chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • エバー航空とスターラックス航空ビジネスクラス比較:乗るならどちら?

    座席の快適さはエバー航空、アメニティーは引き分け、機内食、ドリンク、乗務員、ラウンジはスターラックス航空が優位でした。エバー航空もラウンジを除いては良いですが、スターラックス航空がずば抜けて素晴らしいだけ。スターラックス航空は新しい航空会社だけあり、ブランド力を築くためにとても頑張っている姿勢が伺えます。

  • エアインディアはやばい航空会社?機材選びは重要

    確かに機内サービスや清潔感は他社と比較すると劣る部分はありましたが、長年大きな事故を起こしていなかったし、パイロットは優秀なイメージです。問題なのは、機内や座席のメンテナンス。今回の事故と直結するかまだ結論づけられませんが、従来の機材の機内のメンテが改善する事を願います。

  • (ほぼ完璧)エバー航空787-10ビジネスクラス搭乗記:台北桃園→成田(BR 184)

    3時間のフライトでこれ以上は求められないでしょう。とても丁寧で対応の良いクルーや、効率の良いサービス、そして機内食の豊富なオプションと様々なドリンクに快適なフルフラットシート。食事が薄味であった以外は文句無し。強いて言えば、食後もドリンクのお代わりを積極的に進められると嬉しかったかな。

  • (狭すぎるし洗練さゼロ!)台北桃園空港エバー航空ザ・インフィニティラウンジ訪問記(ビジネスクラス専用)

    とても大手航空会社のハブ空港ラウンジとは思えない程狭いです。しかもビジネス・ファーストクラス専用でありながら、全くプレミアム感が無く、その上快適さが欠ける椅子や充電設備の少なさなど、スタアララウンジの中では結構ヤバい方の印象でした。ただし、飲食はそこそこ充実してシャワー室は立派です。

  • (地味で特徴あまり無い🤔)台北桃園空港エバー航空ザ・スターラウンジ訪問記(スタアラゴールド専用)

    桃園空港のエバー空港ラウンジでは一番格下ではありますが、隣のビジネスクラス専用のザ・インフィニティより広々して座席数も多く、ゆったりとして個人的には快適です。ただし、雰囲気は全体的に暗い印象で食事は特に感動しませんでした。シャワー室の設備はとても充実していて良かったです。

  • (超理想的な夜行便!)エバー航空787-10ビジネスクラス搭乗記:ブリスベン→台北(BR 316)

    エバー航空の長距離路線ビジネスクラスでは、提供されるアメニティーや飲み物が他社のファーストクラスに匹敵し、非常に効率の良いサービススピードで乗客の睡眠を重視してくれる。程良い量の食事は胃に優しく、座席はあまりプライバシーが無いけどとても快適。全体的にかなりハイクオリティなエアラインである事は間違い無いです。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、すしまるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
すしまるさん
ブログタイトル
すしまるの空
フォロー
すしまるの空

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用