chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 長い間、有難うございました。

    暖かな一日~ブラウスだけでお出かけが出来ました。朝6時の気温14度、昼間25度。夜になって雨降り~。午前中は、地区センターでひとり練習。朗読の発表会が来週になり、声出しとオカリナ練習~(^^♪ひとりずつ発表があり、ひろばあちゃんは歌詞の朗読とオカリナ演奏にしようと思っています。終わって~バスを待つこと30分近く~我が家のほうに行くバスは来なくて、大回りのバスに乗り、終点で乗り換え~我が家の近くの西公園で下車。バス停の傍で~ニワゼキショウ降りた目的は、ピンクのエゴノキ~!数日前は、まだ蕾だったけれど、今日は大分咲きだしました。ピンクチャイム~可愛い花が咲いています。今日は、市内では一部の路線バスも迂回や休止にしてエイサーのイベント、郊外の野津田公園ではバラフェスタ開催。どちらも、行きたいなと思っただけで、今...長い間、有難うございました。

  • 昨日~今日

    昨夜からの雨は10時過ぎまで続き、午後は曇り空~昼間も18度くらいで夜は風がビュービュー!ハコネウツギ 昨日のお昼からは、楽器店でのオカリナ同好会の練習~(^^♪中々前に進みません~。午後から、整形外科へ~右手の人差し指の痛みが続いているのでドクターに話すと「手術をしたほうが早いですね」注射はあと一回出来るけれど~「様子を見ます」と話して帰宅。 帰宅途中~目の前のフェンスにガビチョウ!ひろばあちゃんが傍にいるのに、逃げる様子もなく大きな声でもう一羽の仲間とお喋り!先日、薬師池公園では、あっという間に姿がみえなくなったけれど久しぶりにゆっくり出会えました。 今日は午前中、かかりつけ医の紹介状を持ってCT検査へ~🚌ひろばあちゃんは、頭部と胸部に大動脈瘤があり、頭部は今年の春、頭痛が続くのでMRIを撮った時に発...昨日~今日

  • 今日もいろいろ~

    今日は風も穏やかで青空の一日。朝6時の気温14度、昼間22度。ペラペラヨメナ(ゲンペイコギク) 昨日、長~いお付き合いの友人から電話~。「たまにはお茶しない?}もう何度か言われているんだけれど、お互いに忙しくて中々時間が合わず、今朝はモーニングタイムにカフェで待ち合わせ。 カフェまで散策~@@トンボ池2週間ぶりに通ったらスイレンが!散策道~ジャーマンアイリス 小一時間、友人の愚痴を聞いて~色々大変そうだけれど、お話を聞くだけで解決方法は難しいなと思いながら~「又会おうね!」 帰路、カフェの傍のひなた村を散策して~ヤマツツジ次はバスで薬師池公園へ~カラタネオガタマ可愛い、蓮の葉が出てきました梅の実が大きくなってきました。 歩いていたら~目の前にガビチョウ!最近、鳥を撮るチャンスが無くて、手にしていたカメラを...今日もいろいろ~

  • 寒い一日

    朝から雨が降り続き昼間も14度の3月の気温!にゃんこもタークン以外は炬燵に潜り込んでお休み! 午後からオカリナグループの練習日で、少し早めに出かけ久しぶりに市内散策~@@雨でも沢山の人が出ていて、先ずは北海道物産店へ~近づくと、賑やかに沖縄の民謡が聞こえ店頭で演奏中でした。 ぽっぽ町田~町田まちづくり公社。沖縄宝島町田店、町田ツーリストギャラリー、北海道うまいもの館スタバ店があり、中庭では色々なイベントも行われていて今日は沖縄宝島三線の会の皆さんの発表会でした。 近くにどら焼きのお店があり~以前、時々パンを買いに行ってイートインでお茶をしたベーカリーのお店で、そのパン屋さんは隣町に移転したけれど、町田市内には数店の支店あり~! 北海道うまいもの館でラーメンと月寒あんぱんを買いどら焼き店でどら焼きを2個買い...寒い一日

  • 忘れんぼ進行中!

    朝は薄曇り~昼間は太陽が出たけれど、風がビュービュー!湿度が低いので快適!朝6時の気温13度、昼間21度。庭のヤマボウシ 今夜は7時くらいから近くの公園が賑やか!「ナイトピクニックシネマ」色々イベントや映画鑑賞会をやっているみたい。 今朝は、掃除中に居間のレースのカーテンにシミがあるのに気が付いて他の部屋のカーテンも点検~@@もう大分洗って無いし~1階と2階のレースのカーテンだけ全部取り外してお洗濯。 午後からオカリナグループの練習なので、準備をしていたら絵手紙の先生からライン~!「今日はお休みですか?」わっ!忘れてた! 数日前まで、絵手紙とオカリナの練習と思っていたのに、今朝は絵手紙は記憶から姿を消して~(><)あれをしなくちゃと立ち上がった途端、何するんだっけ~!益々、忘れんぼ進行中~! 時間的に画を...忘れんぼ進行中!

  • 城跡公園&オカリナ練習

    朝は曇り~ポツポツと雨が降り出し、午後からは土砂降り!朝6時の気温16度、昼間18度。夜になって小雨になって来たけれど北風ビュービュー! 今日は、ひろばあちゃんのオカリナの勉強でお出かけ~🚃でも、気分がいまいち~。電車の中でコックリコックリして~眠い!駅について~時間があまり無いけれど、駅のそばの城跡公園へ~。コウホネ 自然の中で少し気分が良くなるかもと思いながら~入り口にヒトツバタゴの木があり花が満開!花弁が落ちて~ 公園は誰もいません。山藤もあちらこちらで満開!マロニエの花を見ながら大急ぎで練習会場へ~。講師に「今日は30分だけの練習にして下さい」いつもは1時間だけれど~指も痛いし~でも、苦手なリズムがあり何度もやり直し~! あっという間に時間になり~外へ出ると土砂降り~!明日は晴れそう!少しのんびり...城跡公園&オカリナ練習

  • 大忙しの一日

    青空の一日~今日も風が強くて庭は竹の葉だらけ~!朝6時の気温13度、昼間23度。ホットリップス 朝9時過ぎに地区センターへ~🚌オカリナと朗読のひとり練習。数週間前から、又指が痛くなり~オカリナで指を動かすのが大変になってきて、スマホやパソコンもキーボードを打っていると刺激があり過ぎ! 午後から隣町の地区センターで朗読の発表会の最終練習。小田急線のホームで電車を待っていると、可愛らしい電車が入ってきて~@@ひろばあちゃんは、小田急線は殆ど乗らないので、もう大分前から走っている電車のようで~知らないのはひろばあちゃんだけかも! 乗った車両が3号車~マスコットの「もころん」が電車内にペイントされていて3号車は子育て応援の車両! 子連れの方は誰も乗っていなかったけれど、ホットする車両でした。 朗読は全員参加の演目...大忙しの一日

  • ぼたん園へ散歩~

    青空の一日、朝6時の気温12度、昼間22度。 朝は庭一面に落ちている竹の葉の掃除。雨上がりでブヨが沢山!蚊取り線香を何本も焚いて、庭中蚊取り線香の匂いだらけ! 掃除をしていたら、ご近所のご主人が「会津若松まで行ってきました」と、お土産を頂きました。3時のおやつに~美味しく頂きました😋  午後~やっぱりぼたん園へ行って来よう~。5月6日迄、ぼたん・しゃくやく祭り~。普段は無料だけれど、6日までは入園料520円。ちょっとお高い!知人がシルバー料金無いんですか!残念ながらありません。我が家からは歩いて15分。途中の森の中から「ケ~ン!」姿は見えなかったけれどキジの声!そろそろ終わりだけれど、一面の菜の花畑もあり。 ぼたんは蕾はまだあるけれど終盤。黒芳殿(牡丹)村松の雪(牡丹)シャクヤクが咲き始めています。スカー...ぼたん園へ散歩~

  • ホッとした一日

    青空です~でも、何となくヒンヤリ!午後から風が強くなり木陰は寒い!朝6時の気温10度、昼間22度。 今日は半年ぶりに郊外の教会へ知人が車で迎えに来てくれて日曜礼拝に出席。9時から1時間。コロナ以降、オンライン配信もありで教会での礼拝も9時からと11時からの2回に分けて行われていて宣教を始めて今年で60年。色々な活動もしていて、ゴスペル、歌声広場、がんカフェ他地域に根付いている、アットホームな教会です。 帰りにダリア園へ寄り道。ミニダリアを買ってきて、午後からは昨日買ってきた茄子やゴーヤの苗をプランターや植木鉢に植えて~花の手入れをしていたら、ご近所の奥さまが「あら!いたの!」電話しても出ないから、お出かけしたのかと思っていたと言われて~「今日は暇だからお茶をしに行こうと電話したんだけれど」 ひろばあちゃん...ホッとした一日

  • ふたつは無理だわ!

    肌寒い一日~夜~雷が一回だけ鳴り、雨がしばらく降っていました。朝6時の気温14度、昼間17度。 午前中はにゃんこのご飯を買いにペットショップへ~🚌 帰宅して、薬師池公園へ~藤の花が満開の情報!今日は賑やかな薬師池公園!ウコンザクラも満開!お団子を食べて一休み。 gooブログが終了になるというので、次々とお引越しをされていてちょっと気になって、ひろばあちゃんもはてなブログを覗いて~日記を書く気は無かったのに、いろいろタッチしていたら何故か何も書いていない日記が投稿になっていて~\(◎o◎)/! 今夜は、写真を3枚載せたブログを投稿してみたけれど~疲れたぁ~!頭も、首もガタガタ!指は又ばね指っぽくなっているし荷物の引っ越しもする気は無いし、ふたつのブログは無理なので、半年は今まで通り~気まぐれ日記を時々書いて...ふたつは無理だわ!

  • 歯医者の帰り道~

    昨日は雨で肌寒い感じだったけれど、今日は動くと暑い~💦朝6時の気温17度、昼間23度。近所の公園で~ 朝9時半に歯医者の予約で出かけ~今日は隅から隅まで歯のお掃除!前回ブリッジでひろばあちゃんの月々の医療費の限度額を超えたので支払いは無しになりました。 帰路、4月にオープンした中学校給食センターのカフェへ寄り道。以前、小学校が立っていて廃校になり、跡地に給食センターが立てられ、カフェや子供のプレイルーム、貸し出し用の多目的室などもあり、給食のある平日は数量限定で、子供たちが食べるものと同じ給食も食べられます。カフェプレイルーム カフェで味噌トーストを注文~トーストの上にお味噌と刻みのりが乗っていて~初めての味わい~!お味噌は市内で作られている物だったけれど~ひろばあちゃんにはちょっとしょっぱかった! その...歯医者の帰り道~

  • 超お疲れ帰宅の主人

    今日は半袖でも良い暖かさ~!朝6時の気温17度、昼間24度。ネモフィラ 朝、主人が今日はばね指の手術だと8時前にお出かけ~。2週間ほど前に指が動かなくなり、近所の整形外科を受診。ドクターが、3回も注射をしているので、腱が切れてしまう場合があるので手術をしたほうが良いと言われて、市民病院を紹介され予約も取ってもらい~お出かけ! でも、受信した病院とは違う病院なのに直ぐ手術なんってあり得る!?余計なことを言うと、頑固おやじなので黙って、ひろばあちゃんは午後からオカリナグループの練習でお出かけ。 目の周りの腫れは大分引いたけれど、瞼と目の周りの赤みが取れないのでサングラスをかけてお出かけ~!午前中は絵手紙だったけれど、今日は欠席。 オカリナは基本練習から始まり、一人ずつ吹いて頂きアドバイス。発表会に向けての練習...超お疲れ帰宅の主人

  • ブヨに食われた続き~

    曇り空の一日。朝6時の気温17度、昼間24度。植木鉢のレタス収穫しました。 昨日、少し腫れが引いてきたと思い、今日はイースターなので都心の教会へ出かけられるかもと用意をしてお休み~。夜中に何だか瞼が重たい!鏡を見ると目の周りがぷっくら以上で、赤くなってお岩さん状態! 真夜中に冷やしながら、スマホで日曜日に診療をやっている皮膚科を検索~@@市内に9時半から診察してもらえるクリニックがあり、9時に到着。もう診察を終わって出てくる患者さんが何人も~!問診表を受付に出すと直ぐ呼ばれて、年配のドクターが「目の周りなので、目に入っても大丈夫な塗り薬を出しましょう」9時半前に診察終わりで、近くの調剤薬局で薬をもらい~薬を確認すると、白内障の手術後、目のふちが矢張り赤くなって眼科から出された薬と同じもの~抗菌点眼剤オフロ...ブヨに食われた続き~

  • 目元をブヨに食われて~!

