厚揚げのザーサイ大葉マヨチーズ焼き 厚揚げを小さ目に切り分けて、チーズ焼きにしました 1枚を6等分にしたので、食べやすいし、味もジュワッと広がりやすいですザー…
体にやさしくてエコなお酒のあてのレシピ集です。ざっくりですが素材でカテゴリー分けています。
2014 5.19 ブログ村登録
1件〜100件
厚揚げのザーサイ大葉マヨチーズ焼き 厚揚げを小さ目に切り分けて、チーズ焼きにしました 1枚を6等分にしたので、食べやすいし、味もジュワッと広がりやすいですザー…
桃とナッツのチーズサラダ 7月の後半、しばらく実家の岡山に帰省していてました私の実家のある町は桃の産地なので、東京に戻るとき、ちょっと小さ目のお安い家庭用の白…
なすときゅうりの味噌たまご炒めなすときゅうりを味噌炒めにし、たまごをからめました 合わせ味噌にジンジャーを入れたので、爽やかな辛みがきいています なすはくった…
えのきと大葉のチーズチヂミ えのきと大葉をチーズ入りチヂミにしました 味付けには塩昆布を入れただけですが、きのこのうま味が豊かだし、チーズも入っていて香ばしく…
とろり豆腐で冷や汁風豆腐ときゅうりとさば缶を使った、冷や汁風です 豆腐は泡だて器で混ぜて、クリーム状にしています。生姜、味噌、さば缶の汁を混ぜているのでそれだ…
小松菜と油揚げのからし醤油和え さっと茹でた小松菜と、サクサクに焼いた油揚げをからし醤油で和えました サクサクに焼けた油揚げがほどよくからし醤油を吸って予想以…
インゲンとワカメのにんにく醤油炒め インゲンとワカメをにんにく醤油炒めにしました にんにくが香ばしくて、醤油がからんで、美味しい~ 最初に蒸し焼きにすれば、い…
栃尾の油揚げの味噌ごまチーズ焼き 栃尾の油揚げって、焼いただけでも美味しいですが、今回は味噌だれをぬり、粉チーズと大葉をトッピングしました 外側はサクッと香ば…
ポテサラの温玉チーズのせ焼き シンプルなポテトサラダの上に温泉たまごとチーズをのせて、魚焼きグリルで焼きました 温玉の黄身がとろりと流れ、ソースになりますうん…
ズッキーニのステーキ 大きめのズッキーニを半分に切り、ステーキにしました とろりと焼けて、にんにく醤油がしみたズッキーニ、美味~~い 輪切りにすることの多いズ…
マヨとごま油のW使いがうまっ♪ 椎茸と大葉のごま油ポンマヨ炒め
椎茸と大葉のごま油マヨポン炒め 椎茸と大葉をごま油とマヨネーズで炒めました オイルのW使いが美味しくて、ときどき作ります 味つけはポン酢だけで、ブラックペッパ…
かみしめると甘味がじゅわ♪ 切り干し大根とキャベツのコールスロー
切り干し大根とキャベツのコールスロー キャベツと切り干し大根で作ったコールスローです 切り干し大根の甘みが、噛むほどに出てきて、見た目は地味なんだけど、とても…
いんげんのごま和えいんげんをごま和えにしました 普通のごま和えは砂糖と醤油を入れて作りますが、砂糖を使わず、白だしとブラックペッパーで、ちょっと大人仕様にしま…
なすとちくわのパリパリチーズ焼き なすとちくわを焼き、パリパリチーズ焼きにしました とろりと焼けたなす、そして、ちくわにパリパリのチーズがくっついていますパリ…
ズッキーニとなすの焼きびたし なすとズッキーニを1cmの輪切りにして焼きびたしにしました 漬け汁は白だしとわさびですが、これが濃すぎず、わさびの爽やかさがきい…
ピーマンとたまごの塩昆布マヨ炒め ピーマンとふわふわたまごを塩昆布マヨで炒めました たまごはしっとりふわふわに、ピーマンは焼きめをつけるのがポイントです 味つ…
