chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
帝都を歩く https://teitowalk.blog.jp/

明治期から現在までの帝都の道を探るため、戦争遺跡や歴史的建造物、資料館やB級スポット等を探訪します。

恭次郎
フォロー
住所
東京都
出身
埼玉県
ブログ村参加

2014/04/29

  • 犬の散歩もできる犬好きの楽園「つくばわんわんランド」

    茨城県つくば市のテーマパーク、つくばわんわんランドを歩いてきました。子供たちを連れて、筑波山の麓にある犬のテーマパーク「つくばわんわんランド」にやってきました。つくばわんわんランドは、園内で暮らす90種500頭の犬猫とふれあったりすることのできるテーマパークで

  • 風船爆弾に充填された水素「水素情報館東京スイソミル」

    江東区潮見の情報館、東京スイソミルを歩いてきました。子供たちを連れ、潮見にある水素情報館・東京スイソミルにやってきました。東京スイソミルは、JR京葉線潮見駅から約600m、子供の足で約8分のところにある無料の科学館です。館内展示だけでなく、隣には水素ステーショ

  • 景気の悪化で全国的に広がった禁酒運動「岡山禁酒会館」

    岡山県岡山市北区丸の内の近代建築、岡山禁酒会館を見学してきました。島根県の松江城に行って以来、すっかりお城(天守閣)好きになった子供たちを連れて岡山城にやってきました。しかし息子はこの岡山城天守を見て「なんか絵みたい」という感想を口にし、ちょっと違和感を

  • 【トーチカ跡?】板橋こども動物園と板橋三丁目の煉瓦塀

    板橋区板橋三丁目のミニ動物園、板橋こども動物園を歩いてきました。子供たちを連れて、都営三田線板橋区役所前駅から徒歩約6分の位置にある「板橋こども動物園」にやってきました。施設老朽化に伴うリニューアルのため、2018年7月から2020年12月まで長期休園していた板橋

  • 滑走路と誤認されて爆弾投下された漕艇場「戸田漕艇場」

    埼玉県戸田市戸田公園の競艇場、ボートレース戸田を歩いてきました。戸田市の競艇場「ボートレース戸田」で提供されている、いわゆる勝負メシがおいしいというので行ってきました。「ボートレース戸田」三階にはフードコートがあり、中にはラーメン、定食屋、そばうどんなど

  • ふ号作戦にも使われたラジオゾンデ「気象庁気象科学館」

    港区虎ノ門の科学館、「港区立みなと科学館」と「気象庁気象科学館」を歩いてきました。学校の授業に理科が登場するようになり、科学に興味が出てきた子供たちを連れて「港区立みなと科学館」にやってきました。みなと科学館は2020年6月に新しくオープンした入館料無料の科

  • カラフルな鼻輪が積まれた礼拝所「福田海本部鼻ぐり塚」

    岡山県岡山市北区吉備津の礼拝所、鼻ぐり塚を歩いてきました。鬼退治伝説で知られる吉備津神社の北北東方、約300mのところにある宗教団体「福田海本部」にやってきました。福田海本部の境内には、牛の鼻ぐりを集め、浄祭して畜類を供養するという「鼻ぐり塚」があるという。

  • ブログ開設10周年です「東京第一陸軍造兵廠275号棟跡」

    東京都北区十条台の図書館、北区立中央図書館を歩いてきました。いつもブログを読んでいただきありがとうございます。本日をもちまして、2014年に開設したこのブログ「帝都を歩く」も開設10周年を迎えました。このブログはもともと「戦争遺跡や歴史的建造物、地下壕・洞窟や

ブログリーダー」を活用して、恭次郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
恭次郎さん
ブログタイトル
帝都を歩く
フォロー
帝都を歩く

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用