    夏がやって来た~!!朝6時の気温15度、昼間27度~💦シラユキゲシ 洗濯や掃除を済ませたら近所へ散歩と思っていたら~何だか目元に違和感~!鏡を見ると腫れてる! このところ風が強くて、我が家の庭は竹の葉がぎっしり!掃いても掃いてもヒラヒラ落ちてくる! 昨日の朝、庭掃除をしていたら~小さな虫が沢山!蚊でもないし~ブヨかなと思っていたら~目の周りにしつこくやってきて刺された!左目のふちがムズムズして~すぐ洗ったけれど~今朝は目の下がぷっくら! 冬場は冷蔵庫の製氷室はお休みにしていて、氷が無いので大急ぎで製氷室稼働。氷が出来るまで保冷剤で冷やして~氷が出来てからは氷をタオルに包んで冷やして~夜までなかなか腫れが引かなかったけれど~大分楽になってきてヤレヤレ!ジエビネもそろそろ! 急に暑くなってきて、今日はトカゲも...目元をブヨに食われて~!

  • 昨日~今日

    青空で洗濯日和~冬物のコート類をお洗濯!朝6時の気温10度、昼間24度。山吹 昨日は、午前中生協の配達待ち~でも、先週注文し忘れて定期便だけ。それでも、野菜類、お米、卵、お豆腐~定期的に契約している物は届いたのでヤレヤレ~! 午後からディサービスでのオカリナ演奏で3人で訪問。1時間の演奏で、牧場の朝、花の街、荒城の月~昔懐かしい曲や歌謡曲~二人は若い、丘を越えて~青い山脈、ブルーライトヨコハマ全部で13曲。お話も沢山入れてどうにか1時間に2分足りなかったけれど~時々もう1曲お願いしますと言われるけれどOKでした。 このところ坐骨神経痛が目覚めているひろばあちゃん~!1時間立っていて足が棒になり、終わった後コーヒーを頂いて(´▽`)ホッ! 今日は市内から離れた地区センターで朗読の練習。市役所のコンビニでお握...昨日~今日

  • バタバタの一日!

    青空だけれど~お昼ごろから強風!朝6時の気温12度、昼間20度。オオアマナかしら!お昼少し前に、歯医者の予約で出かけ、ブリッジの作り直しで完成したものを調整しながら取り付け~小一時間かかり、時計を気にしながら~@@午後から市内でオカリナグループの練習日~(^^♪歯医者からバス停へ行くと長蛇の列~!ギュウギュウ詰めのバスに乗り、市役所で降りて~お腹が空いてては馬力が出ないので、コンビニのイートインでお握りを食べて大急ぎで会場へ~!リーダーさんが、基礎練習はやって下さり、直ぐに秋に予定の発表会の練習。積極的に下パートをやって下さる方がいて、所見の譜面も吹きこなして頼もしいお仲間!練習会場の花壇で~!帰りも風が強くて、ひろばあちゃんはそんなに軽くないのに飛ばされそう!夕方の空を見あげると~モクモクの雲!夏の雲み...バタバタの一日!

  • ホーホケキョキチ~(^^♪

    薄曇り~青空~風が強し!朝6時の気温13度、昼間21度。 毎朝、鶯、ガビチョウ、ヒヨドリ~色々な鳥さんが賑やか!大分前から、ホーホケキョキチと鳴く鶯がいて、今朝も普通にホーホケキョと鳴く鶯と一緒に最後にキチを付けて~何だろうと検索してみたけれど分からず~!ブルーベリー花が咲きだしました 今日は、猫サポステーションで朗読の勉強会。太宰治の「きりぎりす」がテキスト。ひろばあちゃんは苦手な本でひとりずつ読みの練習。夫々に表現の仕方のアドバイスがあったけれど、淡々と読むのも違う感じで、本人になりきる表現!勉強のやりがいはありそうだけれど、苦手意識があるので考えると頭痛がしそう! 夜、ブログを開くとgooブログのサービス終了のお知らせ!何となくの予感が当たった感じ! 沢山の方と交流が出来て素敵なブログだったので残念...ホーホケキョキチ~(^^♪

  • 眼鏡店へ~

    雨降りの一日~夜中まで降り続くようです~朝6時の気温12度、昼間13度。庭のキンギョソウ 10時に眼鏡店に予約をしているので~外、寒いかしら~何着ていこう!セーターを着たら暑い!12~3度でも、冬のような寒さは無くて、やはり春です。マーガレット 遠くを見る眼鏡を作ってもらうので、先日、眼科で処方箋を書いて頂き眼鏡店にお願いをして今日は出来上がりの日。手術以来、2メートル離れるとボケボケの世界が、眼鏡をかけてやっと遠くもはっきり見えるようになりました。 帰りは、歩きながらキョロキョロして写真を撮り始めたけれど~桑の実撮った写真を確認するのに~眼鏡をはずさないと見えない!眼科で遠近両用にしますか?と言われたのを思い出しながら~失敗したかな~?!キランソウニガイチゴ でも、遠くが見えるようになったのでスッキリ!...眼鏡店へ~

  • 眼科~眼鏡店~訪問演奏の一日

    薄曇り~お昼近くから風がビュービュー!朝6時の気温12度、昼間20度。夜、雨降り~銀杏の葉が段々大きくなってきました 朝8時前に家を出て~眼科検診と遠くが見えないので眼鏡を作る検査。処方箋を書いていただき眼鏡店へ~。途中のソメイヨシノの大木手術前はずっと眼鏡をかけていたので、以前の眼鏡店へ行こうか考えたけれど~ちょっとお高いお店で~今のひろばあちゃんの懐具合では無理だし、先月、伊達メガネを作ったお店へ~。とても感じの良いお店で、説明も分かり易く、一級眼鏡作製技能士がいるお店なので安心! 来週には出来上がるお話を聞いて市内へ~🚌 午後から、ちょっと遠い特別養護老人ホームでの演奏があるので市役所のカフェでモーニングを注文して一休み。 街中はお花がいっぱいです! お仲間とバス停で待ち合わせてバスに乗り~目的地へ...眼科~眼鏡店~訪問演奏の一日

  • お出かけ続き

    風もなく穏やかな青空の朝~朝6時の気温7度、昼間19度。午後から風がビュービュー!植木鉢育ちのレタスが丸くなってきました 昨日、今日とオカリナグループの練習日(^^♪昨日は練習に行く前に、以前借りていた地区センターの前を通り今年も桜が咲いていて~「早く工事が終わらないかしら~」工事は始まったばかり~!まだ先が長いです。 今日は、ボランティアセンターへ行って、今年度の団体登録の手続きをしてから、どこかでお昼をと思ったら~近くまで行くバスが無くて市役所前で下車。 お昼になると、市役所の食堂は激込みなので少し早めに入って野菜カレーを注文。ひろばあちゃんの食べられるのは野菜カレーだけで今日で6回目。今日は始めて味噌汁~?大根が入って薄みそ味のスープ付き。 時計を見るとあまり時間が無くて、市役所前からバスでボランテ...お出かけ続き

  • 町田ぼたん園

    朝少しの間晴れ間~10時ごろ雨がポツポツ~。朝6時の気温9度、昼間18度。リキュウバイ 我が家から歩いて15分の町田ぼたん園。主人が毎朝ぼたん園方面へ出かけて詩吟の声出しを野外でしているのでぼたん園のお花の様子を聞くと~まだ何もない! そんな筈はないと思うけれど~なかなか行かれなくて~今日、1年前の投稿ブログのお知らせが来て、去年の今日、ぼたん園に出かけたブログを書いていて~お花が沢山! 行ってこなくちゃ~!ぼたんやシャクヤクはまだ蕾が固いけれど、花桃や桜、シャクナゲが萌黄色の木々の中で共演!素敵な風景です!ぼたん(桃源郷) 普段は無料で入れるぼたん園だけれど、今月12日から5月5日まではぼたん、しゃくやく祭りで入園料がかかります。 帰路~ダリア園に寄り道~ソフトクリームを食べながら一休み。花屋さん~お花...町田ぼたん園

  • 春爛漫の近所

    一気に花が咲きだして、青空を見ながらご近所散歩の朝!朝6時の気温5度、昼間16度。洗濯と掃除を済ませて、朝8時半に神社の桜を見に出発~🚌道路沿いのハナミズキも!春になると坐骨神経痛が目覚めて、あまり歩けないのでバスに乗り神社から次は薬師池公園へ~。八重紅枝垂れ桜毎年、カタクリの花を見に行っていたのに今年は出遅れて、カタクリの花は既に終わり~!イカリソウ桜は満開!野の花も次々咲きだして、木々が萌黄色に染まる薬師池公園では、花まつりのイベントが行われていて、着飾ったお稚児さんの行列が公園を一周。 帰りは、近所の小学校の源平花桃を眺めて帰宅。バスと歩きの散歩は7500歩でした。 我が家のにゃんこ(=^・^=)さくら寝る準備春眠暁を覚えず~! 今日もご訪問有難うございました。タンポポが一面に~!モミジの花 春爛漫の近所

  • 眼科の次は歯医者

    雨降りが続いて、今日も午前中は冷たい雨~朝6時の気温8度、昼間9度。寒くてチューリップもじっと我慢! 昨日、今日と歯医者通い~。眼科も2週間ごとの検診ありだけれど、再来週辺りは遠くを見る眼鏡を作る検査あり。1か月ほど前、ちょうど目の手術をする日に、歯磨きをしていたら差し歯の前歯に亀裂発見~20年近く前に作った差し歯で、両目の手術が落ち着かないと歯医者は行かれないので、やっと歯医者へ~。結局、摩耗していて作り直し。昨日、仮歯を入れて、ドクターが「仮歯はそんなにもたないので、明日型を取りますので明日も来れたら来てください」 今日は、午後から朗読サークルの練習日。5月に朗読会があるので、前回から本番並みのお稽古。休めないわと思いながら~でも歯も大事!夕方の時間が空いているというので、朗読のお稽古を1時間だけ皆さ...眼科の次は歯医者

  • 昨日~今日

    今日は冷たい雨降り~気温が冬日!朝6時の気温4度、昼間5度。花桃も雨に濡れて! 昨日は午前中、末の孫が1歳半になる子供を連れて来訪!ひろばあちゃんにはひ孫~。しばらく会っていない間に、速足で動き回り~猫のタークンが来たら猫は苦手のようでパンチ!猫パンチした後~ひ孫は後ずさりにゃんこ、いやだよ!お母さんが、一日用があってお出かけで、孫が子守だったので我が家に来たのだけれど、一寸の間だけ、ひ孫の様子を見てひろばあちゃんもお出かけ~。 昨日はオカリナグループの数年ぶりの懇親会。ひろばあちゃんの目の手術が終わったお祝いにもということで~。でも、ひろばあちゃんが、食べられるものに制限があるため、場所を決めるまで二転三転して、最終的にはピザのお店へ~。 どこでも、少し食べられるものがあれば、それで良いのでと話したのだ...昨日~今日

  • 桜まつり

    昨日は寒い雨の一日~今日は曇り晴れ~朝6時の気温5度、昼間13度。 昨日から、市内の恩田川、芹が谷公園、尾根緑道と桜まつり。もう少し若いころは、3か所とも見て回ったけれど、段々足が遠のきでも、今日は郊外の尾根緑道へバスでお出かけ~🚌緑道の入り口の桜はほぼ満開!色々な種類の桜が植えられていて、緑道の奥のほうの桜はまだ七分咲き。 市内の名産品のブースが出ていたり、毎年、各県の名産品のブースも出ていたけれど、今年は長野県だけ~! オカリナのお仲間で長野県出身の方がいて、「今年もお焼きを販売しますよ」と話されていたので、昨日の雨はとても気になったけれど今日はお天気回復で大勢の人!お焼きを買う人で長い行列! ひろばあちゃんも、冷凍のお焼きと野沢菜を購入。 足がくたびれて、緑道の隣にある障がいのある方たちが働く大賀藕...桜まつり

  • 一気に桜が咲いて~!

