新しい居場所ラズベリー生コーチの日記やられる前にやるラズベリー生コーチの日記ブログ引越し
岡山県に生息する中学生の塁球ギャルと小学生の野球小僧の親父の親バカブログ
作東FirePhoenix 作東少年野球団 江見スポーツ少年団
新しい居場所ラズベリー生コーチの日記やられる前にやるラズベリー生コーチの日記ブログ引越し
えーっとこのgooblogが終了するみたいです記事の投稿が出来なくなるだけじゃなく全て削除されるみたいです12年もブログやってるんでなんか勿体ないのでブログの引越しをします勿論今までのデータも引き継いでくれるみたい引越しが完了したらまたお知らせしますgooblog終了
昨日の夜は嫁と晩飯を食べに行った地元で唯一と言ってもいいかなイタメシ系が食えるところ前回行った時ワシの愛するペペロンチーノを食べたがニンニクと唐辛子が焦げ焦げで人生で食べたペペロンチーノのワースト1を叩き出した今回も、もちろんペペロンチーノを頼んだ今回は焦げてなくって良かった塩味が物足らなかったけど麺がモチモチで美味かったその他にもアヒージョ的な物とカルパッチョ的な物を食べたが美味しかったてか、イタメシ系って量が少ないくせに値段が高いのは何故?料理人やってたからある程度の原価率は分かるんだけどアラカルト系は原価3割いってるけどパスタ系は原価2割いってないよなぁボロ儲けだなぁワシもイタメシ屋やろうかなで、食い足らず、飲み足らずで二次会的にもう超がつくほどの久しぶりにちゃんのんに行った店に入ると相変わらず人相...YouTuber
昨日ハイリがあの世に旅立ちました13歳と20日ほんとアホ犬だけど忠実な犬でしたワシが心臓の病気の時散歩するのがしんどくって座り込んで休憩してると心配そうな顔をして近付いて見守ってくれてました二日前の最後になった散歩ヨタ…ヨタ…ゆっくり歩くハイリ途中立ち止まってワシを見つめる今回はワシが近付き大丈夫か?と話しかけると小さく尻尾を振るハイリほんと可愛い奴だったワシがあの世に行った時はまた散歩に出ようなさよならハイリ
昨日は鶏ガラを買ってきてラーメンを作りました鶏臭さを全開させる為鶏油満々ですチャーシューはバラとヒレメンマは味付けしか売ってなかったが自分で再度味付け最近ハマってるキクラゲを乗っけたやっぱりもやしは鶏ガラには要らなかったかなぁ醤油ダレは3種類の醤油をブレンドし味醂、日本酒、塩に味の素香味油は親鳥を少量のニンニクを入れて炒めて抽出した鶏油で、味は完全にお店の味でも、家でラーメン作るとコスパが悪いんだよなぁラーメン道番外編
我が家のペットのハイリえーっとたぶん13歳もう高齢犬です先月あたりから調子が悪くそろそろお空に旅立ちそうです嫁の友達の犬の子娘だったかな?飼いたい飼いたいと言うもんで飼いだしたほんとバカ犬だけどローフォルムでコーギー?と聞かれる事が度々あった可愛い奴今日の夕方の散歩もう散歩なんてほぼ出来ないけどちょこっとだけ散歩した家に帰ると何かワシに言いたそうな顔をしてジーっと見つめて離れないその仕草を見て旅立ちは目の前なんだなぁと寂しくなった…HAIRI
先週末にソロキャンをした元町営?元市営のキャンプ場跡地まぁ当たり前だけど完ソロ夕方にギャオ〜ウギャォ〜と狐の鳴き声が1時間ほど響いたがテント近くに獣は来ず20時くらいに嫁が飯を食いに遊びに来てくれた墓の近くで野営したり獣がわんさか出る所で完ソロしたりもうちょい刺激のあるキャンプ地はないものか?ギャオ〜
今回は久米南町のとんこつラーメン米久へ今回で三度目何回も同じ店を紹介してすみませんラーメンの為にあちこちにはなかなか行けませんのでさて今回は前回の反省を活かしチャーシュー麺をベタ生で先ずはスープを一口う〜ん…毎回味が違う気がする初めて来た時嫁が大絶賛してたけど前回と今回は美味しい豚骨ラーメンなのは確かだけどう〜ん…初めて来た時の衝撃が大き過ぎたかな?さて麺をすするおぉ!これこれ!いつもはバリカタだけど生を頼んで正解!極細麺でパッツンパッツンな歯応え博多、長浜ラーメンによく合う!で、今回残念だったのがチャーシュー一口食べるとうん?なんか肉肉しさが無いバラ肉のチャーシューだけどほぼ脂身てか、脂身だけのチャーシューも入ってるこれは…ダメだろ…ベタを頼んだから脂好きだと思ったのかな?と、少し残念な気持ちで完食しま...ラーメン道74
今回は兵庫県加古郡稲美町の片岡屋稲見店へ片岡屋は加古川本店は三度姫路南店は一度稲見店は今回初です博多ラーメンのお店今回は冒険で辛味とんこつをチョイスで、辛味とんこつ大盛り匂いを嗅ぐとあぁ、やっぱり豆板醤ですか…スープを一口あぁ、豆板醤の味しかしない…冒険するんじゃなかったと後悔豆板醤が合うのは味噌ラーメンだよなぁ…で、麺をすする博多ラーメンって感じの極細麺バリカタでパッツンパッツンで美味いチャーシューは美味しいけどペラペラで物足らない豆板醤に飽き飽きしてるのでここで無料の辛子高菜を投入おぉ!豆板醤の刺々しさを高菜が旨みへ変えてくれたこれはこれで美味い食べ終わった後に嫁の食べてたノーマルのラーメンの残り汁を一口あぁ、美味い!稲見店のラーメンはまったく臭みってかクセがなくあっさりマイルドなんだけど豚骨の旨みが...ラーメン道73
昨日はテントの試し張りで我が家から10分ほどの山中へ岡山県一高い後山や木が無ければ那岐山も見える絶景ここは数年前?十数年以上前に閉鎖された町営のキャンプ場跡地ソロキャンプを始めた時にあ?そう言えばあそこら辺にキャンプ場があったなぁと思いGoogleマップで調べたが出てこず場所もハッキリ覚えておらずまぁ、いいかと思い放置そして最近また気になったのでGoogleマップで丁寧調べるとあ、あった航空写真で見る限り整理されてないか?と思い見学へ行くと今や市の負の財産だけどしっかり綺麗にしてますねで、市の関係に詳しい監督に連絡確認してもらい水もトイレも使えないけどキャンプOKおおっ!これは間違いなくキャンプ場を独占出来る野生動物の痕跡が多々あるのでそこは気をつけないいけないが次回のキャンプはここで決定です独占
今回は兵庫県加古川市の鶏想美食喰う太らへえーっと、ここは居酒屋さんです食べて飲んだ後の〆に鶏ガラ醤油ラーメン鮮度の良い鶏肉を扱ってる店なので期待は大ですちなみにメニューにラーメン屋に負けないと豪語してますさて、まず見た目おやおや?チャーシューもメンマも見当たらない青と白のネギだけですね先ずはスープを一口う…ん…まぁ居酒屋のラーメンって感じでしたテーブルセットの塩を耳かき4杯ほど入れたら旨みがグッと上がりましたそして麺細麺でバリカタこれは美味しいねでも麺を食べてるとなんだか不快な味がネギの隙間にワシの嫌いな茗荷が隠れてましたまぁ居酒屋さんぽいって言ったらぽいね隠し味ラーメンは微妙でしたがここの本来の居酒屋メニューどれも美味しいんですよここ10年間で一番美味しい居酒屋ですラーメン道72
今回は備前市にある中華そば和楽庵へ備前焼を買いに行ったついでにググってみました何やらスープには大山どりのみ使用醤油は、うちの嫁の好きな鷹取醤油麺は富士麺ず工房ほうほうええところどりですなで、お店へそこそこの待ち人有まぁ15分くらい待って着席で、中華そば大盛り見た目綺麗スープを一口あ、あ、お?やっぱりなんとなく予想はしてたが味が薄め鷹取醤油って味が薄めなんだよなぁ海鮮丼にドバーッとかけても醤油辛くならない不思議な醤油なんだよなぁまぁ、店主さん分かってらっしゃるテーブルセットには醤油ダレが置かれてる醤油ダレを二周かけてからのスープを一口おお!旨し!薄い濃いで好き嫌いが分かれるワシは醤油ダレ二周がベストかなほのかに香る大山どりの風味を殺さない程度だなそして麺をすするう〜ん、ちょい柔らかめかな麺の硬さは聞かれなか...ラーメン道71
歳を重ねると政治に興味が出るものです最近政治の話をよくしますガソリンが値上がりすると誰なら自民党に票を入れた馬鹿は?なんてことを言ったりしてますでも自民党でも常識的な考えで国民の状況を把握してる議員もいますでも今日本のトップは…この人この前鳥取の道の駅巡りした時にお会いしましたいしはかいしばか知らんけどこの人、地元の鳥取では人気なのかな?まぁ、この人が日本の政治を動かしてるとは1ミリも思ってないがもうちょいしっかりしてくれよ結局何やら省の官僚が日本を動かしてるんだろうけど参議院議員の小野田紀美さんと話した時偉くなれば口止めされると言ってたけど正直政治家っているの?いらなくない?と思うバブル崩壊後廃れた日本もうオワコン状態なんだから思い切って日本の総理大臣には山本太郎その周りにホリエモンやソフトバンクの孫さ...政治
今回は兵庫県加古川市のらー麺櫻ぐみへ酒を飲んだ後の〆のラーメンです21時前に入店客はZEROえーっと、看板商品の奄美天然塩全部乗せう〜ん…なんかメニューの写真と違ってレアチャーシューの色が…悪いしなんかメニューの写真では煮卵半身が二つ乗ってたけど一つですか?ちょいイラっとしたのでチラッと厨房を覗くと3人いた女性店員姿が見えませんねぇおサボりですか?なんだか、お前ら来るなやって感じにさせられちゃいますま、とりあえずスープを一口あぁ、無難な、あっさり鶏塩って感じ麺は平打ちでモチモチ系問題の色の悪いレアチャーシューは味は普通のレアチャーシューでした写真に写ってるミニレアチャーシュー丼無料ですこれに煮卵を乗せて食べました普通に美味しい店でしたこの日たまたまレアチャーシューを失敗この日たまたまのシフトで櫻ぐみじゃな...ラーメン道70
今回は何度も登場兵庫県の佐用町のさようの食堂へえーっと、何度も同じ店をブログに載せるのは微妙ですがここ最近では一番よく行ってる店です前回さようの食堂をブログに載せてから今回までの間に5回は行ってます今回は中華そば大盛りキクラゲをトッピングですいやぁ、ここの焼きアゴ出汁美味しいです地元産の醤油のコクが焼きアゴの風味とマッチしてますあとは麺かないや美味しい麺なんですけど全粒粉メインの麺だったらワシは悶絶しますさてどうでもいいネタ佐用町昔はさよちょうでした昔々高校生の時佐用町の子と仲良くなってさようちょうって言ったら違うでぇ〜さよやで〜て言われた事がありさようの食堂が出来た時うん?さよじゃないのか?と思い思わずググってしまった合併の時にさよからさように変更したみたいその名残りで佐用の駅名はさよみたいラーメン道69
えーっと一昨日の金曜日は定期検診で病院へ行くので有休午前中で病院が終わるのでその後ソロキャンを計画してたしかしこの日は雪ワシのホームの箱の杜公園はきっと30センチ以上はは積もってるだろうと思い今回は初めて兵庫県赤穂郡上郡町の安室ダムキャンプ場へ無料のキャンプ場しか行かないワシには美味しい所だしかも我が家からは箱の杜公園より近いでレッツゴーどうらや冬季はトイレが使えないみたいだここは数カ所でテントが張れる広々さワンがテントを張った所は完ソロでしたで、晩飯を食べ終わってまったりNetflixを観てると遠くからバイクの音そして近付きそしてワシのテントのすぐ横に停車おいおいこんなに広々してるのにまさか隣にテントを張るのか?と思ってたらすみませーんすみませーん警察でーすテントから出ると結構デカめな警察何ですか?と聞...事件?事故?
