • 深夜の緊急アラートとセンター試験

    深夜の津波のアラート、驚きました。 東日本震災の記憶がよみがえります。 と、同時に、昨日から大学の共通テストが始まっていますので、かつて、受験生を2人送り出し…

  • 孫が生まれて、行事再び

    1月、早くも半分過ぎる歳を経ると日々過ぎるのが早い 自分の子供の頃のことはさすがに、すべて覚えていないけど、1月、つまり新年はお年玉を親戚からもらい、すごくル…

  • 産後うつになる前>オミクロン脅威

    引き続き、次女ひーの話  帰省の宣言の後のオミクロンの増大 次女は妊婦であったこともありいまだワクチンは打っていません。 私の職場では昨年もそうでしたが、コロ…

  • 孫がやってくる(笑)大変だ~

    今日は、次女ひーの話 胃痛も相まって、婿殿と年始から口論 理由はあるある手伝うと言ったから仕事もやめたのに、話が違う、と 夜中の授乳中に孫の泣き声に「うるさい…

  • 高台に住むメリット?デメリット?

    先週の積雪 多分北海道や東北の積雪を日常としている地域の方々からすればなんのそれしき・・・ だったのかもしれない首都圏の積雪 私も大学生の時はチェーンをつけて…

  • 新年あれこれ

    新年も明けてあっという間に10日 会社は初日からドタバタしていましたが、やはり働いているのと家でぼーーーっとしているのは刺激が違いますね 休日のぼーっとした日…

  • おひとり様の新年は住み替えか、リフォームの模索

    あけましておめでとうございます。 初めて子供たちのいない年明け年越しそばも1人では味気ないと思い、つまみで🍺🍺🍺 紅白歌合戦もあーだこーだ言う相手がいて…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sakuraさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sakuraさん
ブログタイトル
おひとり様、59歳からゆるーく生きる
フォロー
おひとり様、59歳からゆるーく生きる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用