chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
バイリンガル軽度発達障害 https://manofraise.exblog.jp/

ヨーロッパ系のパパと日本人ママ マノン、3歳軽度自閉症の娘いちごのABA療育中心の記録です

1歳半で指差ししない、名前を呼んでもふりむかない、 単語3つ。。バイリンガル環境のせいかと思っておりましたが、自閉症だと気づき、2歳前からABAセラピストによる療育をうけています。

マノン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/05/25

arrow_drop_down
  • 3歳1か月

    3歳1か月になろうとしています。この2か月くらいで自発の2語文がだいぶ増えたように感じます(といっても型にはまった文を状況に応じて使っているだけ)お料理し...

  • 自閉の特徴

    いちごの自閉っぽいと思うところ、そうでないところ、特徴をまとめてみました。自閉の特徴嫌な人や不安に対する耳ふさぎ同じ言葉を何度もくりかえす発音が悪い(耳か...

  • 6月5日 ABAセラピー

    本日のセラピー旅行にいったときや日常撮った写真をみて説明する練習をしました。「いちご、ご飯たべてる」「いちご、寝てる」「いちご、プール 入っている」「いち...

  • ミニチュア

    お菓子とか乗り物のミニチュア(1個40円なり~)を買って、遊びながら機会利用型ABAを行ってます。セラピストの先生とだとカードや絵本でも取り組んでくれるの...

  • 動詞

    今日のABAセラピーにて、動詞がだいぶでてきました。ただ主語はまだまだプロンプトが必要な状況ですが。アンパンマンのDVDをみながら、セラピストの先生に「ア...

  • 私自身のことについて

    私自身のことについて書こうと思います。よく「娘さんのおくれを認めていて努力している。えらいですね」というようなことを言われます。保育園の先生いわく、なかな...

  • 保育園にて

    保育園で、「いちごちゃん、最近お友達に名前を呼ばれて反応するようになりましたよ」と言われました。前は「いちごちゃん~」と呼ばれても完全無視だったようです ...

  • 耳ふさぎ

    いちごは特定の人や嫌なシチュエーションに耳ふさぎをします。耳ふさぎで検索するとイコール聴覚過敏のようにでてきますが、うちはどうやら不安や嫌なことがあった時...

  • バイリンガルへの道

    ABAセラピストの先生が言った「いちごちゃんはバイリンガルになれますよ」だから二ヶ国語を続けていて大丈夫ですよ。という言葉にどこまですがってよいのかはわか...

  • 2語文

    2歳半くらいからセラピストの先生(臨床心理士)にもうすぐ二語文でますよ~といわれ、、2語文=ある程度の会話を想像してしまっていたのですが、先は長いですね。...

  • 今取り組んでいること

    今取り組んでいること。機能の理解切るものは?と聞いて包丁やはさみのカードをとる飲むとき使うのは?と聞いてコップのカードをとる8枚のカードから選ばせているけ...

  • 3歳まで

    娘、いちご3才0か月はヨーロッパ系のパパと日本人ママ(私、マノン)のハーフです。この日本でハーフっていうだけで目立つのに、さらに軽度の自閉症ということで、...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、マノンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
マノンさん
ブログタイトル
バイリンガル軽度発達障害
フォロー
バイリンガル軽度発達障害

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用