chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まき岩魚
フォロー
住所
世田谷区
出身
文京区
ブログ村参加

2014/04/21

arrow_drop_down
  • がんばれユースっ子

    宮崎キャンプには、2種登録された徳田くんと松本くんに加えて、現高校1年生の大川佑梧くんが初日からと、佐藤海宏くん(現高校2年生)も28日から参加しています。 宮崎テゲバジャーロ戦では、徳田が勝ち越し弾を決め、プロを相手に大川も良く守っていました。 また、昨日も書いたとおり、徳島ヴォルティス戦では佐藤のパスから徳田のゴールが決まりました。 ここまでのトレーニングマッチはユース祭りのようですね。 ...

  • TM徳島ヴォルティス戦

    今日は宮崎キャンプトレーニングマッチ 鹿島アントラーズvs徳島ヴォルティス戦が、45分×2本と30分×1本で行われました。 ポポヴィッチ体制になって、2試合目の対外試合です。 1本目のスタメンは、山田、濃野、植田、関川、須藤、知念、樋口、パレジ、聖真、仲間、優磨の4-2-3-1でした。 3日前の宮崎戦から4人を入れ替えて、競争を促していますね。 また、知念をボランチ、須藤をSBに起用したり、2本目では名古...

  • やっとキターーー!チャヴリッチ

    ようやく公式からアレクサンダル・チャヴリッチ (29) の加入が発表されました。 今日こそは・・・と首を長くして待っていたのですが、夕食の時間になっても公式からは何のお知らせもありません。 どうしたんだろうと不安になりましたよ。 20時過ぎにスマホの通知が鳴りましたが、まさかこの時間に発表だとは思いもよりませんでした。 期限付き移籍なのですね。 ずいぶん前にサッカーショップKAMOからお知らせいただいた...

  • 石井監督が決勝トーナメント進出!

    アジア杯は一昨夜、F組の最終戦が行われました。 首位争いとなった勝点6のサウジアラビアと勝点4のタイは、終始、サウジが主導権を握ります。 しかし、最後までタイの堅守を崩すことができません。 タイはディフェンダーのミスからPKを与えてしまいますが、GKの好セーブに助けられましたなぁ。 逆に、2度ほどあった決定機を生かせなかったのは残念です。 結局、石井正忠監督率いるタイは、サウジアラビアとスコアレ...

  • TMテゲバジャーロ宮崎戦

    今日はJリーグ宮崎キャンプ2024サッカーフェスティバル 鹿島アントラーズvsテゲバジャーロ宮崎戦が、45分×2本と30分×1本で行われました。 ポポヴィッチ新体制になって、初めての対外試合です。 番記者さんや現地サポさんの情報を集めると、1本目は早川、濃野、植田、関川、安西、柴崎、樋口、藤井、聖真、仲間、優磨というスタメンですね。 これが現時点でのポポさんのベストメンバーだと思われます。 前半は多くの...

  • キャンプ4日目&下北三八の観光

    宮崎キャンプも4日目を迎えました。 昨日までの練習動画を見ると、走り中心のフィジカルトレーニングが多いようです。 そのうえ体力測定もしていますから、さぞかし選手はシンドいでしょうなぁ。 今日はフルフィールドでの紅白戦を行い、明日はテゲバジャーロ宮崎との練習試合を控えています。 昨日の練習後には、パレジがカメラに向かって 「カラダ バキバキ」 と日本語で訴えていました。 さすがに追い込み過ぎなので、...

  • AFCアジア杯 インドネシア代表戦

    昨夜行われたアジアカップは、インドネシアを相手に3-1で快勝しました。 綺世・町田・海舟が出場するだろうと予想していましたので、楽しい試合になると思っていました。 スタメンに海舟がいないのは残念でしたが、キックオフ直後に 「キター!」 と盛り上がりました。 開始3分、パスを収めた綺世がペナルティエリア内で相手に抱え込まれて倒されました。 すぐにPKだと思ったのですが、なぜか主審はスルーし、VARから...