    曇り~晴れ~夕方から風がビュービュー!朝6時の気温12度、昼間22度。ウグイスカグラ 今朝は8時前に家を出て眼科へ~🚌白内障の手術をして1か月。今日は視力検査や、瞳孔を開く検査で、終わった後外へ出たら左目が眩しくて開けていられず~両目の検査だったけれど右目はいつも平気で~先日、量販店で買ったサングラスをかけて~サングラス~利き目なし!日傘をさして、今日も右目だけ開けて帰宅。 帰宅途中の丘の上~山桜とソメイヨシノが一気に花を開き大島桜は満開!ヤマザクラ大島桜 今週の土日は市内の桜まつり~でも、土曜日は冬日とか!人も桜もドッキリ、ビックリの日になりそう! 昨日は、夜になって今までのパソコンからウィルスバスターを新しいパソコンに移すのに手間取って~まだ2年保証期間があるので途中までは順調~新しいパソコンに入って...一気に桜が咲いて~!

  • お出かけ&夕食はカレー

    風が時々、ビュービュー!でも、今日は初夏の陽気~朝6時の気温9度、昼間24度。ブラウスの上に薄いカーディガンを羽織って朝9時前にお出かけ。 午前中は、毎月1回伺うカフェでオカリナグループの練習(^^♪しっかりしたリーダーさんがいるので、何度か伺うのをお断りしているのだけれど、月1回だけでもと言われながら何年にもなって~終わった後のお茶タイムが楽しみで継続。 お庭には色々なお花が沢山!ゆすら梅ハナニラ 暑さに弱いひろばあちゃんは、急な気温の変化にもくたびれて帰宅して少しお休み~一休みしてから、夕食の支度~明日、生協の配達があるので冷蔵庫の片づけもかねて、野菜を沢山入れてカレー!人参、ジャガイモ、タマネギ、キャベツの芯、茄子、サツマイモ~肉と残っていたウインナーも入れて、ごちゃ混ぜカレーだけれど我が家は毎度、...お出かけ&夕食はカレー

  • オカリナグループ練習日(^^♪

    曇り空~時々晴れ間~。朝6時の気温9度、昼間18度。庭が華やか! 今日は午後からオカリナの練習で、今まで借りていた地区センターより遠くなり、バスの便も悪く、今日も1時間前に家を出て~始まる時間には40分位の待ち時間があるので、あちこちウロウロ!色々な野の花が咲いています。ナガミヒナゲシヤハズエンドウ道端にツクシンボ コンビニで焼きおにぎりとお茶を買い、おやつも買って地区センターへ。ロビーでお昼タイム。 一時から練習で、今日は色々問題ありで、先ず皆で話し合い。今、借りているセンターは、以前より借りられる回数が少なくなり合奏の練習、ボランティアの練習が十分に時間が取れなくなり夫々不満が出て~どうしましょう~! 普段の練習も、発表会などに向けてのものもあり、ボランティアもいい加減な練習では伺いたくない思いもあり...オカリナグループ練習日(^^♪

  • 一気に初夏!

    ソメイヨシノも少し蕾が膨らみ始めたけれど、コブシやモクレン春の花が満開!朝6時の気温5度、昼間23度。 一気に初夏の気温で散歩から帰ってきて汗だく~💦 新しく買ったパソコンやプリンターの諸々の設定がやっと一段落。あとは、まだ保証が2年分ある、今までのパソコンにあるウィルスバスターを移行。 今までは大画面のディスクトップだったので、半分の大きさになったノートパソコンに目も疲れて~慣れるにはまだ時間がかかりそう~! 今日は予定なしで近所を一回り~ダリア園でソフトクリームを食べて~ご近所さんとお喋りタイム。 明日も初夏の陽気の予報。桜の蕾が大きくなるかしら! 我が家のにゃんこ(=^・^=)洗濯物のかごに入って動きません今度はお布団でお休みさくらも一緒にお休み 今日もご訪問有難うございます。 一気に初夏!

  • いろいろ毎日

    朝からボタン雪が降って、うっすら春の雪化粧!朝6時の気温2度、昼間10度。2時過ぎから日が差してきたけれど、風が強く寒い一日。 毎日バタバタと動き回って一日が終わります。今日は、朝一で眼科受診~帰宅後、生協の配達待ち。11時過ぎに、午後からのボランティア演奏に参加のお仲間と市内で待ち合わせ。3人で毎月伺う、ディサービスで一時間の演奏(^^♪終わってから、カフェで3人で一休み。 数年前から調子の悪かったコピー機が先週いよいよ不具合。修理より買ったほうが良い感じで購入。パソコンもあちこちガタガタで11に移行出来ない機種でコピー機と一緒に購入。現金払い無理無理で~ローンだけれど安くはないわ!お店の方が「パソコンの初期設定どうしますか?」初期設定~結構なお値段!「自分でやります」 今までずっとディスクトップパソコ...いろいろ毎日

  • 訪問演奏~(^^♪

    お花も次々に咲いて、鶯も毎日鳴いて~春が来た~春が来たの感じだけれど~朝6時の気温7度、昼間17度。ボケの花 来週は気温が上がったり下がったりの予報! 夕方になると体も目もくたびれて~中々パソコンを開く気になれず、あっという間に日が経ちます。 今日は手術後始めてのボランティア演奏。この辺りも郊外だけれど、もう少し郊外の施設へ3人で伺い40分ほど演奏~(^^♪オカリナも1か月ほど吹いていなくて、どうなるかと思ったけれど何とかなって~(´▽`)ホッどこかで春が~早春賦~北国の春~高校三年生~7曲演奏で、高校三年生の演奏が始まると、皆さん大きな声で歌われて、それまで控えめな感じだったけれど最後のふるさとになると更に元気な声が聞こえてあぁ~良かった! 終わった後、近くのお茶屋さんで、美味しいケーキとお茶を頂いてお...訪問演奏~(^^♪

  • 東京都平和の日

    暖かな一日~朝6時の気温1度、昼間14度。 東京都平和の日~東京大空襲の日ですね。午後2時に市の防災無線で黙祷の放送が流れました。 戦後80年~戦争は終っていません!昭和20年7月9日~焼土と化した東京から戦災・疎開者集団帰農拓北農兵隊の第一陣として、両親たち52所帯が北海道に渡り、与えられた兵舎で共同生活をはじめひろばあちゃんが終戦間近に兵舎で生まれました。 国の説明とはまるで違う荒地が与えられ、農業など経験のない都会人の両親たちが、言葉では言い表せない過酷な条件の中で、血みどろの苦労をして原始林を切り開き少しづつ生活が出来るようになりました。 世界で続く戦争は、他所の国のことではないと思います。本当に平和な日が来ることを願い続け、戦争の悲惨さを語り続けたいと思います。 我が家のにゃんこ~(=^・^=)...東京都平和の日

  • 梅が満開の薬師池公園

    青空だけれど空気がヒンヤリ~!昨日は雪がチラチラ~夜になって庭が雪で薄っすら!でも、朝外を見たら雪は無し!朝6時の気温2度、昼間13度。 近くの薬師池公園の梅の花が満開と聞いていたので洗濯物を干して朝9時過ぎにお出かけ~。見事に満開!                  サンシュユも咲き出して、東京百景の公園はすっかり春です。                                              サンシュユマンサク  目の調子はいまいちだけれど、満開の梅が見られて嬉しい一日でした。ネコヤナギ 家に帰ると、主人が散歩の途中で時々会う農家の方からカリフラワーを1個頂いてきて、夕食に茹でて久しぶりにカリフラワーを食べました~😋今夜はスパゲッティ~。 我が家のにゃんこ~(=^・^=)朝寝中そろそ...梅が満開の薬師池公園

  • 北風吹いても、芽吹きの季節です

    一日青空~一日北風ビュービュー!朝6時の気温5度、昼間11度。コブシ 昨日は右目の手術後、1週間の検診。経過は異状なし。近くは見えるけれど、遠くはボンヤリ~。いずれ遠くを見られるように眼鏡を作ることになりそう。昨日の夜は保護メガネを外して、やっと楽々お休み! 来週ボランティア演奏が入っているので、検診の時ドクターに「オカリナはいつから吹いても大丈夫ですか?」「急に吹くと圧がかかるので、徐々にならしてください」後一週間あるので、毎日ゆっくり一曲ずつ練習しましょう。 今日は楽器店の練習だったけれどお休みして来月から参加予定です。お仲間が今日の練習曲をラインでお知らせ!作曲・加山雄三「サライ」谷村新司さんの歌詞が大好きです! お昼近く、庭に出るとお隣りの奥さまが「コーヒーを飲みに行きたいけれど~?」ひろばあちゃ...北風吹いても、芽吹きの季節です

  • ポカポカ陽気から冬に~!

    ひな祭りですね。昨日は、朝から鶯が鳴いてすっかり春!一転~今日は朝から雨~霙~雪の一日。朝6時の気温9度、お昼5度~3時1度~ 8時前に眼科へ~今日は3番目。瞳孔を開く検査~検査も診察も直ぐ終わり外へ出ると雨風~!寒い! バスで帰宅してお昼を食べてからオカリナのグループ練習へ~🚌今日は、ひろばあちゃんはお休みしますと話して、お仲間の頼もしい男性にリーダーをお願いしていたけれど、今月お誕生日の方へのプレゼントと、来週の訪問演奏の練習もあったのでお出掛け~。 1時間遅れで到着。皆さん特訓されていてそのままリーダーさんにお任せ。 雪の降り方が段々強めになってきたので、皆さんの練習は早めに終えて、ボランティア練習を3人で30分ほど(^^♪ひろばあちゃんは、まだオカリナは吹けないので聴いてちょっとアドバイス。明日も...ポカポカ陽気から冬に~!

  • 白内障手術が終わって~

    3月初日はポカポカと春うらら!朝6時の気温4度、昼間18度。 外へ散歩に行きたいけれどオペ後まだ2日目。明日は軽い散歩はOK~でも、手術の翌日は眼科まで往復バスと歩きだったし、散歩より歩いた感じ! 2回目の手術は右目で、左目より時間がかかり翌朝まで軽い痛みあり。左目は近くが見える眼内レンズ、右目は少し遠くまで見えるレンズを入れて、まだ視力が不安定だけれど両眼で遠くも近くも見えて視界が明るくなりました。 保護メガネを1週間かけていなければならないので眼鏡をかけた状態だとボケボケ~外すとスッキリ!来週の月曜日に散瞳検査、1週間後に又検査、しばらく眼科通いが続きます。 小さなころから、視力が悪かったので何十年も眼鏡にお世話になっていて、急に眼鏡を外すとちょっと落ち着かない感じになりそうで、ドクターが伊達メガネを...白内障手術が終わって~

  • 散歩に行かない間に~!

    日中はコートがいらない暖かさ~朝6時の気温1度、昼間17度。窓辺で大根の葉が育っています 左目の白内障の手術をしてから今日で6日目。昨日の受診で~「今日から顔も洗って、洗髪やお風呂も入って良いですよ」とドクター。「やっとお風呂に入れるわ!」普段、お出掛けが多い毎日の時は、一日の過ぎるのがとても早く感じていたけれど、5日目になって~「やっと5日経ったわ」 今日はお隣りさんと、近くの公園へ散歩~梅の花が満開!産直のお店で野菜を買おうと思ってお店を覗いたら野菜は全て売り切れ~!公園は春休みで、ご家族連れが沢山! 帰り道~もう花が咲き出したふきのとうに出会い数日散歩に出かけない間に、春がやってきていました。 明日は午後から右目の手術~午前中は夕食の準備をして又しばらく洗髪も出来ないので、シャンプーしてお出かけです...散歩に行かない間に~!

