対 中日戦。やってくれました・・・!!昨日は何といっても小園でしょう。2021年ドラフト1位。18歳の彼が我々の未来になってくれると皆が期待し、それは彼に、背番号18番を渡したことにも現れていたと思います。プロ入り後は線の細さを補うように練習を行い、大切
対 阪神戦。疲れましたが、悪くはないです!試合開始がだいぶずれ込み、遅くなってしまった今夜のゲーム。接戦でしたね。上茶谷は梅野選手の一発がなければ、、、、という投球。全体に悪くない出来でした。実際ピンチは、3点を失った4回と最後の6回くらいでしたから、上
おはようございます。一夜明けましたね。気分は悪くありません。というか、めちゃめちゃ良いです。巨人3連戦の初戦を落とし、最悪3タテすら視野に入る状態からの連勝でしたからね。巨人がカード負け越しするのは、かなり久しぶり。ベイスターズは強敵相手に本当によく戦い
対 巨人戦。よし!!!!!いやあ、やりましたね。。。。しんどいゲームでしたね。。。ですが、チームで戦い、まさに一丸となって勝利をもぎ取りました。まずは大貫を誉めなきゃいけません。走者は許したものの、要所をしっかりと締めて、余分な点を与えませんでした。とい
対 巨人戦。よし・・・!!おはようございます。昨日はギリギリのゲームでしたね。何回か心臓がもたないと思いました。書いておかなければいけないこととした、昨日は勝たなくてはならない試合でした。もちろん、負けていい試合などありません。でも昨日は、特に、負けては
対 巨人戦。あと一歩でしたが。。。。やられてしまいましたね。先発の井納は粘り強く投げてくれました。3点は取られましたが、全体には良いボールが言っていたように思います。惜しむらくは2本の本塁打。坂本選手、岡本選手にやられてしまいました。特に4回の勝ち越し本
おはようございます。一晩たって、ようやく敗戦のショックが抜けてきました。ええ、ようやくですよ。日曜日も逆転負けは尾を引きますね。。。ただ見ているだけの自分でこれなんですから、首脳陣や、選手の皆さんの気持ちはいかばかりか。本当凄いと思います。さて、いい加減
対広島戦。。おはようございます。。。みなさん、落ち込んでますか。あれ、これ同じようなことを、つい先日も聞いたような気が。。いやあ、凹みますよね。昨日はもう、なんていうか、そう、勝ったと思うじゃないですか。そこからの、ですからね。きつい。いや、精神衛生上、
対 広島戦。やりましたね・・・・!!序盤から打線が活発に仕掛けて、流れをものにしてくれました。オースティンが加わった打線は本当に厚みがある。なんでしょうね。連敗を脱してからなのか、オースティンがいる安心感なのか。呪縛が解けたように、打線が振れてきましたね
対 広島戦。・・・・・まだ興奮が冷めやりません。凄いゲームになりましたね。基本的には敗色が強いゲームだったと思います。上茶谷は頑張りました。久々の復帰登板。相手は広島打線ということを考えれば、よくやったというべきでしょう。多くの走者を背中に負う展開はきつ
対 ヤクルト戦。よし。よし・・・・!!やりましたね。ようやく連敗を止めることが出来ました。今日は何はともあれ大貫です。自分は大貫を平均点で勝負するタイプと思っており、調子が良いときはすきがなく、悪いときはどうしようもない、というイメージで見ていました。良
対 ヤクルト戦。ふううううう。何とも言えない気分です。何ていうんでしょうね。序盤勝ってたんですから、悔しがるべきか、死にかけてましたから、助かったと思うべきか、、、、浜口は苦しい投球でしたね。予想通りの荒れ球・・・はそうだったのですが、予想外だったのは決
対ヤクルト戦。仕事の都合で、この時間の更新になってしまいました。すみません。そして、試合も悔しい結果でしたね。。。。。ピープルズ、ボールに力はあったんですけど、全体にちょっと高かったですね。甘く入った変化球は痛打されていました。ファストボールは高めに入っ
おはようございます。一昨日の敗戦のショックは、ようやく昨日の夜に抜けました(遅い)。また今日からゲームですね。気持ち新たに望みます。今日からはヤクルト戦。予告先発はピープルズ。ピープルズや大貫などのタイプは相手の打線によって、相性が出やすいイメージです。
