chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 6月終~了ぉ...。

    早いもので今日で6月も終わり、つまり今年も半分が終わることになります、 毎年のことながら、時が過ぎるのが早すぎ...、 腰、背中の疲労が原因で足まで痛くなってきたので、午後はおとなしくしてます、

  • ハイエース、バンプストローク調整...。

    またまたハイエースネタですが、今度はウチのハイエースです、

  • なかなかエエ感じ...?

    6月最後の日曜日、 ↑まずは昨日ちょいと細工をしたハイエースのマフラーステーを見てみる、 ネジ山のエポキシボンドも固まり、がっつりくっ付いて…

  • テールパイプのステーのリカバリー...。

    マフラー交換も終わり、まだ明るいので、 ↑テールパイプを吊るステーをどうにかします、 最初は鉄の棒を溶接しようかと考えてましたが、

  • ハイエース、マフラー交換...。

    ジムニーのシート交換から戻り、 ↑先に届いたハイエースのマフラー交換をします、

  • じゃんじゃん片付ける...。

    今日も朝からエエ天気、今シーズン初の30℃超えです、 午前中は急遽飛び込んできた車検のクルマをチャチャっと片付けて、 ↑昼からは昨日届いたジム…

  • ようやく夏らしく...。

    こちらも明日は今シーズン初の30℃超えの予報、今日も28℃まで上がりました、 作業途中の水分補給は欠かせません、もちろんソフトなんかも食べたくなるのですが、 ↑先日、業者AA会場…

  • もうグチャグチャ...?

    夕方になり、 ↑ハイエースのタイコ部分だけ到着、テールパイプは明日か来週になりそうかな? そのすぐあとに、

  • ハイエース、前周りの作業は終わる...。

    今日は朝からエエ天気、もちろんハイエースの作業です、

  • 発電機のラジエター出来上がる...。

    ハイエースの作業をしていたら、 ↑先日外して、結局修理ではなく再製作となった発電機のラジエターが到着、 クルマから降ろすのも2人がかりです、…

  • ハイエースのディスクローター、ハブベアリング交換...。

    左右のディスク、ベアリングを外し、一旦解体屋さんへ行き戻ってからは、

  • ハイエース入庫...。

    今日は朝に、 ↑ハイエースのハブベアリングが到着、そのすぐあとに、

  • 明日からはまた工具を持って...。

    某業者AA会場から戻ると、 ↑ディスクローターが届いてました、

  • CX-5は落札となり...。

    今日は朝から、 ↑某業者AA会場へ、CX-5も落札となり書類をとっとと提出して、タダ飯を喰らいそそくさと戻る、 今年は出品したクルマのほとんどが道外…

  • サンバー、アイドリング調整...。

    日中サンバーで出かけ、戻ってすぐに、 ↑サンバーのアイドリング調整を、ちょうどエンジンも温まってるしエエタイミングです、 ちょっと高めだったアイドリングを下げ、エアコンON時…

  • 落としどころは...?