  • 宮崎キャンプ初日

    宮崎キャンプ初日の様子が、日付が変わった夜遅くに YouTubeでアップされました。 中の人も大変ですねぇ。 配信してもらえるだけでも有り難いのですから、あの時間なら翌朝でも良いと思いますよ。 さて、宮崎への出発前には、恒例のパートナー企業を表敬訪問しました。 支援いただいている大事なオフィシャルパートナーから、熱い激励をいただいたそうです。 そろそろタイトルを獲って恩返ししなければなりませんね。 キャ...

  • リーグ戦&ルヴァン杯の日程発表

    Jリーグのホーム開幕戦以降の日程がようやく発表されました。 これでやっと、飛行機や宿の予約を検討することができます。 早割りが取れるかどうか、庶民にとっては大きな問題ですよ。 監督が交代したり、移籍などでガラッと選手が入れ替わったクラブとは早めに当たりたいなぁ・・・と考えていました。 名古屋グランパスは開幕戦ですし、川崎フロンターレは第4節で有り難いです。 FC東京戦は第7節なのでまあまあですが...

  • アジア杯 石井監督の奮闘

    今日は当初予定していた練習を取りやめ、オフとなっています。 いよいよ明日から宮崎に移動し、キャンプインです。 首を長くして待っている補強の発表はなく、新しいネタはありません。 そんな中、アジア杯は石井監督が率いるタイ代表が気になっています。 見逃し配信で、FIFAランク113位のタイと74位のオマーンの一戦を見てみました。 予想以上にオマーンがボールを保持し、タイは30%しかボールを支配できませんでした。 ...

  • 新体制発表会

    今日は2024シーズン新体制発表会と、鹿島神宮への必勝祈願が行われました。 新体制発表会では、小泉文明社長から新シーズンに向けたビジョンが示され、新加入選手との交渉は最終段階とのコメントがありました。 本来ならば、今日発表したかったはずですが、何が引っ掛かっているのでしょうか。 サッカーショップKAMOが7番と言っているのですから、公式でも早くオープンにしてほしいものです。 また、今季のスローガンは 「...

  • AFCアジア杯 イラク代表戦

    昨夜、日本はイラクに1-2の敗戦を喫しました。 前節のベトナム戦からスタメンは、久保と浅野の2人が代わっただけで、残りの9人は変更がありませんでした。 スタメン中の鹿分はゼロですから、見るのを止めようかとも考えましたが、きっと交代で綺世も海舟も出てくるだろうと思い止まりました。 ポイチ監督は日頃から、2チーム作れると豪語しているのに、どうしてベトナム戦でミスの目立った選手をそのまま起用したので...

  • チャルシッチと本契約に至らず

    これまでに公開されている練習動画を見ていると、前を向いたワンタッチもしくはツータッチのボール回しが非常に目に付きます。 これをチームとして実戦でできるようになれば、新シーズンの大きな武器になって行くことでしょう。 映像の中でポポ監督は、しばしば選手とじっくり話し合う姿を見せています。 ワンプレーについての技術的な指示ではなく、優磨・岳・関川・松村などに自身の考え方を植え付けているように感じられま...

  • ポポヴィッチ監督の3か条

    FOOTBALL ZONEでスポーツライターの藤江直人さんが、ポポヴィッチ監督が始動初日に掲げた鹿島に注入していく3か条について書いています。 まずは 「笑顔」 です。 「日々の練習で、選手たちは笑顔でピッチに来て、トレーニングはハードなものになるけれども、その分、充実感と満足感を得ながら、笑顔とともにピッチを後にしてほしい」 と語っています。 これはすでに自ら実践し、早くもチームに浸透しているようですね。 ...

  • 石井タイランドと鹿島の練習風景

    アジア杯は、石井監督率いるタイ代表が気になって、キルギス戦の見逃し配信を見てみました。 FIFAランクが近い国同士の一戦ですから、一進一退の展開となり面白かったです。 タイはオフサイドになったり、クロスバーに弾かれたりしながらも、フィニッシュの形を作っていました。 確実にゴールが近づいていると思った26分です。 きちっちり仕留めましたなぁ。 後半早々にも追加点を挙げ、試合を優位に進めたタイが2-0で完...

  • 松村優太に期待!

