chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 今年も有難うございました。

    昼間は暖かで、青空が続いています。最低気温1度、最高気温12度。ボケの花今年もひろばあちゃんのブログをご覧いただきまして有難うございました。家にいると、年末も新年が間近なのも、あまり感じないけれど、お買い物に行くとスーパーはお正月用品が山積み!カートに山盛りの商品を入れて~お買い物をされる方が沢山!ひろばあちゃんは、にゃんのご飯を買いにペットショップへ~🚌スーパーにも寄って、大きなさつま芋を買い~きんとん用では無くて焼き芋にします。お正月も娘たちは仕事で、我が家は主人と二人だけ。多分、いつもと変わらない生活です。今朝は、8時半から崖沿いにある庭の下の石垣沿いの木の剪定とお掃除!春に一度やったきりでずっと気になっていたけれど、秋は蜂がブンブン飛んでいたし~お昼近くまでかかって終了。柿の木の剪...今年も有難うございました。

  • 蝋梅の香り

    夕方4時になると、薄暗くなっていたのが少しづつ日が延びてきました。最低気温零度、最高気温12度。タンポポ昼間は暖かだけれど! お昼前に、昨日、通信機器の取り換えたレンタル品を宅急便で返品のためお出掛け~2~3か所寄り道をして、バスに乗り郊外の忠生公園へ~多分、蝋梅の花がかなり咲いているかも!若い方がカメラを向けながら、「いい香りね!」もう、七分咲き位まで咲いていて~!嗅覚は治ったはずなのに~ひろばあちゃんは鼻が詰まっていて、蝋梅の香りが全然わからない~ 久しぶりに冬景色の園内を一周~@@陽の当たらない水田は氷が張っていて、鳥さんの声が賑やかだけれど姿が見えない! 自然が沢山残されている公園は、多摩丘陵の谷戸と源流の湧水で池や小川が流れ、自然観察会が季節ごとに行われています。まだ紅葉も少し残っていて~次に行...蝋梅の香り

  • 忙しかったけれどホッとした一日~(´▽`)

    青空が続きます~最低気温零度、最高気温10度。ガザニアが元気! 午後からオカリナグループの今年最後の練習~(^^♪年末なので、「よろこびの歌」の三重奏殆どの方が所見だったけれど、メロディはわりと簡単。下パートが部分的に指が忙しい!でも、きれいなハーモニーになりました~ 夕方になると風も出てきて、寒~い!買い物をして帰宅。孫が来ていて~タークンは大喜び~ 電話会社からルーターの代わりのものが送られてきて夕飯を作りながら説明書とにらめっこ~@@孫に頼もうと思ったけれど、返事だけで2階でお休み~ 電話も、PCも、Wi-Fiも全然繋がらなくなって~お昼も、殆ど食べていなかったので、お腹が空いて思考回路がパニック!肝心な1か所の部品が見つからず、スマホで電話会社に問い合わせ。親切丁寧に教えていただいて、いとも簡単に...忙しかったけれどホッとした一日~(´▽`)

  • 5日ぶりの散歩

    青空にぷかぷか白い雲~今日も快晴~最低気温零度、最高気温11度。馬酔木 風邪ひきばあちゃんは、ほぼ良くなり午後から近所へ散歩~歩きだしたら、体がフワフワして~しばらくしたら治ったけれど、外の空気はやっぱりいいわ!毎朝8時にラジオ体操の曲が流れて、我が家にも聞こえてきます。寒いので数人とか!公園の小さな畑に誰かが直立不動で立っていると思い傍へ行くとかかし!磁気で鳥や動物を寄せ付けないとか~!?ちょっと怪しい感じ! 30分ほどで家に帰り、数日前からおかしくなったパソコンとにらめっこ~@@スマホはルーターの故障がわかり、来週中には交換してもらえそう!けれど、またまたPCが不具合~6月に片手以上の諭吉さんが飛んで行ったのに今度は動画やユーチューブ類、すべての音の出るものに雑音付き~マニュアルを見ながら色々試してみ...5日ぶりの散歩

