chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
地上50mでも野菜はできました、そして3mへ https://ivrogne.exblog.jp/

徐々に南下&北上を再開しています。あいかわらず呑んで食べる記録です。 お江戸のプランター野菜もすこしずつ再開。たまに猫もでます。

50mベランダで野菜栽培実験していましたが、2009年後半からは、昭和高齢住宅の隅っこでちまちま野菜をプランターで製作中。主目的はおもに酒の肴。たまに猫兄弟もでます。

ivrogne
フォロー
住所
大田区
出身
大田区
ブログ村参加

2014/03/05

arrow_drop_down
  • 牡蠣の山椒煮、牡蠣ごはん

    冷凍の牡蠣を醤油、みりん、料理酒で煮て、実山椒も加えました。 今季スーパーであまり牡蠣と遭遇しなかったので、冷凍の牡蠣をポチって。邑久の牡蠣、以前も買...

  • 春のおやつ

    ミニサイズの春のおやつを並べて、エアロチーノで抹茶を用意しました。成城石井のミニ餅です。 それにしても突然夏気温が続いたかと思えば、一気に冬気温にもどる...

  • 砂肝とごぼうのオリーブオイル漬け

    砂肝とごぼうのコンビが最近のマイブーム。作りおいても知らないうちに同居の人々に食べられて大半が消えてしまうので、連チャンで仕込んでいる次第。 元は浜町の...

  • 東京豚饅@恵比寿

    豚饅が東京にもやってきました。東京豚饅。 あの551@大阪をはじめた羅さんのお孫さんが、551再現との旗印で始めたとのこと。東方面では、催事など以外では...

  • モリーユのクリーム煮、とほうれん草

    キノコ類にしては珍しい、春が旬のモリーユを冷凍庫の地底から発掘しました。春が旬、とかいってみたものの、乾物のモリーユです。高級乾物ではありますが、ずいぶ...

  • ベーコン自作、とほうれん草ソテー

    豚バラブロックを真空パックして炊飯器湯煎をしたもの、先日は半分を角煮にして、残りをピチッとで半日ほど脱水したあと燻製液につけておいて、手前味噌ならぬ、イ...

  • アパの社長さんのカレー♪

    お土産にいただいた社長さんのカレー。 ずいぶん前に大阪のお客さんの仕事をしていたとき、京阪電車の吊り広告とかで見て、初めてこの社長さんを知りました。今な...

  • 春の味、春の色

    雪が降ったり夏日になったり、目まぐるしい日が続きました。でも春は春、菜花の季節です。 サッと茹でて、まずはポン酢でいただきます。ほろ苦が心地よい♪ もう...

  • 桜切り大福

    スーパーの和菓子コーナーで見つけました。白餡を巻いてある綺麗な桜色の大福です。 最近、コンビニスイーツもレベチですが、スーパーも負けてませんな。綺麗な桜...

  • RF1の、たけのこフリット

    RF1にコロッケを買いに行ったら、となりにたけのこのフリットが山盛りになっていて、ついついそちらも買ってきました。たけのこの季節到来ですな。まだスーパー...

  • 鰆のボッタルカと春菊のパスタ

    連日のパスタ投稿です。春菊が下敷きになってあまり見えませんが。 以前に紀伊國屋さんで買ってあった鰆のボッタルカ、つぶつぶにほぐしてあるやつ、と春菊でワン...

  • 海苔と桜エビのタリアテッレ

    冷凍庫に眠っていた元・生海苔を使ってしまいましょう、ということで海苔パスタです。これもワンパンで。 乾麺のタリアテッレをフライパンで茹でつつ、途中で冷凍...

  • 東京でパンダンシフォン@Pandan Stand

    やっと買いにいくことできました。Pandan Stand のパンダンシフォン、です。 赤道往復する際にブンガワンソロで買っていたパンダンシフォン、東京、...

  • 春菊、フェタ、アンティチョークのサラダ

    春菊にフェタチーズとアンティチョークのマリネをのせました。アンティチョークのマリネ液をドレッシングにしてます。 最近の春菊は生でいただいても美味しくて、...

