chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
図書のささやき http://blog.livedoor.jp/honda1949sato/

文学・政治経済・性と医療・海外情報・芸術スポーツなどの分野の本を紹介する図書案内と読書感想のサイト。

 古今東西の文学書と最新の新書・文庫本・新刊書など図書館にある本を中心に、図書の紹介と読後の感想やコメントを掲載。  毎日一冊、月曜から金曜まで週5冊、2012年4月から掲載し続けています。

honda
フォロー
住所
駿河区
出身
釧路市
ブログ村参加

2014/04/11

arrow_drop_down
  • 1804 「ヨーロッパで勝つ! ビジネス成功術」(塚谷泰生)

    2/28-1804 「ヨーロッパで勝つ! ビジネス成功術」 ―日本人の知らない新常識―著者名:塚谷 泰生 出版年月:2018年5月 出版社:ちくま新書1332著者略歴:1957年生まれ、明大卒、日商岩井、日本食レストランFC運営、マーチャンダイザー、 ≪2017年のEPA合意によっ

  • 1803 「最高の死に方と最悪の死に方」(近藤 誠)

    2/27-1803 「最高の死に方と最悪の死に方」著者名:近藤 誠 出版年月:2018年9月 出版社:宝島社著者略歴:1948年東京都生まれ、慶応大医学部卒、同医学部講師、「近藤誠がん研究所」所長、他の著書:『患者よ、 がんと闘うな』『医師に殺されない47の心得』『健康診断は

  • 1802 「学校の部活動と働き方改革」(内田良、他)

    2/26-1802 「学校の部活動と働き方改革」―教師の意識から実態を考える―著者名:内田良、他 出版年月:2018年11月 出版社:岩波ブックレット989 著者略歴:1976年生まれ、名古屋大大学院准教授、、 お手本は欧米先進国、アチラの国の云う事には従順に従うがコチラの経

  • 1801「ギリシャ神話の世界」(マングリット・フォンタ)

    2/25-1801「ギリシャ神話の世界」――名画と彫刻でたどる―著者名:マングリット・フォンタ 訳者:遠藤ゆかり、出版年月:2018年3月 出版社:創元社  ≪現代にも息づく、神話の世界が熱い! 聖書とならび西洋文化の根幹を成すギリシア神話は、口承文学として語り手によ

  • 1800 「アングル」(カリン・H・グリメ )

    2/22-1800 「アングル」 ―ニュー・ベーシック・アート・シリーズ―著者名:カリン・H・グリメ 出版年月:2008年7月 出版社:タッシェン・ジャパン、アングルの略歴:ジャン=オーギュスト=ドミニク・アングル、1780-1867年、南フランスのモントーバンに生まれ、18才で

  • 1799 「台湾の若者を知りたい」(水野俊平)

    2/21-1799 「台湾の若者を知りたい」著者名:水野 俊平 出版年月:2018年5月 出版社:岩波ジュニア新書873 著者略歴:天理大卒、全南大大学院修了、北海商科大教授、北海学園講師、 日韓や日中と少し違う感じの日台関係、沖縄からは間近な隣国なのにその姿は少々茫洋、

  • 1798 「「身体を売る彼女たち」の事情」(坂爪真吾)

    2/20-1798 「「身体を売る彼女たち」の事情」 ―自立と依存の性風俗―著者名:坂爪 真吾 出版年月:2018年10月 出版社:ちくま新書1360著者略歴:1981年新潟市生まれ、東大卒、一般社団法人ホワイトハンズ代表理事、 ≪なぜ彼女たちは、JKリフレやデリヘルで働くのだろ

  • 1797 「自衛隊の闇組織」(石井 暁)

    2/19-1797 「自衛隊の闇組織」 ―秘密情報舞台の「別班」の正体―著者名:石井 暁 出版年月:2018年10月 出版社:講談社現代新書2496著者略歴:1961年生まれ、慶大卒、共同通信社、同編集局編集委員、 ≪度重なる災害派遣での献身的ともいえる活動などにより、東日本大

  • 1796 「神は 妄想である」(リチャード・ドーキンス)

    2/18-1796 「神は 妄想である」 ―宗教との決別―著者名:リチャード・ドーキンス 訳者:垂水 雄二 出版年月:2007年5月 出版社:早川書房 著者略歴:1941年ナイロビ生まれ、オックスフォード大卒、同大学教授、生物学者、王立協会フェロ-、訳者略歴:1942年大

  • 1795 「パリとカフェの歴史」(ジュラール・ルタイユール)