梅しそ入りポテトサラダ 実家の家庭菜園でとれたじゃがいもでポテトサラダを作りました 梅干しと塩昆布と、ベランダ菜園でとれた大葉を入れて夏仕様に酸味、塩味、甘味…
キャベツときゅうりとちくわのささっぱり和え キャベツときゅうりとちくわをサラダ風の和え物にしました これが美味しくて、ヤバイですさっぱりしていて、ほのかに生姜…
ズッキーニのおかかごまサラダ ズッキーニにかつお節とすりごまを混ぜてサラダにしたら、ツナを入れてるみたいになりました ツナ缶がないときは、これで代用してもいい…
茹でてまぶすだけ♪ ホクホクじゃがいものあおさ塩麹バター和え
じゃがいものあおさ塩麹バター和え ホクホクに茹でたじゃがいもに、塩麹と澄ましバターとあおさ海苔をまぶした副菜です 崩れそうなほどやわらかく茹でたじゃがいもにか…
ペッパーでピリリ♪ ズッキーニと玉ねぎとツナのオイマヨサラダ
ズッキーニと玉ねぎとツナのサラダ ズッキーニと新玉ねぎとツナ缶をオイマヨで和えたサラダです ブラックペッパーを多めに入れると、ピリリがきいて美味しいです オイ…
きゅうりのおかか塩昆布ナムル きゅうりとかつお節と塩昆布のナムルです 野菜はきゅうりだけで、後は常備してある乾物なので入れて混ぜるだけなので簡単 さっぱりして…
長芋のわさび漬け 長芋を乱切りにして、わさび入りの白だしに漬けましたこれは大好きな副菜です さっぱりしていて、味もしみていて美味しい ポリ袋で作るので調味料も…
新玉ねぎとおかかシソサラダ 目玉焼きをのせて♪ 新玉ねぎをスライスし、目玉焼きをのせたサラダです 新玉ねぎには大葉、かつお節を混ぜ、ポン酢で味付けしているの…
全部入れて5分煮るだけ☆ レタスと油揚げのオイスター白だし煮
レタスと油揚げのオイスターソースだし煮 レタスと油揚げをフライパンでさっと蒸し煮にしました 白だしとオイスターソースで味付けしたのですが、とても深くて豊かな味…
蕾の隙間にもよくからむ♪ ブロッコリーとゆでたまごのごま味噌マヨサラダ
ブロッコリーとゆでたまごの後の味噌マヨサラダ 茹で蒸しにしたブロッコリーと半熟たまごをサラダにしました すりごまたっぷりなので、ブロッコリーの蕾の隙間にもしっ…
豆腐のクミン味噌漬け 大好きで、もう30年近く前から作り続けている豆腐の味噌漬け それにスパイスをプラスしてアレンジしましたスパイスはクミンこれがまたいいんで…
えのきの味噌マヨピカタ えのきに味噌マヨ+たまごをからめてピカタにしました さっと焼けて、美味しそうな焼きめがついて、めちゃ美味しいです えのきはシャキシャキ…
切って和えるだけの簡単おつまみ♪ ちくわと新生姜の甘酢漬けとシソ和え
ちくわと新生姜の甘酢漬けとシソ和え ちくわと新生姜の甘酢漬けと大葉をごま油で和えただけの簡単副菜です 新生姜の甘酢漬けは自家製で、甘さ控えめにしています。 さ…
ブロッコリーのごま和え ブロッコリーを茹で蒸しにし、すりごまで和えました すりごまを消費したかったのですが、すりごまだとブロッコリーの蕾の隙間にしっかり入るか…
鶏むねとゴーヤのしそ塩麹炒め 鶏むね肉とゴーヤの大葉炒入り炒めです 味つけは塩麹と醤油です。うま味はにんにくとかつお節でプラスしました 鶏むね肉に塩麹をまぶし…
大葉入りコールスロー キャベツ人参と大葉でコールスローを作りました。 いつものコールスローに、ベランダ菜園の大葉を混ぜただけですが、爽やかな香りがとてもいいん…