  • 三日間の家籠り

    青空~少し風が強め~最低気温3度、最高気温6度。 朝夕、家の前の通りに落ち葉が沢山で箒と塵取りを持ってお掃除と庭に洗濯物を干しに出て~外へ出たのはそれだけの三日間。 風邪症状はかなり良くなってきたけれど、寝るのが一番とお布団に潜りこむとすぐ寝てしまい~よく寝る毎日~寝てばかりいて、足腰大丈夫かしらと思いながら~ 今日は、近くのドラックストアで福祉関係のお店が出る日で、オカリナ演奏を依頼され練習は一度だけしたけれど~結局ひろばあちゃんは出れず、お仲間4人にお任せ。若い方が大勢見えたようで、応援で盛り上がり男性は若い子の声援で張り切りましたのラインメール。楽しそうな様子が伝わってきて、行かれなかったけれど目に見えるようで、素敵な仲間がいて良かった~ 主人もクリスマス曲用のハンドベルを届けながら途中まで聞いてい...三日間の家籠り

  • 検査キッド

    冷たい雨の降る朝~最低気温2度、最高気温10度。午後から太陽が覗いたけれど、今日は日の暮れるのが早くて~冬至ですね。ヘクソカズラ 日曜日から何となく具合が悪くて~そのうち鼻水たらたら~咳も出てきて~万が一コロナだったら、持病のある主人が罹ったら大変!検査キッドを、出かけている主人に頼んだけれど返事なし!主人の携帯は何時も持ち歩いているけれど不携帯と同じ! 帰宅した主人に、近くのドラックストアで買ってきて貰い~1本2000円~夕方、熱が7度~あら!検査キッドを使って初めての体験!結果は陰性。 年末になると、いつも疲れのせいか風邪ひきさんになるので、気を付けていたのだけれど~土曜日にコンサートでかなりの人出の所へ出かけたので疲れと免疫力低下だったかもしれない! ひろばあちゃんは、アナフィラキシーショックで死ぬ...検査キッド

  • スマホが~(><)

    雲一つない青空~最低気温マイナス2度、最高気温10度。近所の麦畑は今朝も霜柱が一面! 毎朝、起きる前にスマホでブログやメールを見るのだけれど、この数日前からWi-Fiが表示されなくなって~孫たちに聞くとルーターが問題かも~電話に関しては娘が契約してルーターはレンタル。でも、娘に話すと覚えていない~頻繁にスマホを開いていると、ギガ数超えてますの表示!何とかしなくちゃだけれど、このところスマホはなるべく開かないようにしてるけれど~PCの前に座る時間が早朝か夜遅くなり~不便~名残の紅葉 今日は、午後から80代の方たちのグループの最後のオカリナ練習日~(^^♪ソロ演奏でミニコンサート~ 会場に行く前に、市役所で多分今年最後のランチ。ラーメンを頂きました。楽しいクリスマスと良いお年を!の挨拶が多くなりいよいよ年末に...スマホが~(><)

  • オカリナグループ・ミニコンサート

    今朝は庭に出るとザクザク~!霜柱だらけ!最低気温マイナス1度、最高気温8度。 日本海側で豪雪が続いていて、夜、主人が田舎へ電話!主人の田舎は新潟県長岡市~従妹が昨日まで雪が無かったのに一夜にして1メートル以上積り、まだ降り続いているとのこと! 車も走れないので、義姉のディ・サービスもお休み!早くに、お天気が回復してくれるのを祈るばかりです。 今日は、オカリナグループのミニコンサート~(^^♪いつも使用している大会議室で、ソロ演奏全員とグループ演奏が8組。ソロは絶対やらないと頑張っている方もいたけれど結局、吹いて頂いて~きれいな音色でした 10月に退会した、グループのムードメーカーだったおじさまも来て下さり、男性グループと一緒に参加!みんなが笑顔になりました~ 約2時間のコンサートで、終了後、今週外部へ演奏...オカリナグループ・ミニコンサート

