今日も定例のバドミントン練習日。 先週、練習に行って、肩の痛みもあったものの、1週間でそこそこ回復したので、まあ、大丈夫かな?って まず、痛みですが、や…
日々の出来事を日記代わりに書き留めています。自然を愛するおっさんのブログです。
2012年に家が完成して、薪ストーブを導入しました。家へのこだわりや家族との住まい方などを家庭菜園や庭造りを通して、記録として残して生きたいと思っています。 このほか、趣味のスキーと山登りのことなど綴って行きたいと思っています。
今日も定例のバドミントン練習日。 先週、練習に行って、肩の痛みもあったものの、1週間でそこそこ回復したので、まあ、大丈夫かな?って まず、痛みですが、や…
今日も定時退社。 今年に入って、特に5月は残業もせず、早く帰宅することができています。 去年の今頃はもう、酷いものでした。 新しい職場に新しい仕事、さらに…
3月からエコキュートの稼働時間をずらして、昼間の発電する時間に使ってみることにしました。 で、4月の状況を確認してみました。 発電量968.6kwhで、買…
この春は3つのドラマを見ています。 ①キャスター②ヒーロー③恋闇 ちょっと正式なタイトルじゃないですが、この3つに絞ってみています。 で、現時点で一番面…
今日はちょっと暖かかったですね。 それでも、帰宅時のリビングの温度は20℃ちょっと これって、ちょっと寒い。 というのも、我が家は20℃以下だと、冬なら…
3月中旬に高嶺マウンテンパークのカチカチアイスバーンで大転倒して、右肩を強打。 それから、はや2か月。 やっと、痛みが減ってきました。 4月に1か月も経…
スキーシーズンを先週終えたので、今日はのんびり過ごすことにしました。 とはいっても家の仕事がいっぱいあるので、ボーとしている時間はあまりないんです。 それ…
まだ、肩が万全ではない状態ですが、練習に参加してみました。 まずは基礎打ち、ドライブ、プッシュ、ドロップは問題なし。 痛いのは、クリアとスマッシュ。スマ…
今日、帰宅中になんとランクルのタコメーターが急に動き出しました。 というのも、3月末ぐらいから、全く動かなくなっていたんです。 1月2月頃は、始動時は、…
今日は整形外科に通って、リハビリを受けてきました。 3月中旬に受傷して、もうすぐ2か月。まだ、痛みが消えません。 リハビリでは、マッサージをしたり、可動…
今日は、薪ストーブの清掃の後編を記録しておきます。 前編が外側とコンバスターの状況を確認して、清掃しました。 後編は、中身の方を清掃しました。 前編の続…
今日は、雨模様、本当なら薪ストーブの煙突掃除をする予定でしたが、雨なので、中止。 それでも、薪ストーブ本体の清掃をすることにしました。 まずは、部品を外し…
今日は朝から天気も良く、作業日和。 先日夏野菜の植え付けが完了していたので、残りのサトイモとショウガを植え付けました。 これまで、サトイモとショウガは一…
予定では、田代・かぐらでレッスンを予定していたのですが、天気予報見て、丸沼に変更。 予報では、お天気マークでしたがほぼ1日曇りで、少し寒いぐらいでした。 …
今日は朝からいい天気。午前中に家庭菜園の苗を植えました。 キュウリ2、パプリカ赤・黄、トマト3、ミニトマト2、ナス3、ズッキーニ2、カボチャ、ピーマン、シ…
現在ランクルが夏用タイヤに履いているのは、ヨコハマのジオランダーATです。 この前、タイヤ交換をしたんですが、製造年を確認したら2018年でした。 すで…
まだ、試合の途中ですが、タイガースはどうにもならないなぁ。 無策というか、、、、、 まだ4月が終わったところだから、気にしちゃいけないのかもしれないけど…
今日は、肩のリハビリ。リハビリは2回目。 前回は、色々なテストをして、痛みの位置から痛めている腱板損傷部位を探してくれたんですが、今日のリハビリでは、また、…
