chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぽしゃ https://posyha.hatenablog.com/

「いつか忘れた頃に読み返すための雑多な記録帳」をコンセプトに運営してるブログです。今のところ日記やとりとめのない雑談中心。休日の過ごし方は映画、読書、ファミレスや喫茶店でぼーっとすることなど。SNS断ち中&奨学金返還中

posyha
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2014/08/03

arrow_drop_down
  • 曇り空に唸る

    なんとなく去年(2024年5月)の写真を見ていたら、すでにコスモスが頑強に育っていてびっくりした。 こちらは去年の5/20〜5/22のコスモスの写真。 青々としていて茎も太い。 残念ながらこの後枯れてしまって花は咲かなかったのだけど。 同じく2024年5/22のアジサイはこちら。 明らかに大きい気がする。 そもそもこれくらいの時期ってすでに結構暑かったような……? うーん、気のせいかなと思いながら気象庁のデータを見てみた。 こちらが去年2024年5月の気温。 こっちが今年2025年5月の気温。 ぼんやり見比べてみると日々の温度差はあれどそこまで大きく変わらない……? 今年はここ数日が寒すぎとい…

  • あえてのチーズナン

    休日に働きざかりについての本を読んで取り戻した労働に対する意欲と納得感を圧縮粉砕された月曜日でした。 もうやってられるかー!と大暴れしたい気持ちをグッと抑えてチーズナンとキーマカレーをいただきました。 飲み物はマンゴーラッシー。必死に飲んでいたので味をあまり覚えてないけどさっぱりしてて美味しかった気がする。 キーマカレーがとてもおいしかった。ひき肉だけではない複雑な味がした。どうしてこんなに美味しいんだろう。上にのってるのはネギです。よく考えるとネギをカレーに載せるなんて不思議だ……。 チーズナンもおいしかった!中からふわふわアツアツのチーズが溢れ出てくる。チーズナンの食感って唯一無二のような…

  • 続・白米デー

    昨日の深夜〜今日の夜まである作業をしていました。 途中しっかり寝たり食べたりしたのでぶっ続けではないものの、真面目に作業していたのでかなり疲れた。 4/12の日記にも書いていた「仕事関連の調べ物」というやつです。 posyha.hatenablog.com この日記には「ひとまず型ができあがりそう」などと書いてましたがこの頃見えていたものは机上の空論で、色々試してみたら実運用に耐えられるものではなかったので全てバラして一から考え直すことになりました。 結果、多くを削り落としながらコツコツ確認を進め、先ほど21時ごろにようやく終わりました。簡単なチェックもうまくいったので多分コレで動くはず。本当…

  • 白米食べて読書する土曜日

    今日(=土曜日)は朝八時に目覚め、ゴミを捨てに行き、帰ってきたらそのまま二度寝して正午に起きました。ゴミを捨てられただけで満足してしまった。 起きてからは普段放置している区画の雑草を抜きました。 放置しているので背丈の高い雑草がいくつか生えているのですが、抜かれ慣れていないからか根張りはゆるく、抜きやすいのが良いところ。 雑草を抜いていると安眠していたらしいダンゴムシや小さな虫が慌てて散っていくのが見えて面白いやら申し訳ないやら。 昨晩は植え替え、今日は雑草抜きと土や植物にたくさん触れたからか掌が疲れている感じがあった。足や頭のように掌にもツボがあるのだとしたらいい感じに刺激されたのかもしれな…

  • コスモスの芽、レモンの芽

    今日はすっかり涼しくなって心地いい1日でした。 生活の忙しさにかまけて放置してしまっていたコスモスの芽をポットから鉢に移動しました。 とはいえ放置してしまっていたので徒長しまくり。今回は4つのみ植え替えました。 こちらはプランターに3本並ぶ芽。 真ん中のものはちょっと葉が茶色気味。一時期アブラムシと格闘していたのでその影響かも。葉の形が去年育てたコスモスと違うのですが、調べた限り種類が違うだけ?のよう。 左端のものは茎が頼りないので爪楊枝で支柱を作ってます。 爪楊枝の左側へ茎がカーブしてしまっているもののひとまず大きな鉢に移れたので花が咲くかはこの茎次第。ぜひ頑張ってほしい。 一つは単独の鉢へ…