ごぼうの生姜焼き ごぼうを短冊状に切り、生姜焼きにしました 最初は甘辛焼きにする予定だったのですが、生姜でアクセントをつけたかったので急遽変更 また、酢を入れ…
ズッキーニとトマトと納豆のチーズ蒸し ズッキーニとトマト缶、えのきだけに納豆を混ぜて蒸し、チーズを混ぜました 肉が入っていないのに、納豆がいい仕事してくれます…
カルダモン入りラッシー 豆乳とヨーグルトを混ぜたラッシーに、カルダモンを振りました カルダモンはスパイスの女王と呼ばれていて、爽やかで高貴な香りと評されていま…
ブロッコリーの味噌チーズピカタ さっと蒸したブロッコリーに味噌チーズをからめてピカタにしました 味噌に粉チーズが入った卵液なので、ブロッコリーの蕾の隙間にも入…
手羽元の開きのソース煮手羽元を中濃ソースやケチャップで煮こみました 骨からホロリとほぐれるほどやわらかになり、味もとても豊かで美味しい 一緒にマイヤーズサワ―…
牛タン焼きときゅうりのクミン和え 缶つまの牛タン焼き(ねぎ塩だれ)をきゅうりと和えた超簡単おつまみです ねぎ塩だれの味付けなのですが、きゅうりとクミンをプラス…
モロッコインゲンと油揚げのさっと煮 モロッコインゲンと油揚げをさっと煮ました モロッコインゲンは煮ると生とは全然違うやわらか食感になって、味もしみてとても美味…
きゅうりとたまごのサラダ 塩もみきゅうりとゆでたまごをサラダにしました きゅうり3本とゆでたまご2個。旬のきゅうりがシャキシャキしてうんまいです 大葉と塩昆布…
水出しスパイス緑茶 緑茶とスパイスを水に浸けて作った水出しスパイス緑茶です 緑茶もコーヒーも紅茶も、水出しにするのが好きです 数時間かけてじっくりと水に溶けだ…
エリンギのクリームチーズ煮 エリンギを縦にスライスして、クリームチーズ+豆乳+スパイスでからめました クリームチーズに塩気があるので、塩は少しでOKです うま…
なすとさば缶とトマの煮込み なすとさば味噌缶とトマト缶を合わせた煮込みです さば味噌煮缶にしっかりうま味が詰まっているし、トマトはうま味成分の高い食材なので、…
肉無しでも大満足♪ ニラとシメジと豆腐のオイスターソース炒め
にらとシメジと豆腐のオイスターソース炒め ニラとシメジと豆腐をオイスターソースだれで炒めました きのこのうま味成分が加わり、オイスターソースだれがからむと美味…
豆アジのアジアンから揚げ風 豆アジ(10cm以下)をゲットしたので、から揚げ風にフライパンで焼きました 油は大さじ2しか使っていないので、揚げ焼きでもないです…
きゅうりとカブのサラダ浅漬け 塩を減らして作ったサラダ感覚で食べられる浅漬けです 塩の量を増やせば、ご飯に合うような強めの漬け物になります 調味料は塩ときび砂…
なすのポン酢炒め煮 なすを焼いてからポン酢を入れて煮ました ポン酢がしみしみで、すりごまと大葉の香りがよく合いますとろりと煮えたなすは作りたてでもいいですがこ…
大葉味噌マヨの厚揚げのチーズ焼き厚揚げに、すりごま入り味噌マヨと大葉とチーズをのせて焼いたピザです 大葉をたっぷり入れたので、香りがたまらんです塗ってのせて焼…
しっとりやわらかでスパイスがイイ♪ 鶏むね肉とセロリの塩麹クミンマヨ炒め
鶏むねとセロリの塩麹クミンマヨ炒め 鶏むね肉とセロリを塩麹マヨで炒めました 鶏むねには、塩麹とクミンをまぶしているので、焼くと香りが立ちます 塩麹には塩味に加…
パプリカと新玉ねぎとツナのサラダ パプリカと新玉ねぎとツナを混ぜたサラダです 粒マスタードとマヨネーズが味付けのベースですがブラックペパーとロングペパー(ヒハ…