対 巨人戦。おはようございます。皆さん、凹んでますか?自分は昨晩からもうグッタリです。守護神が打ち込まれて負けるのは、とにかくメンタルに悪いですよね。勝利まで後一歩だったのに・・・・・。とてつもなく悔しい負けでしたね。やることなすこと上手くいかない。流れ
対 巨人戦おはようございます。。。。なんとも言えないゲームでしたね。久々のハマスタでのゲーム。そしてお客さんを入れての開催ができたのですが、天気はあいにくの雨天。しかも、予想ではほどほどに持つはずが、時間とともにガシガシ降り、コンディションは悪化するばか
対 中日戦。やられましたね。。。。中川はきつい登板になってしまいました。まさかの1回で降板。二死走者なしからの連続四球、適時打の流れは確かに良くなかった。迷わず交代になり、投手コーチからも指導をもらってましたから、事前に「これだけは避けよう」としたことが
対中日戦。おはようございます。厳しいゲームでしたね・・・・。先発は浜口。よく投げました。持ち味出してましたね。四球3、被安打7。相変わらず走者を背負う投球ではありましたが、奪三振は6回途中で9もとっています。ビシエド選手にがっつり要所で打たれたところだけ
対中日戦。更新が遅くなってしまいましたが、昨日のゲーム、良かったですね。何と言っても大貫が良かった。前回の序盤KOを糧に、しっかりと反省をしてきたようです。もともと大きな穴のないタイプがゆえに、昨日のようにしっかりとハマれば、全く隙のない投球になります。し
対 阪神戦。おはようございます。悔しい負けでしたね。。。平良は、仕事を今回も果たしてくれましたね。と言うか、端的にとてもいいピッチングでした。6回を投げて被安打6、1失点は十分な内容。ゲームを十全に作り上げました。持ち味を十分に発揮しつつ、6奪三振も取り
対 阪神戦。厳しく、しんどいゲームでしたが・・・・・!!先発は今永。よく投げてくれたと思います。エースとして西投手の向こうを張って投げたこのゲーム。初回の滑り出しは良好でしたが、2回にボーア選手にきつい一撃を受けてしまいます。逆方向気味に中越えの本塁打。
対 広島戦。やりました!先発は井納。よく投げてくれましたね。牛耳るような圧倒的な投球ではありませんが、辛抱強く投げてくれました。ベテラン感を感じる内容でしたね。もともとスペックは高い井納ですが、集中力を欠き突然崩れるのが悪癖。成績もここ数年もう一つで、首
対 広島戦。シビアなゲームでした。。。先発は浜口。昨日は見ていて苦しくなる浜口でしたね。とにかく走者を背負いまくりました。直球の走りが今ひとつなのもあってか、変化球、特にチェンジアップに頼る投球。ハマれば威力の大きいボールですが、見切られてしまうこともあ
おはようございます。今日からは広島戦、、、、なんていう記事を書くつもりでしたが、この天気。野球どころではありません。九州を中心に、水害が深刻になっていますね。野球を楽しみ、勝ち負けに興じられるのも、生活の安全があってこそです。雨量の多い地域にお住いの皆様
対 ヤクルト戦。よし。素晴らしい勝利です!!先発は平良。いや、制球が素晴らしかったですね。外角低めに吸い込まれるように、ピタリピタリとコントロール。見ていて楽しくなるような投球でした。特に序盤は膝下付近の低めで凡打を量産していましたね。あれだけボールが浮
対 ヤクルト戦。及びませんでした・・・。悔しい敗戦ですね。先発は中川。着実に力をつけている投手です。期待がかかる登板でしたが、四球の後に本塁打を食らう悪い流れを2回作ってしまいました。3回4失点。苦い今季初登板になってしまいました。とはいえ、今後やってもら
対 巨人戦。やられましたね。昨日の先発は大貫。持ち味は出してくれたと思います。毎回走者を出しながらも粘り強く投げました。とはいえ、毎回走者を許してしまった、というところは正に問題ではあり、4回を投げて6安打、2四球はやや多かった。2失点に止めましたが、や
対巨人戦。 厳しい戦いでしたが、やりました・・・・!! 先発は櫻井。直球に力はありましたし、変化球も多彩。悪くない投球に見えました。それでも4回途中3失点は悔しい結果でしょう。もう一つがあれば化けるはず。解説の桑田さんが言っていましたが、変化球の球種を
