生物学的製剤の最初の薬剤レミケードは、リウマチとクローン病の治療のために開発されました。潰瘍性大腸炎にレミケードが使われるようになったのは、5年後です。 知ら…
コメント紹介)ペンタサ®を身体に慣らさせるについたコメント 星 啄木(復職中… 返信が遅くなりました。25日にコメントを紹介されている方がいう通り「脱感療法…
交通機関を乗り継いで7時間。友達のマンションに到着した数分後には、息子さんの車に乗って、友達の入院先の病院に向かいました。退院、そして、息子さんの家に行き、息…
潰瘍性大腸炎の息子さんは、過去8年間、アサコールからリアルダ、アサコールに戻ってリアルダの服用をしてきました。 アサコールの時は9錠を服用。リアルダは、就寝前…
アメリカの Old Hatさんからのメッセージです。Keiさんへ――UC治療薬に関する私のコメントが息子さんに希望を与えたとのこと、ご友人のメッセージを投稿し…
カナダのクインシーさんからの情報です。 *** 最近知ったことをひとつ付け加えておきます。経口メサラジンは、直腸投与よりも血流に吸収されやすい傾向があります(…
ブログ仲間さんからのメッセージです。 ★★★こんにちは。不耐でも、少しずつ慣らしていくのは、脱感作法ですね。少量から始めていくみたいです。私もペンタサ不耐なの…
コメント紹介)治療に選択肢があるのなら、今の治療を続ける正当な理由はない
英語の掲示板に投稿がありました。 カリフォルニアのbeaveさんからです。2007年から掲示板に参加している経験豊かな患者さんのおひとりです。 「潰瘍性大腸…
リアルダ®と結石、血尿について、先週で特集終了のつもりだったのですが、ブログ仲間さんらから情報が引き続き寄せられていること、気がついた重要なこと、医療について…
休暇で電車、バス、フェリー、中距離バスを乗り継いで友達のところに6日間、泊まりに行っていました。今回は、友達が買い物の途中、道の段差にショッピングカートが引っ…
先週の日曜日、ブログ仲間のハナビさんから、息子さんがリアルダ服用後、血尿と激痛で緊急搬送されたとの連絡を受けました。主治医不在だったため、そのときの担当医師か…
アメリカのハットさんは、潰瘍性大腸歴40年です。2003年に新薬コラザルの治験に参加していました。それ以来、ずっと使い続けてきています。潰瘍性大腸炎の薬は、1…
体験談:2003年にアメリカで実施されたリアルダ系の薬の治験
今回のリアルダ®と副作用の件で、英語圏で最も大きな潰瘍性大腸炎の掲示板に質問を投げかけました。すぐに左大腸型潰瘍性大腸炎の男性から、医師を換えることの提案があ…
アメリカ)薬の説明書に記載:ペンタサ®/アサコール®/リアルダ®で結石になる
アメリカの英語サイトで、ペンタサ®、アサコール®、リアルダ®、他のメサラジンが含まれる薬剤の説明書を読んでいて、次のような注意書きがあることに気がつきました。…
結石にはウラジロガシ茶についたコメント★ カプチーノさん鍼灸の先生に教えていただいたのですが、ふのりもいいみたいです。 私は、洗って、お味噌汁に入れて食べてい…
患者と医療者の交流の場:Gコミュニティについたコメント● ハナビさん けいさんいつも有益な情報ありがとうございます。● けいお役に立てて良かったです。ここから…
職場スーパーでは、パン・ケーキ部門で働いています。賞味期限切れの商品には、割引シールを貼ることになっている。 ◎ キャロットケーキ ある日、おばあちゃんが、3…
潰瘍性大腸炎のため、リアルダ服用後、緊急搬送になったハナビさんの息子さんは、泌尿科医からはリアルダの副作用だと説明され、内科医からはリアルダで血尿が起きるのは…
▼ 結石:クローン病4.6%/潰瘍性大腸炎3%ドイツの薬剤副作用センターが、リアルダの成分のメサラジンと結石について、症例を報告しています。2019年。以下、…
◆ リアルダ?=メサラジンによる結石は、検査では見えない…についたコメント ● 北の鳴きうさぎさん こんにちは(*´∀`*)結石は、ウラジロガシで溶けるとい…
リアルダの服用で6年間の間に血尿、激痛、救急搬送8回。主治医に会えず、代わりに診てくれた医師は、リアルダが原因ではないとのことで薬の変更がなかった。アサコール…
至急ということで開始した特集、ブログ仲間の息子さんが使っていた薬の名前はリアルダ®だったのに、レミケード®と間違えてタイトルにしてしまいました。すみませんでし…
ブログ仲間の方の息子さんは、潰瘍性大腸炎の治療に、アサコールとリアルダを使ったとき、リアルダの時だけ血尿と激痛が出た。 リアルダは、4錠を夜、服用。激痛は夜1…