  • 昨日~今日

    昨日は、夕方から雨で今朝方まで降り昼間は太陽が覗いたけれど、風がビュービュー!最低気温4度、最高気温10度。近所の枝垂れ梅が数輪開花! 朝方、台所の窓辺に置いてある猫の草が水滴でキラキラ~✨大分伸びてきました。 昨日は、オカリナの練習で通っている楽器店のホールでクリスマス・コンサート~(^^♪22組の出演者。ホールに入ると凄い人!超過密だわと思いながら~この何年も人が大勢の所は行ってないので~ちょっと不安!沢山の演奏を聴いて楽しかったけれど~体はくたびれて、7時前に布団に横になったら10時過ぎに目が覚めて~ゴソゴソ~@@ 今朝は、鼻水が止まらなくて~あらら!コロナ禍以来、自然の中が生活の中心なので、以前は平気で出かけていた街中や大勢の人の中は苦手になりました~ 今日は午後からダリア園へお花を買いに行こうと...昨日~今日

  • 修道院での集い

    青空の一日~最低気温零度、最高気温13度。少し前までは、寒くても暖房なしで起きていたけれど最近は、部屋を暖めてからゆっくり起きようと思うのだけれど~そうはいかなくて、にゃんたちが早くしてよと大騒ぎ~にゃんこたちは一日2食だけで、時々おやつあり!昼間は殆ど寝ていて、夕方になるとモソモソ~5時前に夕食時間なので、朝はお腹が空きすぎかも! 今日は午前中、近くの修道院で今年最後の旧約聖書の勉強とお茶会。旧約聖書は頭で考えようとすると理解できないことが沢山あって、今日も色々な意見あり~。シスターがアドバイスをして下さり~60年前にシスターになられた方!流石ですお勉強の後は手作りのマドレーヌを頂いてお茶タイム。バターを使わないマドレーヌは、さっぱりとして優しいお味~😋1個余ったのを主人に頂いて帰宅。何度か食べたことの...修道院での集い

  • 霜柱を見ながらお出掛け~

    寒さが厳しくなってきました。青空の一日~最低気温1度、最高気温11度。 朝、9時過ぎ~近くの麦畑に霜柱が沢山!冬は寒冷蕁麻疹になるひろばあちゃんは、マスクが必需品~助かります。11時過ぎまで、地区センターの音楽室を借りてひとり練習~(^^♪ 今週末、楽器店のホールでオカリナ交流会。来週は、急遽依頼があって、先月演奏した所で同じメンバーでオカリナ演奏~寒くなって来たので、外での演奏は音が出るかちょっと心配もあり~!オカリナを温めておかないと!朝のお月さま ひとり練習はいつも眠くなるけれど、今日は寝てる場合じゃなくて~少し真面目に練習! 少し早めに終わり、市内へ出て文学館で軽食。漫画家の浅野いにお展開催中午後から朗読サークルの、年内最後の練習。 場所がいつもと違う所で、バスを2回乗り換えだけれど時間を間違えて...霜柱を見ながらお出掛け~

  • 2か所のオカリナグループ練習~(^^♪

    雨降りの朝~最低気温5度、最高気温10度。雨が降ったり止んだり~晴れ間も出て~変わりやすい空模様の一日~キンカン色づきました 9時過ぎ、バスで午前中のグループレッスンのカフェへ~🚌カフェの庭に大きなレモン!こちらは、今年最後の練習。クリスマスの曲をメインに演奏して、11時終了。ネパールのカレンダーの絵 コーヒーとケーキを頂いて~ヒマラヤ桜三宅島へ旅をされた方から可愛い帽子のアクセサリーを頂き、皆さんとお喋りをして~ひろばあちゃんが頂いた可愛い帽子どうぞ良いお年を! カフェは年内は何日かオープンしているのでコーヒーを飲みに伺いますで、まだ年末のご挨拶は無し! 先にデザートを頂いたけれど、お昼を食べに今日も市役所のレストランへ寄り道。 今日はラーメンでなく、お肉のかわりにお豆の入ったカレーピラフを食べて、午後...2か所のオカリナグループ練習~(^^♪