今日も朝から菜園整備。 まず、肥料を撒いて、さらに昨年秋の落ち葉の堆肥を追加。 前日雨が降ったので、土が重いので、作業を一時中断。 で、さっきの落ち葉堆…
今日太陽光発電量が通算3万kwを超えました。 3年ちょっとですかね。単純に3万kw×19円だと57万円分の発電量です。 実際の買電価格も48万円。かなり…
今日はクラブ行事で田代、かぐらに行ってきました。 田代の駐車場に着いたのは、7時半ごろ、大体1/3ぐらいの台数。意外と空いている感じ。 で、前日にWEB購…
今日は朝から、頑張りました。 まずは、ランクルのタイヤ交換、大体1時間ぐらいかかりました。 普通タイヤはスタッドレスよりちょっと外径が大きいので、かっこいい…
今日は3月で退職した同僚の送別会でした。 といっても、同じ係員5人でイタリアンのコース料理を食べてきました。 料理もおいしく、トークも楽しく、過ごすこと…
今日、整形外科のリハビリを開始することになりました。 スキーで転倒してからはや1か月、痛みは少し引いてきたけど、腕を内旋させると痛い。 リハビリでは、色…
今日もタイガースが勝ちました。 それも大山がホームラン打って、それが勝利につながった。 今年の大山、去年もそうだけど、素人の自分が見てもスイングスピード…
しばらく前に前の職場の先輩から梅の薪をもらいました。大した量ではないですが、もらえるものはもらっておきました。 3月末に職場で薪が出たので、もらう?って話…
今日は、仕事を休んで、医者通いをしました。 最初に、歯医者。しばらく前に奥歯が抜けてしまって、今日から本格的な治療が始まる。 あと2回行けば終了予定。 で…
今日は雨が降る前に畑仕事をすることに。 我が家の家庭左縁は7畝ぐらいあるんだけど、現在長ネギとアスパラガスが2畝使用中。 残りの5畝をどう使うか、が悩まし…
今日は、初めて八千穂高原スキー場に行ってきました。 スキー仲間の浜ちゃんのお誘いもあり、ちょっと遠いけど出かけてみました。 現在期間延長中で、今週は今日ま…
結局悩んだんですが、高峰をやめて八千穂高原に決めました。 スキー仲間の浜ちゃんと滑ることにしました。 いつも一人で滑っていると滑りの方向があっているのか…
今日、地区のバドミントンの練習に参加してきました。 バドミントンをやるのは、11月末以来。 なので、5か月ぶり? 久しぶり以上に肩の痛みが心配。 自宅の…
今日ランクルに燃料を給油しました。 今回の給油の前に、フューエルワンを投入した後のオイル&エレメントを完了しておきました。 フューエルワンを投入するとす…
そろそろ、スキーシーズンも終了。 例年4月から夜のバドミントンの練習には参加しているんです。 なので、今日は練習に行こうと決めていたんですが、なんと残業。…
今度の日曜日も天気が悪い。 土曜日は天気がいい。 こうなれば、土曜日にスキーに行って、日曜日は外仕事ってことになるんだけど、どうも日曜日は雨みたい。 た…
今日は、高嶺マウンテンパークにボッチスキーしてきました。 先週、教わった谷周りの回旋。この練習をしようと思ったんですが、実は石水選手がゲスト出演している動…
もう4月中旬、遅くなったけど我が家にも春が訪れました。 毎年1つだけ咲くカタクリ、亡き父が植えたものです。 これから、たくさん咲き出すスイセン、黄色って綺…
今日は午後から曇りになり、夕方から雨模様。 帰宅すると室温16℃台。 今日は、天気も悪かったので、昼間のエアコンはなし。 なので、8時過ぎから薪ストー…
今日もなんとも、フラストレーションがたまる負け方をしました。 阪神タイガースのことです。 今年も打線は低迷だね。 中野、佐藤、大山の3人は期待できない…