えーっと今回は久米南町のとんこつラーメン米久へ今回で二度目前回は嫁が絶賛してましたで、ラーメン前回はチャーシューメンを食べたけどどうせチャーシューを食べるなら数量限定の焼きブヒラーメンを食べようと前回食べ終わった時に思いで、今回注文先ずはスープおぉ、相変わらずなあっさりとんこつでも、前回は感じなかったクセという名の臭みが鼻を抜けるとは言っても、ほんの少しの臭みうまかっちゃんの方が臭いくらいだで、麺をすする細麺でバリカタいいねぇ替玉はあえててか初めてずんだれを注文ずんだれって柔らかいより柔らかい茹で方の事ですで、ずんだれの麺をすするおぉ、やっぱ柔らかい麺は嫌いで、焼きブヒラーメンのメイン極太特大チャーシューに喰らいつくおぉ美味いけどこんなにチャーシューいらないなぁと矛盾な事を思ってしまったノーマルラーメンに...ラーメン道68
今更あけおめえーっと年末の話12月28日に娘と孫を迎えに行き大晦日まで一緒に過ごしました上の孫が似顔絵を描けるようになりじぃじ描いてもらいました2歳児とは思えないクォリティこの子は将来漫画家だないやぁ、孫には元気を貰えますまだ今年は会ってませんので寂しいものですで、正月は我が家に姉家族と妹家族が来る予定でしたが妹家族はインフルにコロナで全滅嫁は仕事息子は12月26日から見てませんで、結局ワシ、おかん、姉、姪っ子の4人だけで新年パーティで、2日は息子が帰ってきてそして懐かしの作東少年野球団の同期コウヘイとレンが我が家に来てパーティコウヘイは翌日仕事で帰らないといけないのでノーアルコールだったのが残念だったけどこいつらと一緒に呑める時が来るとはコウヘイは公務員レンは大学生色んな話が出来たまぁ特にコウヘイの話は...新年
今回は兵庫県加古川市にある鷹多花へ何かのグランプリ?で有名になったとか?で、ラーメン鷹多花ラーメン(旧あっさり)にチャーシューをトッピングメニューの一番最初に濃厚とんこつラーメンが書かれてたけどいやいや初見は店名が入ったラーメンを食うべしで、スープを一口うんうん基本的なあっさりとんこつあっさりだけどほのかなクセにコクに甘味美味しいわぁ〜これでも、麺が微妙だった細麺で硬めを注文なんだか粉っぽい感じがした替玉は、あえてやわを注文う〜ん…なんか独特的で、チャーシューをトッピングしたがう〜ん350円出す価値は…微妙スープが美味しかったので次回行く時は濃厚とんこつで麺やわだなラーメン道67
先週会社の忘年会でしたまぁ参加人数は7人大体いつもこんな人数20人以下の企業なので寂しいものです14年前ワシが入社した時は50人くらい居た社員定年退職した人やパワハラおじさんに心を折られた人社長のやり方が気に入らないとかでどんどん辞めていきましたこんなに人が少なくなったので給料もボーナスもグーンと良くなったのは辞めた人達には内緒ですで、忘年会もちろん費用は会社持ち今回は一次会だけで6万円越え前回は二次会までで10万越えまぁ、よく食うし飲む22歳の有望株は自分の親父より年上のおじさん達によく付き合ってくれてます社長こんな素敵な若者の給料もっと上げてよ忘年会
ラーメンばっかり食べてると味覚がおかしくなりますね正常な味覚になったと思うので久しぶりにラーメンを食べに行きましたえーっと今回で二度目兵庫県加古川市のそれいけ!ラーメンマン正直な話前回は食べに行った全員ほぼお腹いっぱい状態だったので全員の意見は不評で、今回は、当たり前だけどお腹が空いた状態で行きましたで、醤油ラーメンここはネギと鰹節が入れ放題ですネギはたっぷり入れましたが鰹節は入れません豚骨ベースの濃い目のラーメンに鰹節鰹節の良さが出ません一人で来る常連さんらしきおじさん達も全員鰹節は入れてませんでしたただ食感の悪い物体を入れるのは、ねぇさてさてスープを一口最初に酸味で、二口目になると不思議と酸味が弱まりガッツんとくる豚骨醤油のコクと塩味なかなか美味いじゃないかみんなの顔を伺うと前回とは異なりうんうんて顔...ラーメン道66
先週は娘の所へ孫ちゃんすくすくと成長してます上の孫はスマホを向けると睨みにベロ出しを披露してくれます下の孫もベロ出しにポーズをとれるようになりましたそんな可愛い孫にちょっと早いクリスマスプレゼントを喜んでくれましたちょっと早いクリスマス
うちの爺さんがあの世に行ったのが27年前その爺さんの遺産が我が家の倉庫の奥深くから出てきました猟で使う実弾ってやつあっはぁー!ポリに連絡したら自分で火薬屋に持って行けで、火薬屋に持って行って弾一発百円で買取りま…せん回収費一発百円!えーっと400発以上ありまして4万5千円ほどお支払いしましたうちの爺さんこんなのばっかりじゃ!!遺産
土日にソロキャンしましたキャンプ場へ行く前にラーメン屋さんに寄ろうと思ったけどちょいラーメン飽き気味なんでやめましたラーメン屋さん20日以上行ってないなぁさて今回は一年振りに三代目のテントを使用無骨さを出すために鹿の角が欲しいなぁなんて思ってたら昔々、ワシの爺様が猟をしててデッカい鹿を仕留めてその頭を白骨化させてたけど…おかん、あの鹿の頭は?あるよ!で、とりあえずオブジェで、夜はウェルカムライトウェルカムって誰も来ませんけど晩御飯は薪ストでおでんをグツグツてかテントって夜映えするね夜中に弱雨朝方に雪がチラチラテントは濡れてガチガチにいつもテントを片付けてポツンと椅子を置きコーヒーを飲みながら他のキャンパーを観察するがルーティン鹿の頭
今回は兵庫県佐用町のBIG♾️パパ?BIGパパ♾️?へたまに行くさようの食堂の近くにいつの間にか開店してましたで、中華そば大盛りなにやら魚介ベースで無化調体に優しいラーメンのようですで、スープを一口おぉ…体に優しい味だけど、優しいじゃないなぁ魚介を感じない…出汁を感じない…う〜ん…醤油と胡椒と山椒かな?花椒かな?はしっかり感じますそして麺は自家製麺らしく多加水麺でツルツルだけどコシはなくこれまた優しいですチャーシューは自家製ではないような…?そんな味でした超薄味あっさりで麺柔が好きな人にはおすすめです他にカレーや定食やおでんなんかもありますあと子供連れには良いかもブランコやピンクじゃないどこでもドアが数個ありますラーメン道65
今回は岡山市の中華そば和へ今回で三度目去年も岡山マラソンの開催日に来てます毎年恒例って事でで、チャーシュー麺麺3玉う〜ん3玉はやりすぎたで、スープを一口うおっ、鶏油が口の中にまとわりつく津山のむらかみまでとはいかないがなかなかの鶏油量なかなか美味いんだけどチャーシュー麺にしたのが失敗だったかな最初は美味かったスープが段々と塩っぱくなってく薄く切られたチャーシューは美味しいが細切れのチャーシューが塩っぱいタレがたっぷり付いた切れ端塩分が流失してるなぁ普通盛りのラーメンを食べてた会社の仲間2人は美味そうにスープを飲みまくってた朝から舌をやられっぱなしなのであえて備え付けの粗挽き唐辛子をインう〜ん…昔から思うが豚骨や味噌に唐辛子は合うが鶏ガラ醤油には唐辛子は合わないなぁ結局スープをたっぷり残してしまった来年はノ...ラーメン道64
今回は赤磐市のワンタンチンタンアンポンタンへ今回で3度目毎年岡山マラソンの開催日の朝に来てます朝6時から開いてる良き店です一度紹介した店はなるべくアップしないようにしてるが毎年恒例って事でで特製中華そば大鶏油が効いててなかなか美味いんだけどな〜んか塩辛んだよなぁ食べ終わった後には舌がヒリヒリで喉カラカラでもそれがワンタンに合うんだよなぁここのワンタン好きかもてか、去年より客が減ったかな?まだまだ頑張って下さいよあ、岡山マラソンに出場してませんよ毎年岡山マラソンと同日に国家試験受けてますふっふ毎年落ちてますから毎年恒例ですラーメン道63
この前の三連休しっかり孫に遊んでもらいました広島県のみろくの里に行きました娘が小学6年生の時以来あの時はリースキン旗大会で二日目が雨で中止でその帰りに寄ったんだよなぁ懐かしいその後の-ラズベリー生コーチのブログ♪お楽しみ抽選会が終わりこれからどうする?てなりました(笑)厳島神社に行こう!って帰りと反対方向(笑)子供達は厳島神社?何それ?海の上にある神社って言うとはぁ~ん!?そ...gooblogあの時アホみたいに何度も何度も乗ったジェットコースター今回は動いてませんでしたしかしまぁ孫ちゃんズの成長が素晴らしいあの時アホみたいに
今回は津山市のまる美らーめんへ移転する前に2、3度行った事があるが移転後は初えーっと、ここは味噌ラーメン推しですが一度も味噌ラーメンを食べたことがないです今回は豚骨醤油ラーメン麺大盛りうわっ濃いそおスープを一口うわぁ濃いこれは中年には厳しい水を入れて薄めようかなと思ったくらい濃いでもライスにかけたら最高に美味かったラーメン道62
今回は広島県福山市のラーメンみろくの里…いや、テーマパークのみろくの里のレストランで尾道ラーメンいやぁ〜申し訳なさそうに背脂が少々乗ってるなぁ尾道ラーメンの定義とは?鶏ガラと小魚の出汁に背脂みたいえーっと、ここのラーメンには小魚?魚介?を全く感じませんって、ここでそんなクオリティは求めてませんでしたけどねラーメン道62
今回は津山のイオンモール内にあるあがいやんせへえーっとここは2度目本店は岡山市のふくみ家かな?そこにも2度ほど行ったかな?黄ニララーメンのお店でも今回は岡山一辛い?!デスラーメンのマヒMAX久しぶりの激辛スープを一口あぁ辛い辛いまぁ激辛だけどペヤングの獄激辛レベルかな?てか辛いだけで旨みもクソもない後々から嫌な苦味が襲ってきたいやいやこれは辛味より苦味が勝ってるな正直不味いけどついつい替玉う〜ん今まで食べたラーメンの中でぶっちぎりのワースト1完食後は孫の残したお子様ラーメンを食べたらうおぉぉ!めちゃくちゃ美味い!こっちも替玉しましたよラーメン道61