  • 植木屋さんとの会話

    青空~夜~雨~最低気温4度、最高気温13度。 朝、所用で市内へ~🚌銀杏の葉がまだ沢山!日曜日の早朝でも、市内は人が沢山! 早々に用事が終わり、街中へ出たけれど10時前で商店街はシャッターが閉まっていて、駅の傍でお巡りさんたちが茂みや花壇の中を覗き込んで~@@何だろう!?と横目で見ながら~帰路へ~🚌 家の近くのお屋敷で、柿の木の剪定をしている植木屋さんを見かけ~時々色々な木の剪定に来てる方で~お仕事一段落のようでちょっとお話を伺おうと思い、我が家のかなり高さのある柿の木の剪定料金などを伺うと「一日仕事だと2万5千円ぐらいで、半日で終わると、その半分です。でも、来年も沢山柿を生らそうと思うと、それなりの剪定作業になるのでもう少しかかるかも」お屋敷の柿の木、朝はヒヨドリがお食事中! お屋敷の柿の木は毎年沢山の実...植木屋さんとの会話

  • 蝋梅が咲き始めて~

    青空の一日~最低気温4度、最高気温15度。 今朝は8時前に家を出て、市内で用事を済ませ郊外のお茶屋さんへ~開店には、まだ早すぎて久しぶりに蝋梅がそろそろ見られるかしらと思いながら忠生公園へ寄り道~🚌ここも大自然に包まれた公園で、入り口近くに蝋梅苑!数輪の花が咲きだしていました。 公園からのんびりキョロキョロしながら~@@1~2か月ごとに好きなお茶を買いに行く専門店へ~いつも喫茶コーナーで煎茶やお菓子などを食べて帰るけれど、今日はコーヒーとズコット。お茶屋さんのコーヒーはまろやかなお味で、ズコットも甘み控えめでフワフワ触感~でも、ちょっと大きすぎ! 最近、甘いもの食べすぎなので~目標の6000歩は超えて、今日は8000歩のお出掛けで少しカロリー消費できたかしら~辛夷~今にも花が咲きそう!帰宅したら、主人の田...蝋梅が咲き始めて~

  • 今年最後の個人レッスンと城跡公園寄り道

    朝6時、もう少し寝てようと、布団に潜っていたらタークンがにゃ~ン~!早くご飯!居間ではさくらが大声でニャーニャー寝坊の出来ない我が家~! 青空の一日~最低気温2度、最高気温13度。 10時過ぎ、バスで途中の駅まで~🚌電車で片倉駅まで~1か月ぶりのお勉強の日~先ずは、公園に寄り道~ラクウショウの気根片倉城跡公園、すっかり冬の風景。小鳥が林の中で賑やかだけれど姿が見れない。水車はまだ動いていますきれいな水が流れて、夏は蛍が見られるのかしら。 公園の傍のカフェに寄りたかったけれど~時間なし!川沿いを(湯殿川)歩いて~日向ぼっこ!コンビニでコーヒーとお握りを買って練習会場へ~。 レッスンは、今年も沢山アドバイスを頂いたけれど、1か月経つと忘れて~同じミス~ 曲作りも色々アドバイスありで、知らないことの発見が沢山!...今年最後の個人レッスンと城跡公園寄り道

  • 散歩は目がパッチリ!

