元々事務所扉に貼ってあった当店看板ステッカーですが、文字のみだったのでちょっとデザインラインを足...
オリジナルカッティングステッカー製作・中古車販売・鈑金塗装・カスタム製作
「車堂KURUMADOの日記」ブログサイドのカテゴリーに当店の製作事例を掲載しています。
バックドアガーニッシュの塗装が完成したら、全てのドアの作業が完了します。早速、作業に入ります。
現在、鉄チンホイールが装着されているホワイトパールジーノですが、やっぱりジーノにはミニライトホイ...
いよいよ、表面の塗装作業です。これで、全てのドアの塗装作業が終わったと思いきや、バックドアのガー...
内側の塗装作業です。さらっと吹き付けて完成です。
バックドア内側の洗浄&マスキングをして、塗装準備完了です。
バックドアの表面の下地処理作業が完了です。次は塗装作業ですが、裏面があるため、裏面の塗装作業が完...
バックドアの表面の塗装をする前にチョイキズ凹みの補修作業です。
ネットオークションでミニライトグリルを落札。現在作業中のジーノ5速ミッション車用に装着する予定です。
いよいよラストのドア作業に入ります。裏表の洗浄、ステッかー剥がし、パーツを外す作業から始めていき...
今日は知り合いのメカニックに、エッセのクラッチ交換をする作業を依頼しました。助手となり、作業のサ...
本日、仔猫4兄弟が、無事里親のもとに引き取られていきました。最後まで飼うと約束してくれましたので、...
今日も雨が降り続いていますが、本降りになる前に何とか塗装作業が完了しました。左フロントフェンダー...
本格的に降り続けている雨。今日は塗装作業は延期です。キズ、微妙な凹み。下地処理作業を終わら、湿気...
朝から雨です。小雨程度なので、湿気がなければ、裏面なので作業に入りました。
右フロントフェンダーの作業と同じ工程で作業に入ります。
車検整備を委託している整備工場から、シルビアが戻ってきました。オイル交換をして納車です。最早、現...
右フロントフェンダーの塗装作業が完了しました。次は、左フロントフェンダーです。
産まれて半月が経ち、4兄弟も順調に育っています!母親の母乳で2、3ヶ月育てば、免疫力も備わるようです...
外装を塗装する前に、内側も錆止めの意味もあって吹き付けておこうと思います。次は外装です。
全ては寝坊から始まり、何も出来ない一日で終わった。気を取り直して明日から頑張ろう!
ようやく4ドアの作業終わりました。次は、フロントフェンダーです。右から作業していきます。
4枚ドアの最後の左リアドアの塗装作業が完了しました。次はバックドアと思いましたが、その前にフロント...
内側は見える部分の塗装になるため、塗装する部分の汚れを落とし、空研ぎ、脱脂、塗料の段取りで作業し...
左リアドアの表面の下地処理作業が完了しました。サフを吹き付け、水研ぎも完了です。後は塗装作業です...
昨日、売約済みとなったエブリイジョインですが、本日スピード納車となりました。車検が付いていたので...
ジーノの作業中、エブリイジョインを見に来たとお客様が来店。連休前にクラッチを新品に交換したばかり...
右サイド同様の作業です。ステッカー類を剥がし、表面を空研ぎします。
みみちゃん2度目の出産。今度は4匹です。里親募集します。最後まで責任もって飼っていただける方、子猫...
右リアドア表面の塗装作業です。ようやく 右サイドが完了です。
裏面の塗装作業です。フロントドア同様の要領で塗っていきます。
裏面は見える部分のみの塗装になるため、汚れを落とし、塗る部分の空研ぎ作業から、マスキング、塗装作...
「ブログリーダー」を活用して、くるまどーさんをフォローしませんか?
元々事務所扉に貼ってあった当店看板ステッカーですが、文字のみだったのでちょっとデザインラインを足...
iPhoneから送信
iPhoneから送信
やっぱり、サイド、リアとロゴステッカーが貼ってあれば、フロントが無いとなんか物足りない気になって...
店長片桐の営業車から走行中謎の異音が発生するとのことでリフトで車を上げてチェック。ん~?駒ちゃん...