    昨夜、TBSテレビの 「KICK OFF! J」 に松村優太が出演していました。 この番組では昨年末、 「ハイライトに切り抜かれないグランプリ」 を選考し、第5節のマリノス戦で松村が見せた 「エウベルの独走ドリブルを追走し、追い抜いてクリアしたシーン」 が選ばれたそうです。 これにより、松村のウィキペディアの 「タイトル」 という項目には、「全国高等学校サッカー選手権大会・優秀選手(2019年)」 と並んで 「ハイライト...

  • AFCアジア杯 ベトナム代表戦

    13日からアジアカップが始まり、日本の初戦はベトナムが相手でした。 熱心なサッカーファンはDAZNに加入しているので観られますが、地上波の放送がないことは、日本サッカー界にとって残念なことです。 難しいと言われる初戦は、一時はリードを許す展開になるも、4-2で逆点勝利を収めました。 FIFAランク94位の相手ですから、別メニュー組と常連組を除き、コンディションが良い選手を中心にスタメンを構成してくるのでは...

  • 師岡柊生に期待!

    昨シーズンは点が取れずに苦しんだ鹿島アントラーズです。 今年は新監督のもと、縦に早いアグレッシブなサッカーでゴールを目指しているようですね。 あとは、ラストピースのフォワードがハマれば、新スカッドは完成です。 現時点でFWは優磨を中心に、知念、垣田、師岡、徳田のスタメン争いとなるのでしょう。 中でも鹿じいは、師岡に大きな期待を寄せています。 思い起こせば一年前、ジュビロ磐田は契約規則違反により...

  • 佐野海舟推し

    番記者さんによると、開幕に向けた補強は終わりではなく、もう一人外国籍選手が加入する可能性があるようです。 今週末は新体制発表を行っているクラブもあり、我が軍は出遅れている感じがしていたのですが、ラストピースをはめてからということなのかもしれませんね。 さて、ポポさんだけでなくコーチ陣からも 「ブラボー」 が飛び交う練習風景が伝えられています。 明るい雰囲気の中、スタメン争いもゼロからの評価とな...

  • 「IWASAMA」 さんがハノイFC監督に就任

    今日も良い雰囲気の中で充実した練習ができたようです。 チャルシッチはベテランながらも、練習で使用したダミー人形を率先して運び、なかなかの人格者だと感じました。 新加入選手たちは早速、優磨らに焼肉歓迎会を開いてもらい、親交を深めています。 ピッチの内外で理解しあい、連動したプレーに繋がるといいですね。 チーム始動日には、松村がチャルシッチとランニングの時に並走しながら、言葉をかけていたそうです。...

  • 新生鹿島の目指すところ

    FC琉球の金崎夢生が契約満了となりました。 せっかく小川が弟子入りできると思っていたのに、残念です。 最近、西大伍のYouTubeで優磨が散々昔話を語っていましたが、今後はどうするのでしょうかね。 さて、昨日は非公開練習となり、始動2日目にしてまったく情報が入ってきませんでした。 3日目となった今日は、再びパレジが先頭を切って走っていました。 イケメンで、さわやかなファンサぶりに、その人気はうなぎ登り...

  • 高校選手権大会 決勝戦

    昨日合流したばかりのパレジですが、さっそく練習風景をインスタにアップしていました。 初めての日本でさぞかし心細いだろうと思ってコメントを入れたら、すぐに 「いいね!」 が返ってきました(笑)。 すでに鹿島神宮にも参拝し、「この素晴らしい文化についてもっと知る👏💓」 と言っています。 スシロー寿司も満喫し、日本でプレーしたかったとの発言どおり、チームにも鹿嶋での生活にも早く馴染めそうで安心しました。 ...

  • 2024シーズン始動!

    昨日はトップチームの登録選手についてしか書けませんでしたが、2024シーズンのチームスタッフの陣容も発表されていました。 監督はランコ ポポヴィッチ、コーチはミラン ミリッチと中後 雅喜、GKアシスタントコーチにクォン スンテが新任となります。 中村幸聖コーチが退任しましたが、他は概ね残っているようですね。 新任ポストで目に付くのは、メンタルトレーナーと管理栄養士が新設されたことです。 メンタルと栄養...