先週末でホームゲレンデの湯ノ丸が終了してしまいました。 鹿沢も終了だし、さて、今週末どこに行こうかと悩んでいます。 候補としては、高嶺マウンテンパーク、菅…
先日のレッスンで、講師の先生のスキーの表面がめくれあがっていました。 講師いわく、全日本の時から症状が出始め、HEADチームで応急処置をしてもらい、接着し…
今日も昨日に引き続いて、レッスン受けてきました。 レッスン内容は昨日の基礎練習から、応用編に。 レッスンバーンをライトコースに変えて、色々やってきました。…
今日は、鹿沢スノーエリアでトップ選手のレッスンを受けました。 晴天の中、レッスンスタート。 最初はプルークファーレンで、センターポジションの確認、ブーツの…
まだ、肩が痛い。 ちょっと調べたら、腱板断裂の可能性も出てきた。 来週あたり、整形外科に行ってみようかな? 断裂して、手術になったら、しばらくバドミン…
3月は季節外れの降雪があったりして、太陽光パネルにも雪が積もると発電量はゼロに 屋根の勾配も緩いので、滑って落ちることはほとんどないんです。 それでも、ま…
なんで、勝てなかったのかなぁ。 ゲラ、なぜツーアウトまで行ってて、3点も取られるの? 藤川監督、なぜ梅野をバッターボックスに立たせたの? なんか、1割…
今日は流石に雨でしたが、標高の高いスキー場は、雪だったんではないでしょうか。 さて、今週末のスキーの予定ですが、鹿沢スノーエリアに行きます。 定番の湯ノ…
今日で今年度もおしまい。 とんでもなく、忙しい1年だった。 理由は、いくつもあるけど、やっぱり、人間だよね。 仕事に来なくなっちゃう人がいるとただでさえ…
今日はクラブの方々と湯ノ丸に行ってきました。 しばらく暖かい日が続いての昨日雪でバーン最高。 特に朝一は硬くって、締まっていて、シーズン中を彷彿とさせるほど…
今日は、朝から雪が降っていました。気温もそれほど低くなかったので、積もることはなかったのですが、雪が降るなんてね。 天気予報から今日はスキーにはいかず、こ…
母が亡くなって4年が経ちます。 部屋に飾ってある写真の中の母は、いつも可愛い笑顔でいてくれます。 まだ、思い出すと悲しさが湧き出してきますが、それもだん…
まだ、年度末には少し早いけど、忙しい1年だった。 ここ10年でも一番忙しかった。 そして、今日も残業。あっという間に1日が終わってしまう。 来週から、…
例年、スキーシーズンインするとどんどん体重が減っていきます。 大体1月終盤まで、寒いゲレンデで1日運動するせいか、結構食べているんですが、体重は減っていきま…
3/18にまどか26歳の最終回がありました。 通常、Tverは1週間すると見れなくなってしまうので、今日は確実に見ておかないとと思ったんですが、まさかの残業…
もう、高峰で転倒してから、1週間が経ちますが、肩の痛みがなかなか取れないんです。 怪我した時よりはよくなってきているけど、ここのところ、改善している感じが…
今日は、湯ノ丸スキー場で、クラブ員研修会が開催されました。 といっても、普通のクラブ行事で、参加者は自分を含めて7名。 参加者は皆プライズチャレンジャーや…
今日は本当にいい天気。そんな中長男と久しぶりの岩鞍にスキーに行ってきました。 長男ともスキーも6・7年ぶり、そして、岩鞍も同じぐらいぶりです。 さらに長男…
3/20で我が家の太陽光発電システムが発電を開始して3年がたったようです。 3年間の発電量は28,837kwhでした。 28,837kwh×19円/kwh=…
今日も7時45分に湯ノ丸の駐車場に到着、まだ第一リフトが動いていない。 あれ、ゲレンデも新雪が降り積もったまま?なんかへんだなぁ・・・ 駐車場でHPを確認し…
もうすぐ春です。春になれば家庭菜園の季節。 で、最初にやるのはジャガイモ。それも4月の上旬に植え付けを例年しています。 でも、今年も例年通り、何もしてい…