対巨人戦やられましたね・・・・・。初回に2点を先行した時には、いけるかとも思ったのですが。。。佐野の犠飛、宮崎の適時打。抜かりない攻めは見事で、打線は相変わらず好調!と感じたのですが、よもやこれが昨日の試合、最後の得点になるとは。。初回以降はわずかに2安
「ブログリーダー」を活用して、kkさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
対 中日戦。やってくれました・・・!!昨日は何といっても小園でしょう。2021年ドラフト1位。18歳の彼が我々の未来になってくれると皆が期待し、それは彼に、背番号18番を渡したことにも現れていたと思います。プロ入り後は線の細さを補うように練習を行い、大切
対 中日戦。やってくれました・・・!!地獄のような3連戦3完封負けから明けた中日戦。初戦、蝦名の魂の内野安打で呪いを解き、3点を奪っての勝利。とはいえ、まだまだ打線の悩みは深いところでしたが、、、少なくとも昨日分は、井上が回答を出してくれました。素晴らし
対 巨人戦。もう、本当にしんどい。。。。。。。負けです。またしても完封負けです。一点も取れない完封負けは、本当に厳しいのに、それを3連戦で3回されるとは。こんなにキツい3連敗はありません。2回に1点を先制されたときに、まさか、、、と思ったことが現実になる
対 巨人戦。やられましたね。。。悔しい、率直に悔しすぎる敗戦です。連敗ももちろんですが、連続完封負け。これがとにかくキツいです。薄々気がついていましたが、オースティンがいない我々の打棒は相当にペラペラです。とはいえ、彼が膝を痛めてしまっている以上、手元に
対 巨人戦。やられましたね・・・・。またしても、山﨑投手にやられました。いや、本当に打てません。。今日も7回途中までを投げられて、無得点。散発の4安打では、、、なかなか得点の匂いを感じることもできませんでした。先発のケイはよく投げてくれたのに、6回に1点
対 ロッテ戦。やられにやられましたね。。。。凄まじい乱戦でした。とはいえ、基本はこちらが物凄く殴られた形。バウアーが1回と0/3で7失点という大爆発炎上。あとを受けた石田も勢いを止められずに3回で3失点。なんと、5回までに16安打で10点を失うという・・・
対 ロッテ戦。やってくれました・・・!!泣くほど打てず、負けが込んでいた最近。とりあえず、今日は憂さを晴らすことが出来ました。相手の廣池投手は非常に圧のあるボールを投げており、初回は完全に抑えられてしまいましたが、2回に打線が炸裂。牧、本塁打。筒香、本塁
対 ロッテ戦。。今日はもう、散々でしたね。。。先発のケイが、まさかの初回3失点。今の我々の得点力を考えると、初回にしてほぼ死亡宣告です。さらに3回にはダメ押しのように本塁打被弾。ケイ、メチャメチャ怒ってましたね。あまり良いことではないかもしれませんが、チ
対 西武戦。やられましたね・・・・・・。相手先発渡邊投手は初回かなり荒れ気味でした。走者を貯めて、牧が良い当たりを放ったのですが、ショート正面で併殺。後の展開を考えると、ものにしておきたい場面でした。渡邊投手は、今井投手や隅田投手との比較で圧倒的とまでは
対 西武戦。・・・・いや、ホッとしました。。。5連敗中というのは空気が重いもの。昨日も、マッチアップは難敵の隅田投手。なんとか首尾良く1点を先制した直後に、山村選手に弾丸で逆転2点本塁打を喰うなど、嫌な予感しかしない展開でした。それでも踏ん張れたのは、や
対 ソフトバンク戦やられてしまいましたね・・・・。悔しい敗戦です。課題だった打線は少し光が見えていました。松尾が猛打賞、桑原もマルチ。チームとして9安打。3得点は決して多くありませんが、当社比でいえばまずまずです。投げる方では、先発の石田が5回を投げ抜い
対 ソフトバンク戦。やられましたね・・・シビアなゲームになりました。先発の大貫は、秋広選手に1発は浴びたものの、6回を2失点にまとめてくれました。と、いうか、打たれた安打は秋広選手の本塁打と、エラーの走者を返す形になった二塁打の2本のみ。自責点は1ですか
