chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
気中20プラス http://kechu20.blog94.fc2.com/

震災で被災した気仙沼中学校第20回卒業生の支援ブログです。

東日本大震災で被災した気仙沼中学校第20回卒業生(1967年3月卒/62〜63歳)たちを支援する首都圏在住同級生を中心としたグループです。魚町出身東京在住の3年8組小田が書いています。なつかしい気仙沼の歴史から、防潮堤問題ほかの時事的話題などをとりあげております。同級生はじめ、多くの気仙沼の方にご覧いただければ幸いです。

気中20
フォロー
住所
東京都
出身
気仙沼市
ブログ村参加

2014/08/22

arrow_drop_down
  • 2つのほしのてらす

    私が大好きな気仙沼の風景のひとつが気仙沼大島の亀山からの眺望です。あの眺めは本当にすばらしい。きのう1月30日、菅原市長がTwitter(現X)にその眺望動画を投稿しています。気仙沼大島の亀山山頂、ほしのテラスからの太平洋、大海原が広がります。夜は星空を満喫出来、YouTubeにはUFO出現の記録も。ハート型に見えるのは小田の浜、田中浜。遠くに大前見島、小前見島が光る海に映っています。山頂までのモノレールの建設準備が...

  • 「船籍別」の水揚高

    気仙沼漁師カレンダーについて記した1月9日のブログ「十年のアーカイブ」で、同カレンダーには、気仙沼だけでなく他県の漁師さんも結構多く登場していると書きました。プロデューサーの竹内順平さんの言葉を借りれば、〈気仙沼に集まる漁師〉さんたちです。本日は、そうした気仙沼魚市場に水揚げする地元以外の漁船についての話を。1月18日の三陸新報に、気仙沼魚市場の2023年船籍別水揚げ高ランキングが紹介されていました。その...

  • ブリアン 高橋さん

    TBC東北放送が1月27日に配信した放送映像を紹介します。「Nスタみやぎ」の特集シリーズ「復興の現在地」。その315回目で、気仙沼市魚町の洋菓子店「ブリアン」店主の千葉秀男さんが紹介されていました。放送は前日26日でしょうかね。82歳洋菓子職人が13年前に直面した“引退危機”救ったのはガレキから見つかった「泥まみれのレシピ」だった「感謝、感謝の気持ちでね」きょうも厨房に立つ 宮城・気仙沼市(tbc東北放送) #気仙沼 #...

  • 教育パッケージとは

    1月10日のブログ「ふるさと納税86億円」で、気仙沼市が1月4日に発表したふるさと応援基金(ふるさと納税)を活用した「教育パッケージ」創設についてはあらためて紹介すると記しながらそのままになっておりました。本日、遅ればせながら。この気仙沼市の「教育パッケージ」は期間が10年間にわたり、施策テーマも豊富なのでその全容については市の記者発表資料を見ていただきますが、1月5日の三陸新報はつぎのように伝えています。...

  • 「これが東北魂だ」

    本日はテレビ番組のご紹介。今度の日曜日1月28日午後3時30からのTBS系列「サンドのこれが東北魂だ」シリーズ第13弾で、気仙沼市唐桑町が紹介されます。題して「ちっちゃな半島のおっきな幸せ in 宮城・唐桑」。🛳️TBS系列 1月28日(日)午後3時半放送🛳️『#サンドのこれが東北魂だちっちゃな半島のおっきな幸せ in宮城・唐桑』#サンドウィッチマン と #久保史緒里 さん(#乃木坂46)が気仙沼の唐桑半島へ🐟ちゃんくぼは人生初のサウ...

  • 気仙沼高校新聞部

    1月17日の三陸新報連載「リレー随想」の寄稿者は、元気仙沼市議会議員で唐桑観光ガイドの会会長や崎浜大漁唄込保存会事務局長をつとめる戸羽芳文さんでした。三陸新報1月17日記事の一部イメージ戸羽さんが追想しているのは、気仙沼高校の新聞部員だったたときのこと。編集長として、原稿のレイアウトを指示する割り付け用紙を三陸印刷に持ち込んだものの、担当者である「三陸のおんちゃん」から「あんだ達、算数習ってんのすか?」...