  • 白内障手術後~

    日なたはポカポカの一日。朝6時の気温マイナス1度、昼間9度。ムラサキハナナ 昨日、午後から左目の白内障手術~掛かりつけの眼科医で、予約時間に着いて直ぐ手術前の検査。目薬を何度かさしてオペ室へ~。先ず、目を洗いますと言われて、その後麻酔の目薬。まるで痛くないとは言えないけれど、ジーンという感じがオペ後もしばらく~。オペ後、診察があり眼帯をしてタクシーで帰宅。タクシー久しぶりに乗ったけれど~すごい値上がり! 今朝は9時に眼科へ~今朝もタクシー🚖眼帯を外して、視力検査、眼圧検査などのあと診察。特に異常なしだけれど~近くはハッキリ見えるけれど少し離れるとボンヤリ~!保護メガネをかけたら余計ボンヤリ~!眼帯を外した途端、世界が明るくなる方もいるけれどひろばあちゃんはいまひとつ~。 来週は、右目の手術。オペ後の目が落...白内障手術後~

  • つり雛祭り&訪問演奏(^^♪

    お昼近くから北風がビュービュー!朝6時の気温マイナス1度、昼間8度。 昨日は、久しぶりに予定なしで市内の芹が谷公園の丘の上にあるひだまり荘へつるし雛を見に行き地域住民のつるし飾り愛好会の開催で今回で19回目。 ひとつひとつ手作りのつり雛が沢山!! 今日は午後から支援センターへ、お仲間3人で訪問演奏~(^^♪お話を入れながら、今日はぴったり1時間。数分余るともう1曲お願いしますと言われるので毎回時計とにらめっこ~@@前半は唱歌~後半は演歌あり~春よ来い、ふるさとで終わり。50名近い利用者さんが、ひろばあちゃんの時々ドジるお話も相槌を入れて聞いて下さり、歌も楽しそうに歌われて、今日も嬉しい一日に感謝でした。 帰路~3人で「お茶しましょうか」いつも混んでいるカフェ~駐車場が車でいっぱい!中へ入ると直ぐに席に着け...つり雛祭り&訪問演奏(^^♪

  • 暖かな一日

    青空~朝6時の気温2度、昼間13度。 布団を全部干して、にゃんこのベッドも干してフワフワになりました。 暖かな一日だったけれど、今日は庭に出ただけで朝から楽譜書きやボランティアセンターなどへ提出の書類書きや印刷。印刷をしようと思ったらコピー機がストライキ~!パソコンも古い機種なので時々ストライキ~!秋になる前に買い替えなくちゃだけれど~ 朝、電話~昨日、不在の時に電話を下さった方で、ディサービスでの演奏依頼。 3月か4月にということで、3月は既に予定ありとOP後のこともありで、お断りして4月の予定。 演奏依頼があることは、嬉しいことだけれどひろばあちゃんは、気力があっても体力が厳しくなってきていつまで出来るかしらと思いながら~でも、オカリナ仲間と楽しんで頑張りましょう~(^^♪ 我が家のにゃんこ~(=^・...暖かな一日

  • いろいろ一日

    青空の一日だったけれど強風~!朝6時の気温3度、昼間11度。 ノースポールとディモルフォセカ娘が、朝6時半に知人から頂いたと菊芋を沢山持ってきてタークンとしばし遊んで美容院へお出掛け。 ひろばあちゃんは、9時に地区センターへ~🚌ボランティア練習が十分に出来ていないため、午前中はお仲間と二人で練習(^^♪ お仲間のオカリナを持つ指にグルグル巻きに包帯~怪我をしたということで、痛みはそれほど無いようだけれど不自由そう!無理はしないでと話したけれど、ボランティアには「行きたいです」と言われて、数日後再診するというのでドクターに指を動かしても良いか伺って下さいと話して練習終了。 ビュービュー吹く風の中をお花探しをしながら帰宅~枝垂れ梅梅があちらこちらで開花中菊芋を酢の物か、キンピラにしようかと思ったけれど今夜はカ...いろいろ一日

  • オカリナフェア&朗読勉強会

    最近は、庭の水道も凍らないように布や新聞紙を巻いたりしているけれど、今朝は凍って9時過ぎまで水が出ない!朝6時の気温マイナス3度、昼間10度。青空の一日~ 今日は、近くの会場で朗読の勉強会。寒いのでバスでお出掛け~🚌道の途中の枯芙蓉バスは定刻に来たけれど~少し走っては止まり~中々動きません~!何かあったのかしらと思ったら、途中の道路が一方通行!耐震のための水道管の工事中。その手前ではマンホールの点検! 朗読は谷川俊太郎の詩「ふたごのき」2本の木の会話の絵本で、配役を決めて朗読。今日は読み方の徹底的な指導あり!褒められたり、ダメ出しだったり~ふう~難しい 昨日は、市内の楽器店で1月から行われているオカリナフェアのイベントで、楽器店で練習している生徒の演奏から始まり、最後は講師やプロの方たちの演奏。 演奏会場...オカリナフェア&朗読勉強会

  • 散歩&(=^・^=)

    午前中は日向は暖か~午後から北風ビュービュー!朝6時の気温零度、昼間9度。 主人の田舎(長岡市)の雪が気になり、天気予報を見ていると凄い積雪!主人がお姉さんに電話をすると50cmほどなのでホッとしたけれど、まだ降っているので、積もりそうだし、雪かきも高齢の姉たちには無理なので気になります。 あっという間に月日が経ちます。ひろばあちゃんは、毎日お出掛けが続いて、今日は久しぶりに予定なし。風が強くなる予報だったので、暖かくして毛糸の帽子も被り、お昼前に薬師池公園へ散歩~。風もなく日向はポカポカ!公園は、まだまだ冬景色。カルガモのお昼寝福寿草も、今年は沢山咲く所が少なめでもう終盤。梅(みちしるべ) 公園までの往復で、白梅や枝垂れ梅が次々咲き出していました。枝垂れ梅 我が家のにゃんこ~(=^・^=)ばあちゃん!い...散歩&(=^・^=)

  • 枝垂れ梅も咲き出して

    午前中は青空~午後から曇り空。朝6時の気温1度、昼間11度。 近所の枝垂れ梅が咲き出したけれど、明日は雪マーク 庭の植木鉢を軒下に移動して、午前中はオカリナの練習で地区センターに出かけ、終わって外へ出ると遠くから「○○さ~ん!」孫よりも若い元気な男の子のお母さん! 色々な所へ出かけると、沢山の方と知り合えて、若い方ともお喋りが出来、今日はタクシーのお話。最近は、電話でタクシーを呼んでも中々来てくれなくてお子さんが熱を出して、病院へ連れて行くのに大変だったようで~、アプリでやると便利だとか~スマホで何でも出来てしまう世の中~頭がついていきません!今月の、目の手術の当日は、眼科でタクシーの手配をしてくれるけれど、翌日、眼科の受診の時、どうしようと考えていたので~でも、タクシーは滅多に利用しないし~と思いながら...枝垂れ梅も咲き出して

  • 福寿草

    青空の一日だったけれど、風がビュービュー!朝6時の気温2度、昼間11度。オオイヌノフグリ 今日は、午後から薬師池公園まで散歩に出かけ全体的には冬景色大好きな福寿草が咲いていたので、これはブログを書かなくちゃと~簡単更新です。公園は春です紅梅も咲き出しましたロウバイも一気に満開!お茶タイム~みたらし餅400円 我が家のにゃんこ~(=^・^=)お昼のにゃんこ~(=^・^=)たち夜~タークンとかえで ご訪問有難うございました。マンサクも咲き出しました小川のほとりにも、もう少し暖かくなると福寿草が沢山です福寿草

  • 白内障術前の説明~スマホでのブログ不具合解決

    日向はポカポカ陽気!朝6時の気温2度、昼間13度。夜、小雨~🌂 ブログを書かないでいると、何となく落ち着かない感じだけれど、文字を見ていると矢張り疲れるので無理は駄目です。 スマホでブログが見られなくなって、矢張りお休みしなさいということだわと思っていたけれど、三日前から見られるようになりGooブログさんから、問い合わせのお返事も頂きました。 昨日、手術はまだ1か月後だけれど、白内障手術の説明と採血があり眼科へ~🚌ひろばあちゃんは、子供のころから強い近眼で、70代になったころから軽い白内障ですねと言われて、つい最近まではまだ手術するほどではないと診断されていたけれど~このところ一気に進んで、矢張り手術しないと無理になり昨日は説明だけで40分近く~そのあとタブレットで説明されたことをもう一度確認してドクター...白内障術前の説明~スマホでのブログ不具合解決

  • 疲れて~(><)

    寒~い一日。朝6時の気温零度、昼間7度。 朝は、早くにスマホでブログなどを見ることにしているけれど~今朝~!gooブログをクリックすると、この画面が出て~!ブログに繋がりません!PCを開くと問題なく見られるけれど、ブログのお仲間の一部の方はスマホでしか見ることが出来ない方がいていつも何故かしらと思うのだけれど~今回もPCでは見られない方がいます。 スマホは夜になっても駄目!他のネット関係は見られるのでGOOブログだけの問題でしょう!どうなっているのかしら~困ります。 火曜日からずっとキョウヨウとキョウイクの毎日。昨日は、今年初めての訪問演奏(^^♪1時間の演奏で、終わった後、お茶とお菓子を頂いて帰宅して夕食後、一休みのつもりが目が覚めたら10時。 お風呂に入って寝ましょう!で、布団に入って数分後には熟睡~...疲れて~(><)

  • 今年初めての朗読教室

    青空の一日~午後から風がビュービュー!朝6時の気温零度、昼間11度。                    今日は成人式、町田市でも「二十祭りまちだ」の式典が開かれ4600名近くの方たちが成人されました。 今日はお昼前に、今年初めての朗読教室へお出掛け~祭日で丁度良い時間のバスが無くて、往復歩け歩け~                                        今日は体験の方がおひとり参加されて、長いこと朗読ボランティアをされていた方でベテランさん。谷川俊太郎の詩「あなた」をひとりひとり読んで、講師のアドバイスが時々! 詩の言葉ひとつひとつを深く考える方や、あまり考えないでさらっと読む方~演劇の感じの読み方の方。色々な読み方を聴きながら、読み方~声の出し方によって心地よかったり、重い気持...今年初めての朗読教室

  • 今日の散歩

    どんよりとした空~時々青空。朝6時の気温1度、昼間8度。 朝、散歩に出た主人から電話~近くの公園で雪が降ってきた!外を見ても曇り空~何度か雪が降りますの予報が出たけれど~この辺りは雪の舞い降りた様子は無し! 庭仕事も、沢山残っているので、気になるけれど庭は霜柱でグチャグチャなので止めて、今日は日曜日なので教会からの礼拝のユーチューブを見てからお散歩へ~ 歩いていると、そんなに寒くなくて~薬師池公園まで~薬師池公園~雑木林の道カルガモとトモエガモ公園を一回りして、茶店で温かいゆず茶を頂いて冬景色を見ながらのんびり~(^^) ガマズミ 公園は色々な鳥もいて、鳥撮りのカメラマンさんやワンちゃんとお散歩の人たちも~!蓮田でダイサギジョウビタキ茶店の外で、お茶をしていたひろばあちゃんの傍でワンちゃん連れの方たちがお...今日の散歩