対 ソフトバンク戦やられましたね・・・・。ケイ対モイネロ投手。ベストピッチャー同士の対戦と言って差し支えなく、焦点はどちらが先に先制点を取るか、だったと思います。ターニングポイントになってしまったのは4回。ピンチを背負って2死までは漕ぎ着けたのですが、秋
対 オリックス戦。やられましたね・・・・。バウアーは苦しい投球でした。三振は取れていましたから決して悪いボールばかりではなかったのですが、初回から失点したこともあってか、常にストレスを抱えているようでした。顔が。。。良い時は穏やかに見える表情が、何かイラ
対 オリックス戦。やってくれましたね!初戦を九里投手にしてやられての今日。ジャクソンは相変わらず、凄まじい能力を発揮してくれました。直球も変化球もエグい。初回から三者連続三振と、制圧力の塊となってました。途中で守備の乱れで怖い思いもするシーンもありました
対 日ハム戦。やってくれました・・・!厳しいゲームでした。と、いうか、ゲーム前のマッチアップからシビアになのは分かっていました。石田裕太郎は良い投手ですが、相手の金村投手は、現状パリーグでも指折りの存在ですから。。ゲームとしては筒香の本塁打で先制したもの
対 楽天戦。やってくれましたね!!カード勝ち越しのかかる大事なゲーム。ケイが見事な投球を見せてくれました。最初の3回を打者9人で完全に抑えると、その後も散発の3安打のみ。圧巻は7回で、失策2つでピンチを招かれますが、テンションを狂わせることなく無失点で切
対 楽天戦やられましたね。。。交流戦初戦を勝利し、意気込んで臨んだ昨日の第2戦。あと一歩が及ばない悔しい敗戦となりました。先発のジャクソン。本調子、とはいきませんでしたね。初回に2点、2回に1点を失う苦しい投球。それでもガタガタとは崩れず、そこから3回か
対 ヤクルト戦。やってくれましたね・・・!タイトなゲームでした。バウアーは初回初球に先頭打者本塁打を喰らうという立ち上がりでしたが、そのあとはしっかりと実力を出してくれました。特にカーブのキレは凄まじく、空振りをとれるボールとして十分に機能。基本安心して
対 ヤクルト戦。やってくれました・・・!!良いゲームでした。試合中に強めの雨が降る難しいコンディション。ですが試合終盤には晴れ間が見え、虹もかかりました。ゲームは同点で8回裏。皆の期待は、虹になぞらえた勝ち越し本塁打だったと思いますが、佐野と牧が見事に期
対 阪神戦。重いゲームをよく勝ってくれました!!夏の甲子園って、異様な雰囲気になりますよね。ただでさえ熱狂的な阪神ファンの応援が、津波のようにグラウンドに押し寄せる。我々としてはまさにアウェーを感じるグラウンドです。その中で行われた今日のゲームは非常に重
対 ヤクルト戦。やってくれました・・・・!!今日はもう、なんといっても平良でしょう。故障明けで前回は5回でお役御免。今日はどこまでいけるのか、未知数でしたが、まさか9回いけるとは。。中継ぎ陣が連投が重なりキツい状況の中、先発が完投してくれないかなぁ・・・
対 ヤクルト戦。いや、難しいゲームでしたね。初回に牧の3ランが出た時には、これはいける!!と盛り上がれたのですが。。振り返ってみれば、攻撃が良かったのは初回だけ。なんと2−9回で2安打のみと完全に打線が沈黙。ファンも震え上がる貧打状態となってしまいました
対 中日戦。惜しいゲームでしたが、ホームが遠かった。。。。。。まず、ケイはよく投げてくれました。相変わらず安定感のある投球。3回以降は毎回走者を背負いましたが、ここ一番で三振も奪えるギアの上げ方がさすが。6回まで投げ切って82球はまだ余力を残した形。本当
対 中日戦。おおお、、危なげない勝利です!いや、やりましたね。3連勝で貯金3、そして単独2位浮上。嬉しいことずくめの土曜日の夜。端的に最高です。東は今日も良い内容を残してくれました。正直、初回は、あれ?という感じではありましたが、そこから修正できるのが今
対 中日戦。見事な勝利!いや、良かった。。。相手先発は、卓越した力量を見せつけている高橋投手でしたからね。完封食らうことも想定しなきゃ。。。。って相手。非常に不安な気持ちでゲームに臨みましたが、見事に勝利してくれました!まずは先発のジャクソンでしょう。う