昨日、ブログ仲間の方から、息子さんがレミケードを服用した後、血尿と激痛が起きたことについて、相談させていただきました。至急: レミケードで血尿、腹痛で過去8年…
至急: レミケードで血尿、腹痛で過去8年間に6回、病院に搬送
ブログ仲間の方から、情報が欲しいとの連絡を受けました。潰瘍性大腸炎性大腸炎の息子さんは、8年前にアサコールからリアルダに変更しています。 *****相談: リ…
▼ ドイツ料理からのひらめき 1890年。北里のドイツ留学は4年目に入っていました。当時、ドイツでは「破傷風菌だけを培養するのは不可能」と、あきらめムードが漂…
DNAの理解は難しい・・・なぜ? DNAの構造の拡大写真がないから! この写真は、世界初のDNAの写真。2019年ごろ。 2019年MITとハーバード大学の共…
潰瘍性大腸炎/クローン病患者の半数近くが亜鉛不足になっていることが、今、問題になっています。帝京平成大学教授の児玉先生は、亜鉛が不足すると、次のようなことが起…
▼ 亜鉛はなにに使われるのか児玉:帝京平成大学 健康メディカル学部 健康栄養学科教授 亜鉛は、生体内にとって必須の微量元素です。体内では生命を維持するための化…
2017年に潰瘍性大腸炎/クローン病と亜鉛の関係について4人の専門家を交えた座談会が開催されました。患者に不足がちな亜鉛が、炎症とどのように関係しているのか、…
▼ 亜鉛欠乏症患者が男性36.6%、女性33.1%順天堂大学の共同研究グループは、1万3100名の患者を対象に、亜鉛欠乏症について検証。(2019年から202…
子供向けのお話し会です。わたしが毎日のように通う地元の図書館では、ボランティアが、絵本の読み聞かせをしたり、きらきら星とかを一緒に歌っています。若いお母さんた…
「ブログリーダー」を活用して、後藤けいさんをフォローしませんか?
生物学的製剤の最初の薬剤レミケードは、リウマチとクローン病の治療のために開発されました。潰瘍性大腸炎にレミケードが使われるようになったのは、5年後です。 知ら…
▼ マウスの抗体潰瘍性大腸炎/クローン病の中症から重症の治療に使われる生物学的製剤に、レミケード®、ヒュミラ®、シンポニー®があります。この製剤は、強い炎症を…
真夜中に何度も目が覚める不眠症。半年前ぐらい前に、認知行動療法という不眠を治す方法のことを知りました。 やり方 ▼ 最も重要なのは、睡眠日誌をつける。毎日記録…
▼ 未開発の土地で恐ろしい破傷風破傷風。傷口から菌が入り、重症化すると苦しみながら死亡する恐ろしい病気です。アフリカなど予防接種を受けることができない地域では…
▼ 亜鉛不足がクロスケの負のパワーアップを引き起こすクローン病/潰瘍性大腸炎の患者の体内には、本来は、下痢や痛みを引き起こすばい菌やウイルスは存在しません。 …
▼ 細胞同士のコミュニケーションのための信号亜鉛不足について説明する前に、炎症がどのようにして悪化していくのかのシステムを観察。 からだの中では、細胞や免疫部…
▼ 軽度、中度、重度の炎症クローン病/潰瘍性大腸炎になると、消化器官で炎症が起きます。炎症の原因は、まず前衛部隊のクロスケと好中球ちゃんがなぜか増えて軽度から…
▼ 亜鉛不足の母乳5月に、乳房でつくられた母乳に亜鉛が少量しか含まれていなかった話を書きました。 「生後間もない赤ちゃんに、亜鉛不足による皮膚炎が起きてしまっ…
2017年に亜鉛不足とクローン病/潰瘍性大腸炎についての4人の専門家による座談会が開催されました。内容が専門的なので、情報を追加しながら読み解いていきます。 …
バンクーバーは、真夏日と寒い日が数日ごとに交互にやってきます。地球温暖化ではなくて、異常気象化に突入している!! 日本にいる妹に、暑さは大丈夫?とメールしたら…
バンクーバーは、以前は日本人観光客が多かったので、日本円札を見る機会があったのですが、今は、カナダドルが高いためか観光客が消え、北里柴三郎のお札は、残念なこ…
亜鉛不足とクローン病/潰瘍性大腸炎についての座談会の続きです。 ▼前回までの亜鉛についてのまとめ 亜鉛不足になると、感染症にかかりやすくなったり、潰瘍性大腸…
▼ 栄養補給病気のため、ある栄養素だけが不足していたり、食事ができず栄養不足になってしまう患者には、栄養錠剤や栄養物を鼻から入れる方法があります ◎ 経鼻栄…
▼ 微量元素ミネラルである微量元素には、鉄、亜鉛、銅などがあります。カルシウム、マグネシウム、ナトリウムは、量が多いので、微量元素ではありません。え? カルシ…
アメリカのハットさんの話では、潰瘍性大腸炎/クローン病の患者は、医師から治療だけでなく、食事やサプリメントなど栄養についての説明を受けることが、現在、重要にな…
