chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
三度の飯も、恐竜も https://blog.goo.ne.jp/rexmax7

成長期で恐竜が大好きで元気いっぱい!自閉症だけど、ゆかいな「とん」と家族の日々です。

ぺねろ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/02/07

arrow_drop_down
  • 十勝晴れ

    毎日学校に楽しく通うとん君ありがたき幸せであります。安心して遠路はるばる、今日は1人でお買物に来ました。十勝は冬でもこんな青空です。北海道は広く、道央の方の冬は暗くどんよりしている事が多いです。十勝はマイナス気温でも洗濯物を外干しする家が多くあり、そのガッツに驚いたものです↑乾燥してるからそれなりに乾く写真は銀の匙でおなじみ気分も晴れます十勝晴れ

  • 天真爛漫な子供

    心理士さんに、こういった子の場合、いったいどうやって子育てをする事が良いのですか?と、うかがったことがあります。一口には言えないとしたうえでの事ですが、、「この子達は、本当の意味で天真爛漫な子達です。なので、とても素直に育ちます。」と。また、成功体験を重ねる大切さも伺いました。逆に否定されてばかりだったり、失敗体験を重ねると二次障害につながる恐れもあります。天真爛漫を調べると、、↓飾らず自然のままの姿があふれ出ているさま。生まれつきの素直な心そのままで、明るく純真で無邪気なさま。と、あります。別の本では、障害による衝動にかられる時も、大好きなお母さんが、今はやめて。と、言うなら聞いてやるか。と思えるような関係作りをする事が記述されていました。これ、、親の責任重大ですねいや、どんな子の子育てでもそうですが^^;そ...天真爛漫な子供

  • 自閉症と診断名がつくまで。

    私は息子が障害があると、なかなか受け入れられなかったので^^;診断名をつけることを躊躇っていました。診断されたら、もう息子は障害児として生きて行くんだ、、と、…なかなか受け入れられなかったんです。その日から、私は障害児の母になり、娘は障害児の姉となります。何より、、息子を障害児と認定すると、、彼のこれからの可能性を奪ってしまうのではないかと、、そんな風に考えていた時もありました。北海道には児童精神科を診てくださる先生は数人いらっしゃって、、私がお会いした先生達はすぐに診断名をつける方はいませんでした。まだ2歳と言う事もあったのでしょうが自閉傾向として療育を続けると言った感じでした。前途の心理士さんだけは、会って二回目には99%自閉症と言い切り、また当時の私を泣かせたんですけどそれから4年、療育を重ね、小学校入学...自閉症と診断名がつくまで。

  • インフルエンザにやられた

    2歳から低学年位までは、病院といえば、まぁ、殺される~とでも思っているんだろうという拒否っぷりで歯科なんて、息子、先生、私、3人とも着替えが必要だったからね自閉症と説明しても行動をわかってくれない先生もいるけど、近所の病院の方は皆、息子を知っていて、成長とともに予防接種も楽になったねぇと、見守ってくれ、非常に行きやすくお世話になっています。さて、、この時期に高い発熱、、嫌な予感ですね何が嫌って、あの検査を息子にやる事がものすごく嫌確かに大人でも、そのフサフサついたぼっこをどこまで突っ込んでクリクリするんダァってなりますよね覚悟して行ったものの、今年は鼻水がダラダラ出ていて、割と浅くから採取し、即判定できましたA型一丁上がり~!薬は吸入を失敗しても良いようにリレンザを選択しましたが、まぁ、、よく効くわお陰様で数時...インフルエンザにやられた

  • 療育は障害を治すもの?

    当時私は、療育は障害を治すものと、捉えていました。何度か療育に通っているうちに普通の子になれるのではないか?と。心理士の先生が仰った事なのですが、障害(弱い、不得意な部分)を黒いものと例えると、療育をして、それを白にするのではないのですと。黒からグレーへ、願わくば薄い白に近づけるよう支援するのが療育なんですと。健常の方でもたまにアレ?ってところある方、いますよね、、、でもそれは白地があってこその1部がグレーだから周囲に許容してもらえる。(多すぎるとボーダーになりますが)息子は黒地ですが、グレーの部分を増やして行けば多少は将来、生きやすくなるのではないかと、、。そんな思いから長く続けています。もちろん自閉症ですから、いかんせん、どうにもならない部分もあるのですがね息子は多動で、欲求に対して数秒も待てないような子だ...療育は障害を治すもの?

  • 題名、変えられた~!

    やっとどこで題名を変えるかわかりました40目前にして、、機械←表現の仕方には、頑張ってついて行かなきゃね題名は、息子がこよなく愛すものです。食べるのが大好き!ご飯は3度と言わず5度でもいい昔はこんなに可愛かったんだよなぁ↑この時から食べています今は、、、大きくなったもんだそして、息子を語る上で絶対に外せないものが、、、恐竜‼︎恐竜の為に言葉を覚えて、恐竜の為にカタカナを覚え、恐竜の為にパソコンも覚え、、もっと恐竜を知りたい‼︎という気持ちに駆り立てられ成長してきました。↑暇さえあれば書き書き、、、うちには恐竜グッズと本が溢れています喜んで欲しくてこんな果てから福井県の恐竜博物館、東京の国立博物館、USJのジュラシックパークまで連れて行きました、、なのに、一...題名、変えられた~!

