マイペース。だけど、始めたからには素敵な音を本気で目指す大人になって始めたバイオリン練習日記。
バイオリン習い始めてあっという間に2年 。 チョットづつだけど確実に前に進んでる気もする。。 全く上達してなぃよぅなドン底気分になる日もある。。 とにかく始めたからには真剣に取り組む、真剣に楽しむ、そんな前向きな記録です。同じよぅに日々音楽を楽しんでる方、ぜひぜひ遊びにきて下さいませ。
国家試験終わったぁ〜多分合格してると思う、(*´Д`*)ホッんで、その翌日レッスン行ってきた♪まず見て頂いたのが…分散和音&シュラディック。最近気づいたんだけど、曲弾いてて転ぶ時って、たいてい移弦かポジ移動が絡んでる時……。単純に指が回らない、ってのもあるけど、それは練習すればマシになる。移弦やポジ移動に時間取られた結果つじつま合わせで転ぶパターンは今のとこ練習しても全く回避できない。。。だから分散和音&シュラディックで移弦の無駄な動きを徹底追及。わんさか出てきました、気づかずにやってる意味不明な遠回り、笑。こつこつ直してくしかないんだろうな……んで新たに加わったセブシック40の変奏曲♪だいぶ前からThemaをビブラートの矯正に使ってたんだけど、頂きました、久しぶりのお褒めの言葉"良くなったじゃん"きゃっほ〜い...2ヶ月ぶりのレッスン(猫つき)♪
しばらく書いてなかった(^^;今年も夜勤明け、12時間寝続け目が覚めたら年が明けてました……まぁ、いつもの事です。この仕事してたら、笑昨年の目標。。。12/31に「手首使って弾くと楽だわぁ〜」と心の底から叫ぶ事。んで、みっしょんふぇ〜るど手首使って綺麗に弾けるようになったとこは確かにある。どこもかしこも手首を使う必要はない。でも、ここは使わなきゃ絶対弾ききれないってとこで思うように使えてない。なんか、ボーイングって永遠のテーマだよね、きっと。苦手な事を意識しながら弾き続けてれば確実にちょっとづつは良くなるけど、課題は永遠に続く。みたいな⁇だから、手首をある程度使って弾けるようになったとこはあるので、目標の内のほんの一部だけはクリアかな、笑。でも、大部分は。。。目標設定が幅広すぎでした…反省。んで、今年の目標♪1...昨年の評価&今年の目標♪
「ブログリーダー」を活用して、bach1043さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。