えのきと海苔のバター醤油炒め 少しだけ使って残っていたえのきを、もみ海苔と炒めました バター醤油で炒めたら、めっちゃ美味しくて、ご飯のお供にも、お酒のあてにも…
水菜とちくわのおかかにんにく醤油炒め 水菜とちくわをにんにく醤油で炒めましたかつお節も入れているので、うま味もしっかりで簡単なのに、しっかり美味しい にんにく…
パプリカとエリンギの柚子胡椒ポン酢マリネ パプリカとエリンギをポン酢ベースのマリネにしました食べやすいひとくちサイズに切ったので、漬かりやすくて味もしみやすい…
トマト納豆和え 納豆とトマトを和えた簡単副菜です トマトはうま味成分の豊かな食材なので、発酵食品の納豆と和えたら、少ない調味料でぐんと美味しくなります トマト…
キャベツの白だし浅漬け キャベツの内側のほうを使い、ポリ袋でスピード浅漬けを作りました全工程でも5分で完成するので、すぐ飲みたいーーっ…というときにもバッチリ…
はさんでのせて焼き5分☆ 厚揚げの梅おかか海苔サンドのチーズ焼き
厚揚げの梅おかか海苔サンドのチーズ焼き 厚揚げに梅干し+かつお節+もみ海苔+ごま+マヨをはさみ、チーズをのせて焼きました 厚揚げも小さ目に切ってあるので、具材…
パプリカとエリンギと豆のアジアンサラダ パプリカと煮た大豆と、酒煎りしたエリンギを混ぜたサラダです 味つけはとても簡単で、塩とスパイスとレモン汁とオリーブオイ…
絹さやの梅おかかマヨ和え さっと湯がいた絹さやを梅干+かつお節+マヨネーズで和えました梅マヨだけでも美味しいですが、かつお節でうまみをプラス 梅干しの大きさや…
水菜とキムチと厚揚げのサラダ 水菜と厚揚げ、厚揚げ、ゆでたまごに、白菜キムチを混ぜたサラダを作りましたキムチには酸味、塩味があるので、きび砂糖で甘味をプラスし…
鶏レバーの塩麹ペッパー和え 鶏レバーを茹でてから、塩麹で和えた簡単おかずです 鶏レバーは臭みもなく、しっとりやわらかです生姜の香りが移り、まろやかな塩麹がから…
ちくわと海苔しそナムル ちくわとベランダの大葉ともみ海苔を和えただけの超簡単おつまみです もみ海苔は味付け海苔だし、ちくわには塩分があるので使った調味料は、塩…
水菜とシメジとちくわの韓国風サラダ水菜としめじとちくわのピリ辛サラダです コチュジャンを入れた甘ピリ辛味です水菜のシャキシャキに、酒煎りしたしめじのシコシコ、…
トマトのヨーグルトサラダ トマトのヨーグルトサラダです アジアンテイストにするためにこの組み合わせはグーなんです塩+エスニック系のスパイス+レモン汁+オリーブ…
お酒のあてにも♪ ズッキーニとベーコンとクリームチーズのカルパッチョ風サラダ
ズッキーニとベーコンとクリームチーズのサラダ ズッキーニと自家製ベーコンとクリームチーズをカルパッチョ風のサラダにしました味付けはシンプルだけど、いろんな美味…
えのきのにんにくポン酢炒めえのきだけと大葉をポン酢でさっと炒めました にんにくと大葉がきいて、さっぱりしていて風味がとてもいいですこれ、ハマります5分でできる…
たたききゅうりとザーサイの中華和え たたききゅうりに他の材料と調味料を合わせただけでできる超簡単副菜です ビールのおつまみにもピッタリです 作り方きゅうりはた…
さやえんどうのにんにくマヨ醤油炒め さやえんどうをにんにくとマヨネーズで炒めました味つけは醤油だけ。ブラックペッパーでピリリとアジを引き締めます シャキシャキ…
