chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
持たない暮らし、使い切る暮らし。 https://www.setuyaku-life.net/

それ、いらない。4人家族、賃貸(50平米)でのミニマムライフ。

関西から沖縄へ移住。4人家族、2LDK(50㎡)賃貸でのミニマムでシンプルな暮らし。ムダな浪費を省き、そのお金は資産運用へ(13年目)小さな住まいでパン教室も開講しています。

ちゅら
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/03/20

arrow_drop_down
  • 2025年7月5日の大災難の予知夢について。

    ”2025年の7月5日に日本が大津波に飲み込まれる”こんなお話を耳にしたことがありませんか?少し前から相当な津波が来るとウワサがあったものの、いよいよその時期が近付き、やっと私もその本を手に取りました。いまさら感もありますが。そう、私が見た

  • ”預金は安全です”って言い出したらアウトってことですね(笑)

    日本の長期国債のことで色々ときな臭い感じになっていて・・・最大の保険会社である日本生命も影響を受けています。日本生命保険が保有する日本国債など国内債の含み損が、3月末時点で3兆6000億円と1年前の3.6倍に拡大したことが分かった。大丈夫な

  • デジタル資産より”生活必需品”の方が価値が高まる可能性がある。

    トランプさんの関税政策で株価が乱高下して・・・少し落ち着きを取り戻し、やれやれでしょうか?戻ってきている評価額に安心しているかもしれません。が。結局はこれも画面上の数字に過ぎません。デジタル資産の数字が増えていくのは、楽しい。私もやっていた

  • 米国債と日本国債・・・どっちが先に逝くのか?

    先日、石破首相がこんな発言をしたそうで。石破茂首相が「日本の財政状況はギリシャよりもよろしくない」という発言が波紋を広げている。同日の国債市場では国債価格の低下により長期金利が上昇しており、発言が影響したとの指摘もある。実際に長期国債の30

  • プラチナコインをイーグル銀貨に交換へ

    先日、プラチナコインを売却しまして・・で、小さな銀のコインに交換しましたが・・・今度のインフレや通貨危機のことをずっと調べていく中でひとつ感じたこととして。プラチナっていうワードはほぼ出てきません。悪くはないけれど、相当いいわけでもない。・

  • 私がNISAではなく「貧乏人の金」をひたすら買う理由は、これ。

    銀(シルバー)の価格操作については、何度か記事にしてきましたね。金銀への価格操作は、通貨の信頼を守るために長年意図的にされてきたことです。ちまたでは、金価格ばかりが目立っていることから価値がないように見えてしまうのが、銀。海外では「貧乏人の

  • 日本円はいらない?海外ではJCBが使えなくなってきてる・・

    少し前のことですが、海外旅行に行かれていた方が日本円を現地通貨に両替しようとしたら、かなり不利なレートでこんなのぼったくりだと投稿されていたことがあります。これって、ひとつの意思表示かなと思っていて・・日本円は受け取りたくないという現れでは

  • 前回の世界恐慌の始まりも関税〇争からだった・・・!

    歴史は繰り返される、とは言いますが。まさかまさか1930年から起こった世界恐慌も関税〇争からスタートしたって、ご存知でしたか?私はこれを知り、ゾッとしました。今年、少し様相が確実に変わってきましたが本当に世界恐慌の足音がしてきたように思いま

  • 世界一安全な投資先である米国債が格下げへ

    ずっとアメリカとドルの信用が落ちるであろうことは何度もブログで書いてきましたが・・・いよいよ、現実化してきましたね。米国債格下げ、揺らぐ「安全資産」 米へのマネー回帰阻む恐れ大手格付け会社のムーディーズが、米国の信用格付けを「AAA」から「

  • イデコの資産運用を純金ファンド一択にしてみました(笑)

    これから向かっていく日本の方向性を考えたら・・・イデコの運用分は奪われる可能性が高いでしょう。資産税をされたら一発アウト!このことに気づいてから掛け金の搬出をストップしずっと放置していた夫婦のイデコ運用・・・(遠い目)でも、純金系のファンド