ここ数日、花粉が非常に多いってニュースで聞いています。 御多分に漏れず、自分も花粉症。それも30年の経歴を持ち、アレグラとかいろいろ薬を試してみたものの、効…
昨日、土曜日の動画が送られてきました。2本だけだけどね。 大回りと小回りのみ。 2月の3連休に栗山未来レッスンを受けてから、ずっと若者滑りを練習してきまし…
今日は川場スキー場、天気が心配でしたが、雪が降っていました。 さて、今回当クラブからクラウン1名、テクニカル1名が受験しました。 検定バーンは、オフピステ…
今日は、高峰マウンテンパークに行ってきました。 いつも湯ノ丸で滑っているのですが、もう少し斜度のある所で、練習しようと思って高峰を選択。 久しぶりにFおじさ…
帰宅すると見慣れない靴が。 なんと、長女が友達を連れてきていました。リビングで対面。挨拶して、夕食に。 流石に夕食は長女と友達の二人で食べ終えていました…
約1週間、風邪の症状に悩まされていましたが、今日完全復活しました。 先週の大雪で、夜遅く、朝早くから仕事をしたあたりから、喉に違和感があって、これはまずい…
どうも長女が中学の同級生と草津温泉に日帰り旅行に行ったようです。 一緒行った女の子は、中学時代にバレーボール部で一緒に活動していた子で、家も近かったけど、…
先日職場の知り合いから、薪をもらいました。 ケヤキ、それも玉切ってある薪。なので、ただ運ぶだけの超お得な物件。 ただ、運びやすいように長さを30cmぐら…
今朝は、朝からだるい。先週の後半から風邪っぽい症状だったんだけど、のどの痛みを感じながらの週末スキーで疲労して、花粉症でダメ押し。 午前中は頭も痛くなり、…
今日は、クラブ行事で来週開催されるプライズテストの下見に川場スキー場に行ってきました。 プライズ受験予定者は2名、テクニカル受験のÝさん、クラウン受験のム…
教わってきた、栗山未来レッスンの内容の復習のため、湯ノ丸に行ってきました。 8時から滑り始めて1時間、約10本ぐらい滑ったところで、声をかけてくる人がいま…
今週の水曜日辺りから喉に違和感が。 昨日からイガイガし始め、今日は何とかイガイガでとどまっています。 明日から、スキーなのに ワックスも塗ったし、準備も…
どうも朝から、鼻がムズムズ 花粉症が発症し始めた感じ。 今年も甜茶を飲み続けているので、症状は軽いはず。 何とか薬を飲まず、マスクとメガネで過ごす予定…
最近発電量に興味が湧いてこなくなったのか、すっかり報告が遅くなりました。 他の方のブログを見て、あああって感じ。 雪が積もらなければ、2月は結構発電するみた…
今日は朝から、雨。午前中いっぱい雨。雪が降ることはありませんでした。 でも、午後になると青空が広がりだすと、急に気温が下がり始めたみたい。 自宅に帰宅す…
今日は、クラブ検定の日、草津温泉スキー場で開催。 今年は、町民スキー教室も参加者も少なく、当然検定受験者も3名 いずれも2級受験。 当クラブでは、午前中に講…
長女は学校が休みになると学校で飼っている犬を連れて我が家に来ます。 犬種はポメラニアンで、シオンという名前です。 家に動物を入れるのは、認めていなかったん…
しばらく前にT隊長とスキーを交換して履いた時、自分のチューンナップしたスキーがひっかる感じがしたので、お馴染みのチューンナップ屋に相談してみました。 チュ…
先週の木曜日に左下の奥から2番目の奥歯がポロっと根元から取れてしまいました。 取れちゃった歯は差し歯でした。 歯の根っこと差し歯を繋ぐ、金属の棒が取れちゃ…
今日は午後に仕事でやらかしてしまいました。 単なる不注意。 他の方からの指摘で発覚。素早く対応して、まあ、何とかなった感じ。 でも、なんか、もやもや、なん…
