ビーチの夏は涼しい昼寝はブランケットの上 今朝午前6時のビーチ
california contemporary life style
I'm not your one hit wonder and just chillin, Malibu sea breeze, Blue Moon, Palm trees, Los Angeles where I dwell. Some believe in love and some believe in friends but guy like me believe in making ends cause even when your girl wants to trick around you know the moneys got you safe and sound
ビーチの夏は涼しい昼寝はブランケットの上 今朝午前6時のビーチ
両親が若い頃通ってたクラブ自分も高校に入った頃からマネージャーに頼みこんで裏口から入れてもらっていた 言うまでもなく大学時代は入り浸っていた以来オーナーは…
"will go anywhere, anytime we want in Los Angeles"Gregory K. Bovino, US Border…
1922年型フォード モデルT ツーリング100年以上前に製造されたクルマ後部座席に座っていたオーナーも100歳くらいに見えた 1世紀前のクルマがトコトコ…
独立記念日が過ぎるとここのビーチでは数々のイベントが始まる
気が向いたのでキングパームの葉の伐採夏だからスッキリ
独立記念日の花火見学の場所取りゲートが開く6時前から並び出す 今日日本は7月7日の七夕阿佐ヶ谷の七夕祭りが懐かしい 今週もビーチは涼しい
『今年の夏は涼しいよ』とchibiが教えてくれた
1890年のハリウッド今から135年も前の風景正面にハリウッドヒルを望む 2025年のハリウッド当時の面影は全くなくなった 今日7月4日はアメリカ独立記…
ロスアンジェルス・ダウンタウン火曜日午後、抗議活動グループがダウンタウンの6番ストリート橋を封鎖デモは橋の東西方向の全車線を封鎖占拠した参加者達はプラカード…
1939年型ウィリスニックネームは”オレンジの皮” そしてこのオレンジの皮は400メートルを11秒で走り抜ける 地元ビーチタウンにはこんなクルマを持ってる連…
海兵隊がロスアンジェルスダウンタウンのフェデラルビルディングの守備にやってきた いつまで続けるのだろう?と思っている人達はたくさん居るはずそこで海兵隊の友達…
カリフォルニア・ブルースカイ ここはビバリーヒルズ
早朝のビーチはヒンヤリ日中の最高気温は22度
コマーシャルを真剣に観る
1930年代のパラマウントピクチャー立派なアーチの門構え 現在はゲートはクルマの出入りの為に二つになったそして建物は西側に移動された敷地奥右側にはテレビ番…
なんでもカスタムメイドの”オンオフ”が好きということでグラフィックデザイナーに描いてもらった思った通りの仕上がりに満足
1966年キャディラック・デヴィル・コンバーチブルレストア中で手を入れている最中エンジンはLSに換装済みで快適なクルージングが出来る モールディング類はこ…
CJとTJジープは何年経っても変わらないこの2台の年式には30年の差がある
早目のディナーは鮨にしよう
ここの集まりは全くのランダムヨーロピアンが多くイタリアンエキゾチックも多かった 地元ビーチの集まりは典型的なアメリカンクラッシックアメリカンマッスルトラック…
丸くなってぐっすりビーチハウスは夏になっても涼しいカウチで昼寝をする時にはブランケットをかぶる こっちを見ている
ハリウッドの外れにある市立大学のキャンパス建造されたのが1910年代と知ってびっくりそんなに歴史がある大学とはちっとも思えない 今は学部も増えて建物もたく…
小学生の頃からやってきたスケートボード何度怪我をしただろう 知り合いがスケートボードショップを経営していて遊びに行ったら「take one, dude」「一…
何を思ったのかある時シボレーがHHRというクルマを発表 理由は前年2010年にクライスラーがPTクルーザーという車両をリリースしたから アメリカン・オー…
午前6時ビーチのパーキングいくら待っても進まない 今週末はビーチバレーボールのイベントらしい リヤビューミラーの中にも
トワイライトタイム ダウンタウン・ロスアンジェルス数万人が集まったプロテストがあったとは思えない静けさ トランプはジョークは言わない男やるんなら本気でやらな…
始まるのは8時だけど7時くらいからみんな集まりだすみんなが来る前にとりあえず一回りウロウロしていたら退役海軍将校のジョンがやってきた 『morning cr…
今週末のロスアンジェルスはお祭り騒ぎそんな日にはchibiと昼寝をするのが賢い 'No KIngs'バカ共はICEに対してのプロテスト今日はus army …
たくさんあるハリウッドの裏話の一つ小高い丘の上には日本式の建物がある建設されたのは今から100年以上前10の寝室がありあちこちらに金粉で描かれた龍があるそし…
カスタムメイドのVANSがようやく届いたこれは完全メーカー規格外の気まぐれ思いつきオーダー以前なら数週間くらいで作ってくれたのに最近は数ヶ月待つそれでもライ…
友達が格安で入手した80年代のトヨタのピックアップエンジンは22Rの2400cc ミッションは5速こいつは価値ある he scored!