  • ようやく衣替えを終えて

    日記を書けないまま日々が過ぎていく。 ここ最近はスプラトゥーン(サイド・オーダー)と放送大学の受講をそれぞれ少しずつ進めていました。 放送大学は現在、通信指導期間。去年はギリギリに駆け込んでやっていたのですが、今期は一科目だけなので余裕をもって終わらせられました。 今はこれくらいの勉強量がちょうどいいのかもなと実感しています。昨年はよくばりすぎた。 スプラトゥーンは言うまでもなく面白い。順調に進んでます。 ここ数日は30℃超えかつ湿度高め。冷房の季節がやってきたなという感じです。 昨日ようやく衣替えを終えたので今日から本格的に夏服。 気づけば夏用のパジャマがなく、寝る時の格好に困る。何かいい感…

  • サブスタンス(映画)を観てきた感想/阿鼻叫喚

    サブスタンスという映画を観てきました。 ジャンルは「ホラーエンターテイメント」、Filmarksのレビューは4.1、数々の賞を受賞してるらしいという情報を見てどんなものやらと観に行ったところ……まさに阿鼻叫喚な映画でした。 いやぁこれは……そうか……確かにこれはホラーエンターテイメントと表現するしかない、という作品。嫌いじゃないし評価が高いのはわかる。前半と中盤と後半、どこをとってもよかった。キレの良い演出も好きです。 酒を読んだ後の金曜夜のレイトショーで観ました。観終わった後には終電もなくなっていたものの観て良かったなーという作品でした。 以下、内容に触れる感想をいくつか雑多に。ネタバレもあ…

  • 今日も今日とてスプラに夢中

    ここ数日はスプラトゥーンばかりやってます。 プレイ履歴によるとおととい月曜日は8時間近くやっていたらしい。 スプラ2を起動したところ、ヒーローモードの数ステージと追加コンテンツ(オクトエキスパンション)の大半のステージが未クリアだったのでせっせとプレイしていました。 明らかにスプラ3より2の方が時間のかかるステージが多い気がする。あとAIの敵プレイヤーが強い。手に汗握るステージがいくつもあった。 小手先のテクニックもシンプルな撃ち合いも下手なので大変苦労しました。でも楽しかった! スプラのコンテンツとしてはあとは3のサイドオーダーのみ。購入してやりたいと思います。 スプラトゥーン3のヒーローモ…

  • ゲームと読書と土いじり

    今日は午前中に晴れ間がのぞいていたものの夜になると天気が崩れて今は雨が降っています。ここ最近は曇りがちで雨も多い。 スプラトゥーン3のヒーローモードをクリアしました。 2022年9月9日に購入してから対戦とバイトに明け暮れ、まったく着手してなかったヒーローモード。やり始めるとサクサク進んで一ヶ月もかからずにクリアできました。 1ステージ2分、少々難しいステージも7分くらいでクリアできる難易度。さすが天下の任天堂、ゲーム設計が上手い……と感心しきり。 いずれ追加コンテンツのサイドオーダーもやる予定ですが、その前にテンタクルズ(前シリーズのキャラ)が恋しくなったので久しぶりにスプラ2を起動して遊ん…

  • 玉ねぎ強化月間(マリネ)

    昨年のふるさと納税の返礼品として受け取った玉ねぎ(20kg)がまだ残っている。 見てみぬふりをしていたけれどついに向き合うことにした。 一部の玉ねぎは芽が伸びて大変なことになってるけど、まだ芽が出ていなかったり短かったりするものは玉ねぎとして食べるべく冷蔵庫に移動。(40個くらい) 芽が長いものは申し訳ないがもう少し待機してもらい、そのうち様子を見つつ食べられるところを食べる予定。 冷蔵庫に入れた玉ねぎの大量消費プロジェクト第一弾として玉ねぎのマリネを作りました。 薄切り→レンジで5分加熱→酢や蜂蜜、オイルに漬けるだけというお手軽レシピ。 玉ねぎ6個を使って恐る恐る作ってみたところこれがヒット…