金曜日の昼からソロキャンしました3年前に病気を患い2ヶ月毎に検診して薬を貰って…貰ってないな、買ってますて、検診日は月曜か金曜前まで月曜だったが金曜の午前に検診を済ませば昼からソロキャンが出来ると思い変更で久しぶりだったので設営に1時間10月下旬だってのに汗だくでビールで体を冷やしてから散歩岡山県北の紅葉は来週末当たりからかな?でカメムシくん今シーズンは少ないですダラダラ過ごしてからの晩飯ブリしゃぶが食べたかったけど贅沢品を一つ買う予定だったのでブリは諦めてハマチで贅沢品は松茸(米国産)米国産やりますな国産のB級品レベルです松茸は良かったがハマチのしゃぶしゃぶは臭い…前シーズンは薪ストーブばかり使ってたので久しぶりの焚き火台焚き火の炎とランタンの灯に癒される夜はテントが映える前シーズンからテントを変えたが...ソロキャンしました
日曜日孫の初めてのうんどうかいだった本当は土曜日の予定だったが雨予報で延期で日曜日になった上の孫は最初はグズってたけど楽しそうに、うんどうかいを楽しんでました下の孫は威風堂々こいつの落ち着きぶりには大物になりそうな気配がビンビンいやぁ可愛かったうんどうかい
今回は倉敷市の中華そばこうたへ広い駐車場にカウンターだけだけど広い店内で、肉そば大盛り豚骨醤油かな?スープを一口あれ?魚介を感じる?もう一口あれ?魚介は気のせい?見た目は濃厚だけど意外にあっさり麺は加水率低めで良い感じチャーシューは厚く美味いここのメンマも極太かぁてかネギじゃなくほうれん草家系かいなネギ好きにはマイナス点だな途中、あれ?あっさりだったけど濃いく感じるなんだか不思議なラーメンでしたラーメン道60
今回は倉敷市の麺や寛へえーっと朝9時すぎに到着朝ラーメンを食べれるお店です店内はなかなか鶏臭いですさてラーメン特製鶏中華特盛トッピングにチャーシュー見た目良し良い香りの鶏臭スープを一口おーっ鶏鶏油の香りがヤバいな麺は加水率低めこれは好きな麺チャーシューは豚と豚レアと鶏ササまぁ普通な感じメンマが極太だったメンマ好きだけど細くて良いかなワンタンが一つ入ってたけどなかなかしっかりした味付けで旨し途中、スープの醤油辛さを感じつつも美味しく頂きました次、来ることがあれば煮干しを食べたいなラーメン道59
加古川市のなやんでもここへえーっと二度目のなやここです前回は塩味を頼んで柚子が乗ってたのでううっわ柚子!って言ってたら嫌いでした?言ってくれたら柚子抜きしましたよって店員さんに言われて初めて来た店のラーメンに柚子が乗っかってるなんて普通知らんぞって思ったので今回は知ったげに醤油ラーメン大盛り柚子抜きで!で、ラーメンえーっと柚子抜きをお願いしましたが残念ながら柚子が乗っかってました店員さんに言うと柚子を取ってくれましたが一度柚子が乗っかったらもう手遅れです醤油ラーメンマジで美味しいかったけど柚子の風味が邪魔してくれましたここのラーメン美味しいけどもう行かないだろうなぁ抜けって言ってって言われて抜けって言ったのに抜いてくれない帰る時に店員さんが何度も謝ってきたがワシみたいな頑固者にはそのミスが命とりラーメン道58
今回は神戸で一番有名なもっこすへあえて本店へ行きましたえーっともっこすは知ってるけど何味かも知らない程度ですはいラーメンチャーシューの量がチャーシュー麺並スープを一口おお、焦がしニンニクが一番にやってきてその後に昆布や椎茸のうまみ(甘味)そして豚骨のクセがやってきた意外にあっさり麺は特に特徴がないかな?酒を飲んだ後の〆ラーメンだったのでチャーシューがチャーシューの量がキツかった神戸で一番美味い!じゃなく一番有名創業はワシの一つ下って事が分かったラーメン道57
土日と神戸へ神戸って娘の住んでる所から近いけど意外に行かないし散々あちこちに行ったけど何気に通り過ぎてしまう所まともに神戸を堪能したのは25年以上ぶり若い頃は100万ドルの夜景なんて何度も見たけど25年以上ぶり神戸の中華街の南京町初めて?と思ったけど高校生の時に行ってた朝9時くらいだから店が開いてなくなんじゃこりゃってなったのを思い出した神戸
昨日は下の孫の壱歳の誕生日だった一じゃなく壱なのは名前に壱がつくからえーっとちなみに一昨日は息子の誕生日でした二十一歳えーっと誕生日当日は息子は家に帰ってきませんでした若いって良いなぁで、昨日は帰ってきたので年に何回かな?両手で数えれるくらいかな?息子と晩ごはんを食べるレア体験をしました実家暮らしでそりゃあないよ息子くんま、二人とも壱(一)歳おめでとう壱歳
今回は姫路市の博多ラーメン片岡屋姫路南店へ加古川の本店へは3回ほど行ったが初の支店へ本店の駐車場は激狭此方は広々で、ラーメン本店より濁りの少ない白濁スープスープを一口うっ、うん本店よりかなりあっさりてかクセが少ないたまたま、この日がそうだったのかな?本店よりパンチが弱い博多ラーメンでもクセ弱めが好きな人には良いかもねワシ的にはちょい弱いから途中で無料の高菜とニンニクをああっいつも思う余計な事をすると味が落ちてしまうライト豚骨が好きな人にはオススメラーメン道56
昨日の金曜日孫の保育園の祖父母参観日だったまぁワシは仕事だったので嫁が行きましたで、その後は三連休なので娘と孫を嫁が連れて帰ってきましたで、今日は孫とファーマーズマーケットへ動き回れない現状にイラつく下の孫顔に出まくり上の孫はウロウロと元気期間限定で金時館?なるものがありそこで涼を求めたトリックアート的な物や簡単なお化け屋敷上の孫は絶叫号泣下の孫は先頭のワシが押すベビーカーに乗ってるので本当の先頭急に動くものやエアーや物音に全く動じなくケロッとしてましたで、一旦家へ帰りその後さようの食堂へ昼ごはん麺大盛りニンニク抜きもやし大盛りここの二郎系は年配層にも食べやすいで、夜は寿司最近話題のダンプ松本みたいですよ孫の可愛い顔を見てたらボロボロの体に本当に元気を注入されるようだ元気注入
今回は美作市にあるラーメン味屋台へ数年前に誰かに高校の時の後輩のケンジがやってるなんて聞いていたがなかなか足が進まずで、今日行ってみましたなんか入りづらい駐車場これが嫌な感じで今まで来なかったで、店内へえっ?あれ?誰?後輩のケンジではなく知らない人がラーメンを作ってましたで、その人があっ!?お久しぶり!…?うっ…誰ですか?とは言えずおっ久しぶり!と伝家の宝刀の適当な答え元気そうでおおっ!だ、誰だろう?前の会社に居た子かな?まっ適当にはぶらかしケンジの話へ確かにケンジが父母とやってたらしいがケンジが居たのは随分と前のようだで、しょうゆラーメン大盛り大盛りはサービスす、すみません誰か思い出せないですけどで、スープを一口おおっこれぞ昔ながらの中華そばですやん鶏ガラベースで臭み消しの生姜がほんのり香るなんの特徴も...ラーメン道55
昨日はワシの誕生日でした息子が予定を空けてくれたので息子の運転で鳥取県の境港市へ蒜山のSAでジャージ牛のソフトクリーム水木しげるロードを堪能って4年か5年前にも来ましたねここで昼飯は浜焼きに海鮮丼で出来て間もないメガドンキで買い物でとっとり花回廊へえーっと花なんてほとんど咲いてませんでしたシーズン的にアウトな時は割引しろよバーカで帰ってご馳走を食べましたお誕生日
昨日は嫁の誕生日で居酒屋でパーティその後の〆をどうする?で美作市のつけそばの頂に行きましたう〜ん…実はここのラーメン、つけめん、僕イケ…が苦手でしたが湯郷の夢やが無くなったから仕方なく…コラコラ仕方なくは失礼だなでもここは人気店店主は、なにやら東京かな?にある有名店の大勝軒で修行したそうなで、つけそば特盛苦手と言いながら特盛腹一杯食べたい気持ちが強かったここの自家製麺は意外と好き太麺のシコシコモチモチなんだろう?瑞々しい麺?で、スープ超魚介粉末まみれなのでよくかき混ぜないとダメですてか濃い〜鰹節の風味は良いけど濃いすぎる〜で、問題はチャーシュー塩辛くて全部食べれない…でも濃いくても塩辛くても好きな人には好きな味ワシ的にはここのスープとチャーシューは米と一緒に食うが一番良いと思うラーメン道54
お盆休み今日を合わせるとあと3日かぁあと10日休みたいなぁさて今年のお盆は孫と2回遊べた前半はこっちに中盤はあっちに上の孫は娘みたいな鉄のハートの持ち主ではなく普通の女の子のようだバッタを平気で掴む娘そのバッタに怯える孫下の孫は我が家の血が多いのかすぐキレるキレた孫にキレる爺さんこれからも楽しみだ二人の成長成長する孫
今回は兵庫県明石市のらーめん餃子金虎明石二見店へどうやら餃子の王将と同じグループ店で金虎ちゃーしゅう背脂多めあっさりとんこつみたいなのであえて背脂多めにしてみましたさてスープを一口あっさりとんこつ?あっ背脂多めにしたからかてか希望軒と同じような味いや希望軒の臭みが少ないバージョン可もなく不可もなくチャーシューも普通さすがチェーン店これぞ庶民の味てか一昔前まで一蘭のラーメンの値段がヤバいと思ってたけど今はどこのラーメン屋もヤバいよなラーメン道53
昨日からお盆休みえ〜っと盆明けそうそうに病院で検診だから今回のお盆は10連休ですで、昨日は会社の飲み会行きは電車いやいや汽車あぁ列車って言うのかそれに乗って行ったさすがお盆満員で座れなかった都会の電車に何度か乗った事があるけどそんなに揺れないがさすが超ローカル線半端ない揺れで何かにしがみつかないとぶっ飛んで行ってしまうさてさて会社の飲み会後は〆のラーメンちょい前に行ったななつぼしへ前回食べた時まぁまぁ美味しかったけど味が薄かったので今回は、ちょい濃い目を注文で、食べたけどなに?前回と味が全然違うぞちょい濃い目を頼んだけどそういったレベルじゃなく完全に違うてか麺は自家製で前回は美味いと思ったけど今回の麺はゴワゴワしてるなに?店間違えた?これは…もう来ないレベルてかお盆休み初っ端で客はワシ達だけやばいなぁお盆休み
ちょい前に地元の夏祭りがあった屋台甲子園たるものをやっていて何を食べようかなぁとウロウロしてたらちょい離れた所になんだか祭りの雰囲気じゃなくなんだか不思議なオーラを放つモデル体型の女性が目に飛び込んだあっ!なんとワシのゴリ押しの政治家岡山県出身の小野田紀美議員だったあまりの嬉しさに速攻握手してもらい軽くお喋りしてからのてかなんでこんな所に?政治家
