chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
帝都を歩く https://teitowalk.blog.jp/

明治期から現在までの帝都の道を探るため、戦争遺跡や歴史的建造物、資料館やB級スポット等を探訪します。

恭次郎
フォロー
住所
東京都
出身
埼玉県
ブログ村参加

2014/04/29

  • ふ号作戦にも使われたラジオゾンデ「気象庁気象科学館」

    港区虎ノ門の科学館、「港区立みなと科学館」と「気象庁気象科学館」を歩いてきました。学校の授業に理科が登場するようになり、科学に興味が出てきた子供たちを連れて「港区立みなと科学館」にやってきました。みなと科学館は2020年6月に新しくオープンした入館料無料の科

  • カラフルな鼻輪が積まれた礼拝所「福田海本部鼻ぐり塚」

    岡山県岡山市北区吉備津の礼拝所、鼻ぐり塚を歩いてきました。鬼退治伝説で知られる吉備津神社の北北東方、約300mのところにある宗教団体「福田海本部」にやってきました。福田海本部の境内には、牛の鼻ぐりを集め、浄祭して畜類を供養するという「鼻ぐり塚」があるという。

  • ブログ開設10周年です「東京第一陸軍造兵廠275号棟跡」

    東京都北区十条台の図書館、北区立中央図書館を歩いてきました。いつもブログを読んでいただきありがとうございます。本日をもちまして、2014年に開設したこのブログ「帝都を歩く」も開設10周年を迎えました。このブログはもともと「戦争遺跡や歴史的建造物、地下壕・洞窟や

ブログリーダー」を活用して、恭次郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
恭次郎さん
ブログタイトル
帝都を歩く
フォロー
帝都を歩く

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用