chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
えびフライ日記 http://ebiflynikki.blog75.fc2.com/

中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室講師♪吉瀬弥恵子のブログです。毎日更新中(゚∀゚)ノ

現役プロ奏者が基礎〜全テクニック〜裏技まで教えます。 +30分無料レッスン大好評!! 、講師がいつも生徒さんと一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、わかりやすく、楽しく、早く上達できます!!

吉瀬 弥恵子
フォロー
住所
中野区
出身
阿倍野区
ブログ村参加

2014/07/13

arrow_drop_down
  • 満席

    5月14日のコンサートはご予約満席になりましたm(__)m小さなカフェの為、この人数でご予約の方々に、ゆっくり楽しんで頂けたらと思います。中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、わかりやすく、楽しく、早く上達できます!!!↑↑ 中野・練馬・江古田・東京 ワイズ音楽教室 クリックしてね!!(゜∀゜)ノ...

  • トリル

    トリルは、鳥の羽でふぁさふぁさってするみたいに軽く触れるだけの方が疲れないし成功率も高いと思います。指のおなかで、そ〜っとフラジオみたいな感じで。中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、わかりやすく、楽しく、早く上達できます!!!↑↑ 中野・練馬・江古田・東京 ワイズ音楽教室 クリックしてね!!(゜∀゜)ノ...

  • 水の音

    水の音が好きです。近所の湧き水川、透明で見るのも聞くのも好き(°▽°)中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、わかりやすく、楽しく、早く上達できます!!!↑↑ 中野・練馬・江古田・東京 ワイズ音楽教室 クリックしてね!!(゜∀゜)ノ...

  • コンサートの空き状況

    5月14日のコンサート、チラシができて10日も経ってないのにほぼ満席に近くなってきましたΣ(゚Д゚)コンサートに興味がある人はここをクリック曲も決まってきたので練習します。中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、わかりやすく、楽しく、早く上達できます!!!↑↑ 中野・練馬・江古田・東京 ワイズ音楽教室 クリックしてね!!(゜∀゜)ノ...

  • 顔の向き

    顔の向きが変わると弾きにくいところがでてきます。ずっと鏡を見てるので、いつ顔の向きが変わるのかわかりました。E線がうるさい時wヴィオラでは全然平気なのはF字孔が遠いから。中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、わかりやすく、楽しく、早く上達できます!!!↑↑ 中野・練馬・江古田・東京 ワイズ音楽教室 クリックしてね!!(゜∀゜)ノ...

  • 指を代える

    同じ音を指を代えて弾く時、他の音を入れないようにする方法です。例えば3rdの1から1stの3にする時、今弾いてる1に3をできるだけ近付けます。こんな感じ↑でサッと代えると隙間なく綺麗に弾けます。中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、わかりやすく、楽しく、早く上達できます!!!↑↑ 中野・練馬・江古田・東京 ワイズ音楽教室 クリックしてね!!(゜∀゜)ノ...

  • chatGPT

    AIとの会話がめっちゃおもしろい(°▽°)ネットにある情報なら何でも答えてくれる上に人間っぽいです。ヴィオラの楽譜を書いてってお願いしたら書いてくれたのがこれ↓著作権フリーでC-Durの曲らしい。確かに旋律はあるけど、最後Fで終わってるのはなんで?・・・っていうのはつっこまなかったけど、時代、形式、調など、詳細にお願いしたら希望に近い曲を書いてくれるらしい。中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室講師がいつも...

  • 1だけ低く

    3rdのまま、1だけ2ndの音を弾く時、人差し指はいつもより下の位置にいます。角度が浅くなる、ちょっと引っかかってる感じです。手首は楽器につけたまま。...

  • 弓の返し

    ダウンにする時、小指でほんの少し弓を下げると、アタックがなくなります。弓の毛の向きを考えると平行か、少し低い所からかな。中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、わかりやすく、楽しく、早く上達できます!!!↑↑ 中野・練馬・江古田・東京 ワイズ音楽教室 クリックしてね!!(゜∀゜)ノ...

  • 筋トレのメリット

    相変わらず毎日趣味の筋トレしてます。メリットは、疲れなくなるので機嫌が良くなります(°▽°)筋トレの後、気分爽快になるのもいいところです。中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、わかりやすく、楽しく、早く上達できます!!!↑↑ 中野・練馬・江古田・東京 ワイズ音楽教室 クリックしてね!!(゜∀゜)ノ...

  • 肩の先

    肩の先が楽器に接してるのが快適(°▽°)安定感があって、角度もちょうどいいです。中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、わかりやすく、楽しく、早く上達できます!!!↑↑ 中野・練馬・江古田・東京 ワイズ音楽教室 クリックしてね!!(゜∀゜)ノ...

  • 角度

    重音の1と3、2と4の指の角度、指板に対して45度ぐらいなイメージで弾いてます。指は自分を指差す方向だと隣の弦に引っかからないです。中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、わかりやすく、楽しく、早く上達できます!!!↑↑ 中野・練馬・江古田・東京 ワイズ音楽教室 クリックしてね!!(゜∀゜)ノ...