今回は鳥取市にある大ちゃんラーメンへ豚骨なのか鶏ガラなのか?何系なのかも調べておらずとりあえずチャーシューメン大盛りを注文あれ?メニューにはみそ、しょうゆ、コッテリを選べると書かれてたけど店員さんは味を聞かず去ったで、着丼う〜ん?鶏ガラの醤油?コッテリ?スープを一口うおっ!しょっぱい!なかなかのしょっぱさこれは豚骨なのは確実だが醤油?コッテリ?う〜ん分からないチャーシューは薄めでしょっぱい量が多くあれ?このチャーシューのしょっぱいさがスープに溶け込んだのか?かなりしょっぱいがなんかクセになるしょっぱさかも?麺は硬さを選べたが店員さんに聞かれなかったのでノーマル結構柔らかめだった食事を終え店の看板を見てみると京都第一旭の文字あぁ知ってるてか京都のラーメンって濃厚な鶏ガラのイメージいやぁここのは豚骨だよな?と...ラーメン道52
今回は久米南町にあるとんこつラーメン米久へ店内は独特な構造前は何の店だったんだろう?さてラーメンは焼きブヒラーメンと悩んだがチャーシューメンを注文白髪ネギは珍しいさてお味はおぉクリーミークセがなく優しい豚骨なかなか美味い!チャーシューは普通な感じだったので焼きブヒラーメンを注文すれば良かったかな麺が少し少なめだったのが残念嫁が豚平の次に美味いとなかなかの高評価また近くに行く事があれば寄りたいなラーメン道51
今回はイトーヨーカドー明石店内にあるポッポ明石店へラーメン屋じゃなくファストフード店かなで、醤油ラーメンとチャーハンのセットうん!ショッピングセンターのフードコートのラーメンって感じラーメン道50
高校野球観戦後にラーメン食いてぇー寄り道程度な距離の場所にある中華そばてんしん美咲店へえ〜っとここへは何度か来ているが前回行った時の店員さん達は酷かったなぁホールの女の子無気力厨房の男の子二人喋りまくりえっ?その麺、何分茹でてます?ここの麺は基本柔らかめだがその日は離乳食か?くらい柔らかかったで、今回ホールの男の子の接客完璧今回は麺硬めを注文恐らく店主ぽい人が作るラーメン中華そば倍盛りチャーシューとネギをトッピング麺の硬さはバッチリ!心なしかいつもより美味く感じた作り手で味が変わるのかな?津山店は脂ギドギドの時があるし次行く時も店主ぽい人が作ってくれたらなぁラーメン道49
先週の土曜日は高校野球観戦息子の学童時代の三つ下のナルキの最後の夏を応援二塁打と三塁打を放ったナルキ学童時代と変わらずな豪快なスイングこの日はコールド勝ちインスタにナルキの応援を投稿するとナルキから応援ありがとうとDM次の試合で敗退したみたいでお疲れナルキ野球で君と繋がり共に過ごした日々を思ひだす来年はソウタ再来年はショータとタイキとリョウマ作東少年野球団で繋がった子達を応援します思ひだす
岡山県の野球場と言えばマスカットスタジアム息子が何度もお世話になった少し前にYouTube見てたら新見市出身の元プロ野球選手の高田萌生選手が我が地元美作市の野球チームに入団してたその試合の様子がいやいやマスカットスタジアムまたやってくれたな高田選手はプロ時代で最速154Kmプロを退いてからの160Kmですか?岡山県の高校球児の最速記録場所はほとんどマスカットスタジアム5Km増しだの今日は10Km増しだったのスピード表示がめちゃくちゃ岡山県高校球児よ今週末から始まる夏大頑張れ!でもマスカットで出たスピードは信じるなあとあと自慢してたら恥をかくぞマスカットスタジアム
今回は津山市の今を粋ろへ鳥取が本店かな?何年か前に鳥取大学周辺をうろついてた時に行列が出来てた店行列が出来るんだから美味いんだろうなぁで、津山に出来たから行ってみようと思ってたけど二郎系二郎系って入りづらくない?でも重い腰を上げて行ってみました中豚ラーメン麺400g野菜増し増しアブラ基本カラメちょい増しニンニクは無し本当は大豚ラーメン麺500gをと思ったけど歳のせいか食べ切れる自信無しニンニクは本来の味を楽しめなくなるので今回は無しでさてお味は?おぉ濃いめでも嫌じゃない濃さ別皿の増し増し野菜を浸して食べるおぉいいね〜そして麺は勿論極太麺少し硬めで濃いめのスープが絡みに絡むそれをワシワシ食べるチェーシューはイメージしてた二郎系のチャーシューではなく意外に普通のチャーシュー半分くらい食べたところでアブラで胃が...ラーメン道48
昨日はおかんの買い物に付き合ったこの田舎で車の免許を持ってないってのは苦労するもんださてそんな買い物中あっちこっちへ移動その最中におかんが美作高校勝てれんなぁ〜と一言え?何?急に?てか何部の事?ソフトボールあぁてか来年の夏のインターハイソフトボールは岡山県津山市で開催される去年辺りから聞いていたがえっ?どこのグラウンド?津山市でインターハイを開催出来る広いグラウンドってあったけ?で、最近になって開会式は美作高校の横の津山総合体育館試合会場は…これは…微妙勝北総合スポーツ公園と加茂スポーツセンター勝北はまだしも加茂は…てか加茂のスポーツセンターって駐車場が狭くなかったけ?てか試合会場が離れすぎじゃね?これは応援に行く保護者関係者はかなりきついなぁてか保護者関係者が利用する宿泊施設に困るだろうなぁ津山市のビジ...来年の夏
ダイエットってやったことあります?自分はほぼないですダイエットを真剣にやったことないけど先週の金曜日の夜最近では一番体重が減ってた病気をして手術して入院したけどその時より減ってたで、昨日は定期検診で病院へ体重計に乗るとえっ!?と思わず声が出てしまったたった三日で7Kg体重が増えてた仕事の日は朝飯食べない昼の弁当は麺類を少し土日は朝から爆食で、今日仕事終わってから体重に乗るとあっは5Kg減ってましたそんな感じでこの前の日曜日にその7Kg中の何gかを兵庫県明石市のイオン内にある十二分屋へ接種しに行きました今回で二度目今回は十二分屋煮干しそば大盛りを注文おぉ上品な煮干しの風味濃厚ではなく雑味も少なくなかなかイケるチェーン店らしい無難な美味しいさでした写真の奥にさりげなく写る孫ちゃんはお子様ラーメンより白米がお好...ラーメン道47
津山市にある中華そばななつぼしへ津山の商店街に去年くらいに出来たお店土曜日の18時半すぎに行ったがお客はゼロ大丈夫か?さてラーメンチャーシューラーメン大盛りスープを一口おお超あっさりな鶏ガラスープ醤油辛くなく鶏の旨味を感じますこれは完全に酒を呑んだ後の〆ラーには最高だな細めな自家製麺をすするおおこれ好きな麺麺は嫁と好みが一緒加水率低めが好みもうちょいコシがあればもっと好みな麺なんだろうなぁで、チャーシューをパクり厚みのあるチャーシューこれは普通だなごくごく普通に美味しいラーメンでしたコッテリ気味なラーメンが好きな人には物足りないだろうなぁもうちょい安ければ学生も多く来るだろうけど素材にこだわったラーメンって原価率高いからなぁ店主が良い感じの人だったのでちょい応援します津山で呑んだ後は鶏油好きな人は『むらか...ラーメン道46
昨日は畑へ家から畑までは徒歩5分ほどの所にある部屋で言うなら8畳ほどの広さ子供の頃から我が家には畑があるって事を知ってはいたが10年ほど前に初めて行ったそれほど農業にはてか畑には興味の微塵も無かったが3年前息子の高校野球が終わり何か趣味を見つけなければ退屈な日々を送ると思いソロキャンプと畑をやる事を決めた親父が亡くなってから放置されてた畑昔は畑周辺には鹿や猪はいなかったが今や夜は野生動物だらけ苗を植えたらすぐ食べられたり収穫前に食べられたりで気の短いおかんは畑を諦めただけど調べればニンニクは人間以外は食べないて事を知り3年前に草を苅り畳、2畳ほどを耕し肥料を撒いてあとはニンニクを植えるだけの状況にしそこで、まさかの入院で、ニンニク栽培初年はおかんにニンニクを植えてもらったその年のニンニクは微妙2年目は自分...誰がこんなに
最近嫁が道の駅と花が好きお、お、おばあちゃん化で、道の駅と花を堪能花の名前忘れたけど映えない花だなぁで、道の駅で蕎麦を食うえーっとラーメン好きだけど蕎麦も好きなんですあ、うどんも好きなんですおっと!パスタも好きなんですあぁこれは麺好きって事か?だけど冷やし中華は大っ嫌いです麺
先々週ソロキャンをした金曜日の夜に鏡野町の箱の杜公園へいつもテントを張る場所で真っ暗な中設営してると車のヘッドライトでほんやりと近くに人影がだけど動かないなんだ?と思いつつテントを設営ビールを飲みながら映画を観てからの睡眠夜中1時くらいに目が覚めて外へ出ると目の前を流れる川の岩場でライトで照らしながらウロウロする人なんだ?そのライトで照らされた川の反対側に人影らしきものなんだ?きょ、今日は怪しすぎるで、翌朝最初の人影あぁカカシで、川の反対側の人影おぉカカシ川の中をウロウロしてたの人は?ウナギでも探してたのかな?そろそろ夏夏のキャンプは嫌いなのでそろそろキャンプはお休みかな人影
5月24日母方の祖母が亡くなった96歳去年の5月に祖父が亡くなって一周忌をやったばかり4年4ヶ月ぶりに会う祖母は病院のベットで危篤状態ドラ孫のカズが来たぞ〜と声を掛けたが反応はなかった祖母にはよ〜く怒られた中学生の時にドラ孫と名付けられたよく怒られたが笑いながら怒ってくれてた4年4ヶ月前の正月施設から家へ連れて行き共に正月を過ごしたなんとかワシの事は覚えててくれてたがあの威勢のいい祖母の姿ではなかったコロナ禍で施設への出入りが出来ず最後の最後に久しぶりに会うとは悲しいもんださよならばあちゃん
愛媛県松山市にある瀬戸内らーめんあづま屋へ飲んだ後の〆に醤油ラーメン大盛りなんだ?この見た目の悪さは?いやいや見た目より味でしょ!スープを一口ほのかに香る煮干しけど、なんか雑な味…う〜ん…嫁はセメント系のラーメンを注文うわ、口の中が煮干しで一杯煮干しの良い所もあるけど悪い所が目立つ感じこれぞ煮干し!って感じが好きな人には堪らないだろうラーメン道45
倉敷市にある浜堂六九へ六三ラーメンとは同じ系列なのかな?煮干しラーメンのお店近々に六三ラーメン食べたから食べ比べですいりこそば大盛り六三ラーメンよりコスパ良しで更にチャーシューとメンマも入ってるさてお味はう〜ん六三ラーメンより煮干し感少なめ六三ラーメンよりギトギト感少なめま、早く言えば六三ラーメンよりあっさり嫁は味がしないなんて言ってましたけどまぁ、あっさり好きには良い感じだとこんぴらさんの所にも浜堂があって食べたけどもう味は忘れたラーメン道44