  • 静かな生春巻きブーム

    生春巻きが美味しい。 冷蔵庫の整理や備蓄食材の消費を兼ねて、久しぶりにライスペーパーを水に浸して野菜を包んだら美味しさに感嘆してここ三日くらい生春巻きを食べてます。 自分用なので巻いた後は切らず、手づかみでタレにつけて食べるという豪快スタイル。 こんな感じのものを10〜15本くらい作ってひたすら食べてます。 今夜の中身は春雨、レタス、キャベツ、ピーマン、カブ、玉ねぎ、チーズ、レモンバジルのウインナー。タレは胡麻ドレッシングにラー油を垂らしたもの。 昨日までは大葉やかいわれ大根があったのでそれらも入れていた。何を入れても美味しい。多分レーズンとかレモンとかでも美味しいし、魚も肉も美味しい。 加熱…

  • 淡々とゴールデンウィーク

    昨日は昼に起床後、映画『アマチュア』を観に行きました。 雰囲気がとても好みの映画でした。冒頭に出てくる主人公の家は森の奥の方にあるらしく、住み心地良さそうだった。調度品やロケーションもかなり良い。 内容は復讐ものなのでドカンと爆発する派手なところもあるのですが、視点は比較的シリアスで、結末もなんとなく察するところがある。堅実で真面目な映画だなあという感じでした。 ちなみに映画館は親子連れが多く、ドリンク購入の列が長蛇の如く伸びてました。食べっこ動物とコナンを観に来た人が多かったのか……『アマチュア』はほどほどのこみぐあいでちょうどよかった。 映画館に置いてあったパディントンのぬいぐるみの座り方…

  • 【2025年4月】貯金と収支ふりかえり

    2025年4月の収支結果をまとめました。 生活者はほぼ一人暮らしの会社員、大体30歳前後です。 口座Mの入金/出金 入金/出金 項目 コメント 入金 給与 通常通り 出金 エポスカード支払い 平均(12万) 出金 奨学金返還 通常(月3万2,000円前後) 出金 ATM手数料 220円 出金 ATM引き出し ¥38,000(上限:4万) 他の口座は支払いが赤字になっていないことを確認 貯金額:73,000円 入金 今月の給与は通常通りです。 カード支払い 2月末~3月の買い物の支払いです。 主な出費は以下の通り。(家賃・光熱費を除く) 交遊費:飲食代(7,655円) 趣味:Duolingo年会…

  • 四連休の初日に大吉

    少し遠出したいと思い、西武新宿線の狭山市駅へ行ってきました。本日の目的は狭山八幡神社。お参りをして御朱印を頂いてきました。 今年初の御朱印。やはり手書きの御朱印はありがたいなあとしみじみ。 自分以外の人の手書きの文字が手元にあるって良いですよね。 おみくじは大吉でした。 最近とても調子悪いんだけど本当に大吉〜?と疑いながら内容を読むと「枯れ木も春になれば花が咲くように初めはうまくいかなくても大丈夫」みたいなことが書いてあったので疑ったことを謝りながら財布に入れておきました。都合のいい人間ですみません。 本殿以外の小さな社がある場合はこそこそと巡ってお賽銭を入れていくのが楽しみだったりする。 狭…

  • いつのまにか五月

    月曜日あたりからとにかく眠い。 昨日もおとといも日記を書いてはいたのだけど、タイトルをつけて公開するところまでは至れませんでした。 昨晩は眠気のあまり22時には布団に潜りこみ就寝。 今朝は5時半に目が覚めたもののそのまま二度寝をしたので起きたのは7時20分。 そこからシャワーを浴び、支度を済ませて会社へ向かってます。 先日から尾を引いている作業はひとまず山を越えたものの対人を要する部分が思いの外負担になっている。 対人そのものが苦手、という点に加えて蓄積した疲労の影響で、ちょっとした出来事に動揺してしまっているらしい。 つらい出来事があることよりもその出来事に対して他人に同情されたり、その他人…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、posyhaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
posyhaさん
ブログタイトル
ぽしゃ
フォロー
ぽしゃ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用