chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
田中千野 風の門墨彩画教室 https://blog.goo.ne.jp/mendokusai2014

風の門墨彩画教室は毎月第1.3金曜日に楽しくレッスンしています。お気軽にお問い合わせください。

草津平和堂風の門墨彩画教室では毎月第1.3金曜日13時から15時に初心者から経験者まで楽しくレッスンしています。少人数制なのでじっくり学べます。TEL077-565-4513

田中千野
フォロー
住所
草津市
出身
未設定
ブログ村参加

2014/05/03

arrow_drop_down
  • 2022年 壬寅年の色紙。

    皆さまこんにちは!ご機嫌いかがですか。今日は草津教室金曜日クラスでした。来年の干支の虎を色紙に描きました。数種類の中から好きなお手本を選んで制作しました。今日のお手本の一部です。皆さん毎回2時間で作品を完成されます。色紙を使うと裏打ちの必要がないので直ぐに飾ることができます😊ぜひご自宅に飾ってお正月を楽しんでくださいね。沢山描いてプレゼントしても良いと思います🎁2022年壬寅年の色紙。

  • 顔彩やまとのいろどり。

    久しぶりに顔彩を購入しました。大学の日本画科入学時に購入した以来なので数十年ぶりです。顔彩は手軽に使えてとても便利の良い絵具なのですが、裏打ちの時に滲んでしまう心配があるためずっと中国国画絵具のほうを使用しています。9月に書遊さんからセールのお知らせパンフレットが届き顔彩も載っていました。表具に対応していますとしっかり記載されていたので試してみようと思い購入しました。12色、18色、24色、35色のセットがあるのですが、金銀が入っていて色数も1番多い35色セットを購入しました。値段も3000円しないので安いと思いました。早速唐紙と鳥の子紙にいろいろ描いてみました。絵具の伸びも良く発色も美しいです。画仙紙にも描いたので、そちらは裏打ちすることを想定して霧吹きで湿らせてみようと思います。結果は後日ブログにアップしま...顔彩やまとのいろどり。

  • 彦根水墨画教室会員募集のお知らせです。

    皆さまこんにちは!ご機嫌いかがですか。文章を書くのが苦手なので、ブログの更新が1月の大絵馬奉納で止まっていましたね😥久しぶりにログインして驚きました。実は先週に2022年寅年の大絵馬を完成させたところだったので、本当に長いことログインしていなかったなと実感しました。更新していなかった期間も教室や制作は通常通り行っておりました☺️葛と雀。絹本作品。今日は彦根水墨画教室の火曜日に空席が1つ出来ましたのでお知らせさせていただきます。彦根水墨画教室は毎月1回第3火曜日の10:00から12:00に行っております。場所はJR彦根駅西口より徒歩1分のアルプラザ平和堂の2つ隣のビルの2階です。興味のある方はお気軽にお問い合わせください。touyounohito@yahoo.co.jp田中千野見出し画像の絵は牡丹...彦根水墨画教室会員募集のお知らせです。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、田中千野さんをフォローしませんか?

ハンドル名
田中千野さん
ブログタイトル
田中千野 風の門墨彩画教室
フォロー
田中千野 風の門墨彩画教室

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用