  • 楽譜

    書いてます。年賀状より楽譜書く方がよっぽど綺麗wパート譜は、12段ぐらいが見やすい間隔でいいと思います。中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、わかりやすく、楽しく、早く上達できます!!!↑↑ 中野・練馬・江古田・東京 ワイズ音楽教室 クリックしてね!!(゜∀゜)ノ...

  • コンサートのお知らせ♪

    5月14日に、カフェでコンサートをします。興味がある方はここをクリック中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、わかりやすく、楽しく、早く上達できます!!!↑↑ 中野・練馬・江古田・東京 ワイズ音楽教室 クリックしてね!!(゜∀゜)ノ...

  • 力が入らない瞬間

    曲の途中の開放弦の瞬間親指の力が0になって少し離れてます。この瞬間に、移弦で二の腕ごと回して移動すると摩擦0でスルッと早く動きます。中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、わかりやすく、楽しく、早く上達できます!!!↑↑ 中野・練馬・江古田・東京 ワイズ音楽教室 クリックしてね!!(゜∀゜)ノ...

  • 確定申告

    確定申告=バレンタインと覚えてから、13日までに仕上げるようにしてます。2月に入ってから、毎日ちまちま1つずつ欄を埋めてたので、もうすぐできあがり!!中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、わかりやすく、楽しく、早く上達できます!!!↑↑ 中野・練馬・江古田・東京 ワイズ音楽教室 クリックしてね!!(゜∀゜)ノ...

  • 3のヴィブラート

    ゆるいのはかかるのですが細かいのを練習中です。私の場合、指板に肉と骨が安定してる事が条件です。簡単にかかる2をよく見て、3も同じくできるようにします。中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、わかりやすく、楽しく、早く上達できます!!!↑↑ 中野・練馬・江古田・東京 ワイズ音楽教室 クリックしてね!!(゜∀゜)ノ...

  • facetime

    私がwindows PC、お相手がipadのfacetimeで繋いだところ、ipadから宇宙と交信してるような大きな音がして、別のアプリでオンラインレッスンをしました。ぴ~~ひゃらひょろぎゃ~~みたいな音だったそうですw機械は難しいですね~中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、わかりやすく、楽しく、早く上達できます!!!↑↑ 中野・練馬・江古田・東京 ワイズ音楽教室 クリ...

  • 16時で8.5cm積もりました。たまに雪景色もいいです(°▽°)中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、わかりやすく、楽しく、早く上達できます!!!↑↑ 中野・練馬・江古田・東京 ワイズ音楽教室 クリックしてね!!(゜∀゜)ノ...

  • 表現

    寝不足とか、調子悪い日にも同じ曲を練習します。私の場合、表現は決まっているので、どんな日でも同じく弾けるようにしておきます。中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、わかりやすく、楽しく、早く上達できます!!!↑↑ 中野・練馬・江古田・東京 ワイズ音楽教室 クリックしてね!!(゜∀゜)ノ...

  • 関節

    左手人差し指の第1〜第2関節横の凹みに中指第2関節の出っ張りを当てはめます。小指まで同じようにします。この形で弾くと、左手の形が綺麗になって音程の幅も安定します。中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、わかりやすく、楽しく、早く上達できます!!!↑↑ 中野・練馬・江古田・東京 ワイズ音楽教室 クリックしてね!!(゜∀゜)ノ...

  • 西暦

    確定申告、毎日ちょっとずつやってます。人から聞いたいい事、令和+18=西暦018で覚えやすい(*゚ー゚*)中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、わかりやすく、楽しく、早く上達できます!!!↑↑ 中野・練馬・江古田・東京 ワイズ音楽教室 クリックしてね!!(゜∀゜)ノ...

  • 音階

    3度より6度とかオクターブの方が指の形もやさしいし、弾きやすいと思います。半音と全音がわかりやすいのでまず6度で音程の幅に慣れてから、3度に進むとか。中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、わかりやすく、楽しく、早く上達できます!!!↑↑ 中野・練馬・江古田・東京 ワイズ音楽教室 クリックしてね!!(゜∀゜)ノ...

  • 手の甲

    指がクロスした重音は下の音を基準に取る場合、上の音の音程が、単音で弾く時と比べてズレやすいです。手の甲の向きが違うので、重音用の音程を合わせます。中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、わかりやすく、楽しく、早く上達できます!!!↑↑ 中野・練馬・江古田・東京 ワイズ音楽教室 クリックしてね!!(゜∀゜)ノ...

  • G線

    こういうポジション移動の練習は、G線から弾きましょう。低弦が苦手な人が多いのでG線の姿勢に慣れておくといいと思います。中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、わかりやすく、楽しく、早く上達できます!!!↑↑ 中野・練馬・江古田・東京 ワイズ音楽教室 クリックしてね!!(゜∀゜)ノ...

  • イベント

    2月はイベント多いですね~節分、確定申告(´Д`)、バレンタイン。確定申告は、バレンタイン前に絶対に終わらせると毎年決めてるので、毎日ちょっとずつ書きます。中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、わかりやすく、楽しく、早く上達できます!!!↑↑ 中野・練馬・江古田・東京 ワイズ音楽教室 クリックしてね!!(゜∀゜)ノ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、吉瀬 弥恵子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
吉瀬 弥恵子さん
ブログタイトル
えびフライ日記
フォロー
えびフライ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用