  • 療育とパズル

    自閉症の子供は、視覚優位の子が多いと聞きます。耳から入る言葉の指示よりも、目で見て理解する、具体的な指示の出し方の方が伝わります。そこで絵カードや写真が役に立ちます。療育でよくやっていたのはパズルです。見本があり、それを見ながら完成させます。病院では、お気に入りの絵をパズルにラミネートしてもらい、切って、最初は2ピースから、出来たら3ピースと、切りながら難易度を上げて行きました。(切ってギャーギャーなるのはお約束)新設の療育では貼り絵も採用していました。同じく最初は数が少ないものから見本通りに貼って行きます、、こんな感じ。特有の感覚過敏の為、ノリのベタベタが気になるお子さんもいます。うちも多少ありました。それが10年後の今、、こんな物が作れるように、、。紙粘土なんで相当べたつきますが大丈夫!比べてみると成長、、...療育とパズル

  • どこで療育を受ける?2

    どうしても心理士さんの言葉を受け入れられなく、毎日泣き、療育が苦痛に感じていた頃、新聞で発達障害の記事が目に止まりました。とある施設の所長さんの記事で連絡先が書いてありました。療育の事にはまったく触れていませんでしたが、藁にもすがる思いで電話をかけました。もう、なんと言ったかは覚えてもいないのですが、きっとかなり切羽詰まりながら一方的に話してしまったのではないかと思います。その方のいる場所は遠く離れた市ですが、近日この町に来る予定があったと、、いやぁ、、奇跡ってあるものです、、。町を訪問した先生と会えました。息子の為の療育なのに私が落ち込んでしまうという情けない状態を吐露すると、数か月後にティーチプログラムと運動ができる療育施設を立ち上げる予定と!現場では勝手に遊びまわる息子でしたが、観察しながら「お母さん、ち...どこで療育を受ける?2

  • どこで療育を受ける?

    初めて療育施設を探した時からもう10年経過していて、、その時に比較すると対応も変わっているかと思いますが当時の記録として書きます。療育の場としては、市営の療育センターや、言葉の教室などが一般的なのでしょうか。まず母子広場で目をつけられていたもので町の言葉の教室へ行ったのですが、スタンスとしては、障害は愛情で治す!的な当時の私としては「私が愛情かけてないとでも⁈」と、かなり凹んだものです←今思うとかなりな被害妄想ですね追視を意識したおもちゃやシーツに乗せてブランコするバランス体感的なものをやって仲良くなりましょうと。遊びが中心でした。まぁ、確かに子供との信頼関係を築く事は大切な事です。疑問が残り近郊の町の母子通園センターを伺いましたが全く同じでした。病院が併設している教室は人気が高く、2~4週間に一...どこで療育を受ける?

  • 療育

    息子はまもなく小学校卒業を控える12歳です2歳頃、姉の時の子育てとは何かが違う事に気付き、ネットで調べる度に不安は減るどころか増え、、決定的になったのは、クレーン現象という、自分の手を使わず私の手首をつかみ要望のモノにタッチさせるという、その仕草だった。冷蔵庫のアイスが欲しくてよくやっていました。私の手をつかみ冷蔵庫にコンっと触れさせる、、。これを発見してから急いで病院を予約し(診察まで約2ヶ月待ち)診断名を遅らせたまま、療育だけスタートすることにしました。様々な療育を探し受けましたが、ティーチプログラムを実践する機関に巡り会え、10年継続しています。ここにたどり着くまで様々な事がありました療育先では1番の古株となり、、週一回、往復100キロの旅ですが楽しんで通っています1番最初の課題は「貼り絵」でした。詳しい...療育

  • 息子と自閉症

    こんな風に全国の皆様に向けて、公言出来る時が来るとは思えなかったほど、、、私は往生際が悪く、心配症のダメ母でした。障害に気付いてからは現実を受け止められず泣いてばかりで、、、大丈夫って言って欲しくてあちこちの病院に通って、いやいや、我ながら暗いなでもね、今は子供が可愛くて仕方ない。愛すべきとんとんとお姉ちゃん。毎日の楽しい日々を綴って行きたいです。姉の勉強の為に地球儀買ったら器用に球だけとってぶん投げてる雨が続けば「太陽は死んだ」と、泣き、、←お前が地球ぶん投げたんじゃ抜群のバランス感覚と安心していたトランポリンでまさかの骨折等、、思い出せる限り、また、真剣な療育の話も含めてUPしていけたら、、いいな、、↑なんでも飽き性なもので息子と自閉症

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぺねろさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぺねろさん
ブログタイトル
三度の飯も、恐竜も
フォロー
三度の飯も、恐竜も

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用