ピーマンと椎茸のおかか味噌炒め ピーマンと椎茸を味噌で炒めました かつお節とにんにくがきいてて、深美味い~かつお節ってほんとに優秀だなあと、改めて感じます お…
オカヒジキとしめじのからし醤油和え オカヒジキってシャキシャキしていて美味しいですよね。一度食べたらヤミツキになります 今回はしめじとあわせて、からし醤油和え…
豆苗とはんぺんの梅わさびマヨサラダ 豆苗の再生したものを使って、はんぺんとあわせてサラダにしました 再生した豆苗は少し細めなので、サラダにピッタリですはんぺん…
きゅうりの大葉巻き漬けきゅうりをスティック状に切り、大葉で巻いた浅漬けです 今までは塩だけで作っていましたが、今回は塩ときび砂糖を使いました。味わい深くなって…
白だしとクミンで決まる♪ パクチーとささみと新玉ねぎのサラダ
パクチーとささみと新玉ねぎのクミンサラダ 鶏ささみ、パクチー、新玉ねぎをサラダにしました 味つけは簡単ナンプラーがなくてもエスニック味になりますよ白だし+クミ…
水不使用☆ フライパンで一発♪ 水菜としめじと油揚げの蒸し煮
水菜とシメジと油揚げの蒸し煮 材料を全部フライパンに入れて、5分蒸し煮にしただけの簡単副菜です 水は入れず、調味料を入れて蓋をして加熱したので少しの調味料でし…
切って和えるだけでおつまみ♪ ガリとクリームチーズのおかか和え
ガリとクリームチーズのおかか和え クリームチーズとガリの和え物です ガリは自家製の新生姜の甘酢漬けです。それを刻んで和えました甘味、酸味、塩味があり、かつお節…
ゆでたまごとポテトのグラタンじゃがいもとゆでたまごのグラタンです小麦粉でソースをつくるのではなく、じゃがいものでんぷんでとろみをつけました そこにナツメグを加…
小松菜とささみの梅マヨ海苔和え さっと茹でた小松菜と鶏ささみを和えました 梅干し、マヨネーズ、味付け海苔で和えただけなのですが酸味、塩味、甘味が入っていて、絶…
人参の海苔たまご炒め 人参しりしりにもみ海苔をプラスして作りました 人参が甘くて、もみ海苔の風味がプラスされて、ぐんと美味しくなります もみ海苔は味付け海苔を…
酒粕ドレッシングがうま♪ ひらたけと新じゃがの和風シーザーサラダ
ひらたけと新じゃがの和風シーザーサラダ ひらたけが安くなっていたので、焼いてサラダにしました シーザーサラダですが、ドレッシングもトッピングも和風です酒粕ドレ…
鶏むね肉でえのき味噌ナゲット 鶏むね肉を粗みじんに切り、えのきと大葉を入れ、味噌味をつけたナゲットです 味噌味がついているので、ソースは不要です鶏むね肉1枚に…
水菜のからし漬け 水菜をからし漬けにしました さっと湯がいてからポリ袋で漬けるだけ練りからしを使いましたが、ツーンとはせずに、爽やかな辛みになります 湯がいて…
切って混ぜるだけでヤミツキ♪ きゅうりとちくわとチーズのナムルサラダ
きゅうりとちくわとチーズのナムルサラダ 加熱することもなく、ただ切って混ぜるだけのおつまみサラダです 味つけは塩とおろしにんにくとごま油だけなのですがこれが妙…
しめじと海苔とおかかのチヂミ しめじを1株使ったチヂミです 出汁代わりにかつお節を使いましたが、きのこのうま味も溶け出して少ない調味料なのに、しっかり美味しく…
ザーサイをきかせて♪ 豆腐とミニトマトと大葉の中華カプレーゼ風サラダ
豆腐とミニトマトの中華風カプレーゼサラダ 豆腐とミニトマトと大葉とザーサイで、カプレーゼ色の中華サラダを作りました 切って盛りつけるだけなので、超簡単ですトマ…