    午後は、 ↑事故修理で入庫のミラジーノの打合せや見積作成等、 ヘッドライトがオプションのHIDのため、部品代がエライ跳ねてますが、 保険会社と…

  • キャリパーOH...。

    今日は、先の作業を見越してキャリパーのOHをします、

  • 段取りの日...。

    1週間のスタート月曜日、にもかかわらず朝から雨模様...、 ↑ということで、朝から支局へ走り移転抹消を1台片付ける、 4月から登録担当窓口のスタッ…

  • 違うナビアプリを使ってみる...。

    ミラジーノを診たあと、ちょいと出かける予定があり、 ↑ハイエースで出かけましたが、DAで使っているナビアプリをmoviLinkというヤツにしてみました…

  • ミラジーノをちょいと診てみる...。

    タイヤ交換のあと、保険会社との協定ができるまで手を付けられないミラジーノをちょいと診てみます、 ↑お客様からは夜間ヘッドライトを点灯して、信号…

  • N-BOXタイヤ交換...。

    今日は朝に、 ↑先日、パンクが判明したN-BOXが入庫、タイヤ4本交換となります、

  • CX-5は放流...。

    昨日入庫の、 ↑CX-5、久々に在庫車として店売りでもしようかと考えていましたが、 作業予定があれやこれやと詰まってきて、商品化、納車作業はおろか…

  • 次から次へと...。

    今週車検2台を終わらせ、午前中に、 ↑作業の終わったホイールローダーもお客様にご確認いただきOKとなりました、 あとはシート待ちのジムニーとも…

  • ミラジーノ入庫...。

    今日は朝に、 ↑保険修理対応のミラジーノが入庫、駐車場に止めておいたところぶつけられたそうです、

  • レンタカー屋さんもたいへんだねぇ~...。

    夜の21時半過ぎ、 ↑レンタカー屋さんがクルマを届けてくれました、 ウチのお客様のクルマが駐車場でぶつけられ、事故修理案件です、 明日お客様がク…

  • CX-5入庫...。

    プロボックスの車検から戻ってすぐ、 ↑CX-5がやって来る、こちらは先日買取査定でお越しいただき、 本日書類が揃ったので、ご売却のためお持込みいた…

  • プロボックス車検完了ぉ~...。

    昨晩遅くに旭川の3Rでプロボックスの予約が取れたので、 ↑朝一で届いたエアフィルターを交換して、

  • プロボックス、作業開始...。

    午後にお客様からのGoサインをいただき、即部品発注、 ↑この手のクルマは流通台数も多く、部品商さんもある程度在庫を持っているのでサクッと到着、 <…

  • プロボックスを診てみる...。

    今日は朝から、 ↑車検ご依頼のプロボックスを診ていきます、

  • プロボックス入庫...。

    夕方に、 ↑車検ご依頼でプロボックスが入庫、 年式も新しめ、距離も少なめ、変に弄ってるところなしと、ジムニーと比べそれほど手はかからないと思…

  • ホイールローダーは作業完了ぉ~...。

    14時過ぎまでジムニーの件で時間を費やし、ジムニーの他にもう1台、 手間のかかりそうなクルマがやって来る予定なので、ホイールローダーの作業を 何とか今日のうちに終わらせておくことに、