リスが木の枝から飛び降りてきた 何か食べている ハリウッドの山から木から木へと飛び移ってやってきた
misty morning霧雨の朝のパームツリー
毎月最終の土曜日朝に行われるカー・ミーティングへ週末の朝のフリーウェイはガラガラあまり早く到着しないように制限速度65マイルでクルージング 『pista』 …
chibiの秘密基地の一つ奥の薄暗い部屋の高いところが留守番中の昼寝場所 リモデルを再開したらchibiの隠れ家を作ってあげよう
小さい頃ワーナーブラザースの敷地が遊び場所だった親の知り合いがワーナーのお偉いさんでいつも連れて行ってもらっていた1年ちょっとの短期間だけどここで仕事をする…
メモリアルデーの4連休裏庭の3本のパームツリーの葉っぱを切り落としたトラッシュビンも相当汚れて傷んできた気が向いたら高圧洗浄機で洗おう ゴミ回収日は毎週木曜…
クルマ仲間と呼ぶにはあまりにもレベルが違い過ぎるんだけど仲良くしてるクルマ好きのグループがある そのグループの半数がフェラーリを所有している10人くらいのグ…
気が向いたのでサンタモニカまでひとっ走りさてディナーは何にしよう
ボードウォークを散歩ここは都会のビーチ
先週末はメモリアルデーの4連休 友人と呼ぶにはとても烏滸がましいけど元米海軍将校のジョンにランチに招待された帰り道 彼の最後の任務はアフガニスタンでドローン…
chibiはこれからパティオで昼寝です邪魔しません
ここはハリウッドで一番有名であり混雑する交差点 そしてその交差点は今も昼夜混雑している
フォルクスワーゲン・タイプ2・ダブルキャブ・ハイリフト これはダブルキャブの車高を上げたもの同じのが2台あったので足回りをバラして寄せ集めのパーツでリフトア…
BMW740i借り物でランチへ最近のラグジェアリーカーには詳しくないけど静かで乗り心地が良く速いそれで燃費も決して悪くない 足回りがガチガチでフリーウェイを…
毎朝のグリーティング書れている言葉はいろいろ 『greet in the morning』 今日のグリーティングはスマイルフェイスとHi 『gree…
ビーチハウス裏庭のクィーンパーム3兄弟のトリミング半日かけてなんとか終わった今以上高く伸びたら業者に頼むことにしよう
どんどん歩いていくとジープが待っている
街中は暑くなってもビーチはヒンヤリメキシカンブランケットの上で昼寝
両親が知っているハリウッド 自分が知ってるハリウッド殆ど変わってない
フォルクスワーゲン・タイプ2・ダブルキャブ これペイントで汚してみた数色の余ったペイントでサビや凹みを表現するこれは新しい遊びでなかなか楽しい リヤゲート…
過去に2台乗ってきたSL55AMG何故2台も?あの頃は叔父貴がオートリースのビジネスをやっていて中古車相場の6割から7割程度の金額で買うことができたから 故…
方角南西 気温57度午前6時5分 ここはハンティントンビーチ
暇さえあればパーム達は空に向かって背伸びをしてるだからとても姿勢が良い
早起きしてビーチへ行く love beach life
裏庭を行ったり来たりそれに飽きたら昼寝タイム
その昔あったピッカードフェアバンクス映画配給会社ここはムービーセットで街が作られている当時は土地が有り余っていたので映画会社にはうってつけだったのだろうこの…
プラモデルを上手に組んで綺麗に塗装するスキルを持ってないだからミニカーを買って眺めるのが精一杯でもそれに飽き足らず塗料で汚してみたそれなりの雰囲気が出たと自…
スペースシップいつどこを走っても目立たないポリスに目をつけられることもないカッコ悪いものがこんなに良いものだとは思ってもみなかった mAAd city
お気に入りのベイサイドまでビールを飲みにひとっ走り
暑かったウィークエンドのトワイライト
ビーチは濃い霧気温が高くなりそうなのが判る30分程のんびりしてからカーウォッシュ
暖かくなってくるとパティオチェアで昼寝気温はロスアンジェルスで35度、ビーチは25度の予報夜は街に繰り出そう
ハリウッドも昔は葡萄の木だらけだったらしい南カリフォルニアの昔はどこもオレンジグローブかヴァインヤード 現在の風景はこんな感じこの場所はグリフィス天文台や…
オーガニックの肥料をスプレー数日後はグリーンになった
