椎茸のねぎ納豆マヨ焼き 肉厚の椎茸のカサにねぎと納豆を混ぜたものをのせて焼きました 味つけはめんつゆとマヨネーズと練りがらし トースターで焼けば、じゅわ~とう…
体にやさしくてエコなお酒のあてのレシピ集です。ざっくりですが素材でカテゴリー分けています。
2014 5.19 ブログ村登録
鶏もも肉のオイマヨ焼き 鶏もも肉をひと口大に切り、下味をつけてトースターで焼きました 下味をつけるのに時間があったほうがいいのですが、時間のない中でも、ガッツ…
ブロッコリーのから揚げ風 ブロッコリーをフライパンで焼いただけのから揚げ風の副菜です 揚げ焼きでもなく、使った油は大さじ1のみ 弱火でじっくり焼くので、甘味が…
豚こま肉の生姜ねぎ巻きの照り焼き 豚こま肉で生姜と小ねぎを巻いて、照り焼きだれをからめたおかずです 生姜焼きではなく、肉の間に生姜の千切りが入っているので生姜…
豆腐と長ねぎのチヂミ 木綿豆腐と長ねぎを混ぜたチヂミを作りました ふわふわ豆腐の中のねぎもほどよく加熱されています。焼けた長ねぎの表面は香ばしく、中は甘いです…
カリフラワーのフライパン焼き カリフラワーに下味をつけてフライパンで焼きました 片栗粉をまぶして焼いただけですが、噛みしめるとうま味が出て来て、カリフラワーが…
かんぴょうとじゃこのにんにく炒め 茹でたかんぴょうをぺペロン風に炒めましたかんぴょうはちょっと頑張って幅を半分に切ってパスタ風に じゃこの塩気があるので、塩は…
手羽先のにんにく照り焼き煮 手羽先を焼いてから照り焼きだれで煮詰めました ほろりと骨離れをよくするために、しっかりめに加熱するのがポイントです にんにく風味の…
鶏ひき肉とキャベツでつくね 鶏ひき肉とたっぷりキャベツを混ぜたつくねを作りました ひき肉320gに対してキャベツは160gと1/2の量が入っています。かさまし…
油揚げでたまご焼き 油を使わないたまご焼きです 油揚げを生地にしたキッシュ風でもあるし、油揚げに具をのせて焼くピザ風でもあるけど、どっちも違います 油揚げの上…
チンゲン菜と厚揚げの味噌マヨ炒め チンゲン菜と厚揚げを味噌+マヨネーズで炒めました 味噌マヨは間違いなしの味つけですが、少しみりんを入れて甘味を加えた分、ブラ…
鶏むね肉でから揚げ風 鶏むね肉のから揚げ風を作りました 下味にオイスターソースと白だし、にんにくを使いましたたっぷりめに入れるのがオススメです むね肉なのにし…
ロールレタスおひたし さっと湯通ししたレタスで、ちりめんじゃこやかつお節などのうま味たっぷりの具材を入れて巻きました ドレッシングは白だし+ごま油だけなので簡…
ごぼうとこんにゃくのうま醤油煮 ごぼうとこんにゃくを醤油味で煮ました 揚げたり焼いたりしたごぼうも大好きですが、煮たごぼうも美味しくて大好きです こんにゃくは…
鶏皮で塩焼き鳥 冷凍していた鶏むね肉の皮が10枚たまったので、焼き鳥にしました 家族は焼き鳥が好きなのですが、全員タレより塩が好きなのでトースターで作りました…
じゃがいものカリカリチーズ焼き じゃがいもを茹でてからフライパンで焼いたおつまみですもちろん副菜にもなります。 じゃがいもの表面はカリッ、中はホクッとしていて…
さつま揚げのカレーマヨ焼き 市販のさつま揚げにカレーマヨを塗って焼いた簡単おつまみです ちょっと目先を変えたいときにグッドです カレー粉を加えるだけでスパイシ…