  • IN情報と登録選手リストの発表

    明日からチームが始動するのを前に、今日は予告通り背番号と登録選手が発表されました。 午前中には、ウワサされていたクロアチア出身のディフェンダーの加入も発表されています。 ヨシプ チャルシッチ選手(30)がTSCバチュカ・トポラ(セルビア)から完全移籍で加入します。 昨夜スポニチから獲得報道があったので、公式の発表前にプレー集を見てみました。 187センチ82キロの左利きで、センターもやるものの、主に3バッ...

  • 嬉しい復帰!

    2023シーズンをもって現役を引退した山本脩斗さんとクォン スンテさんが、新シーズンから鹿島に復帰します。 脩斗がフットボールディビジョン・プログループの強化・スカウト担当、スンテがトップチームのGKアシスタントコーチに初就任すると発表されました。 いずれは鹿島へ戻って来てほしいと望んでいたヤマシュとスンテヒョンです。 しかし引退直後という、これほど早くに復帰してくれるとは思いもよりませんでしたよ。...

  • 高校選手権大会 準決勝

    全国高校サッカー選手権大会は、その場を国立に移して準決勝が行われました。 第1試合は、ともに優勝経験がある市立船橋と青森山田の強豪校同士の対戦となりました。 この試合では、鹿島のオフィシャルサイトからお知らせがあった通り、中田CROと本山アカデミースカウトのW解説でした。 鹿島サポにとっては、多少盛り上がりますけれど、そんなことより早くIN情報を流してくださいよ。 焦らされ過ぎて、半ば呆れムー...

  • また、OUT移籍

    ♪3時のおやつは文明堂~♪ ・・・ではないのですが、定刻になりましたのでオフィシャルを覗きに行きました。 「広瀬陸斗がヴィッセル神戸へ完全移籍することになりました」・・・アレレレ!? サポーターはIN情報を待っていたのですよ。 まだ、OUTがあったかと呟きつつ、本音のところではあと二人くらいあるのかなぁと予想していました。 ただ、鹿じいリストの中に広瀬の名は無かったので、驚いています。 28歳、ここか...

  • 高校選手権 準々決勝

    鹿島からは期待のIN情報がありません。 9日からチームが始動するというのに、不足しているポジションは補強しないのでしょうか。 それとも、さんざん焦らせておいてギリギリで驚かせようという魂胆ですかね。 契約更新が発表されていない有力選手は残り少なくなっていますし、ノーチェックの若者では即戦力になりません。 鹿島の外国籍選手はガチャですから、いずれにしろ心配になってきました。 噂のブラジル人FWが来...

  • 負けてたまるか!大作戦

    まだ正月三が日ではありますが、キム ミンテが湘南ベルマーレに完全移籍すると発表されました。 茶目っ気と男気の混ざったキャラは大好きでしたから、残念でなりません。 以前 「レンタル組の通信簿」 で書いたとおり、鹿島では出番がなく、レンタル先の湘南で必要とされていたので、やっぱり・・・という思いしかありません。 林も戻ってきませんし、センターバックが足りなくなってしまい、困ったものです。 こうなるこ...

  • 全国高校選手権大会R16

    サッカーの全国高校選手権大会は、今日が3回戦です。 寝正月と言いながらも、TV中継された昌平対大津戦を見てみました。 東西というリーグの違いはありますが、どちらも高円宮杯U-18プレミアリーグを戦っている超高校チーム同士の一戦です。 がっぷり四つに組んだ面白い試合となりましたなぁ。 それぞれ小さなミスはあっても、サッカースキルが高く、強度もありました。 大津が先制し、前半のアディショナルタイムに昌平...

  • 謹賀新年

    明けましておめでとうございます。 元日の東京は澄み渡った青空が広がり、暖かく好天に恵まれました。 近所の神社も例年以上に参拝客で賑わっていましたよ。 ところが、自然災害というものは時と場所を選びません。 3年前と7年前に訪れた能登が被災しました。 今は状況も把握できず、あの旅で出会った方々の無事を祈ることしかできません。 こんなことが起きるとはつゆ知らず、まさに正月気分で初詣して呑んで食べて、国...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まき岩魚さんをフォローしませんか?

ハンドル名
まき岩魚さん
ブログタイトル
鹿じい日記〜アントラーズと釣りの旅〜
フォロー
鹿じい日記〜アントラーズと釣りの旅〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用