ゴールデンウィーク後半の4連休三日間は孫に遊んでもらいましたあっという間に成長しますねぇ上の孫は先月2歳に下の孫は初節句この子達を見てると生きてて良かったとしみじみ思うさてこの4連休中に久しぶりに江見スポ少&作東フェニックスの一部の親子で飲みましたみんなボカシ付きついでに娘もボカシましたそれぞれの道でみんな頑張ってますなんか笑えるけどマオと仕事の話をするなんて夢にも思わなかったまたお盆に飲みましょう!ゴールデンウィーク5
タオル美術館を堪能して下道で香川方向へ途中買い物したり道の駅に寄ってみたりで、香川県の観音寺市の銭形展望台へ雨のお陰で観光客が少なくスイスイと見れましたで、晩ごはんは香川のスーパースター要潤が常連?だったかなんだか知らないがそのお店へ三豊市の手打ちうどん渡辺へ時間がかかったけど茹でたて締めたてのざるうどんここのうどんコシがヤバく食べ応え半端ないでも、つゆが薄すぎたなぁで、食べ終えて近くのインターチェンジで高速に乗り瀬戸大橋で風にイジメられながら帰りましたゴールデンウィーク4
今治で昼ごはん今治の名物あ、本当の名物はタオルと焼豚玉子飯って事で焼豚玉子飯を食べに人気店の白楽天へうほほ〜い開店前から行列です実は5年前も白楽天で焼豚玉子飯を食べてますその時は娘のチームメイトの親さん達と行ったその時の感想は普通に美味しい家で簡単に作れそうで、今回はセットで大盛りにしてみました感想はうん!普通!で、昼ごはんの後はタオル美術館へムーミン展やってましたキャッシー中島展もやってました名前忘れたけどちいかわ?の作者の展示もしてましたなに?この顔?いかにも興味ありませんって顔だなゴールデンウィーク3
さっき津山まで買い物に行ってきたがやっぱり岡山県はウインカーを点けない車が多い最近はウインカーを点けないワースト1に輝いたお陰かウインカーを点けない車が激減したかと思ったけど気のせいだったさて愛媛旅行車繋がりで愛媛には伊予の早曲がりたる言葉があるみたい茨城ダッシュと同じ事らしいがそれは旅行中には見かけなかったけど愛媛では信号が黄色から赤に変わる瞬間が酷かった世の中あぁ赤になる〜で止まる車が8割止まらず、ぶっちぎる車2割な感じだが愛媛…ほぼ止まらない地元あるあるなのか?それとも、たまたまなのか?さてさて愛媛旅行2日目朝ごはんを、どこで食べよう?で、嫁が見つけた朝から開いてるラーメン屋車を走らせ20分店閉まってますてか看板に11時30分〜?おいおいGoogleマップ開店時間違うぞと怒りを抑えて朝ごはんを食べず...ゴールデンウィーク2
ゴールデンウィークも最終日かぁ明日から仕事だと思うとゾッとするさてこのゴールデンウィーク三連休からの三日仕事の四連休最初の休みは嫁と愛媛旅行愛媛は3回ほど娘の試合で行った嫁は息子の試合や社員旅行で行った嫁と一緒に愛媛には行ったことがないので行ってみましたちょい前に地震があったので嫁が津波がくると行くのを拒んでたけど…今回の旅は移動はケチケチで下道多め食べ物は贅沢で食べたい物を食う行きはしまなみ海道天気は快晴綺麗な景色を…黄砂で景色が有村架純ちゃん今治に着くと桐谷美玲ちゃんふざけんなまぁ徐々に黄砂も霧も消えやたら県庁ゴリ押しの青空まずはみきゃんパークワシ柑橘系が苦手なんですみかんなんてここ30年くらいで2、3個しか食べてませんがみかんのソフトクリームを食べましたう〜ん!みかんみかんしてるなぁ!次にみかん食べ...ゴールデンウィーク1
今回は久しぶりに岡山市南区の六三ラーメンへ岡山市の南区なんて最近は行く事がなくあえて六三ラーメンの朝ラーメンを食べるという用事を作りました朝ラーメン大盛りいりこうん?煮干しか?が好きな人には堪らない逸品このスープをライスにかけて食べるといりこの香りが倍増してこれまた絶品次はいつ食べれるかな〜?ラーメン道43
キャンプの帰りにまたまたワシの好きなじなんぼうへローカルTVで岡山県のラーメンランキング県北一位になりめちゃくちゃ並ばないと食べれなくなり最悪完売したりと行きづらくなったがどうやら最近は落ち着いてきたみたいですんなり入店で、中華そば全部乗せの麺ダブル前回来た時は正直微妙な味だった今回は…?スープを一口うん?醤油辛い?もう一口おぉ美味い今回はこれぞじなんぼう!やっぱじなんぼうのスープとネギの相性が抜群!替玉があればなぁ〜ラーメン道42
金曜日仕事が終わり風呂に入り晩御飯を食べてからの週末の活動開始いつもより早めの活動向かうは鳥取市のドンキホーテ我が家を19時半頃出発金曜日の夜とはいえ我が家からドンキまでの道はガラガラ1時間ほどで行けてしまうここで買う物は最近ハマってしまった巻きタバコ用の葉(シャグ)やフィルターに巻紙ついでにこの買い物後に行くキャンプの飯や飲み物買い物後に奥津の箱の杜公園へ峠道が疲れたけど1時間半ほどで到着桜が咲く頃の箱の杜公園は場所取りが熾烈残念ながらワシの好きな場所は占拠されてた他の場所を確保しサクッとテントを建てて必要な物だけをテント内に入れてそしてビールを流し込みながら映画鑑賞そして寝る翌日の土曜日は朝から昼までボーッとしつつ映画鑑賞明るくなってから気付いたが桜殆ど散ってましたそして昼過ぎには撤収家に帰りタバコを...早める活動
兵庫県加古川市にあるそれいけ!ラーメンマンへてか店名がふざけすぎてかふざけすぎて逆に行ってみようかってなるオープン当初に行こうかと思ったけどボヤ騒ぎがあってしばらく休業してたのでやっと行けた口コミを見てたら醤油ラーメンが美味いやとんこつラーメンが美味いとかここは何ラーメン?という情報量なのでとりあえず店名のそれいけ!ラーメン大盛りを注文てか量が多い!これで不味かったら苦痛だなんて考えてしまったキムチが入るのはメニューに書いてたけど何これ?ゴルフボールほどのニンニクの塊は?えっ?二郎系?あっ、もやし大盛りに出来ますって書いてたなぁニンニクの塊を崩さずキムチも混ぜずにスープを一口すするう〜ん?豚骨?ほんのり魚介?いやぁ既にキムチの味が邪魔してるマジで何なのか分からないボヤけた感じだでも二郎系あるあるな味かな〜...ラーメン道41
兵庫県姫路市にあるらーめん京(みやこ)別所店へとりあえず観光がてらの通り道にあったので情報は京都ラーメンだけまぁ京都ラーメンったら鶏白湯なコッテリなイメージでチャーシューメン大盛りを注文うん!鶏白湯!一口スープをすするうん!鶏白湯!鶏白湯あんま好きじゃないので備え付けのニンニクと一味をブッ込むなにやら麺にこだわりがあるみたいで熟成細麺うん、悪くない!てか普通だったまぁチェーン店って感じで無難な味でしたてかここの回転率悪すぎだなぁラーメン道40
昨日は娘の所に行き姫路を堪能した孫ちゃん元気に育ってますさすが姫路城桜が満開の時の観光客の量が半端ない姫路城の動物園にある乗り物昭和感がはんぱない孫は今月から保育園に入園娘は来月から職場復帰約2年働いてからの約2年休職してたからうん!ほぼ素人!知らない後輩達に負けず頑張れ😂てか2号線姫路バイパス上りの中地手前にある看板Himejijocastleのjoを消してるのは秘密な話日本語にしたら姫路城城な城城
一昨年の土曜日は友達家族と花見をした友達っても地元の二つ下の後輩こいつとは小学生の時から遊んでる十代後半からどうしても放っておけない存在になった悪ガキのくせに精神的な弱さが際立ち頼りない腑抜けた性格かれこれ30年くらいこいつを支えているなんだかんだでこいつの嫁さんワシが紹介した子その責任もあるからいまだに定期的に遊びに行って二人の様子を伺って二人からの愚痴も聞いているそんな頼りない奴がちょっと前に人として大きく前進した出来事があったまぁワシ的にはまだまだ納得してないけど嫁さんの方は結構満足してたそんな話をしながら飲む酒は結構美味いもんだった花見
今回は魚の美味しい鳥取へ美味しい寿司を食べる予定でしたが43組待ちでしたのでラーメン岩美町の道の駅の近くめん処日の出丸へ急遽行く事を決めたので何味のラーメン?な感じ店の入り口に鶏豚(とりとん)醤油ラーメンとほうほう鶏ガラと豚骨のスープですかで、日の出丸チャーシューめん大盛りを注文おっと!メニュー表に柚子が入ってると書いてる〜ので日の出丸チャーシューめん大盛り柚子抜きを注文で、結構早めに着丼ビジュアルは良いねぇ〜で、スープを一口あ、生姜…風味の強い柚子が嫌い同じく風味の強い生姜も嫌いなワシ臭み消しに使われるけど臭み以上の主張まぁ、ここの生姜風味は許容範囲内てか、鶏豚?魚介を感じますけど?まぁ、鶏豚魚で複雑だけどあっさりなスープ麺は自家製麺らしくちょい柔らかめレアチャーシューは美味しくライスを頼んでたので海苔...ラーメン道39
娘の同級生が大学卒業かぁ新社会人頑張れ〜そんな事を思っててあ、ソフトボールのリーグ選手になった子いるのかな?で、日本ソフトボール協会のHPへおぉ〜知ってる子が結構入ってるぞ〜娘が小学生の時に何度も対戦してた子やオーストラリア遠征代表で一緒だった子や中学生の時に県選抜で一緒だった子や高校生の時に対戦してた子やU-18の選考会でいた子やみんな頑張ってるなぁてかリーグ選手って言うのかな?昔は実業団選手なんて言ってたけどめんどくせぇからプロ選手でいいじゃないかなてかあの子とあの子は大学でソフトボールは卒業したのかな?凄え能力だったけどプロ選手
昨日は去年の10月以来かな?ワシの好きなじなんぼうへチャーシューダブルスープを一口あれ?もう一口あれ?なんか…薄くねぇ?てか出汁が…出汁が効いてない…ちょいガッカリ嫁は食後にハッキリと不味いと言ったたまたまだったかも知れないけど昨日じなんぼうへ行った人はハズレ日だったかも…まぁ近い間にまた食べてみるけど出汁が効いてなかったけどじなんぼうのラーメンに使われてるネギこれがマジでいい仕事してる水耕栽培かな苦味がなく優しい味のネギこれがじなんぼうのスープと相性バッチリあーまた食べたくなってきたラーメン道38
昨日はソロキャンを早々に引き上げ嫁の実家の墓参りって自分の所の墓参りには随分長いこと…で、その後道の駅巡り久米の里のガンダムくんワシ子供の頃ガンダムが嫌いでしたてか、ガンダムを操縦してたアムロレイが嫌いでしたジオングにガンダムがボコられた時はガッツポーズをしたなぁ悪が好きなクソガキでしたなぁもっと前園児時代はウルトラマンがゼットンにボコられた時大喜びしてたとおかんから聞いた事があるなんてクソガキだ…で、鏡野の夢広場へ行き〜の奈義の山の駅へガンダム