鶏むね肉のポンマヨ炒め 鶏むね肉をポン酢+マヨネーズで炒めました むね肉はしっとりやわらかで、ポンマヨがからんでめちゃウマです ポンマヨは間違いない美味しさな…
えのきのチーズマヨピカタ えのきだけのピカタです 粉チーズを混ぜたたまご液をからめたのですが、焼くときに油とマヨネーズを使いました ふっくら仕上がり、ほどよい…
時短で味しみ♪ 細切りチンゲン菜のにんにくオイスターソース炒め
細切りチンゲン菜のにんにくオイスターソース炒め チンゲン菜を繊維にそって細切りにした炒めものです はやく火が通るうえ、味もしみやすいので一石二鳥 にんにくもき…
豚こまでかぼちゃ巻き照り焼き かぼちゃを豚こま肉でくるんで、照り焼き味をつけました かさ増しするのにかぼちゃを使ったら、とっても美味しくてハマりました 照り焼…
あっさり福神漬け風☆ ポリポリ美味しい♪ ハヤトウリのうま味漬け
ハヤトウリのうまみ漬け 先月のことですが、ハヤトウリが安くなっていたので、たくさんゲットしました。煮物にしたらとろとろで美味しかったのですが、漬物にもしたくて…
椎茸のコチュマヨ焼き 不揃いな椎茸が安かったのでゲットし、コチュマヨ焼きを作りました 椎茸のカサの中にのせているのは、椎茸の軸と長ねぎの青い部分を刻んだもの。…
鶏むねの海苔炒め スティック状に切った鶏むね肉を海苔塩で炒めました 下味にマヨネーズ+醤油を使っているので、海苔塩炒めですが、味もほどよく入っていますよ マヨ…
じゃがいもののり塩炒め じゃがいもを茹でてから、フライパンで焼きました 味つけはあおさと塩、胡椒だけですが、ごま油の香りも加わって、お酒のお供にもピッタリです…
ごぼうの味噌和え 細いごぼうが激安だったので即買いし、バンバン使っています。 今回は油を使わず、さっぱりと和え物にしました さっぱりしているけど、すりごまたっ…
鶏むねとおからのナゲット風 鶏むね肉を使ったナゲット風の生姜照り焼きを作りました 鶏むね肉のおかずにボリュームを出したかったので、おからパウダーを加え、細かく…
具材ひとつで美味い♪ ターサイのにんにくオイスターソース炒め
ターサイのにんにくオイスターソース炒め ターサイだけの炒めものです にんにくを入れ、調味料はオイスターソース、めんつゆなど。これだけでめちゃくちゃ美味しい炒め…
なすとピーマンの味噌炒め煮 なすとピーマンを味噌で炒め煮にしました 炒めた後に蒸し煮にすることで、ピーマンもくたっとなり、味もしみしみで美味しいんです 醤油や…
鶏むね肉とピーマンのポンマヨ炒め 鶏むね肉とピーマンと玉ねぎの炒めものです 家族の中に魚担当がいるので私がなんとなく肉担当になり、岡山に戻ってからここ1年は肉…
とろシャキしみ♪ レタスとたまごとトマトのオイスターソース炒め
レタスとたまごとトマトのオイスターソース炒め レタスとたまごとトマトをオイスターソースベースのたれで炒めました レタスはトロシャキで、たまごはふわっ、とろけた…
かんぴょうとツナのわさびマヨ和え 最近かんぴょうを激安(見切り品コーナー)でゲットしてから、やわらかく茹でて和えるサラダにハマっています かんぴょうの食感がく…
「ブログリーダー」を活用して、花ぴーさんをフォローしませんか?