対 巨人戦。いや、、、、勝てて良かった。。。。色々あったゲームでしたが、まずは平良の復帰を喜びたいと思います。今永、バウアーを欠いた先発布陣である今季。平良にかかる期待は非常に大きいものでした。ですが、3月30日の好投を最後に長期離脱。その日も9回2死ま
対 阪神戦。いや、やってくれました・・・!!後一歩が足りなかった昨日の負け。足りなかった、、、何が足りなかったって、それはオースティンの一打だったのでしょう。今日ゲーム見てて、そう感じるほどに、オースティンの存在感が凄すぎました。3回の2死12塁からの逆
対 阪神戦。惜しかった。。。良いゲームでしたが、悔しい敗戦です。待ち焦がれた金曜日。やはり野球は良いものです。惜しむらくは負け試合だったことで、勝てたのなら尚更最高だったのですが。。。先発のジャクソンはよく投げてくれました。7回途中までを投げて散発の被安
対 西武戦。いや、今日はもうなんといっても石田裕でしょう。予想を遥かに超える投球を見せてくれました。前回デビューでソフトバンクに勝利を挙げる大活躍。ただ、それなりにハードコンタクトされており、磐石、という内容ではありませんでした。いや、新人でソフトバンク
対 西武戦。うむ。。危なげなく勝利です!!東は、あまり調子が良さそうではありませんでした。何せ、東にしては空振りが取れず、序盤からそれなりにコンタクトもされて。ちょっと怖さがありました。それでも要所を抑えてくれたのは流石で、6−7回からはもう少しギアも上
対 西武戦。よし。しっかりと勝ち切ってくれました!交流戦最後の西武戦。出番をずっと待たされてきた交流戦男の浜口がついに先発。6回を投げて被安打4、四球3。走者をそれなりに背負い、怖いシーンも幾つかありましたが、結果として1失点なら偉い。ゲームをきちんと作
対 ロッテ戦。4連勝達成です!やってくれましたね。序盤からスコアを先に動かせる良い展開でした。筒香の本塁打、度会の適時打、牧の本塁打。2−4回に連続得点して、流れを作ることができました。大貫は長らく無援護でしたから、ようやく報いてあげることができた感じ。
対 マリーンズ戦。おはようございます。素晴らしい勝利でしたね。初回にケイが守備の乱れも絡んだ嫌な形で2失点したときには、ちょっと重い雰囲気を感じました。4回表に1点を返すも直後に、1点を追加されて突き放される形になり、うーむ、ちょっとしんどいか、、、と思
対 ソフトバンク戦。告白しますと、今日は朝から気分が重たかったのです。なぜって、負けるだろうなぁ、、、と思っていたから。石田は二軍で良い数字を積み上げてきたとはいえ、今回が一軍初登板で、相手はこの2試合で強さを痛感させられているソフトバンク。どうやったっ
対 ソフトバンク戦。いや・・・しんどい負けです。東は良く投げてくれました。強力打線のソフトバンクを相手に、粘り強く投げて6回を1失点。願わくばこの間に援護をしてあげたかった。。。ここ最近の流れ通り、得点圏に走者を進めてもサッパリ点になりません。佐野の状態
対 ソフトバンク戦。厳しいと知っていましたけど。。。。しんどい負けです。先発の森はゲームを作れず3回途中5失点で爆発。相手がモイネロ投手であることを考え、宮崎を二軍落ちで欠く状況を踏まえると、今日はもうビハインドで回すことが予想されました。しかしそこにさ
対 オリックス戦。うーむ。。。。。悔しすぎる負けになりましたね。昨日は初回、筒香のスリーベースで先制。おおこれはイケる!と思ったのですが、これがまさか最後の得点だったとは。あれ、全く同じような文を一昨日書いた気がしますね。。走者は出せるのですが、あと一本
対 オリックス戦。いや、惜しかったけど。。初回に1番蛯名が本塁打を放ち早々に1点を先行した時には、今日はいけると思ったんですが。まさかこれが今日の最後の得点になるとは。。4回まで毎回複数走者を出し、56回も安打を放ち走者を出した。優勢にゲームを進めていた
対 日ハム戦。世の中にはどうしようもない負けゲームというのが存在していまして。。我々にとっては今日がまさにそれでしたね。大貫がねぇ。。。。4回8失点を食らってしまった時点で、まあそれは勝負アリですよね。良い形での連勝だっただけに、このままスイープ!を夢見