chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • さまようふゆのひ

    冬の本気を感じる1月29日。晴れの予報なのはいいけれど、ヤビツは雪、箱根も雪、宮ケ瀬は先週パフェ食べに行ったし凍結してるし、じゃあまた伊豆半島に行くかって、伊豆半島だって内陸部は凍結してるわ。というわけで、どこにも遠出できず地元の三浦をさまようしかありませんでしたとさ。近場と言えど日の出前におうちを出ないとあっという間に渋滞するので、5時台にスタートです。ありがたいことに三崎には朝6時から開店している...

  • ぱふぇとぱふぇ

    お悩み相談。「ひとりでパフェ食べに行くのが恥ずかしいの///(40代男性)」よろしい、ならばパフェ活だ。そんなわけで。1月22日、早戸川国際マス釣り場の食堂でマスのパフェを食べました。塩味のパフェおいちい。ところでここの食堂でマスの塩焼を注文すると、すぐ側のいけすからマスを網ですくい上げて〆て焼いて出してくれるのね。そんなついさっきまで泳いでいたマス、その盛りつけのセンスよ…。泳いでるね元気だね成仏してねさて...

  • しゅうごう!かいさん!

    1月15日、日の出前には出て伊東に行きたかったんだけど、お昼前から雨の予報。仕方ないから軽く三浦流すか~と考えていたら、ゲリラ豪雨のチームLINEに「雨が降る前にまるよし食堂(三崎のはじっこあたり)に直行直帰する」というお知らせ。じゃあ三浦イチついでに現地集合して食べたら現地解散するわーと返信して出発ですよ。冬の三浦は大根に占拠されます。畑は大根だらけ、砂浜も大根だらけ。沢庵にするために干されているのです。...

  • ふゆのおくるしみ

    冬は100km2000upの季節。日が短いので遠出を避けたいこの時期(ライドは日の入り前までに終わらせたい)、伊豆半島は色々とコスパが良いです。お家から輪行しやすく、交通量が少ないルートをとりやすく、アップダウンが多いので短い距離でも獲得標高がエグくてしっかりカロリーを消費でき、おいしいものがある。_人人人人人人人人人人人_> おいしいものがある < ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄大事ですね。このためにカロリーを消費...

  • おしょうがつ③

    客室から日の出が見れてよきよき!1月4日、伊豆2日目の朝ですよー!苦行日和だね!まずは朝食、和食と洋食の両方とも食べますよ。だって両方あるからさあ。っていうのは置いておいて、ここで食べておけば途中で補給に意識と時間を取られることなくゴールまで走れるので、朝はめちゃくちゃ食べます。そしてうぉぇっぷしながらやって来たのは年に一度の仁科峠入口。ここから22km、長いんだよねえ。トイレは無いし、エスケープできる...

  • おしょうがつ②

    伊豆大島が強行軍だったからか相当疲れていたんでしょうね、2日はもたない、そんなお年頃。そんなわけで4時間ほど寝坊してから輪行した先は、伊豆半島の付け根の真ん中あたりにある函南駅。この駅は伊豆のどこに行くにもアクセスが良くて、駅前もさびれていてなーんにも無いので人通りも少なくて、輪行作業するのにぴったりなのですよ(失礼)。伊豆半島って、お正月あたりは大体お天気なんですよ。ただ、風が強い日が多いかな。毎年...

  • おしょうがつ①

    近頃、らくチンなしめじがスーパーにチン列されてますが下ネタは書きませんこんばんは。袋のまま冷凍OK、カッチカチやぞ⤴⤴⤴しめじが。さて。大変ご無沙汰しております、とりにくです。ちょっと時間ができたので、去年1年間の主なお出かけログを残しておこうと思い立ちました。毎日更新はできないと思いますが、しばらくのあいだお付き合いいただけたらうれしいです。ではさっそく。2023年の元旦。地元の友人と夕方から新年会という...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、とりにくさんをフォローしませんか?

ハンドル名
とりにくさん
ブログタイトル
さかみちはきらい。
フォロー
さかみちはきらい。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用