えのきとたまごの醤油炒め えのきとたまごを醤油味で炒めました ワンパンでさっとできる簡単副菜ですジンジャーをきかせてあるので、甘味の中にちょいピリのアクセント…
新じゃがと舞茸の味噌チーズ焼き 新じゃがと舞茸に柚子胡椒味噌だれをからめチーズをのせて焼きました 新じゃがはホクホクで、いい香りの舞茸に味噌だれとチーズがから…
ひらたけの生姜焼き 霜降りひらたけが少し安かったのでゲット!ボリューミーなきのこなので、お肉代わりに、生姜焼きにしました ブリンとしていて食べ応え抜群です生姜…
クミンでアジアンテイスト♪ たたききゅうりとツナのクミンマヨサラダ
たたききゅうりとツナのクミンマヨ和えたたいたきゅうりとツナ缶を混ぜたサラダです クミンを加えて、スパイシーな香りをプラスしたらいつものサラダがぐっと楽しくなり…
水菜と厚揚げの中華風サラダ 水菜と厚揚げとザーサイをすりごまたっぷりのドレッシングで和えた中華風サラダです 酸味、甘味、塩味が揃っていてビールにも合うしっかり…
スパイスでフレーバーウォーター ミネラルウォーターにスパイスを2粒入れておくだけでとっても爽やかなフレーバーウォーターができあがりです夏にピッタリです入れたス…
スパイシー鶏ハムカレー風味の鶏ハムを作りました スパイスを数種類まぶしたので、エスニックな香りが食欲をそそります 普通の鶏ハムもいいけど、エスニックな鶏ハムも…
春キャベツとカニカマのコールスローマヨネーズではなく、ごま油で仕上げた春キャベツのコールスローです さっぱりしているのにコクがあって、うんまいいくらでも食べら…
豆腐と豆苗のサラダ切ってまぜるだけでできる豆腐と豆苗のサラダです 火を使わないので、野菜の栄養がそのままとれますね 豆苗は生で食べるのも大好きかつお節と塩昆布…
きゅうりのクミン浅漬け きゅうりでできる超簡単なスパイシー浅漬けです スパイスはクミンだけ これだけでめちゃくちゃ美味しくて、ビールが止まらないウマい~~ ハ…
春キャベツのチョレギサラダ 春キャベツの内側を使ってチョレギサラダを作りました 春キャベツは内側の方を使ったので、太い葉脈もやわらかくて美味しい甘辛だれがよく…
コロコロかぶのオムレツ かぶだけを具にしたオムレツです かぶがあっさりしている分、たまご液には味噌と粉チーズを入れて満足度アップかぶは葉と皮と中身に分けて刻ん…
きゅうりとエノキとツナのサラダ 千切りにしたきゅうり、酒煎りしたえのき、ツナ缶を混ぜたサラダです きゅうりにはかつお節と塩昆布を加えて、先に混ぜてあるので、き…
フライパンに全部入れて5分☆ ちぎり春キャベツと梅たまごのオイル蒸し
春キャベツの梅たまごのオイル蒸しフライパンにすべての材料を入れて、5分蒸し煮にするだけの簡単おかずです 水と油を入れて蒸すと、油がまわって、しっとりと美味しい…
梅しそちくわのチーズ焼き ちくわに大葉と梅干しを詰め、チーズをのせて焼きました 梅しそがさっぱりしていて、間違いなく美味しい 大葉はベランダ菜園で育てている大…
きゅうりの酒粕ドレッシング和え 水菜のサラダの他に、塩もみしたきゅうりに混ぜて、白和え風にしても美味しいです シャキシャキきゅうりに濃厚な酒粕ドレッシングがか…
混ぜて混ぜるだけでコクうま♪ 水菜とちくわの酒粕ドレッシングサラダ
水菜とちくわの酒粕ドレッシングサラダ切った水菜とちくわに、酒粕にヨーグルトや味噌などを混ぜたドレッシングを混ぜたサラダです 水菜とちくわだけなのに、ドレッシン…
「ブログリーダー」を活用して、花ぴーさんをフォローしませんか?