  • ひろばあちゃんの一日

    青空の一日だったけれど風が強く寒~い!朝6時の気温零度、昼間8度。朝、庭に出ると土が盛り上がっていて今年初の霜柱。 午前中は給湯器の点検で契約会社の方が来て風呂釜の排水管の掃除とかもして40分ほどの作業。我が家の給湯器は、昨年5年の保証期間が終わって更に延長3年にしてもらい、今日は1年目の点検。1年が早いこと~! 午後から、整形外科を予約しているので、その前に忠生公園のロウバイの花を見に行き~🚌まだ蕾が沢山あるけれどほぼ満開! 公園からバスに乗り、知人から甘味控えめの美味しいクレープのお店があると聞いていたので途中下車。スマホのナビを見ながら~ウロウロ~@@ 着いてみると、バス停から2~3分。5年前に開店したということで、近くの通りは何度も通っていたけれど、全然気が付かず~。 カフェ・ド・チワワワンちゃん...ひろばあちゃんの一日

  • 久しぶりの雨

    朝10時前まで雨~朝6時の気温6度、昼間12度。 夕べから40日ぶりにまとまった雨が降り、カラカラの庭も潤いました。 今日は七草~我が家の冷蔵庫には七草は蕪と大根だけ~。お正月も、いつもと変わらない食生活で食べ過ぎも無し。お野菜たっぷりの毎日なので、お粥さんは頂きませんでした。 昨日から、オカリナグループの練習も始まり、暮に体調の悪かった方も見えられて全員参加。今年も、音程が安定して出せるように~中々難しいので、終わりのない目標です。 今日はお昼前にダリア園へ~                                       お花屋さん~菜の花花盛りスタッフの方に新年の挨拶をして、色彩の杜西公園へ~冬景色を見ながらのんびり散歩。冬の雑木林~好きな風景です栗のイガイガ~沢山! 歩いていると~お日...久しぶりの雨

  • 年賀状を買いに行ったけれど~

    青空だけれど、空気が冷たい一日。朝6時の気温1度、昼間9度。 洗濯物が日が出ているけれど乾きません。 この数年、年賀状は書かないつもりで、ハガキも買っていなくて~でも、毎年何人かの方から年賀状が届き電話でお話が出来る方は電話をしたりメールを出したり今年はいつもより届いて~年賀はがき買ってこなくちゃ~! 久しぶりに隣町の本屋さんへ~🚌文具類も置いてあるので年賀はがきもあるかも~!残念ながら売り切れ!寒中見舞いのハガキが沢山並んでいました。あとから来た男性が「年賀はがきありますか?」「売り切れたんですよ」と店員さん。数件のコンビニにも聞いてみたけれど、売り切れ! 年賀状を出す人が少なくなったと言っていたけれど仕入れが少なかったのか、出す人が多かったのか~。 仕方がないので町田市内のデパートへ行ってみようと思い...年賀状を買いに行ったけれど~

  • 今年初めての散歩

    どんよりとした曇り空~朝6時の気温4度、昼間7度。お昼ごろ、少しだけ青空~ところによっては雨が少し降ったようだけれど、この辺りは一粒もなし! 朝7時前に娘がやってきて、タークンと遊んで、仕事や子供たちの会話などをして~30分ほどで「帰るわ」のんびりしていくことは滅多に無くて、いつも忙しい娘。ホスピスに勤めていて、勤務もハードで人手不足がずっと続いているようで、体もきつそうだけれど、心配しても、いざというときはいつも自分でスパッと決めるので見守るのみ。 娘が帰った後は、箱根駅伝をちらちら見ながら庭のジャスミンの張り廻られた根を掘り起こし片付け!まだまだ残っているけれど、今年はまだ散歩にも出かけていないので、少し青空が出てきたお昼に薬師池公園まで~。 冬景色の公園~人もまばら~。鳥さんを眺めて、今日は気温も低...今年初めての散歩

  • 明けましておめでとうございます

    今年もどうぞよろしくお願いいたします。令和7年の元旦も朝から青空です。朝6時の気温3度、昼間は11度くらいの予報。朝、お雑煮を作って~でも、毎朝パン食なのでお雑煮はお昼に食べましょう。年賀状も書かなかったので、ラインで挨拶をしていたら北海道のオカリナのお仲間から電話!本当に久しぶりで、積もる話が沢山で長電話になりました。年末に何年かぶりに訪れた江の島サムエルコッキング苑内はチューリップが花盛りでした。春の風景をご覧ください。江島神社我が家のにゃんこ~(=^・^=)ひたすら寝正月のタークン今日もご訪問有難うございました。サムエルコッキング苑夜は島全体がイルミネーション!明けましておめでとうございます

  • 今年も有難うございました(^^♪

    大晦日、今日も昼間はポカポカお天気~朝6時の気温1度、昼間15度。 1年間、ひろばあちゃんのブログにご訪問有難うございました。途中から毎日の更新が出来なくなりましたが、沢山のリアクションやコメントを頂き励みになっております。 我が家は毎年、年末もお正月も普段と変わりなく、生協から届いたミニのお節セットを重箱に入れて、隙間が空いているところにキンピラを入れたり佃煮を入れたり~ちょっとだけお正月気分! 年末になって、一番上の孫がインフルエンザにかかりお正月に全員で会食の予定もキャンセル! ひろばあちゃんは三が日、暇になりました。 午後から、お隣の奥さまと近くへお散歩~ 奥さまは、数日前に家の中で躓いて転び腕の肘にヒビが入り腕全体をギプスで固定されて利き腕なので大変! 家で動かないでいたら、脚の調子も悪くなって...今年も有難うございました(^^♪

  • 薬師池公園の冬景色

    青空の午前中~午後からは雨雲~!朝6時の気温マイナス1度、昼間10度。 午後は雨の降った所もあるようだけれど、近辺は曇り空だけ~ 午前中は、新年のボランティア演奏曲の準備をして~ひざ掛けだけで、じっとパソコンに向かっていると寒くて~動きましょう!ひと段落したので、久しぶりに薬師池公園へお散歩~ 公園は、すっかり冬の風景!タムシバ(ニオイコブシ)の冬芽公園の茶店もお休み!キッチンカーが2台止まっていたけれど人の姿もまばら~。カラタチの実が1個だけ! 池のホシハジロもお休み中! 公園を一回りして帰宅。水車用の水路帰宅して一休みしてから庭の片付け~石垣沿いに根付いているジャスミンを取り除かないとどんどん増えるばかり!絡みついて中々大変~!かなり時間がかかりそう~ 年末年始~のんびりしたいなと思ったけれど~のんび...薬師池公園の冬景色

  • ゆっくりできるかしら~

    乾燥注意報が出っぱなしの毎日!朝6時の気温2度、昼間15度。昼間は暖かくてコートを脱ぎたい時間帯もあり~! 今週は、水曜日までオカリナのグループ練習や訪問演奏でお出掛けの毎日でした。 今日は歯医者さんへ~🚌奥歯の被せ物が出来て、予約時間に30分早く着いたのに直ぐに呼ばれて、10分もかからず終了。 帰りは百斤に買い物に行き、ロウバイが咲いている忠生公園へ寄り道~前回行ったときは、まだ数輪しか咲いていなかったけれど今日は黄色い花や蕾も沢山! 公園から歩いてダリア園まで~脚が痛くなって一休みしながら~ダリア園に着いて~ホッとしてお茶タイム。今日は暖かいココアを頂き、葉ボタンの小さめなのを買って帰宅。久々に1万歩~!帰宅して、お正月の寄せ植えを作って、夕方までお休み~暮だけれど、掃除大好きひろばあちゃんは、少し時...ゆっくりできるかしら~

  • きのう~今日

    青空の一日~強風注意報が夕方まで!朝6時の気温5度、昼間10度。 お出掛けが続いて~今日のタイトルも前回と同じです。 昨日は、以前オカリナのお仲間だった方が出演する女性合唱団の定期演奏会へ~🚌クリスマスムードたっぷり!1年半ごとに演奏会をされていて、第29回目。47年の歴史のある合唱団!谷川俊太郎の詩の合唱など~普段は聴かない歌が聴けたり、クリスマスキャロルメドレーなど美しいハーモニーの中で過ごせたひと時でした。 今日は、日曜日~普段はあまり教会に行かない不真面目ひろばあちゃん。所属している都心の教会のクリスマス礼拝に出席。8時過ぎにバスで駅まで~ロマンスカーで新宿へ~。新宿の雑踏の中をキョロキョロしながら乗り換え電車へ~。 我が家から約2時間~5~6年前までは頻繁でも無いけれど、1か月に何回か出かけてい...きのう~今日

  • 昨日~今日

    朝7時~パラパラと音がするので外を見ると多分、霰~(5m以下は霰とか~)降っていて、道路が白くなりその後粉雪が数分!朝6時の気温3度、昼間8度。 寒いので長めのコートを着て今日もお出掛け~🚌 昨日は、ディサービスでの演奏~(^^♪最初は4人で伺う予定がひとり急用~。施設に到着すると、お仲間一人だけ!一緒に来るはずのお仲間は、数年ぶりの参加で電車を乗り間違え、携帯も持たずに出たようで連絡も取れず~時間になり、二人で演奏。 母さんの歌から始まり、クリスマスソング、長崎の鐘、最後によろこびの歌で12曲。 演奏を始めて間もなく、利用者さんの後方に若者が20名ほど入ってこられて~@@市内の大学の学生さんたち。研修でしょうか~ 利用者さんも知らなくてビックリ!ひろばあちゃんはドッキリ! オカリナ演奏~1時間、学生さん...昨日~今日

  • どこでも居眠り~

    近くの小川がカラカラに乾いてお水が欲しいです。朝6時の気温1度、昼間13度。 毎日お出掛けで、夜になるとパソコンの前でコックリコックリ~外へ出かけてバスに乗ってもコックリ~!いつも眠たいひろばあちゃん! 昨日は、今年最後の絵手紙サークルでカレンダーづくり。一年間描いた絵手紙の中で自分の気に入ったものを持ち寄り月ごとに台紙に張り~出来上がったものを先生がカラーコピーしてくださり、印刷代をお払いしてひろばあちゃんは2部いただきました。 午後からはオカリナのグループ練習。 今日は、10時から修道院で聖書の勉強会をしてきたお仲間とシスターとでクリスマス祝会。勉強のサポートをして下さっているシスターが高齢のため今日で最後の集いになり、讃美歌を歌い、聖書の朗読などのあとお茶やケーキを頂きながら、ひろばあちゃんとオカリ...どこでも居眠り~

  • いろいろ毎日~

    時々雲が広がり風の強い一日。朝6時の気温3度、昼間12度。ホトトギスがまだまだ元気! 今日は眼科で白内障手術の前の検査。いつもは眼科医院の前で1~2番で待っているのだけれど今日は土曜日でバスの便悪し~!9時過ぎに着いたら、受付番号22番。居眠りしながら待つこと2時間~検査後は直ぐに診察で会計もすぐ終わり。来月は予約時間に行けばよいということで楽ちん! 眼科を出て、バスでペットショップへ~🚌にゃんこのご飯が底をついて10日分ほど購入。高齢にゃん用で腎臓などに配慮のフード類~。あっという間にお財布がぺちゃんこ! 昨日は、楽器店でオカリナクリスマスコンサート(^^♪始まる2時間前に練習室を借りて全員で練習~。プログラムを開いてビックリ!出演が2番目!お昼を食べに出かけたメンバーに電話を入れて~何だかいつもバタバ...いろいろ毎日~

  • 手紙~

    今日も快晴の一日~乾燥注意報!朝6時の気温3度、昼間13度。ヤマボウシの実が一個だけ! 午前中は、生協の配達待ち。今日はキャベツが欠品!何度かキャベツを注文しているけれど、毎回欠品!生産不良ということだけれど~。去年から随分長らくキャベツとご無沙汰! 配達待ちをしている間、ちょっと改まった手紙書き。最近は手紙は殆ど書かないので、下書きをして文字の間違いがないか見ながら、便箋1枚書くのに30分以上かかり、くたびれた~!昔はよく手紙を書いたけれど、今はメールで済む時代。漢字も書いていないと忘れます。 書いた手紙を持って郵便局へ~手紙のほかに厚みのあるものを送るので、郵便局で封筒を買って窓口で重さを量ってもらい投函。 時々お茶をするカフェの傍を通ると、店頭でキャベツが売っていて~@@150円~!即お買い上げ!就...手紙~

  • 日々いろいろ~!