椎茸のねぎ納豆マヨ焼き 肉厚の椎茸のカサにねぎと納豆を混ぜたものをのせて焼きました 味つけはめんつゆとマヨネーズと練りがらし トースターで焼けば、じゅわ~とう…
筍のグリル 山椒味噌を添えて♪ たけのこを魚焼きグリルで焼きました 山椒味噌をつけて食べたら、春~を感じられて大満足 たけのこご飯もいただきましたが、グリルも…
三つ葉とちくわの梅おかか和え 三つ葉とちくわの和え物です すぐにできるので、あと一品というときに助かります 梅干しやかつお節を加えて、うま味もアクセントもバッ…
豆腐のオムレツ 焼き豆腐がメインの具のオムレツです 焼き豆腐じゃなくても普通の木綿豆腐でもOK。水切りさえしておけば、バッチリです めんつゆの他に、ねぎやかつ…
納豆ねぎのせ冷ややっこ 絹ごし豆腐の小パック9個詰め合わせが、訳あり価格で税別60円になっていたので、思わずゲット 切って混ぜてのせるだけという、簡単な冷やや…
手羽元の梅生姜酢煮 手羽元の煮物です 材料を全部入れてひたすら煮るだけで完成なので、ラクラクです時々かき混ぜるだけなので、他の調理を並行しても問題なし 手羽元…
ブナシメジと新玉ねぎとちくわのマリネ ブナシメジが2株あったので、マリネにしました 家庭菜園で採れた新玉ねぎも一緒に入れたら、美味しいマリネができました~ 甘…
豚こま肉と新玉ねぎの生姜焼き 豚こま肉と新玉ねぎでズボラに生姜焼きを作りました できるだけ洗い物を減らしたいけど、美味しさはこだわる…ってことです とても美味…
豆腐と玉ねぎのみぞれ煮 豆腐と新玉ねぎと大根おろしでみぞれ煮を作りました 材料もシンプルな煮ものですが、実は深ウマい 玉ねぎをしっかりめに炒めて甘味を出すのが…
鶏むね肉の甘酢ごま炒め 鶏むね肉をごまたっぷりの甘酢炒めにしました 甘めの味つけは我が家では珍しいのですが、「美味しい~」と好評でした 酢のきいた料理は皆に人…
絹揚げと白菜キムチ炒め 絹揚げを使いきろうと、白菜キムチと炒め合わせました キムチの味がからみやすいよう、コクもプラスできるよう、まずは絹揚げをピカタのように…
キムチとちくわのチヂミ ちくわと白菜キムチを混ぜたチヂミをつくりました たまごや片栗粉を入れましたが、調味料は入れていません。それなのに、美味しい~~ 白菜キ…
高野豆腐の肉巻きオイマヨ炒め 高野豆腐を豚こま肉でくるんで焼きました 高野豆腐はヘルシーで食べ応えがあるので、かさましにもピッタリ めんつゆで下味をつけている…
エリンギのガーリックステーキ エリンギを縦にスライスして、ステーキ風に焼きました 切り込みを入れれば味しみもよくなり、シコシコと噛みしめれば、うま味がじゅわ~…
ほうれん草とゆでたまごの粒マスマヨサラダ 茹でたほうれん草とたまごをサラダにしました 粒マスタードとマヨネーズで和えたら、コクうまで最高です 作り方ほうれん…
かぶと豆苗のおかか昆布サラダ 千切りにしたかぶと豆苗を和えたサラダです かぶのシャキコリと豆苗のシャキシャキの楽しい食感、かつお節と塩昆布のうま味が混ざって絶…
油揚げでほうれん草のキッシュ風 油揚げの上にほうれん草をのせて、その上にたまご液をかけた簡単キッシュです たまご液は薄めずそのままかけただけなので、キッシュ風…
ちくわの梅ねぎマヨ巻き焼き 少し前に似たようなちくわ巻きを作って美味しかったので今回は少しアレンジしてまた作りました 梅とねぎがきいていて、お酒のあてにもピッ…
鶏むねと豆腐のひとくち生姜焼き 鶏むね肉を粗みじんに切り、豆腐とあわせてナゲット風に焼きました 生姜焼きのあわせだれをからめて美味しい生姜はたっぷりめが美味し…