今日は、ガーラ湯沢スキーで恒例の栗山未来レッスンを受けてきました。 レッスンの目的は若者滑り 谷周りはカービングしない。 これは、谷周りをカービングしてし…
今日は湯ノ丸、気温は低かったけど、天気も最高、バーンも締まって滑りやすかったです。 午前中は大回り、午後は小回りの定番練習。 今日は、先週T隊長から教わ…
今日は鹿沢スノーエリアで指導員検定が行われました。 我がクラブの10名の精鋭がコース整備を担当することに といっても、昨日からの降雪と圧雪がしっかりして…
職場で伐採した欅を処分してほしいとの相談がありました。 太い欅らしいけど、30cmぐらいに玉切りして積んでくれるとのこと。 当然車で取りに行って、積むだけ…
例年通り、1月は寒い中スキーをするせいか、体重がどんどん落ちていきます。 大体11月頃71㎏だったのが、1月終わりには68㎏ぐらいまで下がります。 でも、…
今週末は3連休、当然3連荘のスキーです。 まず、土曜日は指導員検定会が鹿沢スノーエリアで開催され、そのコース係のお手伝いを仰せつかりました。 しっかり、コ…
今日仕事でインプレッサを運転しました。 インプレッサといっても、普通ので、WRCではないです。 当然オートマ で思ったのが、オートマってアクセル開度に比…
エコキュート 昼焚き上げ効果 お湯の使用量・・・・薪スト82
やっと屋根の雪が解けたので、エコキュート昼夜逆転運転の実証実験を開始しました。 で、今回は、お湯の使用量が激変したってこと。 我が家では、薪ストーブや断…
今日は、クラブのスキー教室で草津温泉スキー場に行きました。 クラブの自主事業で2回のスキー教室と検定会を実施しています。 今日は、スキー教室の2回目。 …
今日も湯ノ丸、天気は快晴、雪質最高。気分上々って感じ。 で、今日は当クラブのT隊長がレッスンをしてくれました。 まず、言われたのが、脛の押しが甘いって。…
この季節は、どうしても、寝不足。 週末は特にスキーに行くので、早起き、遅寝で、寝不足が加速。 こうなると、体調が悪くなって、口内炎ができるんです。 抵抗力…
最近、というか冬になったら、急に肩周り、肩甲骨周り、首周りに痛みを感じるんです。 特に車の運転をしていると酷い。ハンドルを握るとすぐに肩こり、首コリ。 …
今日は、くしゃみが出たり、頭が痛かったりと、ちょっと大変な1日でした。 どうも花粉のせいかもしれません。 この時期、それほど多く飛散してはいないようです…
今日も湯ノ丸、好天を期待しましたが、ほぼ曇り、時々晴れ間は出ましたが、寒い1日となりました。 昨夜から今朝にかけて降雪があり、10㎝以上の新雪。日曜日も新…
今日はお日様も出て、2日ぶりにいい天気でした。 でも、我が家の屋根は真っ白。 なので、本日もゼロ発電となりました。 昨日もゼロでした。 我が家の屋根は、…
今日も湯ノ丸。好天を期待しましたが、曇ったり、晴れたりの天気でした。 バーン状況もかなり柔らかく、思うように滑ることはできなかったです。 実は、昨日のプラ…
寒い湯ノ丸スキーを終えて、我が家に。 こっちも雪が積もっていました。湯ノ丸と大して変わらないぐらいの積雪。 スキー道具をランクルからおろして、玄関に向か…
今日はクラブのメンバー4人で湯ノ丸にトレーニング。 いつものように8時に第一ゲレンデ前駐車場に到着するもリフトが動いていない? 大雪で?強風で?リフト動か…
我が家の給湯器はエコキュートです。 当然のごとく、エコキュートは深夜電力15円を使っています。 で、昼間の買電価格は19円、大して変わらない。 深夜電力…
昨日ブログを書いたんだけど、更新されていませんでした。 なんでだ ということで、今日は昨日のブログの内容を再掲 前日薪ストーブを焚かず、過ごした翌朝の…
「ブログリーダー」を活用して、テレスキーさんをフォローしませんか?