厚揚げのザーサイ大葉マヨチーズ焼き 厚揚げを小さ目に切り分けて、チーズ焼きにしました 1枚を6等分にしたので、食べやすいし、味もジュワッと広がりやすいですザー…
桃とナッツのチーズサラダ 7月の後半、しばらく実家の岡山に帰省していてました私の実家のある町は桃の産地なので、東京に戻るとき、ちょっと小さ目のお安い家庭用の白…
なすときゅうりの味噌たまご炒めなすときゅうりを味噌炒めにし、たまごをからめました 合わせ味噌にジンジャーを入れたので、爽やかな辛みがきいています なすはくった…
えのきと大葉のチーズチヂミ えのきと大葉をチーズ入りチヂミにしました 味付けには塩昆布を入れただけですが、きのこのうま味が豊かだし、チーズも入っていて香ばしく…
とろり豆腐で冷や汁風豆腐ときゅうりとさば缶を使った、冷や汁風です 豆腐は泡だて器で混ぜて、クリーム状にしています。生姜、味噌、さば缶の汁を混ぜているのでそれだ…
小松菜と油揚げのからし醤油和え さっと茹でた小松菜と、サクサクに焼いた油揚げをからし醤油で和えました サクサクに焼けた油揚げがほどよくからし醤油を吸って予想以…
インゲンとワカメのにんにく醤油炒め インゲンとワカメをにんにく醤油炒めにしました にんにくが香ばしくて、醤油がからんで、美味しい~ 最初に蒸し焼きにすれば、い…
栃尾の油揚げの味噌ごまチーズ焼き 栃尾の油揚げって、焼いただけでも美味しいですが、今回は味噌だれをぬり、粉チーズと大葉をトッピングしました 外側はサクッと香ば…
ポテサラの温玉チーズのせ焼き シンプルなポテトサラダの上に温泉たまごとチーズをのせて、魚焼きグリルで焼きました 温玉の黄身がとろりと流れ、ソースになりますうん…
ズッキーニのステーキ 大きめのズッキーニを半分に切り、ステーキにしました とろりと焼けて、にんにく醤油がしみたズッキーニ、美味~~い 輪切りにすることの多いズ…
椎茸と大葉のごま油マヨポン炒め 椎茸と大葉をごま油とマヨネーズで炒めました オイルのW使いが美味しくて、ときどき作ります 味つけはポン酢だけで、ブラックペッパ…
切り干し大根とキャベツのコールスロー キャベツと切り干し大根で作ったコールスローです 切り干し大根の甘みが、噛むほどに出てきて、見た目は地味なんだけど、とても…
いんげんのごま和えいんげんをごま和えにしました 普通のごま和えは砂糖と醤油を入れて作りますが、砂糖を使わず、白だしとブラックペッパーで、ちょっと大人仕様にしま…
なすとちくわのパリパリチーズ焼き なすとちくわを焼き、パリパリチーズ焼きにしました とろりと焼けたなす、そして、ちくわにパリパリのチーズがくっついていますパリ…
ズッキーニとなすの焼きびたし なすとズッキーニを1cmの輪切りにして焼きびたしにしました 漬け汁は白だしとわさびですが、これが濃すぎず、わさびの爽やかさがきい…
ピーマンとたまごの塩昆布マヨ炒め ピーマンとふわふわたまごを塩昆布マヨで炒めました たまごはしっとりふわふわに、ピーマンは焼きめをつけるのがポイントです 味つ…
梅しそ入りポテトサラダ 実家の家庭菜園でとれたじゃがいもでポテトサラダを作りました 梅干しと塩昆布と、ベランダ菜園でとれた大葉を入れて夏仕様に酸味、塩味、甘味…
キャベツときゅうりとちくわのささっぱり和え キャベツときゅうりとちくわをサラダ風の和え物にしました これが美味しくて、ヤバイですさっぱりしていて、ほのかに生姜…
ズッキーニのおかかごまサラダ ズッキーニにかつお節とすりごまを混ぜてサラダにしたら、ツナを入れてるみたいになりました ツナ缶がないときは、これで代用してもいい…
じゃがいものあおさ塩麹バター和え ホクホクに茹でたじゃがいもに、塩麹と澄ましバターとあおさ海苔をまぶした副菜です 崩れそうなほどやわらかく茹でたじゃがいもにか…
