chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぽしゃ https://posyha.hatenablog.com/

「いつか忘れた頃に読み返すための雑多な記録帳」をコンセプトに運営してるブログです。今のところ日記やとりとめのない雑談中心。休日の過ごし方は映画、読書、ファミレスや喫茶店でぼーっとすることなど。SNS断ち中&奨学金返還中

posyha
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2014/08/03

arrow_drop_down
  • エラーとそぼろと金と生活

    ここ数日は生活と作業のバランスを気をつけながら、作業をする日々です。 といっても気をつけてもやはりのめりこみすぎてしまうところもあり、難しいな〜というところ。 作業の方では、1週間近く悩んでいたエラーが解決しました!やったー! 原因はコードどうこうではなく「圧縮の方法が間違っていた」、ただそれだけだとわかった時はちよっと泣きたくなりましたが……。 ここ数日、そのエラーのせいで作業が詰まり気味だったのがずーっと気がかりだった。 正直言うとこんなに時間をかけてエラーに固執せずともよかったんだけど……。うまくいけばこの方が使いやすいから、というのは建前でこの仕組みを作ってみたかったというのが本音、自…

  • ラム酒とイノシシと生活

    おとといは結局ラム酒とウイスキーをちびちびやりながら翌朝の四時まで仕事みたいなことをしてしまった。 ダメなパターンと知りつつ、仕様を探りながらだとなかなか時間がかかる……。 しかし気を抜くと仕事ばかりしてしまっているので(しかも残業代は出ないタイプのあれなので)これはちょっといけないと思って昨日は18時にキリッと切り上げました。 夕食はイノシシの肉と野菜の味噌煮込み。 イノシシの肉は元気が出ると聞いていたので「今こそ食べる時!」と開封。 鹿の肉は食べたことがあるのですがイノシシは初。味は思っていたより臭みやクセがなく、しかし豚肉と比べるとちょっと野生味がある。脂が結構多いからかアツアツのまま食…

  • 900mlの酒と共に過ごす夜

    日記をかけてない時は大抵生活が荒れてる時です。ここ最近はまばらになってきましたね……。 昨夜は仕事で失敗してしまって落ち込み、茫然自失のまま布団の上で寝落ちしました。 夜ご飯も食べず、50日継続していたDuolingoもやらず、電気も消せず……。 失敗というのは、パワポを使った説明がグダグダになったことです。要点を得ないまま時間オーバー、さらに機器トラブルでてんやわんや。聞いていた人は自分が何を依頼されたのかさえわからなかったでしょう。申し訳ない限り。 単純に説明するのが下手、説明することに関して経験不足、ちょっと込み入ってる内容とか原因は色々あるんですけど、一番は忙しすぎて色々あふれ出した感…

  • 情報処理安全確保支援士試験、3回目の受験

    本日は前々から準備していた資格試験、情報処理安全確保支援士の試験日でした。 今まで資格試験というと1ヶ月くらいで詰め込むことが多かったのですが、今回は3回目の受験なので気合が入っており、2か月前からコツコツと知識をたくわえてきました。 試験は午前Ⅰ・午前Ⅱ、午後試験の三つに分かれており、自分の場合は午前Ⅰが免除なので、午前Ⅱ・午後試験を受けることに。 午前試験は選択式の暗記タイプのもの、午後は長文読解&記述式。 対策は、午前の準備はまあまあしっかりできたのですが午後は付け焼き刃状態で挑むことになりました。仕事が私生活に侵食してきたからです。 業務は業務時間中に済ます、というのが最近の基本方針な…

  • 麻婆豆腐はいつもおいしい

    やらなきゃいけないことがたくさんあるのに、すでに布団に入った21時48分。 今朝は午前4時まで調べ物をしていた。その後布団に潜り込んだもののなかなか眠れず、結局寝付けたのは午前7時直前。それでもなんとか働けてしまうのは在宅勤務のいいところなのか何なのか。 足が痺れていた。特に立っていると足の裏がビリビリ痺れてちょっと痛かった。二の腕の筋肉も攣りかけてる感覚があった。 昼ごはんはカップ麺、トースト2枚とレタスサラダ。サラダをパンで挟んでサンドイッチ風にして食べた。美味しかったけど、炭水化物だらけだ……となった。 仕事終わり、キシリトールガムを噛みながら調べ物をしようとするもなんだか集中しきれない…