今日はソロキャン現テントに前テントのパーツを繋げる今度は現前テントをくっつけてみようかなしかし春ですねぇ暖かくなったんで今日の箱の杜公園は大繁盛ですワシはテントを張る場所がいつも一緒昨年末から目の前に気になる物が風で飛ばされてぶっ壊れたんだろうけど拾える場所なんだから持って帰ろうよさて飲みますか風で飛ばされて
この前の日曜日嫁と岡山県の観光名所へえーっと岡山県に生まれ育ち47年ほど岡山県に住んでいますが初めて行きました倉敷美観地区若い頃からまったく興味がなく行こうとも思わなかった場所倉敷には死ぬほど行ってるのに…嫁が食べ歩きがしたいって言ったので頭に浮かんだのは出雲大社?姫路城?他県の観光名所が浮かんだあーそれなら倉敷美観地区へと言う感じあと岡山県の観光名所って?後楽園蒜山他に何があるんだ?岡山県…何もなさすぎて困る観光名所
昨日はソロキャンをしようと思ってたが山の天気は悪く中止で、津山市のラーメン屋豚平の自販機へ豚平実店舗へは今の大将のお父さんかな?が、現役の時に一度そして今の大将になってから一度二度しか食べてないが豚平の冷凍ラーメンはこれで5回目の購入う〜ん美味い調理師時代に鍛えた舌一度食べた味は忘れない今回のはコクがイマイチだったけど美味いもんは美味いてか昨日はいや、昨日も朝昼晩3食ラーメン最近土日の朝飯で一番よく食べるのはうまかっちゃんの濃厚新味三年くらい前に発売されたかな?濃いめの、ちょいクセ朝にはちょうどいい😂ラーメン道外伝
兵庫県加古川市にあるなやんでもここへ塩ラーメンがオススメだったので塩をチョイスなんとワシの嫌いな柚子が乗ってましたレンゲで柚子を取ってると店員さんが、言ってくれたら…いやいや初めて来た店のラーメンに柚子が入ってるなんて知らねーよ塩元帥は柚子有無か聞いてくれる香りの強いものは好き嫌いがはっきり分かれるからねぇさて柚子を取り除いた塩ラーメンは鶏ガラと魚介の風味豊かな味わい先に出た塩元帥っぽいけど塩元帥よりマイルドで優しいなかなか美味でした麺が独特な感じこの麺は好きな方だな残念なのがチャーシュー生ハムよりペラペラ薄すぎて味が分からんまた来る時があれば醤油を食べてみたいなぁこのスープは絶対に醤油が一番合うはずちなみに嫁が味噌ラーメンを頼んだけどう〜んラーメン道37
兵庫県明石市のイオン明石店内にある十二分屋へう〜ん無難な醤油ラーメン上の孫がガッツいて食べてましたラーメン道36
ちょい前に久しぶりにソロキャンプをしたぼーっと映画を観て簡単な肴で呑んだくれ最近は迷惑キャンパーが居ないので居なくていいけど人間鑑賞もしたいからたまには居て欲しいたまには居て
どうもお久しぶりまだ生きてますちょい前にたぶんインフル君に襲われました心臓の定期検診で病院に2時間ほど居たからそこで感染したんだろうなぁお陰で親父の七回忌の法事に出れませんでしたあのクソ医者のせいで長く病院に居る事になったからなぁ次は違う病院に行ってやるてか親父が旅立って6年かぁこれから孫の野球とソフトボールが最終段階で面白くなるって時に逝ってしまったなぁワシは孫の顔を見た瞬間に死んでもいいとか50歳で死んでもいいとか思ってたけど下の孫がおそらく野球をするであろう高校野球が終わるまで生きたいなぁと欲が出てきたう〜ん先は長い…先は長い
久しぶりのブログ更新えーっとソロキャンしたり孫とあちこち行ったり新年会したりラーメン食べに行ったりしてましたがなかなか更新出来ず仕舞いなので一番近い出来事この前の土曜日は娘の所へ行ってからの娘婿のお父さんの経営するお店へ河豚かわぶたじゃないよフグのフルコースをご馳走になりました孫と乾杯してからのてっぴに始まりてっさてっちりにしゃぶしゃぶ白子の天麩羅に焼き白子と痛風予備軍のワシには最高な贅沢でしたここでやっと孫二人と写真が撮れた河豚
この前の日曜日息子は二十歳の会だったまぁ旧成人式だな18歳が成人になったけど酒とタバコが二十歳からってのがよく分からんけど息子とは同じ家に住んでいるが大学生になってから顔を合わす事が少なくなったがそれなりに良い男になってますお約束の作東少年野球団この3人には良い思い出を貰ったそのお返しに近いうちに酒を飲みに連れて行こうかなえーっとワシの成人式の時旧作東町の成人式はお盆にやってましたみんなワイシャツ、ネクタイ、スラックスなのにネクタイだりぃ〜しって遊びに行く時の服装本当にふざけた奴ですこんなふざけた奴が親になって息子に、ちゃんとしろ!なんて言えないから言わずにあたたかく見守ってます二十歳の会
昨日娘と孫を迎えに行ったお昼ごはんは娘宅からたぶん一番近いラーメン屋希望軒へ今年最初のラーメン希望軒って岡山県には1店舗しかないみたい兵庫大阪では見かけるけど昨日、あれ?岡山県に希望軒ってあった?と思いググってみた希望軒って特別美味しいじゃなく無難な豚骨ラーメンって感じクセってか臭みも緩く食べやすいここって海苔がサービス品料理が来るまでのおつまみには良いま、ワシは〆に使いますスープにライスをドーンそして海苔を入れて豚骨雑炊美味いに決まってるてか、こういったサービス品高菜や紅生姜梅干しなんかもあるなぁあれをバカみたい食べる人サービス品だから全部食べてやるくらいの勢いの人いるよなぁあれ見てるとそこまで執着する?と思うなんかSNSで牛丼チェーン店で紅生姜全部乗せした人が炎上してたなぁサービス品はほどほどに食べま...ラーメン道35
あけおめ今年の、今年も、か、正月はまったり過ごしてます元旦には普段滅多にご飯を一緒に食べない息子とゆっくり食べる事が出来ました昨日から娘と孫が帰省してます娘は相変わらず娘です上の孫は色んな言葉を喋れるようになりました下の孫は目をギラギラさせてニコニコ笑ってくれるようになりました幸せです生きてて良かった来年の正月も生きてる事を願うばかり2024
正月休み初日おかんを買い物に連れて行き我が家から35㌖ほど離れた津山のおかんの実家へ連れて行きそして墓参りその後同級生が勤める津山の家電量販店へおかんガラケーで何やらガラケーが使えなくなるみたいでスマホへと思ったけど同級生から話を聞くとガラケーでも使えなくなる機種そのまま使える機種があるみたいでおかんのガラケーはまだまだ使えるみたい事前に予約をして機種変するスマホを取り置きしてもらってたがそのままガラケーを使う事になった同級生には無駄な労力をかけてしまったそしておかんを家へ連れて帰りそしてキャンプ今年最後のソロキャンプついさっき通った道おかんの実家を通り過ぎて箱の杜公園へ今日は新幕う〜んデカい一人にはデカい…嫁とキャンプするには良いかな?と思って買ったけどどうやら嫁はキャンプに行く気が全く無いようなのでワ...今年最後の
昨日今日とソロキャン雨のち曇りのち時々雪ところにより晴れ?アレンジ張りを試みるがなかなか上手くいかず結局ベターな張り方焚き火が癒し豚平の冷凍ラーメン好きやわ〜忘年会の予定が全然入らないワシ嫌われてるのかな?まぁソロキャンするからいいけど試みる
日曜日超久しぶりに映画鑑賞昔々は嫁とよく行ってたけど最近は全然今回二人共観たいと珍しく意見が合致ワシの世代の子供の頃のお笑いと言えばオレたちひょうきん族や8時だよ全員集合ビートたけしや今は亡き志村けんがお笑いの中心核だったそんな子供の頃の影響でいまだにビートたけしは大好き北野武映画は全部観てる独特な世界観の北野映画今回も楽しかった映画後は娘の所へ最近つくづく思うのだが上の孫はお笑いのセンスがヤバいお笑い
ちょい前にソフトボール教室inみまさかが行われたみたい今年14回凄いねぇ今年もたくさんの講師に来て頂いたみたい若杉さんに馬場さん懐かしい娘は若杉さんに可愛がられてたなぁ過大評価しすぎってほど褒めてくれてた今年は美作高校出身のナルミさんが講師で参加してたみたい現役時代はガッチリ短髪の男らしい女子だったけど写真で見てたら髪が長く細っそりして化粧してまさに女性になってた女子ソフトボールの人口減少の原因のひとつ男の子っぽい髪を伸ばしてはいけないなんて古臭い決まりのある中学高校時代を変える努力を男の子っぽい
昨日今日とソロキャンをしてきた約四ヶ月ぶり虫の多い夏を避けカメムシの多い秋を避けこれからがワシのキャンプシーズンてかキャンプブーム終息…と聞くけど昨日今日の箱の杜公園は去年より人が多いのは何故?豚平の冷凍ラーメン美味い昨日夜はイライラしたなぁワシのテント後方で夜中2時まで音楽を流す野郎二人組何度も注意しようと思ったけど老いのせいか足が進まない幸い、こんな親の教育がなってない奴がいた時の為にイヤホンを持って行ってて正解朝は朝で左隣からコンコンコンコンコンコンコン初老夫婦が早朝アメリカンクラッカー意味がわからん!得意げにアメリカンクラッカーをやってる勇姿を観察させてもらったキャンプ場は面白人間の宝庫今度から一眼レフ持って行って撮影いや覗き見をしてみようかな人間観察
今日は二人目の孫の宮参りでした七五三のシーズン月曜日の午前中でも10人以上は七五三参りに来てた昨日一昨日や今週末は多いんだろうなぁてか思った少子化で云々言ってるけど宮参りや七五三安産祈願なんかを無償化にするなんてどう?あぁどうせお金出すのはじいさんばぁさんだから少子化云々は関係ないか二人目の孫なかなか渋い男になりそうです最初の孫はワシのヒゲに夢中初宮参り
今日の晩ご飯は兵庫県加古川市の希望軒へう〜ん3食ラーメンですオーダーしたのはとんこつラーメンチャーシュー大盛りそこそこクセのある希望軒のラーメンこのくらいのクセがおっさんにはちょうど良いてかチャーシュー見た目のインパクトとは違い味のインパクトは薄い孫はラーメンを喉に詰まらせるのが得意のようだチュルチュルゴックンじゃなくチュルチュルカミカミゴックンな!てか昼過ぎからお腹の調子が悪い最近脂ギッシュなラーメンを食べるとお腹がギュルギュル唸るラーメンはマジで体に悪いと、つくつぐ感じるけど辞めれないけどねラーメン道34
「ブログリーダー」を活用して、ラズベリー生コーチ♪さんをフォローしませんか?