    快晴~日向はポカポカ~日陰は冬!朝6時の気温2度、昼間13度。 毎日行くところありでお出掛け続き~。今日は、オカリナグループの練習日。先月亡くなられたお仲間のことを、お休みしていたなどで知らない方もいて、リーダーさんが皆さんに報告して黙とう。長い長い間、一緒にオカリナを楽しみ、歌も大好きなお仲間でした。 昨日は、一番上の孫が壊れた石垣の修理に来てくれて大助かり!石垣に沿って昔から植えられていた何本もの南天の木の根っこが伸びすぎて災い! 庭にも、石垣に沿ってジャスミンや雪柳が植えられているので、この際、根の張るものは取り除こうと思うけれどなかなか手ごわいわ! 昨日は、孫の来る前に朗読教室があり、帰路大周りをして忠生公園へ~ロウバイが咲いているかしらと思いながら~!数輪咲いていました。紅葉もきれい! 我が家の...日々いろいろ~!

  • 鳥の鳴き声を聞きながら~(^^♪

    段々と朝布団から出るのが遅くなります。朝6時の気温3度、昼間12度。 今日も快晴、夜、雨が少々~🌂 今日は崖に沿ってある敷地の掃除をしようと前日から考えて~朝、どうしようかな~!腰も痛いし~ でも、思ったときにやらないと又延び延びになりそうなので、腰ベルトを巻いて、お隣の敷地から我が家の庭の下まで、慎重に移動。雑木林で傾斜地~足を踏み外すと~木が鬱蒼と茂っているので、下までは落ちないでしょうが、怪我をするかも~! 周りの伸びている木の枝を剪定して、枯れ草を掃除。鳥さんが賑やか~!色々な声が聞こえるけれど、何の鳥かちっともわからなくてそういえば、最近ガビチョウの声が聞かれなくなってやっぱり寒くなったせいかしら! 午前中から始めて~お昼休憩を少しして2時過ぎに終了。最後に2段になっている石垣の下の段に降りて~...鳥の鳴き声を聞きながら~(^^♪

  • クリスマスコンサートに向けて

    晴天が続くけれど気温が低くなってきました。朝6時の気温3度、昼間16度。今朝の空 相変わらず「キョウイク」と「キョウヨウ」の毎日。今日はお昼から、楽器店のオカリナ同好会の練習~(^^♪今日から経験者の方がメンバーに加わり、来週のクリスマスコンサートの練習。演奏曲は「ああベツレヘムよ」讃美歌と「オカリーナの子守歌」50分だけの練習なのであっという間に時間が過ぎてあとは、当日お部屋を借りて練習~(^^♪ 衣装は~サンタの格好を提案した方がいて、全員がサンタでなくても良いのではとひろばあちゃん。当日のお楽しみ~!楽器店、受付のサンタさん 終わった後、お腹が空いて新しく入られた方もご一緒にカフェで軽食。お喋り小一時間~。 お天気が続くので紅葉を見にお出かけしたいけれど我が家の崖下の鬱蒼と茂った草木の剪定もしなくち...クリスマスコンサートに向けて

  • 動き過ぎた~

    快晴~朝6時の気温7度、昼間17度。ツルウメモドキ 午前中は、生協の配達待ち。その間に、庭の片付けをして、1階の窓拭きをして今月のボランティアの予定表を作って~ 昨日、まちライブラリーで借りてきた谷川俊太郎の絵本を見ながら一休み~☕ 最近、眼鏡が合わないので、細かい字は疲れて駄目!谷川俊太郎の詩は、朗読を始めた頃~一番最初の先生は俳優座の方でとても厳しい先生!発表会の時、谷川俊太郎の「朝のリレー」がひろばあちゃんに合っているからと朗読したのが初めての出会い。 明日は優しい講師の朗読サークルで勉強会です。 午後から歯医者さんの予約。奥歯の被せ物を外して作り直し。今年いっぱいで終わると良いけれど~。 バスの便が悪くて、歯医者さんへは往復歩き~あちこちキョロキョロしながら~お花探し!山茶花商店街~大きなシマネト...動き過ぎた~

  • オカリナ練習三昧~(^^♪

    晴天が続いて乾燥注意報!朝6時の気温7度、昼間16度。まだ元気に咲いています お肌も乾燥して痒いかゆい病になりそう!相変わらず連日お出掛け~かなりくたびれモード~! 午前中は、絵手紙サークル~30分ほど遅刻。大雑把なひろばあちゃんは、おしゃべりしながらさっさっと描いて終わり。地区センターのロッカーに、しまってから~写真撮り忘れた! 午後からオカリナのグループ練習で別な地区センターに移動。その前にカフェで軽食~始めて注文してみた小倉パンセット。小豆餡が沢山挟まっていてミニサラダ付き。美味しくいただきました~😋 バスに10分ほど乗って、別な地区センターまで徒歩10分。皆さん既に集合。 今までの地区センターでは、通常の練習とボランティア練習日を分けてお部屋を借りていたけれど、変更したセンターは、他に借りることが...オカリナ練習三昧~(^^♪

  • 昨日・今日~

    昨日も今日も晴天~朝6時の気温6度、昼間16度。 昨日は1年ぶりに都心まで~🚃🚃 時々コーヒーを飲みに行くカフェでお会いする紳士が駅のホームドアのお話をしていて~町田のホームドアはお洒落でスマートと言われていたので、昨日はあちこちの ホームドアを眺めながらお出掛け~!色々な種類がありました~@@小田急線町田駅新宿駅・総武線飯田橋・大江戸線お出掛けの時の楽しみが増えました 迷子になりそうかなと思ったけれど、無事に目的地に到着。午前中は、教会で毎月出している冊子のお手伝いをちょっとだけ~!コロナ前は毎月、手伝いに出かけていたけれど、都心へ出かけることが、しんどくなりすっかりご無沙汰!でも、皆さんとお喋りが出来て、礼拝堂の大きなクリスマスツリーを見て、お昼過ぎ妹と待ち合わせ。 妹とも1年ぶり~。カフェでサンドイ...昨日・今日~

  • 歯医者通い

    雨がかなり降ったのかしら~!それにも気が付かず、朝6時過ぎまで熟睡!朝6時の気温11度、昼間20度。一日ポカポカの小春日和!大きなかりん 朝はにゃんこたちがニャーニャー賑やかなのに今朝はにゃんとも言わず静か~! 1階に降りると3匹揃って御飯待ち~さくらはお腹が空いてイライラ! 午前中は生協の配達待ち。三杯酢のサラダを作ったり、お風呂場と台所の窓の掃除をしたり~大きな窓が沢山あるので、少しずつお掃除~。三杯酢をかけて~二日分です今月のボランティアの演奏が終わって、又直ぐに来月の準備で演奏曲選び~(^^♪来月はクリスマスです~早いわ~! 夕方、歯医者の予約。先週、定期検査で行ったら歯茎が2か所ほど出血。今日は2年ぶりに歯全体の写真を撮り、奥歯の被せ物が取り換えの必要あり!しばらく歯医者さんとお付き合いです。 ...歯医者通い

  • 冬のひまわり

    昨日の小春日和から今日は北風ビュービュー!朝6時の気温8度、昼間15度。 連続だったオカリナ演奏が終わりホッとして今日は午前中ひまわりを見にお出かけ~🚃🚃冬のひまわりが満開だと聞いたので、初めて訪れるかにが沢公園~。駅は小田急線の相武台駅。駅も初めて降りる所。 駅から8分だというので、スマホのナビを見ながら歩き始めたけれど~チンプンカンプン~途中で前から来たご夫婦に道を尋ねたら、反対方向を歩いていて~公園に着くまでに3人の方に伺いやっと到着。四季折々の自然に囲また公園は、座間八景になっていて子供連れの親子が沢山! 公園の一角に6種類のひまわりが1万3千本。地域の活性化の一環でひまわりプロジェクトの皆さんが種から育て、夏と冬にひまわりが見られる公園です。 沢山のひまわりが満開で、ひまわりを見ながら笑顔と元気...冬のひまわり

  • ハッピーマルシェ~(^^♪

    小春日和の一日~朝6時の気温6度、昼間17度。 朝から太陽燦々!日傘が必要です。ボランティア演奏の続いた今週~最後の演奏は近くのドラックストアで開催のマルシェ。 毎月、地域活動サポートオフィスの主催で開催されていて今日で38回目。地元の野菜販売や、手作り作品、クッキーなど、時々伺うカフェのコーヒー豆などの販売もあり。 お店の並ぶ一角で、今日は6人の仲間で秋の曲や手の平を太陽に、鉄腕アトム~アンコールがあって練習初めてから、まだ日が浅いけれど~もしもピアノが弾けたなら~何とか無事に終了。 夜、聴きに来てくれた知人から電話~喜んでもらえたけれど知人の後ろにお喋りおばさんが二人いて~超イラついたわ!の電話。よくあることだわと思いながら~周りのことを気にしないで、お喋りをするのはおばさんが多いなと思うけれど~何故...ハッピーマルシェ~(^^♪

  • オカリナと二日間~(^^♪

    冬日の一日!朝6時の気温6度、昼間8度。雨も一日降ったりやんだり~夜も冷たい雨~キチジョウソウ 今日は毎月伺う支援センターでオカリナ演奏~(^^♪昨日も別なグループの助っ人でふれあいサロンで演奏。今週は3か所での演奏があり、週末にマルシェでの演奏が待っています。 昨日のグループでは辞められた方や、数日前に亡くなられた方もいて、悲しいことが続き、ボランティア演奏も継続出来るか思案中のリーダーさん。でも、元気を出して賑やかな演奏が出来ました。 今日は、支援センターに伺うと、中学生の体験学習でおふたり、演奏の時に皆さんが歌いやすいようにボードの歌詞をなぞってリード役。旅愁、山のロザリア、津軽のふるさと、学生時代~等々!中学生は知らない曲ばかり!それでも、一生懸命リードされていて感心しながら演奏!最後に中学生が知...オカリナと二日間~(^^♪

  • 昨日、今日~

     朝は曇り~晴れ間が出たら太陽燦々! 小春日和というより夏のよう! 朝6時の気温16度、昼間23度。  昨日は、何年かぶりにお隣の相模大野の グリーンホールまでマンドリンの演奏会に~🚃 ゲストのオカリナとギターの演奏やマンドリンと オカリナのコラボありで、マンドリンの哀愁を帯びた 音色とオカリナの音色が大ホールに流れ、素晴らしい 演奏会でした。グリーンホールロビーで  会場で、何度か一緒に演奏をしたお仲間に数年ぶりに 出会えて、帰りは駅まで話がはずんで嬉しい出会いもあり 相模大野駅のジャンボクリスマスツリーも見られて 楽しいひと時に感謝でした。  今日は午後から久しぶりに薬師池公園へ~🚌                    紅葉が進んで、コスプレ姿の若者も沢山! 今年の紅葉はどうなるかしらと気になってい...昨日、今日~

  • 1週間が過ぎて~

    晴れ間が出る予報は曇りで終わり!朝6時の気温11度、昼間17度。昨日は半袖の人がいたのに~変化が激しいです。 1週間ブログを書かずに皆さんのブログを楽しんでいたら~筆不精の気分~頭の回転が益々鈍くなりました~ 今週も日曜日から連日お出掛けで、今日は久しぶりに地区センターでひとり練習~(^^♪ 3か所のボランティアや演奏会の譜面が40枚近く!自分用の練習曲を入れると目が回りそうで、結局は全部は出来ず、眼鏡も合わないので途中で目がショボショボ! 2時間ほど練習をして、紅葉を探しながら帰宅。アメリカハナノキ今年は紅葉の前に枯れてしまったり、毎年ギッシリ生る銀杏も1個もならなかったり~!自然界も悲鳴を上げています。 それでも銀杏の葉も色づいてきて、散歩も楽しみな季節です。 我が家のにゃんこ~(=^・^=)お気に入...1週間が過ぎて~