    2/15-1795 「パリとカフェの歴史」著者名:ジュラール・ルタイユール 訳者:広野和美・河野彩、出版年月:2018年2月 出版社:原書房 著者略歴:主にパリの歴史を研究している書評家、作家、編集者、訳者略歴:広野=大阪外大卒、翻訳家、河野=学習院大卒、翻訳家、 

  • 1794 「ルポ 不法移民とトランプの闘い」(田原徳容)

    2/14-1794 「ルポ 不法移民とトランプの闘い」 ―1100万人が潜む 見えないアメリカ―著者名:田原 徳容 出版年月:2018年10月 出版社:光文社新書971著者略歴:1970年大阪市生まれ、関西学院大卒、読売新聞、タイ・バンコク、インド、米国の特派員、 ≪トランプ大統

  • 1793 「住まいで「老活」」(安楽玲子)

    2/13-1793 「住まいで「老活」」著者名:安楽 玲子 出版年月:2018年6月 出版社:岩波新書1724著者略歴:日本女子大卒、(株)レック研究所代表、一級建築士、福祉用具プランナー、ケアマネージャー、 ≪家の中は、危険がいっぱい! 正しい知識と決意があれば、ぐっと快

  • 1792 「残業の9割はいらない」(本間浩輔)

    2/12-1792 「残業の9割はいらない」 ―ヤフーが実践する幸せな働き方―著者名:本間 浩輔 出版年月:2018年7月 出版社:光文社新書955著者略歴:1968年神奈川県生まれ、早大卒、野村総合研究所、ヤフー(株)常務執行役員、 ≪働き方改革は、けっして楽なものではない

  • 1791 「「人間の尊厳と八〇〇メートル」、他」(深水黎一郎、他)

    2/11-1791 「「人間の尊厳と八〇〇メートル」、他」 ――「2011 The Best Mysteries」――著者名:深水黎一郎、他 編者名:日本推理作家協会 出版年月:2011年7月 出版社:講談社 「よりバラエティに富んだ読書を求めるならば作家を特定しない方がいい」「ミス

  • 1790 「名画の読解力」(田中久美子)

    2/8-1790 「名画の読解力」 ―教養のある人は西洋美術のどこを楽しんでいるのか!?―監修者名:田中久美子 出版年月:2018年9月 出版社:MdNコーポレーション 監修者略歴:東京藝大卒、同大学院修了、オレゴン州立大終了、 ≪本書で取り上げるのは、「物語を紡ぐ絵画」

  • 1789 「東京に「いのちの森」を!」(宮脇 昭)

    2/7-1789 「東京に「いのちの森」を!」著者名:宮脇 昭 出版年月:2018年10月 出版社:藤原書店著者略歴:1928年岡山生まれ、広島大卒、横浜国立大名誉教授、独ゲッティング大名誉理学博士、他多数、 ≪2020年東京オリンピックが目前である。大行事と人の集中に伴い、

  • 1788 「生きづらい明治社会」(松沢裕作)

    2/6-1788 「生きづらい明治社会」―不安と競争の時代―著者名:松沢 裕作 出版年月:2018年9月 出版社:岩波ジュニア新書883著者略歴:1976年東京都生まれ、東大卒、同大学院中途退学、東大助教、慶大准教授、 むかしは好かった、と江戸時代や明治時代を賛美するヒトも

  • 1787 「公文書問題と日本の病理」(松岡資明)

    2/5-1787 「公文書問題と日本の病理」著者名:松岡 資明 出版年月:2018年10月 出版社:平凡社新書895著者略歴:1950年栃木県生まれ、北大卒、日本経済新聞社、内閣府の委員、 厚労省の統計不正は、雇用保険や労災保険などで567億円もの被害、政策判断に関わる問題と

  • 1786 「チェコSF短編小説集」(ヤロスラフ・オルシャ・JR)

    2/4-1786 「チェコSF短編小説集」編者名:ヤロスラフ・オルシャ・JR、 編訳者:平野清美 出版年月:2018年10月 出版社:平凡社ライブラリー 編者略歴:カレル大学、アムステル大学で学びジンバブエやフィリピン大使、SFアンソロジー編纂、編訳者略歴:早大卒、翻訳業

  • 1785 「メンデルスゾーンの音符たち」(池辺晋一郎)

    2/1-1785 「メンデルスゾーンの音符たち」 ―池辺晋一郎の「新メンデルスゾーン考」―著者名:池辺晋一郎 出版年月:2018年10月 出版社:音楽之友社 著者略歴:1943年水戸市生まれ、東京芸大卒、同大学院修了、作曲音楽家、国際エミー賞、放送文化賞など多数の受賞、東

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hondaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hondaさん
ブログタイトル
図書のささやき
フォロー
図書のささやき

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用