    昨日、今日と朝方は霜の降りる気温!最低気温2度、最高気温14度。青空の一日~ 午前中はオカリナのひとり練習だったけれど椅子に座ると眠くなり~大好きなオカリナもやる気半減~!使用料760円~安くは無いし~!少し早めに終わって、管理人さんへ終了の電話。「○○さんはオカリナの練習ですか?」と管理人さん。「あら!防音室だけれど聞こえたのかしら~!」ニコニコして又来てください!と管理人さん。真面目に練習しなくちゃ~ 眠気覚ましに午後からお散歩~ヤツデ散歩となると目がパッチリ!桐の実枯れ芙蓉 数か月、行かなかった牡丹園まで~我が家から15分。シャクヤク(寒豊明)広~い園内は紅葉も少しだけ残っているだけで枯葉が一面に~段々と冬景色。 ツワブキが毎年沢山咲くので、まだ残っているかしらと思いながら、公園の奥へ~@@まだきれ...散歩は目がパッチリ!

  • のんびり裏街道~

    朝8時、リハビリへ行く途中の畑~一面の霜!最低気温2度、最高気温13度。青空の一日~真っ白な霜を見ながら~こういう時に限ってカメラ持っていない~ いよいよ冬の訪れ!庭も冬の準備をしなくちゃ!柿の枝の剪定もあるし~シルバー人材センターにお願いしようかと思ったら~3メートル以上の木はお断り!そうですよね!専門家でも、高齢の方ばかりだし~。 ひろばあちゃんも高齢者だし~業者さんに頼むと又諭吉さんが飛んで行くし~! リハビリから帰って直ぐに、次はにゃんのご飯を買いにペットショップへ~🚌可愛いカレンダーを頂きました。 行きはバスで行き、帰りはショッピングカートを引きながら、裏街道をテクテク~ 裏街道は車も殆ど通らないし、あちこちキョロキョロしながら~@@創業天明7年(1787年)日本一醤油(登録商標)岡直三郎商店久...のんびり裏街道~

  • クリームシチューを作って~

    どんよりとした空~時々雨がパラパラ~🌂最低気温4度、最高気温9度。午後から晴れ間~  今日は午後からオカリナグループの練習日(^^♪ 午前中、夕食の支度をして、今夜はクリームシチュー!カレーライスの時はお肉入りと、ひろばあちゃん用の野菜だけのと、別々に作るけれど~シチューはお肉の代わりにウインナーを入れるので1種類だけ。 今日の練習は市内まで~🚌平均年齢80歳の方たちのグループ。皆さん、殆どお休みなしでお元気~! シュウメイギクも元気! サッカーを深夜帯に見たわけでは無いけれど今日は何だか眠くて~行き帰りのバスの中で居眠り~  夜、カメラマンの孫が仕事帰りに寄り、「ご飯どうする?」「何かある?」シチューがあるよというと、食べるということでいつもより少し多めに作ったけれど~主人と孫とで殆ど食べて、ひろばあち...クリームシチューを作って~

  • 今日はマスクが防寒用!

    曇り空~夕方から雨が降ったり止んだり~🌂夜は本降り~最低気温6度、最高気温8度。 少し前までは、マスクが邪魔だったけれど、今日は防寒用に最適! 午前中は絵手紙サークルで、来年のカレンダー作り。4人のお仲間で、ひとり3枚づつ、今まで書いた絵を持ち寄って、台紙の色と絵手紙の色合いを考え、季節も考えて貼り付け、先生が近くの文房具屋さんへコピーしに行って下さり完成~ 今年最後のカレンダーはひろばあちゃんが描いたシメジのカレンダー!  午後から、オカリナグループの練習~(^^♪来春の演奏会の練習がメイン!最後に「ふるさと」をおひとりずつ演奏~(^^♪様々な表現のふるさとになりました~ オカリナは息の入れ方で、微妙に音が変わり吹く人の性格も現れて、魔法のような楽器だと思っているけれど、それが又魅力的な感じ! ブログを...今日はマスクが防寒用!

