chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ベイスターズファンの慟哭 http://blog.livedoor.jp/kkj1998/

ポンセ、パチョレックの時代から応援してます。横浜ベイスターズをひたすら前向きに応援するブログです。

kk
フォロー
住所
金沢市
出身
都筑区
ブログ村参加

2014/04/18

arrow_drop_down
  • もうすぐキャンプインですね。

    おはようございます。いよいよキャンプインが近づいてきましたね。新外国人選手が続々と来日してくるニュースが流れると、きたな、と言う感じになります。キャンプが始まってしまえば、すぐにオープン戦。そして開幕。球春はもうすぐそこです。そういえば、先日、公式からリ

  • 監督批判系記事について思うこと。

    少しずつ更新を続けます。監督評価について思うこと、として記事を3回続けて書いてきました。要約をまとめると下記のようになります。①チームの勝利数は重要な評価項目ではあるが、勝利数を決める要因は、監督の手腕よりも、率いているチームの力量が大きい。⇨ゆえに、勝

  • 監督の能力はどう評価すべきか③

    前回からの続きを記載します。前回の概要としては、監督の能力を難しくしている要因として、①チームの勝利数は重要な評価項目ではあるが、勝利数を決める要因は、監督の手腕よりも、率いているチームの力量が大きい。②監督の仕事は多岐に渡り、勝利を目的としたアプローチ

  • 監督の能力はどう評価すべきか②

    前回の続き、今回から監督能力の評価について思うところを書きます。考えれば考えるほど、監督さんの能力評価は難しいのですが、とりあえず、原点に立ち返ってみます。監督とは何でしょう?広辞苑によれば「映画・舞台・スポーツ競技などで、制作グループやチームの成員をま

  • 監督の能力はどう評価すべきか。

    さて、ようやく時間が取れました。今日からは長年考えていたテーマについて書いてみたいと思います。先日書いたように、自分はブログを読むのが大好きです。暗黒期からは特に、多くのブログサイトを覗かせていただいています。各ブログ様とも、様々なスタイルを持っているの

  • 今後について。とりあえず振り返りと反省。

    おはようございます。ようやく更新の時間が取れました。。。ここ最近、勤務先の業務内容が苛烈になってきていまして。。。お給料をいただいているので文句は言えませんし、忙しいのは結構なことですから、感謝しなくてはいけませんが、もう少しゆっくりブログを書く時間が欲

  • 応援するということ⑤ ブログへの愛。

    ようやく更新する時間が取れました・・・!今日も少しずつ進めます。さて、自身の驚きの知識のなさから、采配批判もしないことにして、ひたすらに応援を続けていた自分ですが、黄金の1998年の前後数年を除いて、厳しい時間が続きます。特に2008年から2011年が辛

  • 応援をするということ④ 采配の難しさ、と自分の愚かさ。

    今日も少しずつ、更新をしたいと思います。さて、ここまでの3回を踏まえますと1:大洋/ベイスターズへの愛2:選手への敬意3:他チームであっても、それは変えない。なんてことを思ってきたわけです。チームには愛を。選手には敬意を。では監督、そして采配についてはどう

  • 応援するということ③ 他チームであっても。

    おはようございます。記事タイトルですが、応援やブログについての記事を書こうと思い、「応援するということ」とつけています。とはいえ、それを書くということは、ほぼ自分振り返りですね。今日も少しずつ、自分振り返りを続けようと思います。>自身のプレー経験から、「

  • 応援するということ② 選手への敬意。

    おはようございます。自分の更新スタンスの形成について書いてみようと思って始めた本シリーズですが、思った以上に根が深いところから、諸々が始まっていて自分でもちょっと驚いています。今日も細々と書こうと思います。>大洋愛に目覚めた自分ですが、前回書いた通り、ま

  • 応援をするということ①

    おはようございます。ようやく更新を行うことができるようになりました。先日書いた通り、2月のキャンプイン、3月のオープン戦、そして開幕まで、更新の種がなく。今までずっと書いてみたいと思っていた応援に対するスタンスや、ブログに対する私見を書き綴ってみようと思

  • 書き初め。今年もよろしくお願いします。

    あけましておめでとうございます。穏やかに年が明けてくれました。今年も、少しずつ更新を行おうと思います。と言っても、2月のキャンプインまでは、あまりベイスターズについて書くことはなく。。となると、前から興味があったことについて少しずつ記事を書こうかと思って

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kkさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kkさん
ブログタイトル
ベイスターズファンの慟哭
フォロー
ベイスターズファンの慟哭

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用