  • ドツボに嵌る...。

    先日、車検ご依頼で入庫の、 ↑こちらのジムニー、リフトアップやら乗車定員変更がされていたりと、 古いだけでなくなかなか手間がかかっております、 …

  • ハイゼットトラックもちょっとだけ弄る...。

    夕方、少し時間があったので、 ↑ハイゼットトラックのウィンカーバルブをLED化、前に昼白色のLEDバルブを付けたら、 白すぎてウィンカーの色味が落ち…

  • ホイールローダーは無事エンジン始動...。

    N-BOXの車検から戻り、今度は工具、ウォーターセパレーターを持ってホイールローダーのところへ、 ↑届いたウォーターセパレーターをサクッと交換して、…

  • N-BOX車検完了ぉ~...。

    今朝一番で、 ↑N-BOXのエアコンフィルターとホイールローダーのウォーターセパレーターが到着、

  • バリバリ元気に...。

    今日の日中、役所へ行く用事があり、 ↑サンバーで行きました、エンジンはバリバリ快調、ソレノイドの他に、 プラグ、デスビキャップ、デスビローター…

  • N-BOXの車検作業...。

    Goサインの出たN-BOX、 ↑部品商さんから部品が届くまでの間に、エンジンオイルを抜いておく、

  • N-BOX入庫...。

    今日は朝に、 ↑車検ご依頼でN-BOXが入庫、実は先週で車検が切れてしまってます、

  • 小作業パラパラ、バラバラ...。

    今日は朝に、

  • ハイエースはフォグ配線補修...。

    先日、 ↑F右フォグが点かなかったハイエース、バルブ切れねと思いバルブを交換するも点灯せず、 導通やらあれこれと調べたら要は電気が来てません、ス…

  • ジムニー入庫...。

    今日は昼過ぎから雨模様、 ↑車検ご依頼でジムニーが入庫、平成6年車とウチのサンバーと大した差のない車歴です、 しかも幌車でリフトアップやらなんや…

  • サンバー復活...。

    ホイールローダーの作業から戻ると、 ↑予想より早くサンバーのソレノイドが届いてました、なのでそそくさと交換作業に、

  • ホイールローダーの燃料ポンプ交換等...。

    昼からは、 ↑午前中に入手したカップレンチ等を積んでホイールローダーの作業へ、

  • いつもの悪い癖...。

    今日は朝からチョロッと出かけ、 ↑某工具店へ行き、ホイールローダーのオイルフィルターカップレンチを買ってきましたが、 いつもの悪い癖で、ウロウ…

  • とりあえずハイエースは一区切り...。

    今日も作業中に、 ↑ハイエースのフロントリバンプストッパーが到着、 すべての作業が終わった19時頃からゴソゴソと交換を始める、

  • ボーナス商戦か?査定依頼続々と...。

    ホイールローダーの作業をしていたら、いつものところより着信、 久々の連絡でなんと一気に3台、 ↑まずはヴェルファイアHVに、

  • ホイールローダーの作業はバシバシ進めます...。

    今日も朝から、ホイールローダーの作業を、 ↑まずは左ドアのアウターロック解除用レバーを直す、ボルトの他にセルフロックナット、プラワッシャーを …

  • ホイールローダーのドアハンドル修理等...。

    ハイエースの作業のあとは、 ↑ご近所のホイールローダーのところへ行き、

  • ハイエース、バンプストップ交換...。

    サンバーのあとは、 ↑今朝届いたハイエースのフロントバンプストップを取り付けることに、

  • サンバーのエンジン不調の原因は...?

    今日も朝から、

  • サンバー、エンジン絶不調...。

    同業者様のところからの帰り途中、サンバーのエンジンがアクセルを離すとエンストするという状況に、 信号が赤になり、アクセルから足を離してブレーキを踏むとアイドリングを維持できずパタッと止まってしまいます、 なんとかそのたびにセルでエンジンを始動して戻ってきました、アクセルを踏んでいく分には何も問題なくスルスルと吹けるんですが...?

  • ハイエース、バンプラバー取り付け...。

    ゴミを同業者様のところへ持っていった帰りに、佐川の営業所に寄り保管中の品物を引き取り、 ↑モノはコレです、ハイエースのリアバンプラバーです、 <…

  • ゴミ箱に便乗...。

    今日は朝から、

  • なかなかエエかも...?

    今日は昼から商談のため外出、もちろんヘルパーリーフのクッションを交換したハイエースで、

  • SSTを試してみる...。

    ハイエースの試走から戻り、 ↑今度は正規品が届いたSSTを試してみます、

  • ハイエース、ローコストで乗り心地向上を始める...。

    午後からは、 ↑午前中に届いたハイエースの部品の取り付けを始める、

  • 週のスタートは穏やかに...。

    週の始まりの月曜日、 ↑今日は朝から、断捨離で放流したブツの梱包や、

  • KFエンジンのピストンバラし...。

    夕方少し時間があったので、 ↑以前ショートブロック交換をしたエッセのエンジンのピストンをオブジェ化するため、バラすことに、

  • ハイエース、乗り心地改善をしてみるか...?

    先日、リーフ、ハブベアリング、ディスクローター等足回りをかなりリフレッシュしたウチのハイエース、 最近、チラホラと乗り回してますが、なんか乗り心地が少し良くなったみたい? 特にリアの跳ね上りがマイルドになったような感じが...、 まあ新品だし、前のリーフも新車時より装着されていればかなりへたっているでしょうし、

  • 今日もせっせと草刈りです...。

    今日は朝から昨日に引き続き草刈り、午後から天候が崩れる予定なので午前中には終わらせたいところ、 ↑隣の廃屋の周りの草を刈るため、今日は発電機を…

  • 夏の風物詩...。

    某所での作業、お客様との打合せから戻り、 ↑中途半端な時間なので、草ボウボウの作業場裏や

  • ん~、ディーラーの対応が...?