新しい居場所ラズベリー生コーチの日記やられる前にやるラズベリー生コーチの日記ブログ引越し
えーっとこのgooblogが終了するみたいです記事の投稿が出来なくなるだけじゃなく全て削除されるみたいです12年もブログやってるんでなんか勿体ないのでブログの引越しをします勿論今までのデータも引き継いでくれるみたい引越しが完了したらまたお知らせしますgooblog終了
昨日の夜は嫁と晩飯を食べに行った地元で唯一と言ってもいいかなイタメシ系が食えるところ前回行った時ワシの愛するペペロンチーノを食べたがニンニクと唐辛子が焦げ焦げで人生で食べたペペロンチーノのワースト1を叩き出した今回も、もちろんペペロンチーノを頼んだ今回は焦げてなくって良かった塩味が物足らなかったけど麺がモチモチで美味かったその他にもアヒージョ的な物とカルパッチョ的な物を食べたが美味しかったてか、イタメシ系って量が少ないくせに値段が高いのは何故?料理人やってたからある程度の原価率は分かるんだけどアラカルト系は原価3割いってるけどパスタ系は原価2割いってないよなぁボロ儲けだなぁワシもイタメシ屋やろうかなで、食い足らず、飲み足らずで二次会的にもう超がつくほどの久しぶりにちゃんのんに行った店に入ると相変わらず人相...YouTuber
昨日ハイリがあの世に旅立ちました13歳と20日ほんとアホ犬だけど忠実な犬でしたワシが心臓の病気の時散歩するのがしんどくって座り込んで休憩してると心配そうな顔をして近付いて見守ってくれてました二日前の最後になった散歩ヨタ…ヨタ…ゆっくり歩くハイリ途中立ち止まってワシを見つめる今回はワシが近付き大丈夫か?と話しかけると小さく尻尾を振るハイリほんと可愛い奴だったワシがあの世に行った時はまた散歩に出ようなさよならハイリ
昨日は鶏ガラを買ってきてラーメンを作りました鶏臭さを全開させる為鶏油満々ですチャーシューはバラとヒレメンマは味付けしか売ってなかったが自分で再度味付け最近ハマってるキクラゲを乗っけたやっぱりもやしは鶏ガラには要らなかったかなぁ醤油ダレは3種類の醤油をブレンドし味醂、日本酒、塩に味の素香味油は親鳥を少量のニンニクを入れて炒めて抽出した鶏油で、味は完全にお店の味でも、家でラーメン作るとコスパが悪いんだよなぁラーメン道番外編
我が家のペットのハイリえーっとたぶん13歳もう高齢犬です先月あたりから調子が悪くそろそろお空に旅立ちそうです嫁の友達の犬の子娘だったかな?飼いたい飼いたいと言うもんで飼いだしたほんとバカ犬だけどローフォルムでコーギー?と聞かれる事が度々あった可愛い奴今日の夕方の散歩もう散歩なんてほぼ出来ないけどちょこっとだけ散歩した家に帰ると何かワシに言いたそうな顔をしてジーっと見つめて離れないその仕草を見て旅立ちは目の前なんだなぁと寂しくなった…HAIRI
先週末にソロキャンをした元町営?元市営のキャンプ場跡地まぁ当たり前だけど完ソロ夕方にギャオ〜ウギャォ〜と狐の鳴き声が1時間ほど響いたがテント近くに獣は来ず20時くらいに嫁が飯を食いに遊びに来てくれた墓の近くで野営したり獣がわんさか出る所で完ソロしたりもうちょい刺激のあるキャンプ地はないものか?ギャオ〜
今回は久米南町のとんこつラーメン米久へ今回で三度目何回も同じ店を紹介してすみませんラーメンの為にあちこちにはなかなか行けませんのでさて今回は前回の反省を活かしチャーシュー麺をベタ生で先ずはスープを一口う〜ん…毎回味が違う気がする初めて来た時嫁が大絶賛してたけど前回と今回は美味しい豚骨ラーメンなのは確かだけどう〜ん…初めて来た時の衝撃が大き過ぎたかな?さて麺をすするおぉ!これこれ!いつもはバリカタだけど生を頼んで正解!極細麺でパッツンパッツンな歯応え博多、長浜ラーメンによく合う!で、今回残念だったのがチャーシュー一口食べるとうん?なんか肉肉しさが無いバラ肉のチャーシューだけどほぼ脂身てか、脂身だけのチャーシューも入ってるこれは…ダメだろ…ベタを頼んだから脂好きだと思ったのかな?と、少し残念な気持ちで完食しま...ラーメン道74
今回は兵庫県加古郡稲美町の片岡屋稲見店へ片岡屋は加古川本店は三度姫路南店は一度稲見店は今回初です博多ラーメンのお店今回は冒険で辛味とんこつをチョイスで、辛味とんこつ大盛り匂いを嗅ぐとあぁ、やっぱり豆板醤ですか…スープを一口あぁ、豆板醤の味しかしない…冒険するんじゃなかったと後悔豆板醤が合うのは味噌ラーメンだよなぁ…で、麺をすする博多ラーメンって感じの極細麺バリカタでパッツンパッツンで美味いチャーシューは美味しいけどペラペラで物足らない豆板醤に飽き飽きしてるのでここで無料の辛子高菜を投入おぉ!豆板醤の刺々しさを高菜が旨みへ変えてくれたこれはこれで美味い食べ終わった後に嫁の食べてたノーマルのラーメンの残り汁を一口あぁ、美味い!稲見店のラーメンはまったく臭みってかクセがなくあっさりマイルドなんだけど豚骨の旨みが...ラーメン道73
昨日はテントの試し張りで我が家から10分ほどの山中へ岡山県一高い後山や木が無ければ那岐山も見える絶景ここは数年前?十数年以上前に閉鎖された町営のキャンプ場跡地ソロキャンプを始めた時にあ?そう言えばあそこら辺にキャンプ場があったなぁと思いGoogleマップで調べたが出てこず場所もハッキリ覚えておらずまぁ、いいかと思い放置そして最近また気になったのでGoogleマップで丁寧調べるとあ、あった航空写真で見る限り整理されてないか?と思い見学へ行くと今や市の負の財産だけどしっかり綺麗にしてますねで、市の関係に詳しい監督に連絡確認してもらい水もトイレも使えないけどキャンプOKおおっ!これは間違いなくキャンプ場を独占出来る野生動物の痕跡が多々あるのでそこは気をつけないいけないが次回のキャンプはここで決定です独占
今回は兵庫県加古川市の鶏想美食喰う太らへえーっと、ここは居酒屋さんです食べて飲んだ後の〆に鶏ガラ醤油ラーメン鮮度の良い鶏肉を扱ってる店なので期待は大ですちなみにメニューにラーメン屋に負けないと豪語してますさて、まず見た目おやおや?チャーシューもメンマも見当たらない青と白のネギだけですね先ずはスープを一口う…ん…まぁ居酒屋のラーメンって感じでしたテーブルセットの塩を耳かき4杯ほど入れたら旨みがグッと上がりましたそして麺細麺でバリカタこれは美味しいねでも麺を食べてるとなんだか不快な味がネギの隙間にワシの嫌いな茗荷が隠れてましたまぁ居酒屋さんぽいって言ったらぽいね隠し味ラーメンは微妙でしたがここの本来の居酒屋メニューどれも美味しいんですよここ10年間で一番美味しい居酒屋ですラーメン道72
今回は備前市にある中華そば和楽庵へ備前焼を買いに行ったついでにググってみました何やらスープには大山どりのみ使用醤油は、うちの嫁の好きな鷹取醤油麺は富士麺ず工房ほうほうええところどりですなで、お店へそこそこの待ち人有まぁ15分くらい待って着席で、中華そば大盛り見た目綺麗スープを一口あ、あ、お?やっぱりなんとなく予想はしてたが味が薄め鷹取醤油って味が薄めなんだよなぁ海鮮丼にドバーッとかけても醤油辛くならない不思議な醤油なんだよなぁまぁ、店主さん分かってらっしゃるテーブルセットには醤油ダレが置かれてる醤油ダレを二周かけてからのスープを一口おお!旨し!薄い濃いで好き嫌いが分かれるワシは醤油ダレ二周がベストかなほのかに香る大山どりの風味を殺さない程度だなそして麺をすするう〜ん、ちょい柔らかめかな麺の硬さは聞かれなか...ラーメン道71
歳を重ねると政治に興味が出るものです最近政治の話をよくしますガソリンが値上がりすると誰なら自民党に票を入れた馬鹿は?なんてことを言ったりしてますでも自民党でも常識的な考えで国民の状況を把握してる議員もいますでも今日本のトップは…この人この前鳥取の道の駅巡りした時にお会いしましたいしはかいしばか知らんけどこの人、地元の鳥取では人気なのかな?まぁ、この人が日本の政治を動かしてるとは1ミリも思ってないがもうちょいしっかりしてくれよ結局何やら省の官僚が日本を動かしてるんだろうけど参議院議員の小野田紀美さんと話した時偉くなれば口止めされると言ってたけど正直政治家っているの?いらなくない?と思うバブル崩壊後廃れた日本もうオワコン状態なんだから思い切って日本の総理大臣には山本太郎その周りにホリエモンやソフトバンクの孫さ...政治
今回は兵庫県加古川市のらー麺櫻ぐみへ酒を飲んだ後の〆のラーメンです21時前に入店客はZEROえーっと、看板商品の奄美天然塩全部乗せう〜ん…なんかメニューの写真と違ってレアチャーシューの色が…悪いしなんかメニューの写真では煮卵半身が二つ乗ってたけど一つですか?ちょいイラっとしたのでチラッと厨房を覗くと3人いた女性店員姿が見えませんねぇおサボりですか?なんだか、お前ら来るなやって感じにさせられちゃいますま、とりあえずスープを一口あぁ、無難な、あっさり鶏塩って感じ麺は平打ちでモチモチ系問題の色の悪いレアチャーシューは味は普通のレアチャーシューでした写真に写ってるミニレアチャーシュー丼無料ですこれに煮卵を乗せて食べました普通に美味しい店でしたこの日たまたまレアチャーシューを失敗この日たまたまのシフトで櫻ぐみじゃな...ラーメン道70
今回は何度も登場兵庫県の佐用町のさようの食堂へえーっと、何度も同じ店をブログに載せるのは微妙ですがここ最近では一番よく行ってる店です前回さようの食堂をブログに載せてから今回までの間に5回は行ってます今回は中華そば大盛りキクラゲをトッピングですいやぁ、ここの焼きアゴ出汁美味しいです地元産の醤油のコクが焼きアゴの風味とマッチしてますあとは麺かないや美味しい麺なんですけど全粒粉メインの麺だったらワシは悶絶しますさてどうでもいいネタ佐用町昔はさよちょうでした昔々高校生の時佐用町の子と仲良くなってさようちょうって言ったら違うでぇ〜さよやで〜て言われた事がありさようの食堂が出来た時うん?さよじゃないのか?と思い思わずググってしまった合併の時にさよからさように変更したみたいその名残りで佐用の駅名はさよみたいラーメン道69
えーっと一昨日の金曜日は定期検診で病院へ行くので有休午前中で病院が終わるのでその後ソロキャンを計画してたしかしこの日は雪ワシのホームの箱の杜公園はきっと30センチ以上はは積もってるだろうと思い今回は初めて兵庫県赤穂郡上郡町の安室ダムキャンプ場へ無料のキャンプ場しか行かないワシには美味しい所だしかも我が家からは箱の杜公園より近いでレッツゴーどうらや冬季はトイレが使えないみたいだここは数カ所でテントが張れる広々さワンがテントを張った所は完ソロでしたで、晩飯を食べ終わってまったりNetflixを観てると遠くからバイクの音そして近付きそしてワシのテントのすぐ横に停車おいおいこんなに広々してるのにまさか隣にテントを張るのか?と思ってたらすみませーんすみませーん警察でーすテントから出ると結構デカめな警察何ですか?と聞...事件?事故?