コメント紹介)ペンタサ®を身体に慣らさせるについたコメント 星 啄木(復職中… 返信が遅くなりました。25日にコメントを紹介されている方がいう通り「脱感療法…
交通機関を乗り継いで7時間。友達のマンションに到着した数分後には、息子さんの車に乗って、友達の入院先の病院に向かいました。退院、そして、息子さんの家に行き、息…
潰瘍性大腸炎の息子さんは、過去8年間、アサコールからリアルダ、アサコールに戻ってリアルダの服用をしてきました。 アサコールの時は9錠を服用。リアルダは、就寝前…
アメリカの Old Hatさんからのメッセージです。Keiさんへ――UC治療薬に関する私のコメントが息子さんに希望を与えたとのこと、ご友人のメッセージを投稿し…
カナダのクインシーさんからの情報です。 *** 最近知ったことをひとつ付け加えておきます。経口メサラジンは、直腸投与よりも血流に吸収されやすい傾向があります(…
▼ 正常な腸の粘膜と炎症を起こしている粘膜腸の粘膜が炎症に陥る潰瘍性大腸炎/クローン病。粘膜細胞の表面は、どんな状況になっているのでしょう? ◎図: 正常な細…
●5-ASA製剤7) 抗TNF-アルファ製剤潰瘍性大腸炎/クローン病/リウマチのみっつの難病の炎症を起こす要因に、からだを外敵から守るクロスケをはじめとした防…
▼ 船内は迷路グレースと家族、友達が乗船した豪華客船は、ニューヨークからモナコへの直行便でした。大きさは、タイタニックよりも一回り小さかったのですが、屋外プー…
●5-ASA製剤6)治療方法を確立しないといけない病気潰瘍性大腸炎/クローン病の炎症は、根源太郎が原因で、それに反応した好中球ちゃんらによって開始されると想定…
▼ 軽症と中症/重症の違い潰瘍性大腸炎の症状は、軽症にずっととどまってくれれば、5-ASA製剤などで押さえ続けることが可能です。でも、中症、そして、重症に移行…
潰瘍性大腸炎の治療の際、ステロイド治療をどう位置づけるのかについて、広島大学病院の上野義隆先生の説明です。 ▼ 上野義隆先生の説明:ステロイドの治療は長期予後…
広島大学の上野義隆先生の説明 ▼ ステロイドの長期治療による予後は不良ステロイドの治療は長期予後が不良で、投与約2年後にはその半数が難治化します。 ▼ 基本:…
潰瘍性大腸炎/クローン病で、症状が比較的軽い場合に使われるのは、5-ASA製剤です。サラゾピリン、ペンタサ、アサコール、リアルダの4種類です。 ◆ 5-ASA…
広島大学病院の内視鏡診療科・IBDセンター 客員教授の上野義隆先生が、潰瘍性大腸炎の治療で使われる新薬について講演したさい、大分市のドクター石井哲也が、それを…
ハリウッドのアカデミー主演女優賞に輝いたグレースケリー。1955年5月の国際フェスティバル カンヌ音楽祭のためフランスを訪れていた時に、モナコの観光業推進の一…
日本は、暑さや豪雨で大変と聞いています。みなさまの地域は大丈夫でしょうか? バンクーバーは、先週まで、冬ジャケットしたが、今は、半そで短パン姿が増えてきました…
▼ ステロイドの使用に注意潰瘍性大腸炎の治療薬の最新情報です。厚労省の治療指針を参考に作成しました。 本年度の特徴は、医師らに対し、ステロイド剤を漫然と使用し…
▼ 2024年度の治療薬クローン病に使われる治療薬の最新版を厚労省の治療指針を参考にアップデートしました。 ステロイドの使用をめぐっては、漫然と使わないように…
▼ オーストラリアのデータチオプリンについて調べていたら、オーストラリアのサイトに、潰瘍性大腸炎/クローン病で使われる薬とがんの発生率についての説明図がありま…
英語サイトに、チオプリン(イムラン・アザニン/ロイケリン)と、メトトレキサート、シンクロスポリンの3種類の免疫抑制剤についての説明があったので紹介します。 ◇…
潰瘍性大腸炎/クローン病の治療で最先端の研究をしている慶応大学病院で、チオプリンの治験が最近、高率で実施されているのを知りました。何が起きているのでしょうか?…
モナコの王子とグレース・ケリーの結婚は、グレースが女優業を辞めることを条件としていました。あきらめきれない気持ちを抑えこんで、条件をのむことにしたグレース。次…
イムラン・アザニン/ロイケリンについての説明の続きです。 ▼ イムラン・アザニン/ロイケリンで体調が悪くなったらどうなりますか?医師による綿密な診断により、早…
イムラン・アザニン/ロイケリンについての説明の続きです。 ▼ 起こりうる副作用はどんなことですか?少数 (約 5%) の人に望ましくない副作用が起こりますが、…
からだの具合が悪くて医師に診てもらった。薬を処方された。でも、薬をきちんと飲まなかった。 そんな困った患者は、日本だけでなく、欧米でも多い。医師は、症状に合わ…