機能していないリモコンを機能しているリモコンと交換。再設定が必要なため、メーターパネルカウルやら...
後期型グリルに変更したら、エンブレム隙間ステッカーも追加で貼り付けです。有ると無いとでは、貼って...
だんだんジーノの純正パーツも少なくなってきました。当店のストックパーツで純正後期型グリルがあった...
ストライプを入れることによってもともと貼ってあったエンブレムを剝がしたので、ロゴステッカーを貼っ...
当店のジーノカスタムのストライプ施工は、フロント、サイド、リアに施工されているのが特徴です。今回...
ストライプ施工の次は、ロゴステッカーの貼り付けです。文字が入ると益々カッコよくなりました。サイド...
サブストライプの施工が完了しました。やっぱりジーノのストライプはメインとサブの2本線がセットで完成...
右側に続き、次は左側です。メインストライプの施工は完了しました。やっぱりサブストライプが無いとな...
リフトで上げたついでにオイル交換作業です。交換時期はまだ先でしたが、早めの交換は悪くないので、交...
メインストライプの次はサブストライプの施工です。やはり、1本のメインストライプだけではなんかシンプ...
サイドストライプのメインラインの施工完了しました。次はサブラインです。
夏ですね!パテもあっという間に乾燥して平に研ぎも完了しました。平が出たので次はサイドストライプの...
サイドストライプを施工する前にキズ補修です。浅いガリキズをパテで消していきます。
束の間の連休も終わり、本日から通常営業です。さて、ジーノのリアの補修は早くやろうと思って出来てい...
今回は埼玉県からこちらのステッカー作成依頼ありがとうございます 縦42・横78cmの大きめ...
グリーンジーノカスタムの名義変更手続き&希望ナンバーの交付日です。オーナー様の希望ナンバーも取れ...
本日は、シルバージーノカスタムの納車のひです。結構納車の日もなんやかんやでのびのびになってしまい...
久しぶりに当店宣伝用ステッカーを製作してみました。プロッターで切り込み手作業でカストリを行い、文...
今日は、午後から商工会の専門家派遣制度を利用して、カッティングステッカー製作のパスの付け方を習う...
風邪で調子わるいです。あいかわらず体のゾクゾク感が消えず集中力も無く、とりあえず完治するまで早め...
ヤバイヨ!ヤバイヨ!どうも体がゾクゾクして、睡眠もなかなか取れず、どうやら夏風邪にやられたようで...
本日の納車予定のはずでしたが、オーナー様の気持ちといいましょうか?お日柄が日曜日がいいというわけ...
本当なら、本日が納車の日でしたが、天気も悪く、自動車保険の手続きも完了していなかったため、後日に...
本日、当店のブリティッシュグリーンジーノカスタムが無事、売約済み!となりました。ありがとうござい...
パネルの大きなフロントドアと若干リアドアにかかる部分にも微妙は凹みがあったため、修正です。サフは...
オーナー様の都合で待ったがかかっていたシルバージーノカスタムの車検整備ですが、ようやくゴーサイン...
今日は晴天の真夏日です。天気が良くなれば、再びうだるような暑さの中での作業です。平を確認しながら...
今日は、天気予報によると大雨らしいですが、外はただの雨程度です。それでも湿気はかなり高いので塗装...
一番補修範囲が広いのがフロントドアパネルでほぼ一面です。キレイに凸凹をけすには上半分、下半分に分...
リアドアのパネル補修のサフェーサー吹きつけ作業も何とか終了です。
リアフェンダーアーチ部分のサフ吹付け作業です。今日もうだるような気温の中、ブース内は34℃を指してお...
今日も暑いです。その暑さの中の作業はたいへんですが、何とかフロントドアパネルのパテ研ぎは完了いた...
リアドアもリアフェンダーアーチもほぼひずみはとれたと思います。残りは、一番範囲の広いフロントドア...
パテをかっては研ぎを繰り返し、何とかリアドアまで修正終了です。フロントドアは、まだ気になる部分が...
時間がかかりすぎましたが、何度も繰り返し成形を試みて、凸凹だった表面が、ようやく平が出たと思いま...