一か月ぶりの鳥見でしたが良い出会いがありました。お久しぶりのカラシラサギ
観てくださった皆様、運営スタッフの皆様本当にありがとうございました!2013年5月から始めた野鳥撮影も今年で10年、ちょうど節目の年に開催できてとてもありがたかったです。写真展、無事終了しました。
二ホンカワトンボ♂ニホンカワトンボ♀サカハチチョウ春型昆虫は順調だけど鳥はサッパリです(-_-;)昆虫の季節
シギチが少ない!なんとかセイタカだけ・・・セッカとホオアカは今季?初撮り航空祭の練習も見れてまあ良し、です。良い天気ですが
ちょっと綺麗です。キョウジョの赤い足
数年ぶり2回目の出会いでした。沢山撮影できて幸せです(笑ギンイチモンジセセリ
今季初去年も同じ場所で撮りました。アオアシも今季初。シギチはボチボチ順調ですね~おまけでちょっと変わった所にヒバリ。セイタカシギ
海沿いのシギチ探しはキョウジョに出会えれば私的にはほぼ上がりです。キョウジョにハマシギ、それとチュウシャク
トウネン夏羽ソリハシキアシシロチチュウシャクコアジも来てます。こういう景色大好きです!シギチの季節♪
「ブログリーダー」を活用して、しんばしさんをフォローしませんか?
一か月ぶりの鳥見でしたが良い出会いがありました。お久しぶりのカラシラサギ
何時もながら陽炎との闘いです(笑ヤツ
シロチとミユビどちらも可愛い(n*´ω`*n)冬のシギチと言えば
フクロウでした!何と初見初撮り。縁起よい年明けになりましたよ😊2025年、初鳥(撮)は
ミヤコドリ、今期も確認できましたよ。いつもの場所の
足環付きを見つけたいですね~ジョウビタキ
11年ぶり、2回目の出会いでした~カラスザンショウ好きなのがよく分かりました。(いつもはインスタと被らない画像を使ってましたが、今回は嬉しくてUPしちゃいました(笑)やっとでムギマキ
ピントが甘いですが縁起の良い鳥なので(笑クロジ
秋ですね~今季初アトリ
一か月ぶりの鳥見でした。ノビの渡りに間に合って良かったです(-_-;)訳あって
鳥見も少しだけやる気が出てきましたよ(笑オオルリ幼鳥アオゲラ少しだけ涼しくなってきたので
海とコシアカツバメ夏っぽく
やっぱりアオバトです。って、暑すぎて撮影どころではないですね(-_-;)この時期は
海辺のアイドルです((´∀`))シロチドリ
アカゲラ
時期ですね~ヒガラ幼鳥
今年も睨まれる前に即撤収(滞在時間数十秒)です(笑毎年恒例のアオバズク
小さくて撮りにくいです(-_-;)セッカ
こちらではあまり見られないのでラッキーでした!サルハマシギ
久方ぶり2度目の出会い、今年は良いGWになりました(^ω^)ツバメチドリ
海辺のアイドルです((´∀`))シロチドリ
アカゲラ
時期ですね~ヒガラ幼鳥
今年も睨まれる前に即撤収(滞在時間数十秒)です(笑毎年恒例のアオバズク
小さくて撮りにくいです(-_-;)セッカ
こちらではあまり見られないのでラッキーでした!サルハマシギ
久方ぶり2度目の出会い、今年は良いGWになりました(^ω^)ツバメチドリ
目の前を通り過ぎたっきりでした(-_-;)今季初トウネン
顔だけ(笑マミチャジナイ
遭遇率高めのクロサギこの頃
イワツバメ泥集めに余念のない
賑やかになってきましたよ。ホオジロハクセキレイホウロクシギ渡りの鳥が増えてきて
なかなか良い写真になりません(´;ω;`)エナガ今季は本当に小鳥が少なくて・・・
久しぶりに近距離で遭遇アカゲラ
チビ太もノスケも元気です。2024年のニャンニャンニャン
今季も出会えました。相変わらず繋がってる(笑ヒレンジャク
今季は本当に小鳥が少なく感じます(-_-;)ホオアカ