chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 野上電鉄の保存車

    久しぶりの長距離旅行紀伊半島をグルっと回ってみました。道中寄り道をして野上へ元阪神の田舎電車に会えました。まずはモハ31飾り窓がとっても素敵な細面の電車です。くすのき公園に保存されており、いつでも見学可能です。ちょっと色褪せていますが、屋根付きで程度は良好です。円形のものは廃線時のヘッドマークらしいですが、完全に風化していて見えません。実見して飾り窓部分の厚みなども把握できたので、ペーパースクラッチで作りたい車両の1つです。なんだか床下機器の吊る位置が低い(吊り具が長い?)ような印象があるのはなぜでしょう?もう1両すぐそばで個人が保存されているのがモハ27こちらも道路からよく観察できます。こちらは窓が小さく、古風な印象が強くなります。どちらも柵があり近づけないのが難ではありますが、屋根付きで程度は良好。こ...野上電鉄の保存車

  • PULMのキハ20をつくる 完成

    木曽はすっかり冬です。雪の降るのを待つのみの荒野・・・先回記事はなんと8月でだいぶ放置してしまったのですが、PLUMのキハ20が完成しました。床下機器のパーツ数に圧倒され手が止まっていたのですが、意を決して再開。スナップフィットのお陰もあり、コツコツ進めれば問題なく組みあがりました。リアルなエンジン。下回りは細かく塗り分けると楽しいと思いますが、グレーの缶スプレーで簡単に仕上げました。エンジンはタミヤエナメルのメタリックグレイで塗装。初めて使ってみましたがカッコいい色ですね。無意味に多用したくなりますw室内は座席等が別売りで付属していないので、運転室仕切りのみ。このパーツは良く目立つので引き立ちます。やはり繊細な運転台周りが再現されています。・・・でもシートは別売りですwコアレスパワトラと詳細不明の古い台...PULMのキハ20をつくる完成

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、松本製作所さんをフォローしませんか?

ハンドル名
松本製作所さん
ブログタイトル
工場長の製作日誌
フォロー
工場長の製作日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用