  • 有難うございます

    寒くなりました。朝6時の気温9度、昼間15度。  ブログをご覧いただいている皆様から沢山のコメントやリアクションを頂きまして有難うございます。 お蔭様でこの二日ほどは頭の痛みもなく過ごしております。一昨日は郊外の脳神経外科へ行きMRIを撮ってもらい隠れ脳梗塞と小さな動脈瘤があると言われましたが心配することは無く、頭の痛みの原因となるものはありませんでした。半年か一年に一回MRIを撮るように言われて帰宅。 昨日は掛かりつけの眼科へ~🚌左目の白内障が進んでいて、眼鏡のレンズを変えながら視力検査をしたけれど、見えずらいのは変わりなく眼鏡を変えても視力が出ることはないので手術という結果になり、4か月ほど先に決定! 脳神経外科へ行ったときに、診察まで時間があったので近くのマックに何年かぶりに寄り、熱々のアップルパイ...有難うございます

  • ブログをしばらくお休みします

    朝はストーブが欲しいわの感じ!朝6時の気温10度、昼間22度。                                       まだ元気!  木枯らしのような風が吹き、枯れ葉が舞う一日🍂 今日は午前中は絵手紙サークル、午後からは今までの地区センターから場所を変えてオカリナグループ練習~(^^♪数年前まで、借りていた所で、久しぶりに借りていた頃を思い出しながら練習。 最近、何かを一生懸命やっているときは大丈夫なのだけれど家に帰ると頭痛!朝起きる前から頭痛!今日は帰宅して夕食後~以前は右肩がバンバンに硬くて頭痛が起きていたけれど、今は左側~そんなに肩が痛いわけでもないけれど~こめかみから頭にかけて~!片頭痛かなと思いながら~脳神経外科に行ってみようかなと、市内の医院を検索~@@脳神経外科って混んで...ブログをしばらくお休みします

  • 迷惑メール頻繁

    秋晴れ~朝6時の気温15度、昼間22度。烏瓜の実 動いていると暑いくらい~💦この1~2か月、スマホのメールを開くと迷惑メールに振り分けられたメールの数が半端じゃなく多い!以前から迷惑メールはチョコチョコあったけれどよっぽど暇な輩がいるのか~数撃ちゃ当たるで商売してるのか時間も数分刻みとか、真夜中に宅急便のお届け問い合わせとか電力会社、通販会社名~最近銀行は無くなったけれど、全然利用も何もしていないところばかり~! 常に全て削除!! 明日でダリア園が今年は閉園になって、明日は行かれないので園内を隅から隅まで一回り。梓弓暑さに弱いダリアの花は、これからどうなるかしらと思いながら~異常気象が収まるのは難しいし!秋祭り 帰宅して庭の掃除~蚊もまだ元気! 我が家のにゃんこ~(=^・^=)日向ぼっこ寝たふり~夜は一緒...迷惑メール頻繁

  • 雨のダリア園で~

    小雨が降り続き、夕方から本降り~今日は15~16度の気温。ヒメツルソバ 昨日、オカリナのお仲間から、今日からご家族で旅行に出かけますの連絡があったけれど、今日、天候が不安定で取りやめた連絡あり~。島にお出かけするということだったので、心配だったけれど残念でしょうが、安全第一です。 それにしても、地球規模で異常気象です。 午前中はパラパラ程度の雨だったのでダリア園まで散歩。あと二日で今年は閉園なので、雨の中のダリア散策。ノーブルライト 休憩所のそばでは、近くのこころみ農園で栽培されている椎茸の販売~量り売り~100g200円。知人の分と100g入りを二袋購入。こころみ農園は、障がい者の方たちの就労支援施設。大自然の中で椎茸栽培を行っています。 雨が小降りになってきました。足元が寒くて今夜は電気ひざ掛け使用で...雨のダリア園で~

  • オカリナ同好会の練習(^^♪

    青空の一日~夜、雨~🌂朝6時の気温11度、昼間20度。我が家の庭から朝の空 今日はお昼から楽器店のオカリナ同好会の練習。早めに家を出て、市内のスーパーで日用品の買い物。お腹が空いていては、オカリナを吹くのも元気が出ないかもと思いカフェで軽食。食べ始めて時計を見ると~あまりゆっくり出来ないわ!ちょっと遅刻だったけれど、まだ始まっていなくて新しい方に~体験レッスンかも~講師が色々説明~!始まりは音階練習から。 来月のクリスマスコンサートに向けて2曲の練習。各グループの演奏時間は8分。二日間に分けてのコンサートで、沢山のグループや個人の方が参加します。  ひろばあちゃんは1曲は下パートだったけれどお仲間が変わってくれて2曲ともメロディ担当。下パートは苦手なので(´▽`)ホッ! 練習は、あと1回だけ~!前回は指の...オカリナ同好会の練習(^^♪

  • 10月最後の日~

    朝から青空なので布団を干して~朝6時の気温10度、昼間20度。シュウメイギク 2階の部屋の夏用のカーペットを洗い、絨毯を敷いて3部屋分は終了。1階のリビングの絨毯が無い!夏、汚れが酷すぎて処分してしまったので~夏は絨毯が無い方が涼しくて良かったけれど、冬は足元が寒いので必要だわ! 昨日、ストーブも出して、試し点火~。点かない!電池かしらと電池を取り換えたけれど駄目!買い替えかしら~困ったわと思いながら、買ったお店に電話する前に、もう一度点火!点いた!点火の設定が少しずれていたせい!ヤレヤレ~!お財布がペチャンコなので(´▽`)ホッ! 安心してにゃんこのご飯を買いにお出掛け~🚌月末で商品棚が隙間だらけ!買いたいものが入荷待ちで又出直しです。 ハロウィン~10月最後になって~我が家は何もしないけれど、一番下の...10月最後の日~

  • 衣替え

    朝まで雨~のち曇り~晴れ。朝6時の気温13度、昼間22度。 今日は午前中、主人の炬燵布団を出して~炬燵はテーブル代わりに一年中使っているので~猫が早速潜り込んでお休み。主人の炬燵はおひとりさま用。ひろばあちゃんは、脚が悪いので座ると立てなくなって炬燵は無し。 まだ夏物のクローゼットや箪笥の中を整理整頓。秋冬物を全部出して~何年も着ていないものは資源回収へ~。あとは、カーペットの交換だけれど、スッキリと晴れた日にしましょう。 午後から近所へ散歩~長袖にベストを着て出かけたら~晴れてきて暑い~💦まだ半袖の人もいて~半袖は全部片づけたけれど~必要かしらと思いながら~! 産直のお店で地元産のとろとろステーキ茄子の名前が付いている大きな茄子とキウイフルーツを購入。 久しぶりに公園の休憩所でコーヒーを飲みながら一休み...衣替え

  • 愛の讃歌~(^^♪

    朝、布団から出ると寒い!でも、これが普通の季節!朝6時の気温16度、昼間は14~13度。少しずつ秋模様すずらんの木 8時半過ぎに家を出てバス停へ~バス停で顔見知りのおばさまとお喋りをしながらバスを待ち、今日はカフェでのオカリナグループ練習。 こちらのグループは、進行役のリーダーさんは交代制でその日の練習曲を決めたり練習の仕方を決めます。ひろばあちゃんは月末に1回だけ訪問。 トップのリーダーさんからは、ラインで曲目の知らせがあり今日は3曲のお知らせ。 愛の讃歌の練習予定となっていて、ひろばあちゃんの好きな曲だわと思っていたけれど、今日のリーダーさんは愛の讃歌は練習しませんと~言われて別な曲に!残念! メンバーの方が愛の讃歌は易しそうだから~と話していたので音符を吹くだけなら、そんなに難しくないけれど、オカリ...愛の讃歌~(^^♪

  • 朝のうちに夕食作ってお出掛け

    朝まで雨~のち曇り空の一日。朝6時の気温17度、昼間21度。伐採した柿の枝から若葉が! 今日は午後からオカリナグループの練習。午前中は時間があったので、玄関前の植木鉢のお花を植え替えて、夕食用のカレーを作りお出掛け~ 今日で今まで借りていた地区センターでの練習が最後。来春、センターの工事が始まるので、それまでは借りられるのだけれど、工事の延期になる前に他の地区センターを予約したので、そのまま別なセンターで練習することに~! ひろばあちゃんは、家から少し遠くなるけれど、以前も借りていたところなので、勝手知った所! 今日は、来月のボランティア演奏が中心の練習~(^^♪何だかお喋りも多い練習日~! 帰宅して、朝作ったカレーで夕食。冷蔵庫に残っていた野菜や茸、茄子も入れて具だくさんのカレーライスでした~😋我が家の...朝のうちに夕食作ってお出掛け

  • のんびり一日

    曇り空の一日~朝6時の気温17度、昼間20度。イヌタデ(アカマンマ) 今日は一日休養日。昨日は一日オカリナ演奏会で出かけて、老体は疲れ果てフラフラしながら帰宅。夕食もデパ地下でお弁当を買って~朦朧としながらでも全部食べて、お風呂はカラスの行水で上がり直ぐにバタンキュー!演奏会は良かったけれど~疲れ果て歳を実感!オカリナ仲間の演奏プロの演奏会 今朝も体がフワフワしていたけれど、庭の片付けを始めたら元気になって、近くの公園へ散歩~今頃、キカラスウリ~?! 中々咲かなかったコスモスも咲き出して、常緑ヤマボウシの赤い実がギッシリ!パパイアも生っています。直ぐ傍で、今日はイベントがあり若者が沢山!色々なお店も出て、手作りのステージもあり! 自然に包まれた公園でのんびり~自然や花を見てると、疲れも嫌なことも飛んで行っ...のんびり一日

  • 人手不足

    半袖で過ごせた一日!朝6時の気温19度、昼間26度。朝の空 朝6時半、久しぶりに娘が行きつけの美容院へ行く前の寄り道。介護福祉士の仕事を長年している娘~若い頃は美容師。ある日、突然介護福祉士の資格を取り10数年介護の仕事をしていて、去年はあまりにも過激な勤務で心身ともに疲れ果て退職。この春から、ホスピス系の施設に再就職。新しく出来た施設だけれど、ここも人手不足! 数日前、知人の介護福祉士の男性が、ハードすぎて死にそうです!一日15時間勤務ありとか~!長年仕事していて、有給が一度も取れていないと本当に大変そうで、募集しても応募者がいない! パソコンで一度介護の募集を検索したら~それからパソコンを開けるたびに募集の広告がやたら多くなって~ひろばあちゃんは働けません~でも、80歳を過ぎた友人は、月数回夜勤勤務!...人手不足

  • ダリア園&ふれあいサロン

    雨が降ったりやんだり~。朝6時の気温18度、昼間22度。生協の配達待ちをして~お昼過ぎダリア園へ~   NARUMI雨降りでもお客様が沢山!少しだけ写真を撮って、次の目的地へ~                                 真紅のドレス(今年公募で名前が付きました)千里の波濤お隣の奥さまとダリア園で待ち合わせて近くの団地のふれあいサロンへお出掛け~ 今日は、ひろばあちゃんが教えて頂いている朗読の講師が新たに立ち上げたグループの朗読会。活舌や体操もお客さまと一緒に~! 内容的にはひろばあちゃんの好みでは無かったけれど講師の朗読は流石で~普段の練習では講師の朗読は聴かないので貴重な時間でした。 終わった後、お茶を頂きながら、お隣の奥さまや知人とお喋りをして~家にいると、あまりしゃべらないので...ダリア園&ふれあいサロン

  • 今日も色々!

    爽やかな秋の空!朝6時の気温14度、昼間23度。お茶の花が咲きだしました 長袖のブラウスにカーディガンを羽織って外へ出たら暑い~💦午前中は、借りた本を返しにまちライブラリーへ~🚌ちょっとした時間の合間に読めそうな本を借りて地球のふしぎと書いてある本~中身はあらゆること!天気、動物、植物、人体その他色々~面白そう! そのあと市役所へ~選挙の投票用紙はまだ届いていなかったけれど、住所と名前と生年月日を記入して受付へ~。期日前投票完了。市役所前の通りの花壇 市役所の食堂が運営上の問題で撤退して、ずっと休憩所とかで使われていたけれど、10月末ごろ食堂が新たにオープンすると聞いていたので投票のあと様子を見に行くと、プレオープン中! 食堂の名前~キッチンパチパチ。 他でも運営している飲食店の店名から取った名前で88(...今日も色々!