今日も定例のバドミントン練習日。 先週、練習に行って、肩の痛みもあったものの、1週間でそこそこ回復したので、まあ、大丈夫かな?って まず、痛みですが、や…
今日も定時退社。 今年に入って、特に5月は残業もせず、早く帰宅することができています。 去年の今頃はもう、酷いものでした。 新しい職場に新しい仕事、さらに…
3月からエコキュートの稼働時間をずらして、昼間の発電する時間に使ってみることにしました。 で、4月の状況を確認してみました。 発電量968.6kwhで、買…
この春は3つのドラマを見ています。 ①キャスター②ヒーロー③恋闇 ちょっと正式なタイトルじゃないですが、この3つに絞ってみています。 で、現時点で一番面…
今日はちょっと暖かかったですね。 それでも、帰宅時のリビングの温度は20℃ちょっと これって、ちょっと寒い。 というのも、我が家は20℃以下だと、冬なら…
3月中旬に高嶺マウンテンパークのカチカチアイスバーンで大転倒して、右肩を強打。 それから、はや2か月。 やっと、痛みが減ってきました。 4月に1か月も経…
スキーシーズンを先週終えたので、今日はのんびり過ごすことにしました。 とはいっても家の仕事がいっぱいあるので、ボーとしている時間はあまりないんです。 それ…
まだ、肩が万全ではない状態ですが、練習に参加してみました。 まずは基礎打ち、ドライブ、プッシュ、ドロップは問題なし。 痛いのは、クリアとスマッシュ。スマ…
今日、帰宅中になんとランクルのタコメーターが急に動き出しました。 というのも、3月末ぐらいから、全く動かなくなっていたんです。 1月2月頃は、始動時は、…
今日は整形外科に通って、リハビリを受けてきました。 3月中旬に受傷して、もうすぐ2か月。まだ、痛みが消えません。 リハビリでは、マッサージをしたり、可動…
今日は、薪ストーブの清掃の後編を記録しておきます。 前編が外側とコンバスターの状況を確認して、清掃しました。 後編は、中身の方を清掃しました。 前編の続…
今日は、雨模様、本当なら薪ストーブの煙突掃除をする予定でしたが、雨なので、中止。 それでも、薪ストーブ本体の清掃をすることにしました。 まずは、部品を外し…
今日は朝から天気も良く、作業日和。 先日夏野菜の植え付けが完了していたので、残りのサトイモとショウガを植え付けました。 これまで、サトイモとショウガは一…
予定では、田代・かぐらでレッスンを予定していたのですが、天気予報見て、丸沼に変更。 予報では、お天気マークでしたがほぼ1日曇りで、少し寒いぐらいでした。 …
今日は朝からいい天気。午前中に家庭菜園の苗を植えました。 キュウリ2、パプリカ赤・黄、トマト3、ミニトマト2、ナス3、ズッキーニ2、カボチャ、ピーマン、シ…
現在ランクルが夏用タイヤに履いているのは、ヨコハマのジオランダーATです。 この前、タイヤ交換をしたんですが、製造年を確認したら2018年でした。 すで…
まだ、試合の途中ですが、タイガースはどうにもならないなぁ。 無策というか、、、、、 まだ4月が終わったところだから、気にしちゃいけないのかもしれないけど…
今日は、肩のリハビリ。リハビリは2回目。 前回は、色々なテストをして、痛みの位置から痛めている腱板損傷部位を探してくれたんですが、今日のリハビリでは、また、…
今日も朝から菜園整備。 まず、肥料を撒いて、さらに昨年秋の落ち葉の堆肥を追加。 前日雨が降ったので、土が重いので、作業を一時中断。 で、さっきの落ち葉堆…
今日太陽光発電量が通算3万kwを超えました。 3年ちょっとですかね。単純に3万kw×19円だと57万円分の発電量です。 実際の買電価格も48万円。かなり…
