chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Gの涙(レバレッジ特許翻訳講座、管理人の嫁G) http://gnonamida.seesaa.net/

レバレッジ特許翻訳講座の管理人の嫁ブログです(管理人、講座、不動産投資、散歩+写真がメインです。乗馬は落馬による腰椎骨折で止めました!)

スタッフG
フォロー
住所
新宿区
出身
未設定
ブログ村参加

2014/06/02

arrow_drop_down
  • 茨戸川緑地で探鳥とローズガーデン

    レバレッジ特許翻訳講座の管理人の嫁Gです 気温が高くなる予報だったので 朝早く出て茨戸川緑地に行ってきました。 鳥はいるにはいるのですが 草むらに隠れて見えないので シャッターチャンスはさほど多くなかったです。 まだ写真の整理が出来ていないので お見せできるものがあればまた紹介したいと思います。 茨戸川緑地にくると楽しみなのが 近くにある牧場の馬を見ることです。 落馬骨折して以…

  • 咳の量は減りましたが、まだ完治しません

    レバレッジ特許翻訳講座の管理人の嫁Gです 4週間ぶりの呼吸器内科を受診してきました。 去年の年末から続いている咳ですが 総量としては、前回からさらに半分くらいに 減っているのですが まだ夜寝る前と、朝方の咳が続いています。 ここまでく続くと、何なんだろうと思いますが 寝られるようにはなりましたので そこは随分と改善しました とりあえず、以前と同じ薬プラス もう1種類追加で飲む…

  • 札幌、花フェスタを見てきました

    レバレッジ特許翻訳講座の管理人の嫁Gです 大通りで開催されている「花フェスタ」に 管理人と一緒に行ってきました。 農業高校の学生さんや造園業者さんなどが 作る花壇や、苗木や花の苗を見るのが目的です。

  • 大通りのバラを見てきました

    レバレッジ特許翻訳講座の管理人の嫁Gです 大通公園の一番奥、西12丁目にある サンクガーデンのバラ園へ 管理人と出かけてきました。

  • 札幌のお祭りに遭遇しました

    レバレッジ特許翻訳講座の管理人の嫁Gです 冷蔵庫の中身がかなり少なくなってきたので 管理人とランチがてら買い物へ お昼は1ヶ月ぶりの根室はなまる メニューから、アスパラと行者ニンニクが消え マグロが多く出てました。 今日の汁物はマスの三平汁にしましたが

  • 礼文島最終日(利尻島→札幌丘珠)

    レバレッジ特許翻訳講座の管理人の嫁Gです 礼文島で、 初日にレブンアツモリソウと岬めぐりコースを 2日目に桃岩展望台コースを歩きましたが 3日目、礼文を離れ利尻島へ向かいます。 この2日天候に恵まれず シルエットくらいしか見られなかったのですが 3日目、雲は少しかかっていましたが ようやく利尻富士が姿を見せてくれました。

  • 礼文島2日目(桃岩展望台コース#2)

    レバレッジ特許翻訳講座の管理人の嫁Gです 元地灯台です。 「おっ、ちょっと晴れてきたんじゃないか」

  • 礼文島2日目(桃岩展望台コース#1)

    レバレッジ特許翻訳講座の管理人の嫁G です 昨日は北に移動しレブンアツモリソウと 「岬めぐりコース」の急坂に顔が歪みましたが 今日の予定は南の「桃岩展望台コース」を 知床口まで歩くという少しソフトなものです。 8時40分フェリーターミナル発のバスで 桃岩登山口まで行き、そこから歩き始めます。 桃岩展望台までは いわゆるツアーの人も歩かれるので ちょっと渋滞ぎみになりましたが、 管理人と来た5年前の7月…

  • 礼文島1日目(アツモリ君と岬めぐり)

    レバレッジ特許翻訳講座の管理人の嫁G です レブンアツモリソウに続いて 岬めぐりコースからスカイ岬とスコトン岬へ まずは、スカイ岬 今日は曇っているせいか 海があまり青く見えませんね。

  • 礼文島1日目(アツモリソウ)

    レバレッジ特許翻訳講座の管理人の嫁Gです 心配した稚内から礼文島のフェリーは お陰さまで酔わずに済みました。 まずは、フェリー乗り場のバス停から 船泊港のレブンアツモリソウの群生地へ いや〜遅かったです。 ほぼ黒く枯れてしまっています。 「せっかくこのために来たのに…(泣)」 なんとか生き残っていた花の写真を撮って Googleの編集でお化粧しました。

  • 花の浮き島へ行ってきます

    レバレッジ特許翻訳講座の管理人の嫁G です 午後の用事を済ませて、 札幌駅からこちらの電車に乗っています。 旭川で乗り換えて稚内まで。

  • 帯広の旅(4日目、帯広競馬場)

    レバレッジ特許翻訳講座の管理人の嫁Gです 帯広の最終日は、 2つ隣の駅のJAまで 何か珍しい野菜がないかと見に行ったのですが 特になかったので、ちょっとお得なアスパラだけを 買ってきました。 そのあとは、帯広競馬場に大好きな馬を見に行くことに。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、スタッフGさんをフォローしませんか?

ハンドル名
スタッフGさん
ブログタイトル
Gの涙(レバレッジ特許翻訳講座、管理人の嫁G)
フォロー
Gの涙(レバレッジ特許翻訳講座、管理人の嫁G)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用