  • フリッジリッチフリージア

    普段、スーパーで食材を買う時はそこまで自制せずに買いたいと思ったものは買うようにしています。 しかし冷蔵庫にはキャパシティというものがありまして今、冷蔵庫は食べ物で満員。 冷蔵庫の中身って頭の中と連動しているような気がする。 気力がない時はスカスカになりがちだし、今みたいにやる気はみなぎっているけどうまく制御できてないときはパンパンに詰まりがち。冷蔵庫の照明が遮られて薄暗くなっている感じ。 たくさん物が入ってるのに豊かさという字面からは程遠い。豊かさには余白が必要……。 今日は風が強く、アロマティカスの鉢が倒れて割れてしまった。 最近はフリージアが次々に開花しています。 連なり方がきれいな白の…

  • 【2025年3月】貯金と収支ふりかえり

    2025年3月の収支結果をまとめました。 生活者はほぼ一人暮らしの会社員、大体30歳前後です。 口座Mの入金/出金 入金/出金 項目 コメント 入金 給与 通常通り 入金 宝くじ当選金 4,200円 入金 割り勘関連 3,500円 出金 エポスカード支払い やや高め(15万) 出金 奨学金返還 通常(月3万3,000円前後) 出金 放送大学学費 46,220円 出金 ATM引き出し ¥38,000(上限:4万) 他の口座は支払いが赤字になっていないことを確認 収支:-3,600円、貯金額:36,000円(※)※放送大学の学費は12月に4万円取り置きしておいたため。 入金 給与は通常通り。 宝く…

  • 22時のアジフライ

    数日前から力を注いでいる仕事関連の調べ物は、まだ解決してないけどひとまず型ができあがりそうな気配。 型ができればあとはひたすら作業していくだけなので、大変ではあるけど気が楽。 8時間睡眠を取ったのが良かったのか今日は比較的順調に作業が進みました。 ここ数日外に出ていなかったので散歩に出かけ、ついでにバーミヤンに立ち寄りました。 特に食べたいものが見つからなくてしばらく迷ったあと、前々から気になっていたアジフライのセットとともに酸辣湯麺を注文。 先に届いたのはアジフライとご飯(大盛り)。 なんかアジフライ大きくないか……? キャベツの千切りも思ったより多い。ご飯大盛りにも負けない迫力。 揚げたて…

  • その浮輪には穴が空いている

    なかなか重い作業(あまり詳しくない&仕組みが複雑、そして公式ドキュメントが読みづらい)をするためにChatGPTに助けてもらってます。 ChatGPTに頼めば一発で答えが出てくるから楽勝〜♪……と鼻歌を歌っていた時期が、自分もありました。 「できますよ!」と得意げに答えたChatGPTに教えてもらいながら動作確認をしてもエラーで何度も詰まる。 どういうことか調べては何度も聞き直し、挙句返ってきた答えが、「そう!よく気がつきましたね!実はこの機能は存在しないんです」だった時は画面の前で乾いた笑いがこぼれました。 よく気がつきましたねじゃないんですわ……自信満々に存在しない機能をでっちあげないで……

  • 山あり谷ありバジルあり

    昨日は万博の記念硬貨を交換できると聞いて昼休みにいそいそと郵便局へ行きました。 しかし受付の人によると午前中になくなってしまったとのこと。残念。 大阪万博は行こうかなと思い密かに色々眺めている。 いろいろな技術を見られるのは楽しそうだし、せっかくなら一度万博というものを経験しておきたいなという思いもあります。 土地が爆発(!?)する危険があるよ、という苦言も耳にしたのですが、それで怪我しても補償はあるだろうし、万一死に至ってもそれはそれで笑い話かなということで……。 ただやっぱり入場料が高いのがちょっとネック。入場料の安いものを選ぶとしたらゴールデンウィークの初日あたりに飛び込むしかなくなる。…

  • フリージアの花が咲く

    10月19日に球根を土の中に埋めてから淡々と草を伸ばしてきたフリージア。 ちょっと変わった形のつぼみをつけていたのでどのように咲くのかと待ち構えていたところ。 本日、ついにフリージアの花が咲きました! 目が覚めるような純白、存在感があります。 去年の10/19に球根を埋めてからまもなく草が伸びてきたものの、それ以外にはあまり動きがありませんでした。 冬を乗り越え、つぼみらしきものが見えてきたのが3/9。 稲みたいなつぼみだったのでここからバジルみたいに小さな花をつけるのかと思いきや……。 こちらが3/30のフリージア。 葉っぱの陰に隠れていた頃の面影はどこへやら。花茎がすっと伸びて力強いつぼみ…