  • 佐々木写真館広告

    1月21日の三陸新報に、佐々木写真館の広告「ご挨拶」が掲載されていました。2月末日をもって気仙沼での営業を終了するとのこと。三陸新報1月21日掲載広告広告にも名のある佐々木健夫さんをよく知っています。私より4つ上の気中16回生で兄の同級生でした。兄たちが気仙沼小学校高学年のころ、佐々木さん宅で小野寺逢仙先生の書道教室が開かれていました。健夫さんや兄など5人ほどが書道作品をバックにして丸めた免状のようなものを...

  • 向洋高校生の活躍

    1月18日の三陸新報に本吉地区(気仙沼市・南三陸町)の公立高校入試/出願希望調査結果が紹介されていました。県教育委員会が1月17日に発表した内容です。記事によれば同地区の最高倍率は昨年に続き気仙沼向洋高校/機械技術科の1.23倍で、昨年は定員割れだった産業経済科が1.10倍と同校の2学科が定員を上回りました。掲載されていた全日制課程の調査結果を以下に。このほかに、定時制課程(気仙沼高校普通科/夜)、連携型選抜(南...

  • 気小木造校舎玄関

    気仙沼小学校が2023年で創立150周年となったことはすでに本ブログで紹介しています。その記事では、三陸新報の昨年12月7日の記事画像を紹介しましたが、そのなかに現在の気小校舎の中庭に「光の庭」として保存されている木造校舎玄関の写真がありました。2023年12月8日ブログ「気仙沼小150周年」本日紹介するのは、手元にスクラップしてあった三陸新報2003年9月18日の連載記事「五大ニュースで見る50年の歩み展から」の35回目。「...

  • 水上不二記念事業

    気仙沼大島出身の詩人・童話作家である水上不二(みずかみ・ふじ)が今年、生誕120周年を迎えるそうです。三陸新報の元旦号の第3集に特集記事が掲載されていました。三陸新報1月1日記事の一部イメージ1904年に生まれ、1965年に61歳で亡くなった水上不二について、記事ではつぎのように紹介しています。〈本吉郡大島村(当時)で生まれた水上は、郡立水産学校(後の気仙沼水産高校)を卒業後、鹿折小学校浦島分校などに勤務し、24歳...

  • 篠山紀信 in 唐桑

    写真家の篠山紀信さんが1月4日に亡くなりました。83歳だったそうです。私はいわゆる写真集を購入したことはなかったように思いますが、大判の別冊BIG GORO「激写」のシリーズは5〜6冊持っていました。表紙がアグネス・ラムさんとか山口百恵さんとか。1976〜77年頃の話。その篠山さんが撮影のために気仙沼を訪れたことがあります。東日本大震災直後のこと。その写真は作品集『ATOKATA』に収録され、表紙写真にもなっています。ネッ...

  • 能登の被災地支援

    能登半島地震の被災地に対する気仙沼市の支援活動が始まっています。1月14日、気仙沼市から被災地への支援物資を載せたトラックと市職員2名が石川県能登町に向け出発しました。昨日15日に菅原市長がつぎのように投稿しています。昨日は市民の皆様から能登町への支援物資を沢山頂きました。本当に有難うございます。今朝、宮城県トラック協会気仙沼支部のトラックと危機管理課職員2名が出発しました。今日で地震・津波発生から15日...

  • 水揚額 北日本1位

    1月11日の三陸新報に、2023年の全国主要24漁港の水揚げ高に関する記事が掲載されていました。八戸市がまとめた昨年12月25日(釧路は同21日)現在の速報値とのことですが、気仙沼は金額が全国6位で、北日本(北海道・東北地方)では1位となっています。石巻にあけわたしていた北日本トップの座を2年ぶりに奪還したとのこと。記事では、主力の生鮮カツオやビン長の好漁などに支えられたとしています。数量は全国10位、北日本4位です...