  • 仕込んでいた花柚子の実たちを粉砕→保管

    仕込んでいた塩柚子と柚子茶の素(柚子ジャム)を粉砕しました。小瓶に分けて詰め詰めし、一部は冷凍庫へ。 柚子茶の素、氷砂糖とはちみつで仕込んだ後に粉砕した...

  • 豚角煮と春菊

    ブロック肉はバラも一緒に真空パック+炊飯器湯煎しておきました。 冷蔵庫保管していたのを取り出して醤油、三温糖、八角で煮ました。こちらもお箸でスッと切れま...

  • ねぎ、油揚巻き

    立派なねぎの白いところは先日肉巻きにして堪能したので、青いところはシュレッドチーズと一緒に、油揚でくるくる巻いて魚焼きグリルで炙りました。 一旦巻き終わ...

  • 豚肩ロースで湯煎+ソテー

    豚肩ロースのブロックを真空パック+炊飯器湯煎しておきました。こうしておくと冷蔵庫で数日はおけー。真空パックする前には、塩と砂糖をすり込んであります。 冷...

  • さつまいもの柚子煮

    さつまいもがぐずぐずに煮崩れてますが、花柚子の実と一緒に甘煮にしたところ、大変おいしくできました。皮の色も鮮やかです。 レンチンして切り分けた芋を、砂糖...

  • 砂肝とごぼうのオイル漬け

    美味しいごぼうと砂肝をニンニクと一緒にオリーブオイルにドボンとしておきました。調味は塩とイタリアンハーブミックス。 ごぼうはオーガニックの畑から届いた中...

  • 山登りのお弁当、畑、でランチ

    昨日は午前中、マイナンバーカード更新の受け取りに区役所まで出かけてきました。 もっと時間がかかるかと想定してましたが、なんと10分そこそこで受け取り完了...

  • ねぎの肉巻き

    オーガニックの畑から届いた箱に立派なねぎがありました。 白いところを豚バラスライスで巻いてフライパンで焼いたら、バルサミコ酢と少しの醤油でマリネしていた...

  • ワンパンでキャベツと舞茸のパスタ

    最近、おひとり様のパスタ用意はワンパンに頼り切りです。フライパンに具材と半分に折ったフェデリーニ、塩、ひたひたの水を入れて、水分が飛ぶまでぐつぐつするだ...

  • ゴーヤ、葉がのぞきはじめてます

    春の陽気になったり、雪が舞ったり、大忙しの弥生はじめ@お江戸南端ですが、ゴーヤは順調に伸び始めてます。 2、3本の苗ができれば御の字とおもってましたが、...

  • セルバチコと生ハムサラダ

    National Denenでみつけたセルバチコ、意外にぎっしり入っていて何度か堪能しましたが、これで最後。 ジャンボンセックとあわせていただきました。...

  • 山登りの海

    久しぶりに、山登りのお弁当を買ってきてもらいました。山登りの海。 最近はお江戸南端ターミナル駅/JR蒲田のお弁当やさんで、数少ないようでタイミング次第で...

  • あやめ蕪のソテー

    先日オーガニックの畑から届いた野菜の中、あやめ蕪を薄くオリーブオイルを敷いたフライパンで焼きました。外側サクッと、中はトロントロン。歯の部分も甘くて美味...

  • 一年ぶりの、こんにちは

    今年もちまっと飾ってました。 テレビの前に鎮座いただいているので、日曜は東京マラソンとともに。 途中までだったとはいえ、箱根激走だった太田選手の激走ぶり...

  • 崎陽軒のひょうちゃん、70周年

    崎陽軒のシウマイにはいっている醤油入れ、ひょうちゃんが70周年とのことで、こんな色合いになってました。おぉぉぉ。 ひょうちゃんは空になってもなかなか捨て...

  • 聘珍楼の大根餅

    冷凍庫の頂き物から聘珍楼の大根餅を出してきました。レンジで解凍してからフライパンで両面焼きます。 大根はペーストだけでなく、コロっとしたのも入ってました...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ivrogneさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ivrogneさん
ブログタイトル
地上50mでも野菜はできました、そして3mへ
フォロー
地上50mでも野菜はできました、そして3mへ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用