厚揚げの磯辺照り焼き 厚揚げに焼き海苔を巻いて、磯辺焼きにしました 片栗粉をまぶしているので、もちもちした食感に海苔の風味に生姜焼きの味付けは、間違いなく美味…
水菜とちくわのふわっとチヂミ 水菜とちくわをかき揚げ風のチヂミにしました つなぎはたまごと片栗粉。たっぷりの水菜の量に比べて片栗粉は大さじ1.5と少量なので、…
さつま揚げのたこ焼き風 市販のさつま揚げをさっと焼いて、トッピングしただけの簡単おつまみです たこ焼き風にしたら、だれでも大好きなお味に 簡単で美味しいので、…
新玉ねぎとシメジのおかかポン酢炒め 新玉ねぎとシメジをポン酢で炒めました 調味料はこれだけですが、かつお節がいい仕事していて、ほんとに美味しい 新玉ねぎは炒め…
豚こま肉の高野豆腐巻き照り焼き 豚こま肉で高野豆腐を巻いて、照り焼きにしました かさ増しになるし、うま味がじゅわっとあふれるし、ヘルシーだし、最高です 肉に片…
春菊とはんぺんのポンマヨにんにく炒め 春菊とはんぺんをポン酢とマヨネーズで炒めました はんぺんには塩分がしっかり入っているので、調味料は少な目でちょうどいいで…
ちくわのチーズ巻き焼き 切り込みを入れたちくわでチーズを巻いて焼きました チーズはさけるチーズを使いました。少し焼けると香ばしくなるので、それがまた美味しいで…
絹揚げと水菜のオイスターソース炒め 絹揚げと水菜をオイスターソースで炒めました つゆだくなのは、水菜を洗った水分なのですが、ちょうどいい塩梅に仕上がりました …
絹揚げの酒粕マヨ焼き 絹揚げに酒粕とマヨネーズをのせて焼きました 絹揚げには醤油で下味をつけているので、塩気もちょうどよく、酒粕の甘味とマヨネーズの塩味で、と…
コロコロはんぺんのチーズ焼き はんぺんとさけるチーズをあわせて焼きました さけるチーズはそのままだと硬いですが、焼くと、もっちりとろ~りと伸びるんですよね 出…
和風ポトフ 野菜、ちくわ、油揚げを入れた和風ポトフを作りました 昆布やかつお節からとった和風だし汁ではなく、顆粒鶏がらスープを使いましたが、ちくわや油揚げを入…
玉ひもの甘辛煮 鶏の玉ひもを甘辛く煮ました 子どもの頃はよく食べていた玉ひもですが、東京にいるころはスーパーで見かけなく、食べる機会もありませんでした。Uター…
人参と人参葉のふわさくチヂミ 人参とその葉を刻んで、空気感たっぷりのふわさくチヂミを作りました 粉は極力少なめで、たまごでつなぐイメージ。かき揚げ風でもありま…
チンゲンサイのにんにく炒め 青梗菜をにんにくと醤油で炒めました シンプルな炒めものですが、シャキシャキ美味しい 中華料理では野菜を油通ししたりしますが、それを…
手羽元のにんにく甘辛煮 手羽元をにんにくと醤油で煮ました スターアニス(八角)を入れてふくよかな中華風味にしたら、食欲をそそる仕上がりに 20分ほど煮込むだけ…
新玉ねぎのにんにく蒸し焼き 新玉ねぎをフライパンでじっくり蒸し焼きにしました にんにくを入れて風味を出すと、味付けは塩と胡椒だけで美味しい お好みで醤油を加え…
さつまいもとはんぺんのマヨチーズ焼き さつまいもとはんぺんをマヨネーズで炒めました 塩と粉チーズで味付けしたら、さつまいもの甘味に塩気が加わり、甘じょっぱくて…
キャベツだけで味噌マヨ焼き たっぷりキャベツだけのお好み焼き風です キャベツは700gも使ったのでこれをじっくり焼くと、キャベツがびっくりするくらい甘~くなり…
太ねぎの醤油焼き 太いねぎをいただいたので、フライパンでじっくり焼きました ねぎは加熱すると甘~くなるのが好き 酒と醤油とブラックペッパーで味つけしましたが、…
菜の花のキッシュ風 菜の花をキッシュ風に焼きました たまご液を入れてじっくり焼くのではなく、卵液を半熟程度に炒めてから焼くので、キッシュよりも素早くできます …