これは本物 『xpo』 よく見かけるXPOのトレーラー キャブもボックスともにシングルアクセル スッキリしたロゴがお気に入りameblo.jpこっちはオ…
今日のグリーティングはスマイルフェイスとHi 『greet in the morning』 今日のグリーティングはSMILE 『greet in the…
今週も涼しい日が続く早く暑くならないかな
ボクの名前は「アルフィー」住まいはここホームデポ仕事はネズミ捕り 早朝に行って名前を呼ぶとどこからかやってくる i love home depot
chibiと裏庭の偵察
全くどこか判らないハリウッドの東南端辺りとのこと確かにそう言われると遠くに見える丘はハリウッドヒルズとも思えるこんなに長閑だったところは 今はこんな感じに…
パッチがついてないジャケットオリジナリティが無さすぎる 『vans』 昨年暮れスニーカーメーカーのVANSのパーティーに招待されたデザイナーやモデル連中達と…
ジープのターンシグナルレバー(方向指示器)の修理 日本車ならこんなことはまずない でもアメ車では日常茶飯事 なんでもバラすのが楽しみの一つそしてバラして訳が…
朝5時に起きてシャワーに飛び込むジープに飛び乗ってスターバックスでラテをピックアップここから1日が始まる
雨上がりのブルースカイたくさん雲が泳いでる
日の出の時間が一気に早くなったみんなビーチのゲートが開くのを待っているゲートが開くのは午前6時
朝の9時から昼まで雨が降る予報chibiのトイレを洗ったらランドリーしながらchibiと昼寝をしようそして昼寝から起きる頃には雨が上がって青空になっているはず
ハリウッドの西外れ昔はロスアンジェルスやハリウッドのあちこちに路面電車が走っていた今もあればとても便利な筈そして自動車の交通渋滞も多少緩和出来たのかもしれな…
スニーカーに吹き付ける防水スプレーとトイレットボウルのブラシ トイレットボウルクリーナーバスタブクリーナーを買ったいろんなクリーナーを買って試すのは楽しい…
Oh, FIRE~最近流行りの駐車中のテスラに放火か? 燃えてたのはテスラじゃなかった
今日のグリーティングはSMILE 『greet in the morning』 この週末の朝のグリーティングはEnjoy! 『greet in the m…
日が長くなってきたトワイライトスカイを見ながらビーチに帰ろう
耳を澄ますと波の音が聞こえる
chibiのお気に入りのブランケット
ハリウッド山越えの道昔も交通量が多かったらしい 今の風景そして道の右隣にはフリーウェイがあり左手にはハリウッドボウル屋外音楽堂がある
前回は魚の骨のシャーシにxpoトレーラーを載せてみた 『chassis truck mods』 頭だけついた魚の骨みたいだったシャーシトラック 『chass…
お友達から『アメリカの郵便トラックは?』と聞かれたので今日は郵便トラック 郵便配達トラックは右ハンドルその理由は車両は右側通行右ハンドルなら安全に歩道側に降…
この週末の朝のグリーティングはEnjoy! 『greet in the morning』 この週末の朝のグリーティングは顔 『greet in the mo…
サンライズとパームスここから1日が始まる
洗濯中はchibiと裏庭でノンビリその後はカウチで昼寝タイム
両親に連れられてこの辺りでディナーをしていたらしいテレビに出てくる風景そのまま 今大人になってディナーに行くのもやはりこの辺りが多い
頭だけついた魚の骨みたいだったシャーシトラック 『chassis truck』 MACKのキャブオーバーシャーシだけで上には何も載ってない 頭だけついてい…
「買うなら今しかないぞ」とクルマ屋から電話 2023年で生産中止となったモデル決して嫌いではなかったので生産中止を残念に思う街で生活しているのならこの手のク…
この週末の朝のグリーティングは顔 『greet in the morning』 Hola :) my faceこれはビーチハウスのそばのスターバックス顔馴…
今週は毎日暖かい
週末のディナーは街へ出かける
伸びた芝をチェック
通った学校から数ブロック南に行った交差点テキサコのガスステーションがあったらしい今はどこへ行っても見かけない 今同じ場所にはハンバーガーショップが建ってい…
「ブログリーダー」を活用して、TCさんをフォローしませんか?