  • 元日銀マンも通貨崩壊がわかっているってこと。

    以前から、世界の中央銀行がゴールドをひたすら買い増ししその保有量を着々と増やしていることは書いてきましたが。4年前の記事です↓これの意味するところって、わかりますか?なぜゴールドと対極にある紙幣を印刷する中央銀行が敵であるような貴金属を大量

  • システムの中にある資産は・・・政策ひとつで奪われる可能性が高い。

    トランプ大統領が仮想通貨推しに変わったことで今後はビットコインなどが上昇する可能性が高いですね。それならば、日本円よりも仮想通貨で!この考え方は資産を増やすにはいいかもしれませんが結局はデジタル資産もシステムの中に入ったものなので・・・本当

  • ”塩抜きの刑”から見えてくる矛盾に気づくことができますか?

    ここ最近、塩分摂取量が見直しされたことがニュースで流れてさらに減塩に向かっていることを知りましたけど・・・ほう。なるほど・・・って、私が思うわけはありません(笑)報道は、まず疑う。WHOもかなり減塩推奨ということですから逆にしっかり塩の摂取

  • 金(ゴールド)で逃した動きは銀で取り戻すことができる。

    私はいま45歳です。実は20代前半で、一度だけ純金積み立てをしていたことがあり・・途中で解約したことをひどく後悔しました(涙)そんな経験ありませんか?20年以上前なら、金価格は1000円くらいでしたからいまはもう17倍なわけで。あの時もっと

  • レイ・ダリオ氏の「現金はゴミ」発言について。

    ブログでも何度か、ロバート・キヨサキ氏が”ドルは偽物のお金だから、私は金と銀に交換している”と。こう発言していることを何度か紹介してきましたよね。ドルが偽物のお金である意味がよくわかってきましたが・・・レイ・ダリオ氏に関しては”現金はゴミだ

  • ここからさらに日本人が2つの罠にはまっていく

    2021年に、私たち日本人のほとんどの方が”ワクチンの罠”にはまってしまったと思います。若くして体調不良や急死する人が急増していますからほんとうにとんでもないことですが。今年から、さらに2つの罠にはまっていきます。・食料不足の罠・金融の罠こ

  • 換金用に1/10オンス銀貨をさらに追加しました。

    少し前のことになりますが・・こちらのエコノミストが出したこの記事が話題になっていました。なぜ銀は新しい金なのか安全資産の需要とソーラーパネルにより、その価格が高騰していますその他にも”銀高騰”に関する情報がやっと表に出てき始めたように思うわ

  • さようなら日本円?私たちは自国通貨が弱くなることに慣れなければいけない。

    先日、仕事をしようかなと思ってパソコンをあけると・・・越境3.0チャンネルのカズさんがライブ動画をあげていてこちら。【緊急ライブ】 ""さよなら日本円"" トランプ政権で動く最強通貨と最弱通貨さようなら日本円・・・?(気になるタイトル 笑)

  • これから20年以上も米国株が低迷する可能性があるってこと?

    ”米国株(S&P500)に長期投資さえしていれば資産が増える”これが投資のセオリーになっていましたし私も参考にしていた時期もありました(4年前まで)でも、これが足元から崩れる時期に来たこと・・・この事実を知ってしまえば、とてもじゃないですが

  • たとえ1gであっても”現物の金”は大切にしておきましょう。

    年明けから金(ゴールド)価格が上昇しているために投資をするのなら、手軽なETFだと思う方も多いことでしょう。でも、これも所詮ペーパー資産でしかありません。この金融恐慌前に、なんの意味があるのでしょうか?持つべきは現物の金のみです。ここを絶対

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちゅらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちゅらさん
ブログタイトル
持たない暮らし、使い切る暮らし。
フォロー
持たない暮らし、使い切る暮らし。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用