えーっと今回は久米南町のとんこつラーメン米久へ今回で二度目前回は嫁が絶賛してましたで、ラーメン前回はチャーシューメンを食べたけどどうせチャーシューを食べるなら数量限定の焼きブヒラーメンを食べようと前回食べ終わった時に思いで、今回注文先ずはスープおぉ、相変わらずなあっさりとんこつでも、前回は感じなかったクセという名の臭みが鼻を抜けるとは言っても、ほんの少しの臭みうまかっちゃんの方が臭いくらいだで、麺をすする細麺でバリカタいいねぇ替玉はあえててか初めてずんだれを注文ずんだれって柔らかいより柔らかい茹で方の事ですで、ずんだれの麺をすするおぉ、やっぱ柔らかい麺は嫌いで、焼きブヒラーメンのメイン極太特大チャーシューに喰らいつくおぉ美味いけどこんなにチャーシューいらないなぁと矛盾な事を思ってしまったノーマルラーメンに...ラーメン道68
今更あけおめえーっと年末の話12月28日に娘と孫を迎えに行き大晦日まで一緒に過ごしました上の孫が似顔絵を描けるようになりじぃじ描いてもらいました2歳児とは思えないクォリティこの子は将来漫画家だないやぁ、孫には元気を貰えますまだ今年は会ってませんので寂しいものですで、正月は我が家に姉家族と妹家族が来る予定でしたが妹家族はインフルにコロナで全滅嫁は仕事息子は12月26日から見てませんで、結局ワシ、おかん、姉、姪っ子の4人だけで新年パーティで、2日は息子が帰ってきてそして懐かしの作東少年野球団の同期コウヘイとレンが我が家に来てパーティコウヘイは翌日仕事で帰らないといけないのでノーアルコールだったのが残念だったけどこいつらと一緒に呑める時が来るとはコウヘイは公務員レンは大学生色んな話が出来たまぁ特にコウヘイの話は...新年
今回は久しぶりに岡山市南区の六三ラーメンへ岡山市の南区なんて最近は行く事がなくあえて六三ラーメンの朝ラーメンを食べるという用事を作りました朝ラーメン大盛りいりこうん?煮干しか?が好きな人には堪らない逸品このスープをライスにかけて食べるといりこの香りが倍増してこれまた絶品次はいつ食べれるかな〜?ラーメン道43
キャンプの帰りにまたまたワシの好きなじなんぼうへローカルTVで岡山県のラーメンランキング県北一位になりめちゃくちゃ並ばないと食べれなくなり最悪完売したりと行きづらくなったがどうやら最近は落ち着いてきたみたいですんなり入店で、中華そば全部乗せの麺ダブル前回来た時は正直微妙な味だった今回は…?スープを一口うん?醤油辛い?もう一口おぉ美味い今回はこれぞじなんぼう!やっぱじなんぼうのスープとネギの相性が抜群!替玉があればなぁ〜ラーメン道42
金曜日仕事が終わり風呂に入り晩御飯を食べてからの週末の活動開始いつもより早めの活動向かうは鳥取市のドンキホーテ我が家を19時半頃出発金曜日の夜とはいえ我が家からドンキまでの道はガラガラ1時間ほどで行けてしまうここで買う物は最近ハマってしまった巻きタバコ用の葉(シャグ)やフィルターに巻紙ついでにこの買い物後に行くキャンプの飯や飲み物買い物後に奥津の箱の杜公園へ峠道が疲れたけど1時間半ほどで到着桜が咲く頃の箱の杜公園は場所取りが熾烈残念ながらワシの好きな場所は占拠されてた他の場所を確保しサクッとテントを建てて必要な物だけをテント内に入れてそしてビールを流し込みながら映画鑑賞そして寝る翌日の土曜日は朝から昼までボーッとしつつ映画鑑賞明るくなってから気付いたが桜殆ど散ってましたそして昼過ぎには撤収家に帰りタバコを...早める活動
兵庫県加古川市にあるそれいけ!ラーメンマンへてか店名がふざけすぎてかふざけすぎて逆に行ってみようかってなるオープン当初に行こうかと思ったけどボヤ騒ぎがあってしばらく休業してたのでやっと行けた口コミを見てたら醤油ラーメンが美味いやとんこつラーメンが美味いとかここは何ラーメン?という情報量なのでとりあえず店名のそれいけ!ラーメン大盛りを注文てか量が多い!これで不味かったら苦痛だなんて考えてしまったキムチが入るのはメニューに書いてたけど何これ?ゴルフボールほどのニンニクの塊は?えっ?二郎系?あっ、もやし大盛りに出来ますって書いてたなぁニンニクの塊を崩さずキムチも混ぜずにスープを一口すするう〜ん?豚骨?ほんのり魚介?いやぁ既にキムチの味が邪魔してるマジで何なのか分からないボヤけた感じだでも二郎系あるあるな味かな〜...ラーメン道41
兵庫県姫路市にあるらーめん京(みやこ)別所店へとりあえず観光がてらの通り道にあったので情報は京都ラーメンだけまぁ京都ラーメンったら鶏白湯なコッテリなイメージでチャーシューメン大盛りを注文うん!鶏白湯!一口スープをすするうん!鶏白湯!鶏白湯あんま好きじゃないので備え付けのニンニクと一味をブッ込むなにやら麺にこだわりがあるみたいで熟成細麺うん、悪くない!てか普通だったまぁチェーン店って感じで無難な味でしたてかここの回転率悪すぎだなぁラーメン道40
昨日は娘の所に行き姫路を堪能した孫ちゃん元気に育ってますさすが姫路城桜が満開の時の観光客の量が半端ない姫路城の動物園にある乗り物昭和感がはんぱない孫は今月から保育園に入園娘は来月から職場復帰約2年働いてからの約2年休職してたからうん!ほぼ素人!知らない後輩達に負けず頑張れ😂てか2号線姫路バイパス上りの中地手前にある看板Himejijocastleのjoを消してるのは秘密な話日本語にしたら姫路城城な城城
一昨年の土曜日は友達家族と花見をした友達っても地元の二つ下の後輩こいつとは小学生の時から遊んでる十代後半からどうしても放っておけない存在になった悪ガキのくせに精神的な弱さが際立ち頼りない腑抜けた性格かれこれ30年くらいこいつを支えているなんだかんだでこいつの嫁さんワシが紹介した子その責任もあるからいまだに定期的に遊びに行って二人の様子を伺って二人からの愚痴も聞いているそんな頼りない奴がちょっと前に人として大きく前進した出来事があったまぁワシ的にはまだまだ納得してないけど嫁さんの方は結構満足してたそんな話をしながら飲む酒は結構美味いもんだった花見
今回は魚の美味しい鳥取へ美味しい寿司を食べる予定でしたが43組待ちでしたのでラーメン岩美町の道の駅の近くめん処日の出丸へ急遽行く事を決めたので何味のラーメン?な感じ店の入り口に鶏豚(とりとん)醤油ラーメンとほうほう鶏ガラと豚骨のスープですかで、日の出丸チャーシューめん大盛りを注文おっと!メニュー表に柚子が入ってると書いてる〜ので日の出丸チャーシューめん大盛り柚子抜きを注文で、結構早めに着丼ビジュアルは良いねぇ〜で、スープを一口あ、生姜…風味の強い柚子が嫌い同じく風味の強い生姜も嫌いなワシ臭み消しに使われるけど臭み以上の主張まぁ、ここの生姜風味は許容範囲内てか、鶏豚?魚介を感じますけど?まぁ、鶏豚魚で複雑だけどあっさりなスープ麺は自家製麺らしくちょい柔らかめレアチャーシューは美味しくライスを頼んでたので海苔...ラーメン道39
娘の同級生が大学卒業かぁ新社会人頑張れ〜そんな事を思っててあ、ソフトボールのリーグ選手になった子いるのかな?で、日本ソフトボール協会のHPへおぉ〜知ってる子が結構入ってるぞ〜娘が小学生の時に何度も対戦してた子やオーストラリア遠征代表で一緒だった子や中学生の時に県選抜で一緒だった子や高校生の時に対戦してた子やU-18の選考会でいた子やみんな頑張ってるなぁてかリーグ選手って言うのかな?昔は実業団選手なんて言ってたけどめんどくせぇからプロ選手でいいじゃないかなてかあの子とあの子は大学でソフトボールは卒業したのかな?凄え能力だったけどプロ選手
昨日は去年の10月以来かな?ワシの好きなじなんぼうへチャーシューダブルスープを一口あれ?もう一口あれ?なんか…薄くねぇ?てか出汁が…出汁が効いてない…ちょいガッカリ嫁は食後にハッキリと不味いと言ったたまたまだったかも知れないけど昨日じなんぼうへ行った人はハズレ日だったかも…まぁ近い間にまた食べてみるけど出汁が効いてなかったけどじなんぼうのラーメンに使われてるネギこれがマジでいい仕事してる水耕栽培かな苦味がなく優しい味のネギこれがじなんぼうのスープと相性バッチリあーまた食べたくなってきたラーメン道38
昨日はソロキャンを早々に引き上げ嫁の実家の墓参りって自分の所の墓参りには随分長いこと…で、その後道の駅巡り久米の里のガンダムくんワシ子供の頃ガンダムが嫌いでしたてか、ガンダムを操縦してたアムロレイが嫌いでしたジオングにガンダムがボコられた時はガッツポーズをしたなぁ悪が好きなクソガキでしたなぁもっと前園児時代はウルトラマンがゼットンにボコられた時大喜びしてたとおかんから聞いた事があるなんてクソガキだ…で、鏡野の夢広場へ行き〜の奈義の山の駅へガンダム
今日はソロキャン現テントに前テントのパーツを繋げる今度は現前テントをくっつけてみようかなしかし春ですねぇ暖かくなったんで今日の箱の杜公園は大繁盛ですワシはテントを張る場所がいつも一緒昨年末から目の前に気になる物が風で飛ばされてぶっ壊れたんだろうけど拾える場所なんだから持って帰ろうよさて飲みますか風で飛ばされて
この前の日曜日嫁と岡山県の観光名所へえーっと岡山県に生まれ育ち47年ほど岡山県に住んでいますが初めて行きました倉敷美観地区若い頃からまったく興味がなく行こうとも思わなかった場所倉敷には死ぬほど行ってるのに…嫁が食べ歩きがしたいって言ったので頭に浮かんだのは出雲大社?姫路城?他県の観光名所が浮かんだあーそれなら倉敷美観地区へと言う感じあと岡山県の観光名所って?後楽園蒜山他に何があるんだ?岡山県…何もなさすぎて困る観光名所
昨日はソロキャンをしようと思ってたが山の天気は悪く中止で、津山市のラーメン屋豚平の自販機へ豚平実店舗へは今の大将のお父さんかな?が、現役の時に一度そして今の大将になってから一度二度しか食べてないが豚平の冷凍ラーメンはこれで5回目の購入う〜ん美味い調理師時代に鍛えた舌一度食べた味は忘れない今回のはコクがイマイチだったけど美味いもんは美味いてか昨日はいや、昨日も朝昼晩3食ラーメン最近土日の朝飯で一番よく食べるのはうまかっちゃんの濃厚新味三年くらい前に発売されたかな?濃いめの、ちょいクセ朝にはちょうどいい😂ラーメン道外伝
兵庫県加古川市にあるなやんでもここへ塩ラーメンがオススメだったので塩をチョイスなんとワシの嫌いな柚子が乗ってましたレンゲで柚子を取ってると店員さんが、言ってくれたら…いやいや初めて来た店のラーメンに柚子が入ってるなんて知らねーよ塩元帥は柚子有無か聞いてくれる香りの強いものは好き嫌いがはっきり分かれるからねぇさて柚子を取り除いた塩ラーメンは鶏ガラと魚介の風味豊かな味わい先に出た塩元帥っぽいけど塩元帥よりマイルドで優しいなかなか美味でした麺が独特な感じこの麺は好きな方だな残念なのがチャーシュー生ハムよりペラペラ薄すぎて味が分からんまた来る時があれば醤油を食べてみたいなぁこのスープは絶対に醤油が一番合うはずちなみに嫁が味噌ラーメンを頼んだけどう〜んラーメン道37
兵庫県明石市のイオン明石店内にある十二分屋へう〜ん無難な醤油ラーメン上の孫がガッツいて食べてましたラーメン道36
ちょい前に久しぶりにソロキャンプをしたぼーっと映画を観て簡単な肴で呑んだくれ最近は迷惑キャンパーが居ないので居なくていいけど人間鑑賞もしたいからたまには居て欲しいたまには居て
どうもお久しぶりまだ生きてますちょい前にたぶんインフル君に襲われました心臓の定期検診で病院に2時間ほど居たからそこで感染したんだろうなぁお陰で親父の七回忌の法事に出れませんでしたあのクソ医者のせいで長く病院に居る事になったからなぁ次は違う病院に行ってやるてか親父が旅立って6年かぁこれから孫の野球とソフトボールが最終段階で面白くなるって時に逝ってしまったなぁワシは孫の顔を見た瞬間に死んでもいいとか50歳で死んでもいいとか思ってたけど下の孫がおそらく野球をするであろう高校野球が終わるまで生きたいなぁと欲が出てきたう〜ん先は長い…先は長い
久しぶりのブログ更新えーっとソロキャンしたり孫とあちこち行ったり新年会したりラーメン食べに行ったりしてましたがなかなか更新出来ず仕舞いなので一番近い出来事この前の土曜日は娘の所へ行ってからの娘婿のお父さんの経営するお店へ河豚かわぶたじゃないよフグのフルコースをご馳走になりました孫と乾杯してからのてっぴに始まりてっさてっちりにしゃぶしゃぶ白子の天麩羅に焼き白子と痛風予備軍のワシには最高な贅沢でしたここでやっと孫二人と写真が撮れた河豚
この前の日曜日息子は二十歳の会だったまぁ旧成人式だな18歳が成人になったけど酒とタバコが二十歳からってのがよく分からんけど息子とは同じ家に住んでいるが大学生になってから顔を合わす事が少なくなったがそれなりに良い男になってますお約束の作東少年野球団この3人には良い思い出を貰ったそのお返しに近いうちに酒を飲みに連れて行こうかなえーっとワシの成人式の時旧作東町の成人式はお盆にやってましたみんなワイシャツ、ネクタイ、スラックスなのにネクタイだりぃ〜しって遊びに行く時の服装本当にふざけた奴ですこんなふざけた奴が親になって息子に、ちゃんとしろ!なんて言えないから言わずにあたたかく見守ってます二十歳の会