chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Stairway To Heaven http://fairytale1971.blog.fc2.com/

2003年フルアルミのロードにはじまり、カーボン、クロモリ、チタンのロードを乗り継いだオヤジの備忘録 最近、十数年振りに模型の世界へ戻ってきました😅 そして、二十数年ぶりにEギターを弾き始めました(-_-;)

ふぇあ
フォロー
住所
神奈川県
出身
未設定
ブログ村参加

2014/03/30

arrow_drop_down
  • '91 LesPaul '06 SG ピックアップ交換

    '91 LesPaul '06 SG(フロントのみ) ピックアップとSGはコンデンサも交換しましたLesPaulは、ボトムズアップギターズさんで実機を持ち込んで決めたピックアップで「TONEISM VOHB#58セット」にしました。#57,#59,#60と弾き比べたのですが、#58がしっくりきこれに決定もう、SH-1とSH-4がおもちゃに思えるくらいの倍音?音の奥行きの違いを感じました。ピックアップカバーもレリックされたものを付けていきなり完成...

  • 音楽会?

    えぇ、音楽会みたいなことするみたいなんです。私は指名をいただいて、司会をやります。そして音楽会では他の人がアコギを弾くのですが、8年程ブランクがあるとのことで、ギターの指導役にもなりまして。教えているうちに、私にも「参加したら?」と言われちゃいまして。基本フォークギターのコードを弾くのです。教えているうちに私も覚えてしまったので弾くこと決定!人前でギター弾くの40年ぶりくらい。。。キーボード、フォ...

  • 何を目指しているんだろう 完結

    本当に何を目指しているんだろう。。電気図の見方もダイオードの種類も全く知識無く始めたエフェクター「トーン バトラー」色塗りは模型製作をしているので得意です^^さぁ、ここからが問題。。でも販売メーカーのHPに詳しくYouTubeで説明されているので作成は問題なし。つまみや蓋をオープンにして試すとちゃんと歪む。つまみを付けて基盤を固定すると歪まない。。。つまっみの部分の被覆が剥がれていて他の部分に接触していまし...

  • 何を目指しているんだろう ちょっと進行

    エフェクター製作で、まずは塗装から始めたのですが、つまみの名称を入れ忘れたことに気が付きまして、慌ててシールを張り付け、シール保護のために再度クリアーを吹きました。いい感じになりました。...

  • PGM2025に行ってきました

    エフェクターの祭典「PGM2025」に行ってきました。個人でエフェクターを制作している方も多く、とても詳しい話を聞けました。あと、次に「greendale」さんでオーダーするストラップの皮の見本が見れてよかった😊戦利品です😊あと、すごいペダルも発見!エフェクターを繋ぐだけでビンテージギターの音がするエフェクターです。もう一つ。とても素敵な歪みをしてくれるペダルこれは買っちゃいました笑なかなか面白いイベントでした。全...

  • 何を目指しているんだろう

    自分が何を目指しているのか、分からなくなってきました。ええ。こんなもんが机の上にあるんです。先ずは回路よりも先に得意分野の塗装をしちゃいます。プライマー吹いたのち、ホワイトのサフ吹いてボディーの色はメタリックバイオレットにホワイトのラインを2本入れた後、クリアーを吹きました。現在は乾燥待ち。乾燥したら研ぎ出してテロテロにしてやるんだ!回路を組むのは未定です笑...

  • Gibson 2006年製 SG ピックアップ交換

    Gibson 2006年製 SG ピックアップ交換しちゃいました。‵05 Lespaul DC で使おうと思っていた「ダンカン SH-4とSH-5」が余っちゃったので、SH-5つけちゃいました。ちゃんとChatoGTPさんに相談した結果です^^;もう完成写真ですもう少しアップ見た目は何も変わっていないですが^^;リヤのピックアップカバーが綺麗すぎるようにはなりまして。音は多分、低音に関してはJBよりも出てると思いますし、高音はJBよりも抑えられている...

  • '05 LesPaul STD DC 改造備忘録

    '05 LesPaul STD DC をいじくり倒したので、改造備忘録です。まずは完成形。カスタム・Fピックアップ:ダンカンSH-1n’59・Rピックアップ:T‵s Guitars DH-560・ストラップ::greeendale製(手作りオーダー品)ペグ:GOTO SG301 P4N L3R3 Gold マグナムロックキャパしたー:オレンジドロップテールピースロック:FXER 1643ブリッジ:昔のGOTO製(ABR-1 ワイヤー付き)リズム・とレブルプレート:SCUD BLACK LP-SW-Bロッドカバー...

  • TMS ペダル クリアー塗装

    以前オーダーで作製してもらったTMSペダルなんですが、塗装が薄くて傷がつくんです。じゃぁ私がクリアーコートを厚くしてあげようじゃないか。という事のなりました。艶もなくすぐに傷つきそうんで、クリアーを数回に分けてエアブラシで吹きました。最初は砂吹き程度に数回吹いて、本格的に厚塗り1回目。2時間ほど乾かして軽く1200番のペーパーで研いで2回目3時間ほど乾かして、1200番のペーパーでしっかり研いで3回目を吹いて...

  • JC-20

    今までアンプはスパークGOを使っていました。なんかデジタル臭がするなと思っていたので、実家で眠っていた「JC-20」を引っ張り出してきました。まずはガバナーとディレイに繋げて聞きました。うん。JCの音だな。。ンで次に本命のエフェクターボードに繋げてみたら、ガバナー+ディレイのほうがいい音に感じたんです。あれ?っと思ってZOOM G2 FOURを外して聞いたんですが、それでもガバナー+ディレイのほうがいい。。。。次ににガ...

  • 三度目の正直、'05 Lespaul DC リヤピックアップ交換

    やっぱり'05 LP DC にはSH-4やSH-5はイマイチでした。目指している音が‵91 LesPaul Classic(SHー1⁺SHー4) だから無理もあるのですが、何とかして近づけたい。なんとかできないだろうかとChatGTPさんに相談したら、「チェンバード加工されたボディだから中低音が通常のLPよりも出にくい」と返答がありました。そこで、同じチェンバードボディでいい音がする「T's Guitars Arc」に付いているDH-560 (Black)に取り換...

  • 再度、'05 Lespaul DC リヤピックアップ交換

    '91 Lespaul classic の音に近づかるため'05 Lespaul DC リヤピックアップ交換を再度しました。Lespaul DCと SH-4 JB では低音が足りずChatGTPに相談したら SH-5 もいいですよとのことだったので、SH-5に交換しました。元々はフライングV についていたものです。交換してみると、確かに低音は増しましたが、高音も増してしまって、'91 Lespaul に近づけるにはHighをエフェクター・アンプの方でカットしなければならないかな...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ふぇあさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ふぇあさん
ブログタイトル
Stairway To Heaven
フォロー
Stairway To Heaven

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用