娘に何度か自分か死んだときの葬儀(やるかやらないかはわからない)に必ずかけて欲しい曲を伝えたことがある娘は毎度忘れてるんだかとぼけてるみたいだけど...まぁそ…
非力な脚で、いろいろな場所や道をゆっくりと走るランドナーのプチ旅。いつか長い旅に出て みたいなぁ。
いつかは長旅をと夢を見続けながらも、プチ旅ばかりの夢追いおやじ。知らない街、知らない道をわずかな距離、時間でもランドナーで走ればそれも"旅"になる。いつかは長〜い旅にサイドバックつけて出てみたいなぁ〜。
発明工房 煎り上手 というコーヒー豆焙煎機でコーヒー豆焙煎に挑戦してみた。そもそもコーヒーは、学生の一人暮らしの頃から好きでよく飲んでいたといってもアパート…
近頃、自分も歳をとってきてるせいなのか高齢化社会という時代のせいなのか高齢な方々と話す機会が多いような気がする。高齢な方々と話すことは以外と好きで、どちらかと…
「ブログリーダー」を活用して、rinta-01さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
娘に何度か自分か死んだときの葬儀(やるかやらないかはわからない)に必ずかけて欲しい曲を伝えたことがある娘は毎度忘れてるんだかとぼけてるみたいだけど...まぁそ…
雨男の休日はなかなか天気に恵まれず先週やっとまぁまぁの天気になり花桃を見にわたらせ渓谷鉄道の神戸駅と小夜戸大畑花桃街道へ行ってきたと、その前に腹ごしらえ 今回…
もう1ヶ月も前のことになってしまったけど 今年の2月は風のない日が結構あって2週続けて比較的に穏やかな中を自転車を漕いできた特に行きたい場所とか、寄りたい場所…
風のない冬の穏やかな日は自転車日和だ。冷たい空気と冬枯れた景色がなんとも気持ち良いな。澄んだ空の遠くには富士山、赤城山、男体山、浅間山なんか見えたりして、冬に…
最近はじめて知った通称 "アルスト" アルコールストーブというキャンプ道具とあるアウトドアショップで、真鍮製で使い込むと味が出るみたいに商品説明が書かれてい…
発明工房 煎り上手 というコーヒー豆焙煎機でコーヒー豆焙煎に挑戦してみた。そもそもコーヒーは、学生の一人暮らしの頃から好きでよく飲んでいたといってもアパート…
近頃、自分も歳をとってきてるせいなのか高齢化社会という時代のせいなのか高齢な方々と話す機会が多いような気がする。高齢な方々と話すことは以外と好きで、どちらかと…
超久しぶりの蕎麦屋 甲州屋へ行ってきた。テイクアウトばかりに貢献してて、食ほとんどしてないからだいぶ久しぶり入り口のドアを開けると一段落ついたのか静かな店内の…
久しぶりに茨城県つくばりんりんロードに行ってきた。途中、コンビニのおにぎり買うのに車から降りたとたんに足がつってしまい、しばらく動けない状態になってしまう始末…
ずいぶん久しぶりな6月以来の更新ジムニー(JA22)で長野へ行くのに往復8時間(下道)走った時にわかったことで、2時間くらいエアコン(クーラー)かけてると風量…
今度はキジの写真撮れたこの日は足利市名草方面へ行ってみた。名草に入ってからは、なるべく鳥のいそうな山側の道をのったらのったとペダルを漕いで。田んぼのサギと電柱…
最近、庭に花壇を作って花を植えたり、鳥に関心を持ったりやってることがだいぶ変わった気がする。これも歳のせいかな?庭や庭に生える雑草など全然目に入らなかったしこ…
季節はもう春から初夏に移り変わりこのあたりでは、二毛作の麦が収穫時期を迎える頃。なんでも、この辺の大麦はキリンのビールに使われてるらしいですな。黄金色の麦畑の…
2~3ヶ月前にオークションで買った昭和50年代前半製の丸石エンペラー決して忘れてたわけでもないんだけど基本的に好きな作業ではないので、なかなかはかどるはずもな…
いつのまにか秋も終わり、今年ももう残すところあとわずか。たいしたマイイベントはないまま、忙しく11月、12月が過ぎてしまい...紅葉狩りといえば、去年に続き、…
去年に続き、秋の群馬県 丸沼の釣りに行ってきた。去年は11月はじめに2度行ってお得意の痛恨の2度のバラシに終わって、時間が経つと次はすごく釣れる気がするんだよ…
そもそもRAIZIN号のステムの突き出しは長めで今までも少しハンドルが遠く感じないわけでもなかったけど最近流行りのコロナ太りではないが、体重の増加が止まらない…
待望の長野 安曇野へ行ってみたんだけど朝6時過ぎに出発して、高速使わず下道で行こうなんて無謀な考えをしてしまい7時あたりから通勤ラッシュで道はなかなか進まず結…
黄金色の稲穂、彼岸花(今年は遅い?)と、めっきり秋めいてきたこの頃ぶらぶら自転車走らせながら写真でも撮るかとジムニーに自転車載せて出発先週リヤディレーラーのプ…
先日やっと701Tエンペラーのマッドガードを修復をし終えて、一番気軽に乗れることもあって凹んでるくらいの方が乗りやすいかとも思うのだが磨きはじめると止まらなく…
娘に何度か自分か死んだときの葬儀(やるかやらないかはわからない)に必ずかけて欲しい曲を伝えたことがある娘は毎度忘れてるんだかとぼけてるみたいだけど...まぁそ…
雨男の休日はなかなか天気に恵まれず先週やっとまぁまぁの天気になり花桃を見にわたらせ渓谷鉄道の神戸駅と小夜戸大畑花桃街道へ行ってきたと、その前に腹ごしらえ 今回…
もう1ヶ月も前のことになってしまったけど 今年の2月は風のない日が結構あって2週続けて比較的に穏やかな中を自転車を漕いできた特に行きたい場所とか、寄りたい場所…
風のない冬の穏やかな日は自転車日和だ。冷たい空気と冬枯れた景色がなんとも気持ち良いな。澄んだ空の遠くには富士山、赤城山、男体山、浅間山なんか見えたりして、冬に…