chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おじぃの独り言 https://blog.goo.ne.jp/taku2014

沖縄病に感染しいつか沖縄でのスローライフを夢見て生きており、日々の生活や沖縄の情報を発信しています。

taku2014
フォロー
住所
港区
出身
三鷹市
ブログ村参加

2014/05/30

arrow_drop_down
  • 2025会津若松の旅⑯湯野上温泉『洗心亭』(2)朝食と朝の散策

    会津若松の旅、『洗心亭』の朝食です。会津の朝食は季節に合わせた素朴にも温かみのある和食膳です。粒立った、甘く美味しいお米(会津産コシヒカリ)に合うおかずが並びます。朝食後の散歩で館内を散策します。館内には、福島県会津地方に伝わる郷土玩具・縁起物「起き上がり小法師」が語源となっているイメージキャラクター「こぼうし」が所々に置いてあります。何度倒しても起き上がる事から「七転八起」の象徴とされています。縁起物としての機能は「無病息災」「家内安全」などがあります。湯の神が住むと言われる湯野上温泉郷は、自然湧出も含めて源泉地が無数にあり、湧出量は量り様がないほど豊富です。当温泉の歴史は古く、その由来には諸説ありますが、8世紀頃、小野嶽山頂に住む頭領の猿が、仲間との争いに敗れ満身創痍を負い、大川の西岸に辿り着き、岩場...2025会津若松の旅⑯湯野上温泉『洗心亭』(2)朝食と朝の散策

  • 2025会津若松の旅⑮湯野上温泉『洗心亭』(1)館内散策とお待ちかねの夕食

    会津若松の旅、南会津の泊は湯の神が住む郷「湯野上温泉」の『洗心亭』に泊まりました。『洗心亭』は周囲を約4,500坪にもわたる自然林に囲まれた森の中にあり、源泉かけ流し100%の天然温泉と会津の素材をふんだんに使う会席料理を美しい自然の中で楽しめる温泉旅館です。『洗心亭』には四季折々の表情を見ることができるラウンジがあり、夜は客様の会食場として朝はティーラウンジとして利用できます。食だけではなく、お客の心も癒す空間となっており楽しめます。ラウンジの外にはベランダがあり、真近いに南会津の紅葉を楽しめます。お待ちかねの『洗心亭』の夕食は、自然豊かな奥会津の素材をふんだんに使う、他では味わえない四季折々の品数豊富なお料理です。頂いたのは会津の「いま」を感じる「会津秋のめぐみ彩膳です。福島の酒、先付け、前菜いちじく...2025会津若松の旅⑮湯野上温泉『洗心亭』(1)館内散策とお待ちかねの夕食

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、taku2014さんをフォローしませんか?

ハンドル名
taku2014さん
ブログタイトル
おじぃの独り言
フォロー
おじぃの独り言

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用