chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【売却と営業スキルの問題】

    【物件の買取が増えている】という話を何度か書いてきました。新築建売だけでなく、建築条件付き土地やリフォーム済み物件が増えるという事になります。   売主様にと…

  • 【住宅も個性の時代でしょ】

    ここ数日はかなり有難い事にかなりバタバタとしてまして、ブログは気になりながらも夜は力尽きてました・・・  明日だけは比較的時間があるので、新築一戸建ての間取り…

  • 【致命傷なコインパーキング】

    訪問があったのでコインパーキングに駐車。打合せ後、コインパーキングに戻る   料金は600円。100円を入れるが、6枚無いのに気付き ・新1000円札を入れる…

  • 【住宅ローンのご契約へ】

    本日の午後は、住宅ローンの金消契約で銀行の住宅ローンセンターへ   私としては特にやる事はありませんが、何かあった時やお客様や銀行からの質問に対応出来るように…

  • 【当社がやっている住宅打合せ】

    昨日の住宅についての続き  「住宅が高くなってなかなか買えない」という声を聞きますこのブログでも何度か書いてますが、実際そうだと思う   でももう1つの見方と…

  • 【コダワリの詰まった家を予算内で建てる】

    土地を仲介させて頂いたお客様の新築建物の設計&相談もやらせてもらっています。また最近では建物だけの相談もあり、住宅好きとしては本当に有難いかぎりです。   こ…

  • 【なにを選ぶか?考える時代】

    国政や兵庫県の選挙で色々賑やかなニュースが飛び交いましたが、やはりネットの勢いは大きな流れを引き起こしています。大きな組織に対抗出来る流れになっている。  た…

  • 【住宅・不動産好きがやるべき】

    美味しい店や居酒屋って、接客も大事ですが、なにより店主が料理やお酒に凝っているというか、「好きなんだろうなぁ」っていうのが感じられます。  こだわりがあるから…

  • 【購入でも売却でも、納得感を持てるのは】

    今日の夜中からグッと気温が下がるみたいですね、いよいよ冬の始まりでしょうか。家を検討される方は、実感として断熱性も気になりはじめる季節。しっかりと打合せしてい…

  • 【平屋の希望って増えてるの?】

    最近ネットで住宅関連の情報を見ていると【平家の広告】が結構出てくるんですよ  流行り?とか思ったんですが、よーく考えるとハウスメーカーのターゲットが変化してる…

  • 【ハウスメーカーが進む方向】

    ハウスメーカーはどの方向に向かっていくのか?  前のブログで書きましたが、建物価格が上がっていくので次の2点の方向になっていくかも?そう感じています ①高価格…

  • 【ユーチューブの情報は当たっているのか?】

    最近「住宅についての最新情報や考え方も頭に入れておこう」と、作業中にユーチューブ流したりで聞いております  ランダムに聞いていますが「この人が言ってること10…

  • 【茨木神社&建築現場】

    今日の朝イチは茨木神社へ。天気も良く、寄ってきました。新しく建て替わって、また雰囲気が変わりましたね。  今は七五三の時期で、ノボリが立っていました。私もここ…

  • 【住宅会社選びはコレに尽きる】

    セキスイの時の先輩が、かなり前の話になりますが、色んな建築家とからむ住宅会社?(コーディネート会社)に転職されたです。 今からもう15年程前になりますが、たま…

  • 【高額査定が続くと・・・・・ 営業目線で】

    売却について、【高額査定&高額チャレンジ価格提案】や【物件情報の囲い込み問題】【買取りへの誘導問題】についてちょこちょこ書いています。   これらを不動産営業…

  • 【新築建売や建築条件付き土地をどう思ってますか?】

    お客様から「ネットに掲載されているこの物件ってどう思います?」とか「スーモとかホームズとかのサイトもチェックしてます?」ってたまに聞かれます。  答えとしては…

  • 【住宅間取りの変化をいくつか】

    30年程住宅設計に携わってきた経験から、近年に間取りの要望変化をいくつかピックアップ ここ30年でもかなり間取りが変化してきているの実感できますこれから5年・…

  • 【京都の嵐山へ】

    今日は京都の嵐山方面まで行ってきました 絶好の天気で3連休。車は多めという感じで渋滞まではなかったけれど、スゴイ人ですね嵐山(汗)もう人しか見えない・・・・・…

  • 【ヒンヤリしてくると・・・】

    今日は昼間は暖かいくらいでしたが、夜はヒンヤリ。車の温度計は16°になってます。  そろそろご案内していても建物の断熱について話が出てくる季節になりそうです…

  • 【茨木市の物件購入を東京の不動産会社に依頼します?】

    【不動産は地場産業】って昔から言われることがあります 特に私がやっている不動産仲介は、なにか物を生産していないけど、地域内の物件いう資源をもとに仕事をしている…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アイ・ウィズ不動産さんをフォローしませんか?

ハンドル名
アイ・ウィズ不動産さん
ブログタイトル
茨木市の不動産
フォロー
茨木市の不動産

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用