    スイフトの作業のあと、近くの別のお客様のところへ、 ↑一昨年、レヴォーグの新古車を購入されたのですが、昨年にステアリング異常で ステアリングを…

  • スイフト、IGコイル交換...。

    今日は朝から某所へ向かい、連日の出張作業です、 ↑クルマはスイフト、昨年12月にプラグ、コイルを交換、今年の3月になり アイドリング不安定、加速不…

  • エンジン始動不可のホイールローダーを診る...。

    ラジエター屋から戻り、午後からは、 ↑セルは回るもののエンジンが始動しない、クボタのホイールローダーを診ることに、 こちらもすぐ近所ですが出張…

  • 発電機のラジエター外し完了ぉ~...。

    今日も朝から、 ↑工具を積んで発電機のラジエター外しへ、 昨日、大半の部品等の外しは終わっているので、お客さんのところのユニックを使って 上面…

  • 明日も出張作業です...。

    夕方、戻ってから工具をきれいにしたり、 ↑今日行ってみて足りなかった工具を追加する、

  • 発電機のラジエター外し...。

    今日も小雨模様の1日、 ↑朝から軽トラに工具を積んで出張作業へ、

  • インナーレースを外そうと...?

    夕方に、 ↑こんなモノが届く、モノはベアリングのインナーレースを外すSSTです、

  • 出張作業の準備...。

    ミライースの作業のあとは、 ↑明日から始める出張作業の準備です、どデカい非常用発電機なのでジャッキ等は必要ありませんが、 脚立やバールといった…

  • ミライース、Fバンパー交換...。

    今日は朝から霧雨模様のジメジメとした1日、 ↑そんな中、Fバンパー交換でミライースが入庫、

  • ウマも壊れる...。

    ハイエースの作業が終わり、 ↑着地させた時に、外したウマを見たらラバーブロックが粉々に...、 消耗品なので仕方ないですが、交換して2年経ってない…

  • ハイエース、ハブベアリング等交換完了ぉ~...。

    昼食後、作業再開、 ↑キャリパーサポートのおそうじをしていたら、スライドピンブーツの破れ?切れ?発見、 ブーツはキャリパーサポート側は金属にな…

  • ハイエース、右側のハブベアリング等交換開始~...。

    今日も朝から、 ↑昨日に引き続き、ハイエースのFディスク、ハブベアリング等の交換です、今日は右側を、

  • ハイエース、Fディスク&ハブベアリング交換の続き...。

    ハブ、ハブベアリングが外れたので、

  • ハイエース、Fディスク&ハブベアリング交換...。

    佐川から戻り、遅めの昼食を取ってから、 ↑ハイエースのFディスク、ハブ、ハブベアリング等の交換を始める、 14時過ぎから始めたので、今日は左側だけ…

  • 6月スタート...。

    6月は始まりが土日で、実質今日がスタートのようなモノ、 ↑朝一番で車検&クラッチ交換の4tユニック車をご返却に、さすがに4tトラックのクラッチ交換は外注しました、 戻…

  • 塗装のリカバリー...。

    今日は朝から、 ↑先日クリアを攻めすぎて垂らしてしまったダッシュボードパネルのリカバリーを、

  • ハイエースのコネクターをバラしてみる...。

    夕方、少し時間があったので、

  • 今月は大モノが多いか...?

    ハイエースの作業のあと、

  • ハイエース、キャリパーOH...。

    今日から6月、

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、じじさんをフォローしませんか?

ハンドル名
じじさん
ブログタイトル
くるまやさん(トップス)の日記
フォロー
くるまやさん(トップス)の日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用