  • 瀧本さん記事一覧

    青山ブックセンター本店での「気仙沼漁師カレンダー2024写真展 撮影・瀧本幹也」を紹介した1月9日のブログ「十年のアーカイブ」で、最後の暦/2025年1月に第81豊清丸の中舘捷夫(なかだて・かつお)漁労長が登場していると記しました。そういえば、この中舘さんの撮影風景のことをブログで書いたなあと思い出しました。2022年8月26日の「漁師暦の撮影開始」で斉吉商店/和枝さんのつぎの投稿を紹介したのです。祝い気仙沼みなと祭...

  • ふるさと納税内訳

    三陸新報の元旦号はさまざまな特集記事が掲載されていました。気仙沼を離れて暮らす私にとっては、諸団体や企業代表者の氏名がならぶだけの広告でさえも興味深くながめるのです。12面には、ふるさと納税に関する記事がありました。見出しは「寄付額うなぎ上り 気仙沼の〝未来〟に活用」。この記事に「ふるさと納税の内訳(1万円の場合)」という図表が掲載されていました。三陸新報1月1日記事よりこれはあくまで寄付金額1万円の場...

  • ふるさと納税86億

    三陸新報が気仙沼市のふるさと納税寄付金について「年内に80億円の見通し」と伝えたのは昨年12月23日のことでした。12月26日のブログでも紹介しました。この時点では、「本年度目標の70億円に間もなく達する」ということでした。それから2週間後の1月7日の三陸新報1面トップ記事の見出しは「ふるさと納税86億円突破」です。三陸新報1月7日記事の一部イメージ記事によると、気仙沼市けせんぬま創生戦略室は本年度12月末までの寄付額...

  • 10年のアーカイブ

    きのう1月8日、東京・青山ブックセンター本店のギャラリーで開催されている「気仙沼漁師カレンダー2024写真展 撮影・瀧本幹也」に行ってきました。昨年12月21日のブログでも紹介しましたが、本日9日が最終日ですから、ちょいぎりセーフ。撮影もSNS投稿もOKということだったので、会場の様子を紹介します。まずは入口付近です。会場に入って左側には、今年の2024年版カレンダーの各月写真の展示。その向かい右側には2014年藤井保さ...

  • 「東北魂」のトイレ

    いつもは気仙沼の安波山中腹に設置されているトイレトレーラーが、能登半島地震の被災地に出動したことは、すでに皆さんご存じのことでしょう。気仙沼市は被災地にトイレトレーラー出動させるとともに、4名の職員を現地に派遣しました。トイレ用給水車も出動しています。トイレトレーラー自体は、埼玉県内の自動車会社で点検中だったため、そこから牽引車両によって輪島市に移動されました。派遣職員の車両は1月5日(金)午前7時に気...

  • 気仙沼の正月飾り

    気仙沼さ来てけらいんWEBさんの昨日1月4日の投稿を紹介します。リアス・アーク美術館の学芸員、萱岡雅光(かやおか・まさみつ)さんによる気仙沼の正月飾り・縁起物特集記事の紹介です。私は昨年12月25日に掲載されたことを知ってはいたものの、ばたばたしておりゆっくり読むことができませんでした。【人気記事👀】リアス・アーク学芸員、萱岡さんの正月飾り・縁起物特集の記事が読まれています!萱岡さんの記事は、どれも当地方な...

  • 謹賀新年 2024

    あけましておめでとうございます。本日が仕事始めです。元日の能登半島地震には本当に驚かされました。私は輪島市での大規模火災のニュースを見ていて、2011年3月11日の夜のことを思い出していました。〈気仙沼が燃えている〉。東京で暮らす私も妻も、それぞれの母の安否がわからないまま、ニュース映像にうつる気仙沼けの映像を呆然とながめていたのです。今も気仙沼の多くの人が、東日本大震災のときの記憶を思い起こし、このた...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、気中20さんをフォローしませんか?

ハンドル名
気中20さん
ブログタイトル
気中20プラス
フォロー
気中20プラス

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用