  • 一日お出掛け~

    寒い朝!昼間は青空で暖か!朝6時の気温11度、昼間19度。 朝からお出掛けで、午前中は絵手紙サークル。ひろばあちゃんは、ひとつのことをじっくりやるのは苦手で、オカリナを練習始めた頃は集中して、仕事の休みの日は、一日中吹いていたことがあったけれど~絵はいい加減!さっさっと描いて終わり! 午後からオカリナグループの練習(^^♪ボランティア曲の練習だったけれど、センター祭りの反省会などがあり、途中で終わらなければならないので先日亡くなられた西田敏行さんの曲「もしもピアノが弾けたなら」の楽譜を購入し練習。皆さん初見~!歌は知っていても譜面通り演奏するのは大変!何回か練習し、苦手な所は宿題で今日の練習は終わり。 3時からセンター祭りの報告と反省会。反省会も、明日から地区センターが、期日前投票所になるため、準備があり...一日お出掛け~

  • お隣さんとお散歩

    夕べから台風並みの北風がビュービュー!昨日は28度、今日は昼間の気温19度。寒~い一日! 午後から少し風も収まってきたので、お隣さんと散歩~ 近くの公園の産直店を覗いて~里芋購入、初めてお目にかかる「はぐら瓜」があり、歯がグラグラでも食べれると書いてあり~ひろばあちゃんは歯はグラグラでは無いけれど、一度食べてみましょう! 浅漬けが美味しそうだけれど、炒めても酢の物も美味しそう。 公園からダリア園へ行こうと思ったら、ちょうど入り口から丘の上まで行く電気自動車、グリーンスローモビリティの発車時間。公園内も坂道が多いので乗せて頂き楽ちんで丘の上へ~。晴れた土日だけ、無料で乗れます。坂道を上ります ダリア園では中には入らないで、今日はお花屋さんで「よく咲くスミレ」を買い、お隣さんとソフトクリームを食べながらお喋り...お隣さんとお散歩

  • トカゲもヤモリも居候!

    夏日~💦朝6時の気温20度、昼間28度。3時過ぎから雨~🌂我が家の周りは雨!すぐ近くは晴れ間あり!数日前から、玄関にはトカゲ、2階にはヤモリが住みついて、見つけるとあっという間にいなくなり、今朝はベランダの窓を開けようとすると、窓と網戸の間にヤモリ発見!窓を開けると姿が見えなくなり、外へ出てくれたかなとキョロキョロ~@@見当たらず!カメムシも毎朝数匹!歓迎したくないお客さま~先週から、時間を見つけては、曲作りや編曲。オカリナグループで夫々テーマ曲を決めましょうということで、決まったグループもあり、考え中もあり、1か所のグループは、リーダーさんが既成の曲に替え歌を付けてきたけれど、著作権法に問題あり!問題のない、アメリカ民謡とかを調べながら一部編曲をして、歌詞も付けて完成!メ...トカゲもヤモリも居候!

  • 疲れて~

    曇り~時々晴れ間~夜はスーパームーンが輝いています。朝6時の気温19度、昼間25度。オシロイバナ 血圧の薬が無くなり掛かりつけのクリニックへ~🚌明日は休診なので混んでるかもと思った通り超混み!先日ライブラリーで借りた単行本を読み終わっても呼ばれない~。 やっと呼ばれて~看護師さんからの問診。しばらくしてからドクターが急ぎ足でやってきて「すみませんお待たせして」特に変わりないので1分もしないで診察終わり!「本当にすみませんね、気を付けて帰って下さい」とドクター。 薬局で薬をもらい~午後からの朗読サークルに遅刻しそう!とりあえず、サークルのラインに遅刻の連絡をして早朝に食事をしてから、お水も飲んでいないのでパン屋さんにより、イートインで軽食。お腹が空いていては声も出ないのでサンドイッチを食べて~ハロウィンの南...疲れて~

  • 蒸し暑い一日💦

    曇り空~湿度が高く蒸し暑い~💦朝6時の気温17度、昼間24度。 今朝は、主人が運動用のズボンの裾が長いので短くしてというので~買ったときに合わせて縫ったはずなのに何故かしらと思いながら~足が短くなったのかしら!今日もお出掛けで忙しいのにとブツブツ言いながら~!それも2本~。針仕事の嫌いなひろばあちゃんです~ 午前中は生協の配達待ちをしながら、今日伺うボランティアの準備。生協のお届け物~今日もキャベツが欠品~ 品物を片付けて直ぐにお出掛け~🚌郵便局へ寄って~少しだけ時間があったので久しぶりに大学のカフェへ~桜美林大学ひなたやまキャンパスのカフェレアチーズケーキ お茶タイムをして、20分ほど歩いてディサービスへ~。暑くてハンカチを探したら~無い!汗かきばあちゃんなのに、ハンカチ入れるのを忘れぼ!団地の調整池の...蒸し暑い一日💦

  • 昨日今日~写真ブログ

    動いていると汗ばむ一日。朝6時の気温15度、昼間25度。 朝起きると頭が朦朧として~しゃんと出来ないまま一日終わり~。 昨日は地区センター祭りで、朝から夕方まで役員さんとふたりで、ステージの裏方と総合司会担当。脚は棒以上!身体もガタガタ~!町田遊星さんたちの沖縄エイサー和太鼓おりじ(オリジナル太鼓)オカリナグループの演奏  今日は、地区センターの近くの猫サポステーションで朗読の勉強会。講師が発表会やりましょう。お仲間のひとりが「人前では絶対嫌です」色々話し合い~少し解決法が見つかりそう!ヤマト運輸~イベント色々店内は町田の名産品も販売 頭がすっきりしないけれど、帰路はダリア園へ寄り道。お客様が沢山!ストロベリーミックスシュプールおいてけ堀 今週、来週とスケジュール満タン!何かを休みたいなと思いながら~大利...昨日今日~写真ブログ

  • 今日も暖か!

    晴れ晴れの一日~朝6時の気温15度、昼間25度。ヒヨドリジョウゴ 朝、主人が散歩に行っている間に部屋のカーペットを冬用に交換。主人の部屋は主人が部屋をま~るく掃除をするので、隅っこが埃だらけ!隅々掃除をして、窓ガラスも拭いて~そろそろ炬燵布団も必要かしら~! 今日は市内は大道芸祭り、バラ園はバラ祭り~行きたい所が沢山だけれど~脚の具合がいまいち~!我が家の一輪だけのバラ 地区センターへ荷物を届けながらスーパーでお買い物。今日はセンター祭りの準備で、ひろばあちゃんは、見てるだけで何も手伝わないでいたのに、ペットボトルのお茶を下さるので、明日、司会の時に頂けるのでと断ると「良いからいいから」 明日は一日、吹奏楽、コーラス、和太鼓、沖縄エイサーリズム太鼓と楽しい催しものが沢山のセンター祭り。 今回は32回目のセ...今日も暖か!

  • 歌は苦手!

    朝は寒い感じ!朝6時の気温14度、昼間23度。久々にお日さまが出て、にゃんこが日向ぼっこ! 10時過ぎバスでお出掛け~🚌隣町から電車に乗り、1か月ぶりに公園寄り道とお勉強の日。 片倉城跡公園~紅葉はまだまだ~湿原地帯にミゾソバの群生!池には大きな鯉も泳いでいました。 今日は、演奏会用の曲の練習。ちょっと苦手な部分が矢張り注意あり~!作曲の方も下パートの一部だけ直されてOK~。今回は歌詞も書いて行ったので~講師が「歌ってみて下さい」 歌~!「無理!」昔、近所に住んでいたクラスメートが~「○○ちゃんは音痴だね!」よく言われていて~歌うのは超苦手! オカリナをやるようになり、ボランティアに行って曲の紹介の時、分からない方がいると~初めの部分を何とか歌えるようになったけれど~ 講師に「先生お願いします、朗読なら出...歌は苦手!

  • ひとり練習

    曇り~午後から晴れ間も出て~でも、肌寒い。朝6時の気温15度、昼間20度。午後の空 昨日から布団を冬布団に変えて、にゃんの専用炬燵にもフカフカの布団をかけて~まだ布団だけ~中にはモコモコの敷物を敷いて~にゃんのさくらが一日炬燵暮らし~ 午前中は、地区センターでオカリナと朗読のひとり練習。部屋に入って間もなくすると~ドアをガチャガチャ!人の声がして~時々ノックもしないで入ってくる人がいるので、ひとり練習の時はドアに鍵をかけて使用! 間違いだろうと出ないでいると~又ガチャガチャ! 開けると、管理人さんもいて、男性が数人~。「○○さんの知り合いですか?」と管理人さん。 男性が、音楽室で会議があるからとか~「午前中は、私一人で借りているんですけれど」管理人さんが「会議は午後からですよ!」 大きな勘違い!朝からお疲...ひとり練習

  • 冷えました!

    真夜中、布団が軽すぎて寒くて~!タークンが布団に潜りこんできて~寒そう!押し入れをゴソゴソして布団を出すのも嫌なので部屋に置いてあった、電気ひざ掛けのスイッチを入れて布団にかけてお休み!朝6時の気温15度、昼間17度。カラスノゴマとシジミチョウ 一気に晩秋!午前中は生協の配達待ち。お米が無くなり先週注文。今月末からは予約米が配達されるけれど、2~3日分しか無くなり、注文時~抽選の表示!幸い当選のお知らせで、今日届いたけれど~ スーパーには沢山のお米が並んでいるのにひろばあちゃんが注文している生協は、無洗米の一部だけしか無くて、全て抽選。生協は契約農家からの仕入れなので、まだ新米が入荷していないのかしら~! 午後は予定なしで小雨の中お散歩~公園を通り抜けて~行く所はやっぱりダリア園。白樫の実~ドングリ常緑ヤ...冷えました!

  • のんびりの日

    朝から雨ふり~昨日から気温が12度も下がり、今朝6時の気温21度。昼間19度。オジギソウ~種が沢山! 昨日は朝からボランティアへ行くメンバーと練習。午後はグループ練習~センター祭りの最終練習~(^^♪ひろばあちゃんは、今回も総合司会で役員の方と交替でだけれど~オカリナの出演の時は、ひろばあちゃんは出ないというと、役員さん~「あら、それじゃ全部司会してください」~足が棒になります~。 昨日も家に帰って~疲れたあ~!ブログを書く元気も無くお休みでした。 今日もオカリナグループの練習予定だったけれど練習会場の都合で変更になりのんびりの一日! 11時前に、近くの産直店へ里芋を買いに行き栗や柿、さつま芋も売っていたけれど葉物は無し!今年は我が家の柿は木を伐ってしまったので大好きな柿は買わなくちゃです。公園内の店舗な...のんびりの日

  • 気分転換のダリア園

    朝は霧雨~🌂太陽の出ない一日~!朝6時の気温19度、昼間23度。 明日から又お出掛けが続くので、今日は今月のボランティアの準備と宿題の曲作り~。 宿題は三部合奏の作曲~作曲とかいうと大袈裟だけれど、まだ基本練習。キーボードを弾きながら~あ~でもない、こうでもない!今回は、始めて詩も付けることにして、曲に書き込みながら~あらら~!合わないわ!又曲の書き直し~ 疲れて気分転換!ダリア園へ散歩~ダリア(あんず姫) お花屋さんを覗くと、もうチューリップの球根が売っていて、赤と紫とピンク~1個づつ購入。 お花畑は、このところの涼しい気温で花数も増えて来たけれど、あと1か月弱で閉園~。今年は、昨年より暑さのダメージが酷かったので早く華やかなお花畑になって欲しいと思いながら一回り~!ダリア(歯車) 家に帰り、又曲作りの...気分転換のダリア園

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひろばあちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひろばあちゃんさん
ブログタイトル
ひろばあちゃんの気まぐれ日記
フォロー
ひろばあちゃんの気まぐれ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用