ビーチの夏は涼しい昼寝はブランケットの上 今朝午前6時のビーチ
両親が若い頃通ってたクラブ自分も高校に入った頃からマネージャーに頼みこんで裏口から入れてもらっていた 言うまでもなく大学時代は入り浸っていた以来オーナーは…
"will go anywhere, anytime we want in Los Angeles"Gregory K. Bovino, US Border…
1922年型フォード モデルT ツーリング100年以上前に製造されたクルマ後部座席に座っていたオーナーも100歳くらいに見えた 1世紀前のクルマがトコトコ…
独立記念日が過ぎるとここのビーチでは数々のイベントが始まる
気が向いたのでキングパームの葉の伐採夏だからスッキリ
独立記念日の花火見学の場所取りゲートが開く6時前から並び出す 今日日本は7月7日の七夕阿佐ヶ谷の七夕祭りが懐かしい 今週もビーチは涼しい
『今年の夏は涼しいよ』とchibiが教えてくれた
1890年のハリウッド今から135年も前の風景正面にハリウッドヒルを望む 2025年のハリウッド当時の面影は全くなくなった 今日7月4日はアメリカ独立記…
ロスアンジェルス・ダウンタウン火曜日午後、抗議活動グループがダウンタウンの6番ストリート橋を封鎖デモは橋の東西方向の全車線を封鎖占拠した参加者達はプラカード…
1939年型ウィリスニックネームは”オレンジの皮” そしてこのオレンジの皮は400メートルを11秒で走り抜ける 地元ビーチタウンにはこんなクルマを持ってる連…
海兵隊がロスアンジェルスダウンタウンのフェデラルビルディングの守備にやってきた いつまで続けるのだろう?と思っている人達はたくさん居るはずそこで海兵隊の友達…
カリフォルニア・ブルースカイ ここはビバリーヒルズ
早朝のビーチはヒンヤリ日中の最高気温は22度
コマーシャルを真剣に観る
1930年代のパラマウントピクチャー立派なアーチの門構え 現在はゲートはクルマの出入りの為に二つになったそして建物は西側に移動された敷地奥右側にはテレビ番…
なんでもカスタムメイドの”オンオフ”が好きということでグラフィックデザイナーに描いてもらった思った通りの仕上がりに満足
1966年キャディラック・デヴィル・コンバーチブルレストア中で手を入れている最中エンジンはLSに換装済みで快適なクルージングが出来る モールディング類はこ…
CJとTJジープは何年経っても変わらないこの2台の年式には30年の差がある
早目のディナーは鮨にしよう
ここは隣町なぜかこの写真は「北」が右側を向いている年代は60年代初期 それならと同じ向きで現在の写真を並べてみる60年経過した今と昔建物の数はあまり増えて…
小さい頃、近所に2軒のオモチャ屋があった1軒は地元のビバリードライブ沿いもう1軒はちょっと離れたピコブルバード沿いにあったこのミニカー達はそのどちらかの店で…
ここ最近ミニトラックを目にするようになってきたこれは90年代の再来かもしれない
ビバリーヒルズコップアクセルフォーリー早速観た このシーンの撮影場所は何度もお世話になったターミナルアイランド 相変わらずジョークと派手なアクションの連続深…
楽しく快適な独立記念の連休だった
12インチサブウーファーが室内の空気を震わす
独立記念日の連休仲間達とBBQ街で買い物そしてchibiと昼寝をする
昨日独立記念日の午前6時花火大会の見物場所確保ビーチのパーキングは既に埋まりつつある
子供の時のスクラップブックには雑誌からの切り抜きがいっぱい小さい頃からダットサンが好きだった今まで乗ってきたトラックは4台4台目はガレージで冬眠中トラックが…
ratrodこの改造手法は比較的最近のトレンドラットロッド=ネズミのホットロッドどこから”ネズミ”が登場したのは判らない基本的に故意的にやつれたボディ仕上げ…
自分は殆ど間食をしない食べるとすればチョコ類 グローサリーストアでファミリーパックを見つけた毎日1個ずつ
ようやくビーチも暑くなってきた
テスラのサイバートラックあちこちで見かけるようになったけどこいつは変な乗り物だただのブリキの箱
chibiと2人で裏庭の散歩
隣町にあった昔からのガンショップとキャンプ用品屋90年代の半ばから終わり頃に何度かこのガンショップに行ったことがあるこの辺りは古くからの商店がたくさんあって…
シボレー・シェべル・マリブこのミニカーは65年型自分が好きな64年型は顔つきがちょっとだけ違う64年と65年の2年間だけのボディスタイル64年型は生産台数が…
クルマが大好き トヨタというか日本車はあまり好きじゃあないと言うよりも日本車とは縁遠い生活をしてきたのかもしれない今までに乗った日本車は2台のみで共にトラッ…
ビバリーヒルズコップあのアクセルフォーリーが帰ってきた COPをコップと書くとすごく抵抗があるドリンクのコップ?それはカップカップはCUPビバリーヒルズカッ…
今週は暑くなりそうだようやく夏らしくなってきた
ちょっと歩き回るだけでも1マイルの散歩