chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
本の夢 夢の豆本 https://yt076543.hatenadiary.com/

トランプサイズの手製本を作っている装丁家の、忘れ得ぬ本、出会った人々、作品のエピソードなどを語る。

豆本 ミニチュアブック 手製本

nerine
フォロー
住所
中野区
出身
江戸川区
ブログ村参加

2014/06/17

arrow_drop_down
  • 第二詩集『若三日月は耳朶のほころび』

    ようやく三年越しの懸案だった、文庫サイズ、第二詩集にして最後の詩集『若三日月は耳朶のほころび』が出来上がりました。カバーと表紙に艶金箔押。第一詩集『ミモザの薬』からのご縁で、帯文をミナ ペルホネンの皆川明さんにいただきました。上製角背80頁。収録詩20篇。著者自装。限定500部。東京四季出版(042-399-2180)刊。定価1500円+税120円。送料180円。 少数の書店にしか置かない本ですが、ご希望の限定番号入、直接ご送付は可能です。お問い合わせはプロフィ―ル欄をご覧下さい。 京都「恵文社一乗寺店」 075-711-5919、明大前の古書「七月堂」 03-3325-5717、神保町のエス…

  • 薔薇のエンボスの押された豆本『ロンサール詩集』

    ●日本橋三越カルチャーサロンで、2018年6月24日(日)に講習予定の『ロンサール詩集』の書影です。11:00〜16:00(昼食含む)本の大きさは、縦8.5×横6.5mm。 講習費:10800円(材料費込)[お問い合わせ・お申込み ]03-3274-8595 ●真珠光沢の紙に薔薇のエンボス+ローズピンクの背革+金のブレード。細いリボンの先に薔薇のパーツ付き。見返しも薔薇のストライプ模様。本文はフランス・ルネサンス期を代表する詩人ピエール・ド・ロンサール(Pierre de Ronsard)のソネットやオードに、クラシックな薔薇の挿絵を添えて。本文は糸かがりです。 薔薇の品種にも、ピエール・ド・…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nerineさんをフォローしませんか?

ハンドル名
nerineさん
ブログタイトル
本の夢 夢の豆本
フォロー
本の夢 夢の豆本

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用