  • 今日も色々な一日

    朝の気温3度!寒っ!青空の一日~最低気温3度、最高気温16度。 真夜中の2時~川崎方面でテニスのコーチの仕事をしている2番目の孫がピンポーン~! 数日前に、我が家から近いテニスクラブで、日曜日に試合があるので泊めてもらうわとメールが来て昨日は夜11時~まだ仕事が終わらないメール! 夜中1時、バイクのバッテリーがあがってしまい動かない!上司が車で送ってくれるというのでこれから行くわ!凄いご親切な上司!真夜中にやってきた孫に、にゃんこはバタバタ~ 孫は朝、8時に試合に出かけて~みんなで寝不足! 近所の公園へ散歩に出かけた後、お昼寝~ 夜、娘から勤務先の介護施設でコロナさん発症~数か月前は、職員、利用者さんの殆どが感染して娘も感染!「ワクチン意味ないね!」と娘! ワクチンは接種しても、コロナに掛からないわけでは...今日も色々な一日

  • 季節に合わせて出てくる坐骨神経痛(><)

    午前中は曇り空~晴れることを期待してシーツを干して~!最低気温5度、最高気温12度。午後は青空~でも、空気がひんやり! このところの寒さで、坐骨神経痛のお目覚め~@@モコモコのズボンを履いて靴下もモコモコ!それでも、神経痛は出番とばかり元気~右の臀部から脚まで痺れと痛み!姿勢を良くしてと思っても、痛くて前かがみ状態で動き出してしばらくすると痛みが緩和! 午前中は、来週のオカリナグループの練習曲の準備(^^♪色々、調べながらやっていると、歌詞の内容や言葉に新しい発見があったり、驚きがあったりで、準備をしていて少し頭が良くなったかしらと思いながら~直ぐ忘れるのだけれど~ 午後からご近所散歩~歩き始めは脚に違和感~でも、歩き出すと平気!無理をしないように、ゆっくり内股にならないように今日は4300歩の散歩。 コ...季節に合わせて出てくる坐骨神経痛(><)

  • 楽器店でオカリナ練習(^^♪

    曇りのち晴れ~最低気温7度、最高気温13度。近所のマメガキ 今日も寒そうと思いながら~お昼から楽器店でオカリナ同好会の練習~(^^♪厚手のコートを着てマフラーもして~外へ出て歩きだしたら~暑い!マフラーを外して、コートもボタンをはずして~昨日より暖か!通り道の、枇杷の花が咲きだしました 2週間後になった演奏会の出演で、みんなに出る出ないが行き届いてなくて~曲も1曲は決まっていたけれど~他には~今日しか練習が無いので~知っている曲を何とか決めて練習~ドタバタ練習日~(^^♪ ひろばあちゃんは、2曲とも下パート担当~いつもソロでメロディしか演奏しないのでこれまたドタバタ練習! 終わった後、市役所に用事があり寄り道~市内の小学生の絵の展示福祉団体やボランティア団体の展示 市役所内のコンビニで、薬師池公園で時々飲...楽器店でオカリナ練習(^^♪

  • 師走の一日

    12月に入った途端に冬日です~朝6時11度、お昼から9度~。時々、パラパラと雨~🌂陽の出ない暗い一日! 午後から隣町のコミュニティセンターで朗読サークルの勉強会。早いですね!年末のご挨拶!今朝は右脚が不調~歩けるかしらと思いながら~出かける前に小さなお握りを一個食べて~痛み止めを飲んで~ソロソロと歩いてバス停へ。 バスを降りてからは、痛みが殆ど無くなり、最近は薬は滅多に飲まないので効いたのかしら! 歩いていたら、お腹が空いて~小さなお握りだけではこれから声出しをするには、ちょっと無理かもと時々寄り道のパン屋さんへ~。 イートインが結構混んでいて~隣に座ったお姉さま。ご自分の前の、テーブルを隅から隅まで何度もお掃除!そこまでは良かったけれど~拭いたペーパーでご自分の手も拭いて~パンを食べて~あらら!と横目で...師走の一日

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひろばあちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひろばあちゃんさん
ブログタイトル
ひろばあちゃんの気まぐれ日記
フォロー
ひろばあちゃんの気まぐれ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用