  • 最近のささやかな楽しみ

    スタバでほうじ茶ラテを飲みました。 スタバっていつも混んでるから入らないけど、やっぱり美味しいし居心地がいい。椅子も座面が背後にかけて下がるように斜めになっていて快適。 ほうじ茶ラテ、やけに美味しいなと思っていたら底の方に練乳?ホワイトチョコ?みたいな甘い液体が残って、思い切り吸い込んで咳き込んだ。 調べたらホワイトチョコ風味のシロップらしい。とても甘い。一滴あたりのカロリーも凄そう。そんなことを考えていたらゆるゆる眠くなってきた。 窓の外を小走りの犬(散歩中)が過ぎ去って行った。散歩中の犬って楽しそうでいいですね。空港にいる時のことを思い出す。身軽で気楽。 「地元の祭りで密室型のトランポリン…

  • 穏やかならぬ土日

    金曜日に髪を切った。その際に美容室で受けた肩揉みマッサージの影響か土曜日は一日背中が重くて怠かった。 しばらくマッサージなしの美容室に通ってたから忘れてたけど、美容室のマッサージを受けるといつもこうなる。 なんで髪を切りにきた客の肩をマッサージしてくるんだろうといつも思う。頭皮はまだわかるけど……次回から遠慮するように言わなければ。 夕方ごろから背中の重みに頭痛とめまいが加わり、耐えられず22時就寝。その後、24時に耐え難い腹痛と頭痛に目覚めてトイレにこもる。多分腹痛は美容室の影響ではなく何かに当たったのだと思う。とにかく散々な目に遭った……。 今日は日比谷で映画『教皇選挙』を観てきました。堅…

  • 家にスマホを忘れる

    昨日は出社する日でした。 が、なんとスマホを持ち忘れてしまい、一日中「家にスマホがあるはずだけど……」と不安でした。ちょうどゴミ出しの日だったこともあり、誤ってゴミ袋の中に落としてしまったのではと考えると不安で不安で……。 「そんなアホな」と思われるかもしれませんが、以前に社内の人が仕事用スマホを誤って家庭ゴミとして廃棄、回収されてしまったことがあり、あながちありえない話ではないのが怖いところ。 数日前に落とし物のスマホを拾ったことを思い出し、妙な因果だななどと思う。 帰宅後、布団の中に埋もれているスマホを見つけてひと安心。 どっと疲れた一日でした。 昨日は他にもスケジュール帳を忘れ、何もない…

  • まだ見ぬ相棒を探して

    部屋の片付けをしています。 当初の目的はソファを置く場所を確保するためだったのですが片付けを進めるうちに勢いづいて模様替えが始まってます。 本当は資格勉強をしなきゃいけないのに……まさに「試験直前に部屋の片付けをしたくなる」現象です。 ちょうど衣替えの季節でもあるので、服の整理もしています。 今年の冬で室内ならユニクロのフリース・膝掛けで防寒できると学んだので、白いもこもこ羽織系ロング部屋着を2着処分。 ズボンも腰回りがキツイものや汚れているものを5着ほど処分。 そのほか毛玉が目立つ服やヨレヨレのカーディガンも処分しました。 残ったトップスとパンツは相棒制度を開始。 着回しを考え始めると面倒過…

  • 【2025年3月】お弁当まとめ

    2025年3月に作ったお弁当まとめです。 週に1~2回出社するときだけお弁当を作ってます。 ちなみに今回モザイクが濃いめなのは諸事情で電子レンジの上で撮影しており、注意書きの紙などが映り込んでいるからです。(別に見えても問題ないのですが念のため…) 1.おかずいっぱい弁当 わかめごはん、卵焼き、ポテトサラダ、長芋フライ、きんぴらごぼう、レタス、いちご、コンソメスープ(えのき・かぶ・ウインナー)、ベビーチーズ なんかあまりぱっとしないけど、味のバランスが良く美味しかった弁当。 味噌汁があると野菜をたくさん食べられるので、ほかのおかずを好きに詰められるのがいいですね。 2.果物多めな弁当 白ご飯、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、posyhaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
posyhaさん
ブログタイトル
ぽしゃ
フォロー
ぽしゃ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用