茶葉蒸し鶏の中華サラダ 鶏むね肉を茶葉で蒸して、水菜にのせてサラダにしました 鶏むね肉の下味は塩麹ですが、茶葉をのせてレンチンすることで、爽やかさがプラスされ…
オクラとえのきの梅白だし和え オクラとエノキをレンチンして味付けしたさっぱり和えです 白だしとかつお節のダシに、梅の酸味がとても合います出来たてでもいいですが…
スライスじゃがいものガレット じゃがいもを薄切りにして、フライパンで蒸し焼きにしました 焼き色がついたところはカリカリ香ばしく、内側はしっとり&ほくっとして美…
ズッキーニとトマトのオーロラグラタン 薄切りにしたズッキーニとミニトマトをグラタンにしました トマトを入れて入れているので、ケチャップとマヨネーズを混ぜたオー…
ヒラタケのサルサ和え レンチンしたヒラタケをサルサで和えた簡単副菜です 少し前に作ったサルサをまたアレンジし、カレー粉ベースで作りましたヒラタケをレンチンして…
砂肝の味噌漬け 砂肝を茹で、味噌だれに漬けました 低温で茹でて、湯が冷めるまで置いておくので、しっとりやわらか仕上げになります味噌だれがしみ込んで、お酒のあて…
白なすの生姜ステーキ 群馬県産の白なすをステーキにして、生姜だれをからめましたいきなりですが、感動的な美味しさですなにこれ~うま~~ と声が出ました ぐんまク…
ズッキーニと油揚げの梅酢和え ズッキーニと油揚げの甘酢和えです 甘酢にプラスした梅干しのアクセントがとてもいいんですさっぱりしていて美味しい 作り方ズッキーニ…
夏野菜とさば缶のわさび醤油和え トマト、オクラ、大葉をさばの水煮缶と混ぜました オクラだけ40秒ほど茹でたけど、あとは切って混ぜるだけ 水煮缶を使ったので、わ…
なすの花椒味噌和え 電子レンジで作るなすの簡単味噌和えです 出来たてでも美味しいですが、冷やして食べるとまた最高味噌だれがなすにしみしみで、花椒の爽やかなピリ…
小松菜とちくわのチーズペッパー炒め 小松菜とちくわを粉チーズとブラックペッパーで炒めました 粉チーズとブラックペッパーで味付けしたので、おつまみにもピッタリで…
ブロッコリーの茎の浅漬け ブロッコリーの茎を加熱せずに、そのまま浅漬けにしました 甘酢に漬けて、食べるときにブラックペッパーを振れば、ピクルス風の浅漬けになり…
じゃがいものチーズ焼き レンチンしたじゃがいもをチーズで焼いたおつまみです チーズの塩気があるので、塩は使いません。ほくほくじゃがいもに、こんがり焼けたチーズ…
セロリの葉とポテトのサラダ セロリの葉や細い茎をじゃがいもやプチトマトとともにサラダにしました 味つけは塩と胡椒と酢とオイルと、とてもシンプルなんですがこれが…
厚揚げとねぎの酢味噌和え ねぎと厚揚げで酢味噌和えを作りました 酢味噌の量は控えめにしたので、やさしい箸休めになります甘さの中にジンジャーのほのかな辛みがきい…
しみしみ玉ねぎとトマトのサラダ 玉ねぎをポン酢に20分ほど漬け、味しみしみしたものをトマトにのせたサラダです さらに、トマトの上にはかつお節をのせているので、…
もずくとチーズ入りオムレツ もずくとチーズをたっぷり入れたオムレツです もずくのシコシコ、チーズのとろり&香ばしさがたまりませんチーズ入りなのでお子様も食べや…
ちぎりピーマンとじゃこの醤油煮 ピーマンとちりめんじゃこを醤油とみりんで煮ました 仕上げにかつお節とごま油を加えるので、うま味が倍増ですお酒のあてにも、お弁当…
鶏レバーの塩麹蒸し焼き自然免疫力を高めるには亜鉛が豊富に含まれているものをということで、鶏レバーを蒸し焼きにしました 味つけは塩麹だけなのですが、とても奥深い…
ししとうの白だし炒め ししとうを蒸し焼きにして、白だしで味付けしました切りこみを入れたところに白だしが入って、ちょうどいいめちゃウマですあ~~美味しい 作り方…