2014年4月1日より、長野県内でも中央線、篠ノ井線、小海線の一部の駅でSuicaが利用できるようになった。特に私は今回導入される駅の自動改札機に注目していた。 Suicaのエリアの拡大が告知された後、導入される駅の自動改札機がどうなるのか疑問に思い、今回の導入駅の一つであり、所要によりほぼ毎日使う松本駅を観察していた。 Suica対応前の松本駅の自動改札(2014-03-01) 首都圏のJRではEG-20といった新型の自動改札機が導入されていて、松本駅の改札もそうなると思っていた。上の写真を撮影してから数日後、改札の形が何か違うと思ったら、 Suica読み取り機設置後の松本駅改札(2014-…
初めまして。 このブログでは、鉄道や風景等の写真を主に投稿します。 また、twitter(id:hakutakae7)で書ききれないことも書こうと思います。 宜しくお願いします。
「ブログリーダー」を活用して、hakutakae7さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。