スキーシーズンが終了して、週末の過ごし方が変わりました。 まず、土曜日の午後はバドミントンの練習が1時から5時まで。これって暑いし、疲れるので、午前中は作業…
しばらく前、ランクルのセルモーターの調子が悪くて、色々調べてみたら、結局錆止めのeeパワーってのが電気食っていて、バッテリーに負担をかけていたみたいです。 …
今日は帰宅したのが11時過ぎ、プロテインとシリアルの夕食。風呂入って、今に至る。 もう寝よう。明日から週末だしね。
ここのところ、帰宅は大体9時過ぎ。 火曜と木曜のバドミントンの練習にも行けず。 帰宅して、夕食を食べて、Tverでドラマ見て、風呂入って、寝る感じ。 なの…
今日も帰宅は9時。 速攻で夕食を食べて、キムタクのビリーブをTverで1.25倍で視聴。 風呂入って、ネットサーフィンして今日が終わります。そろそろ寝まし…
今期のドラマはとっても面白いです。 今期5作品を見てるんですけど、流石に忙しい。 これってTverがなかったら絶対無理だよ。 それも1.25倍で見るときも…
結構好きだった安芸高田市の石丸市長、次期市長選に不出馬を表明しました。 議会とのやり取りで注目を集めた方です。 頭が良くて、とっても勉強になる。考え方に…
今日は近所の山を登ってみました。 山登りをするのは本当に久しぶりで、記録を見るとなんと2019年5月4日以来となるみたい。 5年ぶりの山登り。 実は山登り…
今日から土曜日のバド練を再開しました。 去年の11月まで行ってたので、半年ぶりとなります。 練習は1時から5時まで、これが疲れるんです。 今日は気温も高か…
今日は金曜日、明日は休みだ。 職場が変わって、色々大変な日々を過ごしています。 今日は、職場の女性同士のトラブル相談に乗ることに。 とにかく聞く、聴く、効…
今日もバド練行ってきました。 それにしても、動けない。年齢的にも、久しぶりの運動ということもあって、本当に動けない。 特に後ろに動けない。横と前は大丈夫だ…
仕事で外食。どこに行くか?若者の提案もあり、大盛の「いちとら」へ ランチメニューがいっぱいあって、どれを選ぶのか悩む。 で、選んだのは唐揚げ定食。 他にも…
久しぶりに今夜バドミントンに行ってきました。 日曜日にコブ滑って転がったんだけど、その時頭を打って、首を痛めました。 まだ、その痛みが残っていて、首が回ら…
今日は昨日までのスキー疲れもあり、家で過ごすことに。 午前8時半から3時間、午後は1時半から4時まで がっつり草むしりしました。 曇り空のため、暑くもなく…
今日はチームの練習会、会場はかぐら。 いつもどおり、田代からIN、8時過ぎでも駐車場はガラガラ。 田代スキー場は、1日早く今日で終了の様です。 ゴンドラに…
今日はFおじさんに誘われて、焼額に早朝スキーに行ってきました。 朝6時にゴンドラに乗って、スキーを開始。 ロング用のスキーで朝一の硬いバーンを滑走。 最初の…
今日は朝から床屋行って、午前中園遊会に参加、そのついでに夏野菜を購入して、午後植え付けしました。 例年どおりの夏野菜、でも今年はアスパラガスを購入してみまし…
毎年春になると隣の家の庭から越境して咲く八重桜?多分。 とってもきれいなので、何も言わずに借景しています。 お互い様の精神で、気にしない。です。
今日は午後から雨、5月に入ったというのになんか肌寒い感じ。 さて、4月の発電量が確定しました。898.4kwhでした。 去年より少ない数字。 でも、悪い数字…
給油のタイミングを誤って、危なくガス欠の危機に見舞われました。 というのも、ランクルの無給油で836㎞も走っちゃいました。 いつもリッター10㎞は走るので…